• ベストアンサー

数学 不定方程式

3X+5Y=44を満たす自然数の解(X,Y)を求めよ という問題をX(orY)に1~代入していく以外の解き方はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Water_5
  • ベストアンサー率17% (56/314)
回答No.8

今から、手品やります。 3X+5Y=44・・・・(1)より Y=8.8-0.6X・・・・(2)が成り立つ 【I】 (2)式の両辺に1.8を足して変形する。 Y-8.8+1.8=-0.6X+1.8 Y-7=-0.6(X-3) 故に (X,Y)=(3,7)である。 【II】 (2)式の両辺に4.8を足して変形する。 Y-8.8+4.8=-0.6X+4.8 Y-4=-0.6(X-8) 故に (X,Y)=(8,4)である。 【III】 (2)式の両辺に7.8を足して変形する。 Y-8.8+7.8=-0.6X+7.8 Y-1=-0.6(X-13) 故に (X.Y)=(13,1)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

noname#242965
noname#242965
回答No.14

3X+5Y=44・・・・・(1)より 3X=44-5Y X=14.6-1.6Y Xが自然数であることより 14.6>1.6Y 9.06>Y>0・・・・・・(2) Yが自然数より 9≧Y≧1・・・・・(3) 一方(1)式より 3(X+Y)=2(22-Y)・・・・・・(4) この式より (22-Y)は3の倍数であることがわかる。 (3)式より -1≧-Y≧-9 両辺に22を足して 21≧(22-Y)≧12 この範囲で(22-Y)が3の倍数であるのは (22-Y)=15のときY=7、X=3 (X,Y)=(3,7) (22-Y)=18のときY=4、X=8 (X,Y)=(8,4) (22-Y)=21のときY=1、X=13 (X,Y)=(13,1) 以上

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Water_5
  • ベストアンサー率17% (56/314)
回答No.13

3X+5Y=44・・・・(1)より Y=8.8-0.6X・・・・(2)が成り立つ。 Yが自然数であることより 14≧X≧1が成り立つことが必要である。 Yが自然数であるためには、0.6X=*.8である必要がある。 よって X=1のとき (2)式より Y=8.8-0.6・1=8.2となりダメ X=2の時、(2)式より Y=8.8-0.6・2=7.6となりダメ X=3の時、(2)式より Y=8.8-0.6・3=7となりOK! X=4の時、(2)式より Y=8.8-0.6・4=6.4となりダメ。      ・      ・      ・ X=8の時、(2)式より Y=8.8-0.6・8=4.0となり、OK! X=9の時、(2)式より Y=8.8-0.6・9=3.4となりダメ。       ・       ・       ・ X=13の時、(2)式より Y=8.8-0.6・13=7.8でOK! X=14の時、(2)式より Y=8.8-0.6・14=0.4となりダメ。 以上より (X,Y)=(3、7) (X,Y)=(8,4) (X,Y)=(13,1) 以上です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masudaya
  • ベストアンサー率47% (250/524)
回答No.12

例えば,3X+5Y=1となる整数解は見つかれば, 解を44倍することで,3X+5Y=44の特殊解をみつけることが可能です. 後は,それぞれのX,Yに3X+5Y=0となる整数を加えても, 3X+5Y=44となるので,その中で,自然数解の条件を満たすものをみつければ良いことになります. 1)3X+5Y=1の特殊解 これは簡単で ,X=-3,Y=2がそれに当たる. 2)3X+5Y=44の特殊解 これは1)の解を44倍すれば求まるので X=-132,Y=88 3)3X+5Y=0の解 これをXについて解くと X=5/3 Yとなり,Xが整数であるためにはYは3の倍数である必要があり Y=3kとおける.(kは整数)よってXはX=-5kとなる. よって,一般の解は2)の解と3)の解の和 X=-132-5k,Y=88+3k となります.X,Yとも自然数が求める解になるので X>0のためには,k<-132/5=-26.4 Y>0のためには,k>88/3=-29.33… よって-29.33<k<-26.4なのでk=-29,-28,-27のときで (X,Y)=(13,1),(8,4),(3,7) が解となります.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1452/3538)
回答No.11

3X+5Y=44…(1) のグラフを描いてみると見通し良く解けるかもしれません。 題意は、(1)のグラフ上の格子点(ただしX,Yとも自然数)を求めることです。下のグラフ上ではA(3,7)、B(8,4)、C(13,1)であることは明らかです。 計算してみます。(1)から3X+3Y=44-2Y つまり3(X+Y)=2(22-Y) だから 22-Yは3の倍数。 また(1)にX=0を代入するとY=44/5=8.8 だから1≦Y≦8  この範囲で14≦22-Y≦21 となる22-Yが3の倍数となるのは 22-Y=15 のときY=7、このときX=3 22-Y=18 のときY=4、このときX=8 22-Y=21 のときY=1、このときX=13

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.10

ANo.7 の錯乱訂正。 非負解探し。   ↓ 一般解を構成する。  X = -22+2k, Y=22-k   ただし、k は整数。 X, Y≧0 となる k は?  k = 5: X=3, Y=7  k = 6: X=8, Y=4  k = 7: X=13, Y=1   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarame
  • ベストアンサー率33% (67/198)
回答No.9

3X+5Y=44…(1) 3*(-1)+5*1=2より 3*(-22)+5*22=44…(2) (1)-(2)より 3(X+22)+5(Y-22)=0 3(X+22)=-5(Y-22) 3と5は互いに素だから X+22=5k、Y-22=-3k(kは整数)とおける X=5k-22、Y=22-3k …(3) X,Yは自然数だから 5k-22≧1、22-3k≧1 よって、23/5≦k≦7 より k=5,6,7 (3)に代入

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.7

ANo.4 の錯乱訂正。 「X (orY) に 1 ~ 代入していく解き方」を書いてしまいました。蒙御免。 ふつうのやり方の一例…。  3X + 5Y = 44    ↓  3(X+Y) + 2Y = 44  3X' + 2Y = 44    ↓  X' + 2(X'+Y) = 44  X' + 2Y' = 44 ここで、X'=(X+Y) = 0, Y=22 なる特解を得る。 つまり、X=-22, Y=22 。 非負解探し。   ↓ 一般解を構成する。  X = -22+2k, Y=22-k   ただし、k は整数。 X, Y≧0 となる k は?  k = 3: X=8, Y=4   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Water_5
  • ベストアンサー率17% (56/314)
回答No.6

3X+5Y=44・・・・(1)より Y=8.8-0.6X・・・・(2)が成り立つ。 Yが自然数であることより 14≧X≧1が成り立つことが必要である。 Yが自然数であるためには、0.6X=*.8である必要がある。 よって X=3、8,13である。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Water_5
  • ベストアンサー率17% (56/314)
回答No.5

3X+5Y=44・・・・(1)より Y=8.8-0.6X・・・・(2)が成り立つ。 Yが自然数であることより 14≧X≧1が成り立つ。 X=1の時 Y=8.8-0.6=8.2となり成立しない。 X=2の時 Y=8.8-1.2=7.6となり成立しない。 X=3の時 Y=8.8-1.8=7となり成立する。 X=4のとき Y=8.8-2.4=6.4となり成立しない。 X=5の時 Y=8.8-3.0=5.8となり成立しない。 X=6の時 Y=8.8-3.6=5.2となり成立しない。 X=7の時 Y=8.8-4.2=4.6となり成立しない。 X=8の時 Y=8.8-4.8=4となり成立する。 X=9のとき Y=8.8-5.4=3.4となり成立しない。 X=10の時 Y=8.8-6.0=2.8となり成立しない。 X=11の時 Y=8.8-6.6=2.2となり成立しない X=12の時 Y=8.8-7.2=1.6となり成立しない。 X=13の時 Y=8.8-7.8=1.0となり成立する X=14の時 Y=8.8-8.4=0.4となり成立しない。 以上より (X,Y)=(3、7) (X,Y)=(8、4) (X,Y)=(13、1.0) あ~疲れた。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.4

 3X + 5Y = 44    ↓  5Y = 44 - 3X つまり、右辺 44 - 3X は 5 で整除可能。 たとえば x=8 のとき、  5Y = 44 -24 = 20  Y = 20/5 = 4 ∴ X = 8-5k, Y = 4+3k   ただし、k は整数。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不定方程式?

    調べてはみたのですが、どうしてもわからなかったのでお願いします・・。 5x+y+9xy=48 という式だけ与えられとき、式がひとつの方程式なので、x,yの解は無限個存在するのはわかりました。 (例えば y=0とすればx=48/5 など) ですが、x,yが自然数解と限定されているとき、 自然数x,yをすべて求める方法はあるのでしょうか? ちなみに上記の式の場合のx,yの自然数解は (x=2,y=2)や(x=0,y=48)などですが、 同じ形の方程式 Ax+By+Cxy=D (A,B,C,Dは自然数) について、x,yに自然数解があるとき、自然数x,yをすべて求める方法 はあるのでしょうか。 自分でもいろいろ調べてみたのですが、同じ形の方程式がなかなか出てこずに困っています。回答よろしくお願いします。

  • 二元一次不定方程式

    問題 7で割ると6余り、13で割ると8余る3ケタの自然数の中で最大のものを求めよ。 この解き方についてです。 特殊解をx=4, y=2 を選ぶと、 7x-13y=2から 7*4-13*2=2を引いて、新しい方程式を作りますよね。 なぜ、引いて新しい式を作るのですか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 数学 不定方程式

    次の問題の解法を教えてください。 次の等式を満たす自然数x、yの組をすべて求めよ。 1、x^2-y^2=12 2、x^2-25y^2=-21 ご回答宜しくお願いします。

  • 高校数学、整数解をもつ不定方程式

    (問題) 7x+9y-8z=-7((1)) 3x+2y-6z=-8((2)) (解答)(1)×3-(2)×4より、9x+19y=11((3)) x=-3、y=2は(3)の整数解の1つだから、(3)⇔9(x+3)=-19(y-2) よって、kを整数として、x=-19k-3、y=9k+2((4)) (4)を(1)に代入して、7(-19k-3)+9(9k+2)-8z=-7⇔13k+2z=1 k=1、z=-6はこの方程式の整数解の1つで、13(k-1)=-2(z+6) よって、mが整数のとき、k=-2m+1、z=13m-6。 k=-2m+1を(4)に代入して、x=38m-22、y=-18m+11、z=13m-6(mは整数) (疑問) この問題の方針は2つの方程式から1つの文字を消去した方程式(2文字)を作り、その方程式を満たす解を求め、その解を元の方程式の1つに代入し、3つの解を求める。というものです。 方程式(3)を満たすxとyはすべて、(1)と(2)を満たすのですよね? にもかかわらず、(4)で、k=0としたx、yは(1)を満たしません。(z=1/2となって、整数にはならない) また、今回この問題の疑問について、他の参考書で調べたところ、次の事柄が載っておりました。 (参考書)加減法の基本原理 (1)F(x,y)=0かつG(x,y)=0⇒aF(x,y)+bG(x,y)=0 (2)F(x,y)=0かつG(x,y)=0⇔F(x,y)=0かつaF(x,y)+bG(x,y)=0 (1)について、なぜ逆(aF(x,y)+bG(x,y)=0⇒F(x,y)=0かつG(x,y)=0)は成り立たないのでしょうか? aF(x,y)+bG(x,y)=0は点(X、Y)を通る直線群を表しますから、この(X、Y)はそれぞれa=1かつb=0,a=0かつb=1としたF(X,Y)=0とG(X、Y)=0を成り立たせるのではないでしょうか?

  • 一次不定方程式の解き方

    一次不定方程式(aX+bY=dの(X,Y)を求めたいとします。)には、解き方が2種類あると聞きました。 1つは、適当な解(X,Y)=(X1,Y1)を求め、 X=X1-bt Y=Y1+at (tは整数)とする方法 もう1つは、 a,bのうち、小さい方の素数に着目し、変形していく方法なのですが、こちらの解き方で解けない問題があり困っています。 具体的には、7X+5Y=3という一次不定方程式がある際に、 7X+5Y=3 (5*1+2)X+5Y=3 5(X+Y)+2X=3 ここで、t=(X+Y)とする 5t+2X=3 X=(3-5t)*(1/2) となってしまい、分数になってしまいます。 こちらの方法でこの問題を解くにはどのようにしたらよいのかアドバイスいただけないでしょうか。 

  • 一次不定方程式

    一次不定方程式の問題です。 すべての整数解を求めよ。 (1)113x+41y=1 (2)113x+41y=3 という問題なのですが、(2)の解答が画像のようになっています。 これに、(1)で出た、x=41n+4、y=-113n-11 に3をかけて、x=123n+12、y=339n-33 としてはだめな理由を教えてください。

  • 微分方程式 数学の基礎について

    y'=dy/dx とします。 「y=x^rが  xy''+(x+4)y'+3y=0 -(1) の解であるようなrの値を求めよ。」という問題なのですが、 y=x^rを(1)式に代入すると x^r-1(r+3)(r+x)=0となり 求めるrは r=-3,-x となると思うのですが、 回答にはr=-3としか書かれていません。なぜr=-xは解とならないのですか? すごい基礎的な事かもしれませんが、どなたか教えてくださると助かります。

  • 不定を含む連立方程式

    x * 0 = 0 という方程式では、x は不定(解はすべての数)だと思います。 x * 0 = 1 という方程式では、不能(解はない)だと思います。 では、連立方程式なら、解はどうなるでしょうか? (A) x * 0 = 0 (B) y * 0 = x という連立方程式を解を答えてください。

  • 不定方程式

    17x+23y=1の不定方程式の整数解の-1組を求めよという問題で自分の答えはx= -2y= 3で解答ではx=-4 y=3なんですけど自分のと解説では移行の仕方が違うのでどこまで合っていてどこから間違っているのか分からないのでどこまで会っているか教えてください

  • 不定方程式の最小値

    a、bは互いに素な自然数の定数 m、nは自然数 ax0+by0=1 x=x0n-bm>0 y=y0n+am>0 となる自然数x、yが必ず存在するためには、 x0n/b-(-y0n/a)>1←??? -y0n/a<m<x0n/bであれば十分だと書いてありました ???を付けたところが分かりません 見づらいですが回答をよろしくお願いします! x0、y0は整数です