• ベストアンサー

英語のportとharborの区別を教えてください

手元にある辞書によるとどちらも港、harborのほうには避難所というのもあります。どんなふうに使い分けをするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。harborのほうに避難所という意味があるのは、嵐の時に船が避難する場所から転じた用法で、 harbor a criminal 犯罪人を「匿う」という時の動詞があります。  この動詞としての使い方は、 port にはありません。その代わり左舷をport side ポートサイド(右舷は starboard side)airpot「空港」のような造語にはあります。 2。そのほかの(い)船の着く場所、(ろ)港のまち、という点では、両者とも同じ意味です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

そうでしたか。Wikipedia の記述を自動翻訳にかけた結果をつけましょう。自動翻訳も両者が混乱しましたので(笑),もとのHとPに書き換えました。 ーーーーーーーーーーーー自動翻訳結果 Hという用語は、しばしば、船舶の積み下ろしや降ろし、乗客の引き取りのために建てられた人工施設であるPと互換的に使用されています。Pには通常、1つ以上のHが含まれています。エジプトのアレクサンドリアPは、2つのHがあるPの例です。 Hは自然でも人工的でもよい。人工Hは、意図的に防波堤、海壁、吹き抜けを建設することができます。また、浚渫によって建設することもできます。これは、さらに定期的な浚渫による整備が必要です。人工Hの例は、カリフォルニア州ロングビーチHであり、20世紀初頭に最初に浚渫される前に現代の商船にはあまりにも浅い塩沼と干潟が並んでいた。対照的に、天然Hは土地の突出によっていくつかの側面に囲まれています。自然Hとしては、オーストラリアのシドニーH、スリランカのトリンコマリーHなどがあります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー なお,両者は互換的といっても,固有名詞はそのかぎりではありません。ハワイの真珠湾 Pearl Harbor は,Pearl Port とはいいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

https://en.wikipedia.org/wiki/Harbor に説明があります。

totapcokw2
質問者

お礼

早速のご回答、ご教示ありがとうございました。 しかし残念ながら当方英語力がないので折角教えて頂いても英文だけでは理解ができません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語の単語の使い分け

    中3です。 英文に"そのとき"を使いたいのですが、 at that time then の2つを習っていて、文の内容によって使い分けするのか、分からなく困っています。 手元に辞書もないので… ご協力よろしくお願いします!

  • 英語のinについて

    英会話の文に I am sitting in a nice restaurant in the harbor in Vancouver. 「私はバンクバーの港の良いレストランに座っています。」 私なりに訳していますが、合っていますでしょうか? そしてどうして「in」が 続いているのでしょうか? また、「in」の順序は場所の小さい場所から大きさ場所の順に表しているのでしょうか? よろしくお願いいたします。 投稿日時 - 2014-05-19 19:16:09

  • 押えると抑える

    要点を抑えた説明..という表現がなんかひっかかります  要点を押えたのほうがしっくりくる.  正式にはどちらが正しいのでしょうか?  手元の辞書だとどっちでもいいように見えますが明示的に  使い分けはかかれていません.

  • Outの意味について

    Out past the boats in the harbor ~ と続く文があるのですが、このoutはどういう 意味になるのでしょうか? 副詞であることは分かっています。 「港の船を過ぎ去り終わって」のように完了の意味になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語で「のどがイガイガする」は?

    辞書を調べると、のどのイガイガに"frog”と書いてありました。 でも、どのように使うのか分かりません。教えてください。 また、英語の辞書のイガイガの項目にあまり用例がないとすると、 そもそも英語では、イガイガするという感覚が無いのでしょうか? ・喉が痛い。 ・喉が渇いている。 ・喉がイガイガする。 ・喉が腫れている。 ・痰が絡んでいる。 このような使い分けをどうしたらいいか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • かくし味 を英語で言うと

    英語の勉強のために英語のドラマを見ています。 日本語の字幕で「・・・かくし味・・・・」 英語で「・・・ex special kick・・・・」 と聞こえました。 英語の字幕がないので、正しいのかどうかわかりません。 手元の辞書にも載ってなくて、ネットでもみつかりません。 別の英語で隠し味が出てたんですけど、そういう風には 聞こえませんでした。この英語に似た発音でかくし味は ないものでしょうか?

  • 英語

    not in the least と not the least のちがいってなんでしょうか? どちらも「すこしもない」という意味ですよね?どういうふうに使い分けされているんですか? 教えてください。

  • 「状態変化」を英語で言うと?

    英語のカテゴリかもと思いましたが、こちらの方が知っている方が多いと判断しました。 水が氷や水蒸気になる「状態変化」ですが、英語で言うとどうなるのでしょうか? 手元の辞書やgooの辞書では見つからないのです。教えてください。

  • 英語で付き合うって?

    英語で 付き合ってから3ヶ月 というのはどういうふうに訳せばいいんでしょうか? 辞書で調べてみたのですが、付き合うのニュアンスがたくさんあってどれを使えばいいのかがわかりません… カップルとして付き合ってから3ヶ月という意味の英訳ができるかたいましたら教えてください。

  • 「次々と」と「次々に」の区別は?

    こんにちは!海外の日本語学習者です。 (1)次々に客が来る。 (2)次々と作品を発表する。 (1)と(2)の例文にある「次々と」と「次々に」は置き換えることができるでしょうか。 (3)次々に(と)事件が起こる。 例(3)の場合は両方使えるようですが、区別は何でしょうか。「類義語使い分け辞典」(研究社)を調べてみたら、「次々と」の方が「次々に」よりスピード感があると書いてあるが、ニュアンスの違いはそれだけでしょうか。