• 締切済み

人口知能

コンピュータは責任とれる立場に無いのに、人間はどうして 信じてしまうのでしょうか、人類にとって不幸の始まりに なりますか、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10541/33140)
回答No.5

うーん、はっきりいって人間の言葉のほうが信じられない気がしませんか? 責任をとらない人の言葉を信じるなんて、よくありますね。「今週の注目株!」という無責任な予測に、多くの人が群がります。電車遅延して遅刻しても、鉄道会社は責任はとってくれません。でも一応鉄道のダイヤは信じますでしょ? 「責任は俺がとる」といって手のひら返しをされたことは、社会人をやってりゃ一度や二度は必ずあるでしょう。酷い場合は、二階に登らされてハシゴを外されて、火をつけられることもあります。 人間は故意にウソをつくけれど、AIはあえてウソをつくプログラミングをされていない限り故意にウソをつくことはありませんからね。 「僕は、君のことが好きです」といわれたとき、何を根拠にそれを信じるのか?って話ですね・笑。質問者さん、好きな女性に「好きです」っていって彼女から「その証拠と根拠は?」って聞かれたら、なんと答えますか?

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2824)
回答No.4

No.1で回答したものです SF映画のようなフィクションと現実とでは、比較すること自体おかしなことだと思いますよ。私は技術者なのですが、技術者視点で見たら絶対にありえない手順での実運用がなされるストーリーは多いです。で、その結果、何かしらの問題が発生して主人公が活躍するような流れですね。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.3

機械は間違えないからです。 もし、間違えた事が起こっても、それは人間の使い方、 メンテナンスの仕方、製造の仕方が悪いからです。

habataki6
質問者

お礼

根拠を示せないのは疑問、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chidao
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.2

コンピュータはツールで、どの結果を採用するかは人間が決めれば自分の責任で良いと思います。仮に不幸な環境になれば、改善するでしょう。

habataki6
質問者

お礼

判断できる事は良いですね、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2824)
回答No.1

人工知能ってタイトルですが、別に人口知能に限った話ではなく、コンピューターが算出や検索した結果で、今までもやってきてますよね。責任はそれを使った人にあるので、これも人工知能固有の話ではないですよね。 人工知能に対して特殊な何かだと捉えている人って結構いるように思うのですが、ある視点ではそうですが、結局は今まで積み重ねてきた技術の産物で、その他の道具と同じだと思います。 人類にとっての不幸ってのはどういう意味での話か分かりませんが、例えば人類が昔から使っている道具たちも便利なだけでないものは沢山あると思います。鉄の加工技術で色々な道具が作られ生活が豊かになりましたが、その反面、それまでに無い強力な武器も作られましたよね。

habataki6
質問者

お礼

SF映画では悲惨な事になるであろうことが定番です、なぜが 最終的に人類が勝つのが不思議、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人工知能が人類を超えるのはいつごろ?

    先日、将棋の電王戦でプロ義士達がコンピューターに敗北したのを見て思ったのですが、人類がコンピューターに追い越される日は意外に近いのではないかということです。 もちろん単純な計算能力や記憶力などはとっくの昔に敗北してますが、将棋のような高度な知的作業でさえも人類が負けたのですから思ったより人工知能が凄いスピードで進化していることに驚きました。 もちろん既に知能の部分で完成している人間の脳と違いコンピューターは日進月歩で進化しているので、いずれ他のあらゆる知能(想像力、創造力、他者とのコミュニケーション力等)でも人類が負ける日が来るのは明らかです。 そんなことは分かっていたんですが、それは私達が生きている間にはないだろうとなんとなく思っていましたがどうやらそうでもなさそうですよね。 ホーキンス博士が以前、科学誌のインタビューで量子コンピューター等が実用化されることにより2050年には人工知能が人類の能力を超えて、政治、経済、医療、科学等あらゆる分野で人間に代わり任される時代になり、そうなることで人類とは比較にならないスピードで思考するので人類のあらゆる問題が驚くほど短期間で解決され人類は働く必要もなくなり本当の意味で自由で幸福な人生を送れるようになると答えていました。 皆さんはこの予測が当たると思いますか?それとも別の考えですか? 個人的には先ほどの将棋コンピュータの進化を見る限り2050年ところか5年後10年後くらいには人類を超える人工知能が出てきそうな気がするし、博士もいうように量子コンピューターの技術が確立すれば人間の脳を超えるくらいの性能を持ったコンピューターなんて簡単にできそうだと感じています。 もしこのホーキンス博士の予測が当たれば遅くても2050年にはそういう時代になっているので現在生きている人達の中でも私を含め恩恵にあがれる人がたくさんいるはずですので、非常に楽しみだなと感じています。

  • 人口知能研究は何処まで進んでいるの?

    人間の想像している時は、時間をさかのぼったり、先送りしたり するので、4次元の世界だと聞いたことが有ります、コンピューター はCPUを駆使しても同時並列処理はまだ上手く出来ないと思います それに伴うプログラミング言語もまだまだのレベルでしょうが 今現在、どの程度の所まで来ているのでしょうか 分かる方、教えて下さい、お願いします、私はど素人ですので サルでも分る解説でお願いします

  • 世界の人口って

    人類が誕生して以来、今まで何人の人間が存在したか、知りたいのです。これってどうやって知れるんでしょうか?

  • 人工知能の未来

     ノーベル賞授賞物理学者、スティーブン・ホーキング博士が、人工知能は病気や戦争、貧困の根絶に貢献する可能性がありながらも、人類史上最悪の脅威になりうると発言しました。人間の役に立つと見せかけた人工知能や自動運転の乗り物たちが、いつか人類の終わりを招くかもしれないと述べ、ロボットの開発に警鐘を鳴らしています。   IBMは人間の脳の認知、行動、思考能力をまねることのできるセンサー・ネットワークの構築につながるスマート・チップを開発。将来、これにより人間よりも優れた脳を持つマシンの開発も可能にな.るそうです。  人工知能が人間を超えると思いますか? もしそうなった場合、人類の脅威となると思いますか? 人工知能の未来に対して意見を聞かせてください。

  • 人類は人工知能に取って代わられるでしょうか

    2045年問題というのが話題になっていますね。 2045年ごろになると人工知能が人間の知能を上回るという話です。 先日、ホーキング博士が、「人工知能の発達による人類の終わりの可能性」について言及していました。  ↓ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141203-00000035-jij_afp-sctch ホーキング博士の言うように、人類は人工知能の自発的な発達について行けなくなるのでしょうか。 人工知能は自分たちより知能の低い人類の生存を許すでしょうか。

  • 顔を隠してでないと本音をしゃべれない人類は不幸か?

    顔を隠してでないと本音をしゃべれない人類は不幸か? 一般社会では本音をしゃべることはあまりないと思う。 よくいえば社交辞令、悪くいえばおべんちゃらで話をしている場合が多い。 しかし、ネットの世界は違う。 無責任で卑怯な行為かもしれないが、思ったこともズバズバ言えるし、 最悪の場合はそこから逃げればいい。 誹謗中傷をする人は、実は普段はまじめで、おとなしい人が多い。 と、いうケースもある事だろう。 では日常生活では本音を言えない人間が、ネットの世界では本音が いえるようになった。というのは好ましい事なのか、それともあまり 好ましくない事なのか? そして、顔を隠してでないと本音をしゃべれない人類は不幸なのか?

  • 人口知能とは何ですか?

    wikiや検索したサイトを見たのですが、本質的な要素がよく理解できませんでした。 私の認識で端的に言えば、「人工知能はIF文の集合」だと思っています。 入力された情報に対し、あらかじめ用意された固定の値もしくは蓄積された値と比較した結果をうけて、どのように振舞うかを規定しているだけ、と解釈しています。 あとは、より正確に適切に判断する為に、多くの情報・条件を元に判断しようとしたり、逆に不要な情報・条件を削ったり、情報・条件の組み合わせを工夫したりしているだけなのではないかと思っています。 この認識はあっていますでしょうか? もしそうだとしたら 「あなたはロボットですか?」と入力されたら「はいそうです」と答え、「あなたは人間ですか?」と入力されたら「違います」と答え、それ以外の文字列が入力された場合には「分かりません」と答えるという、3パターンの振舞いしかしないプログラムは人工知能と呼べるのでしょうか? 質問を簡単にまとめると以下です。 (1)「人工知能はIF文の集合」という認識はあっていますか? (2)ごく小数の分岐でも入力に応じて結果を返すものはすべて人工知能と呼べますか? (3)(1)(2)が異なる場合、人工知能と呼ぶにはどのような要素が必要になりますか? よろしくお願いします。 人工知能 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD 人工知能って何? http://www.ai-gakkai.or.jp/jsai/whatsai/AIwhats.html

  • フィリピン民話とかぐや姫の関係

    フィリピン民話の中に、竹から生まれた人間二人が人類の始まりだった、というものがあるのですが、 これはかぐや姫と何か関係があったりするのでしょうか…? 宜しくお願いします。

  • 人工知能について書かれた本

    人工知能について。2014年スティーブン・ホーキング博士が「人工知能が人類の脅威となる可能性がある」という警告を出しました。 この博士の考えに反して、「博士の警告は大げさだ。 人工知能はしょせん機械でしかない。」という考えを示した学者さんもいらっしゃいました。 そこで、人工知能を脅威とはみなしていない、という立場から論述された本を読みたいのですが、 なにかおすすめのものがありましたら、紹介していただけませんか?

  • 人を不幸にしたいといういじめの根本原因

    いじめというものは、結局「人を不幸にしたい」という欲求からくるものと捕らえています。その源泉は何かと考えていくと、結局自分が不幸であったかあるいはあることに突き当たる。そこで突き詰めていくと、なぜ人間というのは「不幸感」を味わう羽目になるのだろうか、あるいは味わう羽目になる人がいるのだろうかということになる。 これは何でなんでしょうね。 社会学的生物学的人類学的いろいろ考えられると思うのですが、どうも漠としています。なにかすっきりとした考え方はないのでしょうか。