• 締切済み

年金について

25年前に厚生年金を、もらうのが少ないと思い、ソニー生命で積立しました。今、67歳ですが、厚生年金とソニー生命で、年金をもらっています。ソニー生命で、1年間、40万3千円、入金があります。でも今年から厚生年金、市民税、健康保険と証し、年間12万引かれています。少しずつソニー生命で、貯めたものが、税金で引かれるのは、納得出来ません。黙って税金を払わねばならないのでしょうか?このままでは10年間120万円税金を払わねばなりません。お願いですから、ソニー生命で、税金少なくできないでしょうか?よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.3

前年度まで働いていませんでしたか、今も?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2998/6715)
回答No.2

> ソニー生命で、1年間、40万3千円、入金があります。 > 少しずつソニー生命で、貯めたものが、税金で引かれるのは、納得出来ません。 ソニー生命の年金額から、ソニー年金保険料を差し引きした額に、所得税がかかるはずです。 つまり、ソニー保険会社から確定申告用として、次のどちらかが送られて来ませんか? ● ソニー保険の年金も公的年金等に該当ならば、日本年金機構の「公的年金等の源泉徴収票」とほぼ同じ様式で、ソニー保険から来ます。 送付されて来る時期は、1月中ころで、前年の1年分(1月~12月)の年金額。 ● 公的年金等に該当しない年金ならば、いろいろな様式で「◌○○計算書」という書類等が来て、「確定申告に必要」との記載があります。 送付されて来る時期は、1月中ころで、前年の1年分(1月~12月)の年金額。 記載項目は、いろいろな項目名の表示です。例えば、 (1) 年金額が支払金額・収入額などの項目名。 (2) 年金保険料が納入金額・費用経費額・掛金額などの項目名。 (3) 全行の(1)と(2)の差引金額・雑所得額などの項目名が、有ったり無かっり。 (4) 前行の(3)の金額に対する税金額・源泉徴収額などの項目名が、有ったり無かったり。 ★ (3)の金額に所得税がかかります。 > 少しずつソニー生命で、貯めたものが、税金で引かれるのは、納得出来ません。黙って税金を払わねばならないのでしょうか? 収入が違う所が複数ある場合、所得税の計算は、収入の有る所が国税庁の税額表にしたがって、それぞれが別々に、しかも多めに所得税を計算します。 つまり、Wワーク(副業など)で給料としてもらっていたり、また、質問の場合なら年金が複数あるならば、他の給料・年金とは関係なく、それぞれが別々に所得税を計算をします。 前年の複数の収入源でそれぞれが多めに、別々に計算した所得税を清算するのが、1月からの確定申告であり、そして、同一世帯内の家族全員の医療費領収書合計が10万円を超えるなら、これも同時に確定申告が出来ます。 所得税が多いと嘆いていますが、公的年金(日本年金機構)からの年金と、公的年金に該当か否かが不明のソニー年金との、複数の年金があるようですが、確定申告をして所得税の清算をしていますか? もし、確定申告をしていない場合は、5年以内なら確定申告が可能です。 確定申告(医療費還付も含む)の計算結果で、所得税の一部が戻るなら、5年以内(1年ごとにする必要あり)ならいつでも出来ますが、戻る金額には利子等は付かないし、ペナルティもありません。 ただし、確定申告(医療費還付も含む)の計算結果で、所得税が追徴(追加で徴収)にらば、3月のうちに追加の納税をしないと延滞税などのペナルティがあります。 https://www.keisan.nta.go.jp/h29/ta_top.htm#bsctrl 今年の平成30年分(1月~12月)の確定申告は、来年、平成31年の1月の中旬にアップされます。 ------------------- 税務署に確定申告をすると、その確定申告のデータは、自治体に送られて、住民税(地方税・市区町村民税・都道府県民税などとも言う)の計算のモトデータとなります。 住民税の計算結果は、6月ころに税額の通知が来ます。 【注】 この住民税は、前年の収入額に対する金額です。退職した人などが、住民税が高いと嘆きますが、6月ころまでは「前々年の収入」が高かったので、また、6月ころ以後は「前年の収入」が高かったのです。 そして、住民税の金額が決まると、7月ころに国民健康保険(国保)の保険料が決ります。 また、住民税の金額によっては、人によっては、保育園の保育料のランクも決まります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

ソニー生命で、税金少なくできません。 年間12万円(1万円/月)しか引かれていないのでしたら、いいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養に入ると税金がどれくらい安くなるか知りたい

    今旦那の保険料は 雇用保険 1193 健康保険 13156 厚生年金 22716 所得税 4550 住民税 12700円 で、年収350万ほど 私は 国民健康保険 15600円 国民年金 15000円 市民税は年間で60000円 年収230万ほど 私が旦那の扶養に入ると、旦那の税金はどれくらい安くなるんでしょうか? 旦那の手取りは、どれくらい増えるのでしょうか?

  • 年金生活

    主人が定年退職をして年金生活になりました。 去年から年金を貰い去年の年金金額は市民税・県民税は無く、国民健康保険料は少額でした。 今年に入り新たに市民税・県民税がかかり国民健康保険料も請求書が届きました。 所得税は年金から引かれて年金が入ります。 私は専業主婦なので3号保険になり、主人が退職をして国民年金保険を15000円を支払って います。市民税・県民税が15000円、国民健康保険料が24500円、支払う事になります。 市役所関係で54500円も掛かってしまいます。 年金の残りが135500円で生活をする事になります。持ち家なので家賃が掛からないけど 賃貸だと到底生活出来ないと思います。 楽に年金生活が出来ると思ったけどそんなに甘く無いですね。 皆さんの年金生活の事情を教えて下さい。

  • 保険・税金・年金

    私は、保険・税金・年金等について何も知りません。 当面これらについて勉強し何かに役立てるとかでなく、社会人として人並みの知識を付けたく思っています。 保険・税金・年金にも、国民健康保険・厚生年金保険・雇用保険・生命保険・損害保険・取得税・住民税・自動車税・国民年金・厚生年金など色々ありますが、それらについて詳しく説明してあり、全くの知識『0』から学べる書籍(複数冊でも可)はないでしょうか。 オンラインでも構いませんが、TSUTAYA店頭などで簡単に手に入るものでお勧めの書籍があれば具体的にタイトル・著者名まで教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • どっち? 個人年金保険と年金払積立傷害保険

    どっち? 個人年金保険と年金払積立傷害保険 45歳男です。 老後資金として現在、財形貯蓄(一般、年金)、積立定期、投信積立をやっているのですが、積立金額を増額できそうなので、バリエーションを増やして個人年金にしてみようかと思って調べ始めました。 すると似たような商品に年金払積立傷害保険というのがあるのを知りました。 どちらも総払込額以上の年金受取総額が保証されているようです。 すでに生命保険料控除は限度額の5万円を受けているのですが、個人年金保険であれば、他の生命保険とは別枠で最大5万円の所得控除が利点だ思ってます。 私の所得税率は20%なので、45歳から60歳払込済までの15年で15万円税金が返ってくる事になりますよね。 だとすると、個人年金保険の方が良いのでしょうか? 具体的には、東京海上日動火災あんしん生命の個人年金保険か、三井住友海上の年金払積立傷害保険を考えています。 どっちの方が良いとか、こっちにはこんなメリット、デメリットがあるとか、何でもいいですから教えてもらえませんか?

  • 厚生年金料少なくないですか?

    10数人の中小企業に勤めています。 質問は私の給料に対しての厚生年金料等の控除分が 以上に少ない気がするのです。 以下が内容です。 ・総支給額 364,000円 ・手取り 316,790円 (給料の増減はなく、毎月ほぼ一定です。) 以下控除分 ・厚生年金 7,175円 ・健康保険 介603円 4,108円 ・雇用保険 2,184円 ・所得税 12,330円 ・住民税 17,900円 ・旅行積立等 3,000円 これは問題ないのでしょうか? 何か会社側の裏技的な手法でもあるのでしょうか? 実はこの会社は最近まで厚生年金に入っておらず、 やっと入れたと社員みんな喜んでいたのですが、 昔、同程度の給料で3万近く厚生年金保険料を払っていたのを 思い出し、不安になったのです。 よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    去年の10月から固定給15万円で給料をもらっています。歩合なしです。 社会保険はついていないので、市民税や健康保険はこの中から払っています 9月までは無職です 確定申告をすると税金はどうなりますか? ちなみに市民税は月に1万5000円ほど、健康保険は減額してもらって月に1万2000円ほど 払っています。 あと、生命保険に月1万5000円、個人年金に月1万払ってます。

  • 給与の支払方(健康保険、厚生年金の天引きについて)

    3月10日に健康保険、厚生年金に加入しました経営者です。 社員は私一人で、給与の支払方についてわからないためご質問させていただきます。 4月から月額6万円の給与を私自身に支払おうと思っています。 健康保険の総額が年間58000円、厚生年金の総額が98000円となっています。 このような場合、給与としていくら入金すればよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。 (3月分の給与を支払っていないため、3月分の健康保険、厚生年金の天引きをどうすればいいのかわかりません。もしお分かりになられれば教えていただきたいです)

  • 厚生年金について教えてください。

    厚生年金について教えてください。建設国保の厚生年金に加入しておりますが保険料が高額なので市町村でやっている国民年金・健康保険に切り替えようか迷っています。 基本給30万に対し健康保険料が40400円、厚生年金24087円、雇用保険2100円、所得税1500円で総額68087円が控除されます。家族4人(本人(36歳)・妻(主婦)・子供2人(2歳・4歳)でボーナスなし・その他諸手当無しで毎月手取りが23万程、通勤費は支給されず住民税は控除とは別に支払っています。暮らしていけないことはないのですがきついので市町村の国民年金・健康保険に切り替えようかどうか迷っています。両親が「厚生年金は入っておけ」というので入っていましたが厚生年金も支給額がだんだん少なくなってきているとききます。会社側も厚生年金は保険料の半額を負担しなくてはいけないのでことあるごとに市町村のほうに切り替えれば?といってきます。もし市町村の国民年金・健康保険に切り替えていくらが安くなるようであればその差額で民間の年金を積み立てしたほうが良いのかとも思います。年金についてお詳しい方がいらっしゃれば教えてください。

  • 所得税が払われていないのに厚生年金と健康保険が引かれているのはなぜ?

    所得税が払われていないのに厚生年金と健康保険が引かれているのはなぜ? 中小企業に勤めて5年になります。ここ3年間は給与明細から所得税が引かれていません。 会社に聞いたら自分で申告して・・・でした。これから払わなければいけないのですが 私がわからないのは厚生年金や健康保険代は納税者だから入れるのですよね。またその額も 前年の所得を参考にして決めると聞いております。(正確には言えませんが)税金が払われて いないにもかかわらづ年金代や保険代をどうやって届け出ることが出来るのでしょうか? 支離滅裂ですいません。 私が知りたいことは ・過去3年所得税は払っていない でも 年金代や保険代は支払われている でも これらの算出は  前の給与の金額を基にしている なぜ税務署からおかしいと思われないのでしょうか?

  • 厚生年金保険料

    68歳 賞与なんと 1万円 厚生年金保険料が 915円 介護保険料の支払いがあるのに 10%も取るの? 寸志で 支払ったら 厚生年金保険 健康保険料 所得税の支払いはなし?