• 締切済み

家紋と先祖を調べたい

家紋と先祖を調べたいと思っております。 ただ、 自分自身離婚しております。苗字はそのまま結婚当時のものを使っています。 親も離婚しており、その後再婚して再度離婚してます。 何処をたどったらいいのかがわかりません。 どのように考えたらいいか教えてください。 まとめた画像を貼ります。

  • 戸籍
  • 回答数7
  • ありがとう数1

専門家の回答 ( 1 )

回答No.7

どこを先祖として知りたいかということにもよるかと思いますが、まず戸籍を取ってみることができるのであれば戸籍からでしょう。曽祖父くらいまでは判明しやすいかと思います。 また、家紋については、どの家紋を知りたいかによります。 お墓がどこにあるのかがわかれば古いお家であれば家紋を彫ってあることがしばしばありますのでそれで確認できることもあります。 他の回答でもあるように、お墓がお寺などがわかれば、過去帳を確認することでわかることもあるかもしれません。 簡単ですが参考になれば幸いです。

石川 裕也(@tcomprehense) プロフィール

「あなたの切り札」 あなたのブレーンとして、サポート致します。 お困りの際は、お気軽にご相談ください。 ◆注力分野・対応分野 【注力分野】 リスクマネジメント、不正監査、情報漏洩対策、セキュリティー...

もっと見る

関連するQ&A

  • 家紋について質問します

    私の母は、旧姓が大川とします。石川と結婚し、私と姉を産んで、当然私は石川として産まれたとします。しかし、その後離婚し、母に引き取られ、母が小川と再婚し、弟わ産みました。私は母の長男であっても、小川の長男ではありません。あくまで、小川の長男は弟ですよね。で、その小川とも、すぐに離婚しました。でも、私の苗字は小川のままです。では、私はどの家の家紋を使ったらよいのでしょうか?家紋なんか何を使ってもいい。なんて言う人もいるみたいですが、基本的な方法を存じている方、教えてください。

  • 離婚後の家紋

    離婚をしたのですが旧姓には、戻らずそのままの名字で新しく息子と二人の戸籍を作りました。が・息子が結婚するときの家紋は  *離婚した父親側の家紋? *名字の違う母親側の家紋? *好きなものでよい? どうなるのでしょう?ご存じの方、お教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 家紋について。

    離婚後、実家の戸籍には戻らず、自分ひとりで戸籍を作りました。 そのような場合、私が「自分の家の紋」と言えるのは どこの家紋になるのでしょうか? 関係ないかもしれませんが、 ちなみに、旧姓には戻らず結婚していたときの苗字のままです。

  • ご先祖さま

    ご先祖さまについて、詳しい方がいたら教えてください。 自分のご先祖さまは、産まれたときの苗字のほうで、決定するのでしょうか?また、結婚したら、ご先祖さまはかわるのでしょうか?もし、名前を継いだほうがご先祖さまになるのであれば、離婚したら、またご先祖さまはもどるのでしょうか?

  • 自分の家紋が知りたい。

    自分の家紋が知りたいと思います。親に聞いたんですが、うろ覚えで、当てになりません。苗字とは関係はあるのでしょうか。家紋を探す方法を、教えてください。

  • 家紋を調べたいのですが・・・

    家紋が解りません。調べたいのですが、着物、ふくさにもなくて、 お墓もなく納骨堂で、家紋が入ってません…。 家系も複雑で…曾祖母がAと離婚して曾祖母にAとの間の子の祖父が引き取られ、その後曾祖母がBと再婚して、今のBと言う名前になったそうなのですが、 祖父が戦争に行ってる間に、Bが死に曾祖母はCと再婚し、Cと言う名前に…でも、祖父はBと言う名前をそのまま使っています。 Bには祖父しか子供がいませんでした。 Bは祖父にお墓を守ってくれとの事で、祖父がいなければ、Bが途絶えるとの事です。 そこから考えて、Bは本家で分家がいてないと思うのですが、どぉでしょうか? ちなみに、ABCは親類です…。 田舎の地域で閉鎖的なため、親類同士の結婚養子縁組でぐちゃぐちゃに入り組んでいます…ここからどう家紋を調べたらよいのでしょうか?

  • 家紋について教えて下さい。

    結婚して姓が変わったら、家紋も変わりますよね。その後、離婚して姓を元に戻さなかった場合は家紋はどうなりますか?? 例えば娘が結婚するに当たって紋付きの留袖をあつらえたりする場合はどうするのでしょうか?? ご存知の方、よろしくご教授下さい!

  • 自分のうちの家紋を知る方法

    冠婚葬祭のために紋付き袴を作ろうと思います。普通お墓などに家紋が乗ってあると思い先祖の墓参りをしたのですが、どこにも家紋がありませんでした。 家紋はどこかに届け出て付けているのでしょうか? 以前、外国の人が日本人と結婚した場合勝手に新しい家紋を作ると聞いたことがあります。 家紋自体に決まりはなく、代々「この家紋」というのが言い伝えで伝わってきていると言うことなのでしょうか? とすると、結婚して新しい所帯を持ったら自分たちで家紋を勝手に決めても特に問題は無い、という認識で良いのでしょうか?

  • 先祖供養

    相談させて頂きます。 私の母は、2度結婚し私は、1度目の父の子供です。 その後、再婚し養子縁組で私の苗字は、石川→本間に変わりました。 その後、母は離婚して、母と私の苗字が違います。 母は、福島で私は、本間のままです。 母も複雑で祖母が結婚2回して1度目の旦那の子供です。 祖母は2回目の結婚で吉田と言う名前になり母と祖母も苗字が違います。 血の繋がりがないのですが、祖父(他界)には可愛がってもらったので 吉田家のお墓参りは必ずしてます。 母と私も苗字が違うし、母は父に会った事がないので福島家のお墓がどこにあるのか知らないと言います。 祖母も福島家のお墓は、行った事ないから知らないそうです。 私が名乗っている本間のお墓もどこにあるのかわかりません。 母も行った事がないので知らないし、今は、付き合いがありません。 血の繋がりがない人の苗字を名乗ってる私は、吉田家のお墓以外に 本間家の先祖供養しないといけないのでしょうか? お墓の場所がわからない場合は、どうすれば良いのでしょうか?

  • 先祖供養について

    自分のご先祖様の供養をしたいのですが以下の問題がある為判りません。解決策を教えて下さい。 1.両親とも先祖について全くしらない 2.両親の祖父母は高齢の為に聞くことが出来ず。 3.親戚も全く知らない。 4.私の両親は離婚しており私は父親の名前を名乗っているが成人するまで親権は母親だった為に母方の先祖と父方の先祖とどちらの供養をしたら良いか不明 5.父親も幼少期に再婚をしている為、現在名乗っている苗字とは本当の血縁関係ではない為に旧姓の本当の血筋の先祖の供養をするべきでしょうか? かなりごたごたしていて申し訳有りません・・・・・・。 以上の問題があるのですがどうやったらご先祖様の供養ができるのでしょうか?