• 締切済み

保護者 父兄

父兄って今も使われる言葉なので特に不適切という訳ではないんですか? キャビンアテンダントをスチュワーデスと呼ぶような感じなんでしょうか。 学校で配られたプリントなんですが、「保護者や父兄の方々にも参画をお願いしております」とあるのでそれぞれ違う意味を持った言葉なんですか?

みんなの回答

回答No.4

>父兄って今も使われる言葉なので特に不適切という訳ではないんですか? 「不適切という訳ではないんですか?」 ??? 「不適切な訳ではないのでしょうか?」という意味であれば、父兄という言葉は訳語ではありません。 PTA( Parent-Teacher Association)を父兄会と訳したのは不適切というよりも誤解を招く訳だと言えます。 文科省の前身である文部省では「父母と先生の会」と訳して通達していました。 >「保護者や父兄の方々にも参画をお願いしております」とあるのでそれぞれ違う意味を持った言葉なんですか? 保護者と父兄とはそれぞれ違う意味の言葉です。 学校のプリントの趣旨は母親など女性だけではなく子供を養育している男性も参画して欲しいという意味です。 言外に父親や兄以外でも祖父、叔父など子供の養育に関わっている男性が参画して欲しいという気持ちが込められています。 蛇足 現在も時々学校関係者が「父兄」あるいは「父兄会」という言葉が使うことがありますが、これは大日本帝国憲法の下で1898年(明治31年)に制定された民法において規定された家制度に基づいて使われるようになった言葉です。 現在の憲法が施行されるまでは家族は「家」の一員とされその「家」を統率する男性を戸主としていました。 学校に通う子供はその戸主の養育下にあるものと見なされていました。 戸主を引き継ぐのは長男の役目と看做されていました。 学校関係者の間では、現在及び将来に渡って子供の養育に責任をもっている人という意味で父兄という言葉が使われるようになりました。 現在、学校に通っている子供を養育している人達の集まりという意味で学校関係者が「父兄会」と表現するのであれば不適切な表現ということになります。

回答No.3

いまは学校関係で「父兄」は使いません。むかしの言葉です。 かわりに「保護者」を使いますが,必ずしも「生物学的な親」とは限らず,「養父母」や「祖父母」,「両親が死去したので成人した兄姉」などもありえます。法的にいえば「保護者」とは「親権者」,つまり「未成年者である子供の養育,成績,進路などについて責任と権限を有する人」のことです。 >「保護者や父兄の方々にも参画をお願いしております」 非常に奇異な表現です。「保護者」だと意味がわからない人もいるので,昔風の「父兄」を書き添えたんじゃないかと思います。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 父兄を指定したい場合もあるので、「父兄」という言葉自体が不適切なわけではありません。  例えば家族同伴の修学旅行などをして、「ただいまより1時間、男子の入浴タイムになります。父兄の皆様もご一緒にどうぞ」と館内放送するような場合は、まったく問題ありません。  男子の入浴タイムに、一緒に「母や姉」が入るのはマズいのですが、父や兄なら問題ないからです。  でも、上例のごとく、父兄と言う言葉には母姉を含みません。ところが、以前「父兄会」をやっているのに、出て来る人はほとんどが「母」だったのです。  だから、母しか出ない会を「父兄会」と呼ぶのはおかしいでしょ、ということで改名しましょうとなりました。  父母が事故死してこの世には存在しない子もいるよねということになって、だったら、「父母会ではなく、保護者会」にしましょう、施設の責任者でもおじいさんでも、誰かが保護しているんだからその人に出てもらいましょう、ということになったのです。  つまり、スチュワーデスをキャビンアテンダントと「呼び名」を変えるのと、似ていると言えば似ていますかね。  父兄会を保護者会と変えることで、父兄+母姉+祖父母+施設管理者らが含まれるようになったのですし、キャビンアテンダントに変えることで、スチュワーデス(女)+スチュワード(男)が含まれるようになったのですから。 > 「保護者や父兄の方々にも参画をお願いしております」  それぞれ違う意味を持った言葉 です。  前述の通り、「保護者」には、父兄、母姉、祖父母、施設管理者らが含まれています。「父兄」には、父と兄しか含まれません。  すでに「保護者」と書いてあるので、あえて「父兄」という言葉を付けたす必要はない、のですが、もしかしたら、出席率が悪い保護者である「父兄」に対し、特に出席を呼びかける意図があるのかもしれません。  そうなら、かろうじて許容範囲内ではないでしょうか。

  • llilli
  • ベストアンサー率17% (8/47)
回答No.1

保護者というのは、必ずしも両親を意味しません。 おじいちゃんおばあちゃんや面倒を観ている人、を指します。 父兄というのは元来は父親と兄を指しています。 これは戦前、女性に「権利」が認められていなかったので、男親を意味していました。 が、現在は父兄は両親を意味しています。

関連するQ&A

  • 父兄の語源

    父兄というとおおよそ「保護者」という意味でとらえられますが、今の時代、学校や保育園などへ行くのはお母さんやおばあちゃんの方がおおいんじゃないかな。 そこで、なぜ「父兄」なのか。いつから、どうやって「父兄」という言葉を使うようになったのか教えてほしいです。

  • スッチーとCA

    こんにちは 以前はスチュワーデスと呼ばれていた、飛行機の女性の客室乗務員。 今はCAキャビンアテンダントと、呼ばれるようになっていますね。 みなさんは、どちらの呼び方が好きですか? (1) スッチー(スチュワーデス) (2) CA(キャビンアテンダント)

  • 「客室乗務員」って、もっといい呼び方がないですか?

    「スチュワーデス」が、男女差別をなくすということで「客室乗務員」と呼ばれるようになりましたが、私はいまだにどうもピンときません。 かといって、「キャビンアテンダント」「キャビンクルー」「フライトアテンダント」なども、ゴチャゴチャしていて、なおさらわけが分からない感じがしてしまいます。 何か、いい呼称のご提案があれば、お願いします。 シャレではありませんが、飛んでるご提案もウエルカムです。 また、「客室乗務員」以外で、その他みなさんが同様に感じているものがあれば、そちらでのご提案でも結構です。

  • CAとフライトアテンダントの使い分けは?

    飛行機のスチュワーデスの事を英会話教室でフライトアテンダントと教えられましたが、 TVのドラマを見ているとCA(キャビンアテンダント)とも言っています。 以前、観月ありさ主演の『CAとお呼びっ!』ってドラマも有りましたね(^▽^)b 同じスチュワーデスの事を指す言葉だと思うのですが、どちらの言葉の方がよりメジャーな言い方 なのでしょうか?それとも厳密にはこれら2つの言葉に違いが有るのでしょうか?

  • 男性客室乗務員をなぜスチュワードと呼ばないのか

    飛行機の客室乗務員をスチュワーデスと呼ばなくなってから久しいですが、 男性客室乗務員を呼ぶ言葉として『スチュワード』という言葉があるのに、 なぜ男女一律にCAとか、キャビンアテンダントとか客室乗務員とか言うようになったのでしょうか。 女性は『スチュワーデス』、男性は『スチュワード』で良かったのではないですか? 我々が親しみを込めて読んでいたスチュワーデスという言葉が無くなってしまったのは残念でなりません。 どこの女性客室乗務員が、「私たちをスチュワーデスと呼ばないで下さい。」と言ったのでしょうか。そんなことを言ったスチュワーデスを知らないのですが。 誰が、スチュワードという言葉を無視して、男女同一の名称にしてしまったのでしょうか。

  • キャビンアテンダントになりたい!高校進路について

    こんにちは。長文になってしまいますが,相談に乗ってください。 私は埼玉に住んでいる中三の女で将来はキャビンアテンダントになりたい者です。 その為に,高校では『英語』に重点をおいて,自分より少し余裕がある学校にいきたいと思っています。(学校の授業についていけないと,英語の勉強があまりできない為) そこで今の私の志望校は『市立川越高校の国際経済科』に行きたいとおもっています。 理由は, 1.実用的な英語を授業で行うのでキャビンアテンダントで使えると思うから。 2.情報社会において,簿記・情報処理は必要だと思うから の2つです。 しかし実際の所,大学進学率が低く,大学でも経済部?や法学部などキャビンアテンダントには関係ない部に進学せざるをえなくなるかもしれないです。 (学校パンフレットでは経済部などがほとんどでした) (それとも経済部などを卒業してもキャビンアテンダントになれるのでしょうか?) 私は国際経済科ではなく普通科に行った方がよいのでしょうか? (外国語科にも興味があるのですが,英語以外の言葉を習うと英語だけでも余裕がないので訳が分からなくなりそうで心配です・・・。) 大学はそこそこのレベルで四年制の大学にいきたいとおもっといます。 質問をまとめますと 1.キャビンアテンダントになるには高校ではどの学科にいけば有利か 2.大学はどの学科をでても キャビンアテンダントになれるのか 3.その他知ってること どれか一つでも分かる方がいらしたら教えてください!!

  • キャビンアテンダント(スチュワーデス)になりたい気持ちに対する不安

    初めまして。中3のazuki21と申す者です。 本題ですが、 私には将来の夢があります。 その将来の夢の内容は、国内線のキャビンアテンダント(スチュワーデス)です。 実際、キャビンアテンダントについて調べてみると 採用試験の倍率が高い、体力に自信があること、英会話や常識に長けている...etc とあって、とても不安だったりします。 実際考えてみました。 倍率が高いことについては、 あんまりキャビンアテンダントになれなかったことは考えたくないですが、 もしもそういうことが起きたら...と考えてみると大変だなと思います。 体力についてですが、 運動部に入っていて、ハードな練習についているものの 練習をした翌日 体力が消耗していたりします。 親に体力について聞いてみると 「azuki21は気力で体力がある感じだ」 と言われ 実際の体力はどうなのかな とやはり不安になってしまいます。 英語については 私は六年一貫の進学校に通ってます。 最近、学期末テストで160人中49位とれました。 文法がよくて、リスニングが全然ダメでした。 大丈夫でしょうか。 このように不安ばかりですが、 将来の夢に対する気持ちは強いと思います。 ...矛盾している複雑な気持ちになってます。 現実と夢のギャップが大きいのに驚いているのかもしれませんね。 正直、私はキャビンアテンダントになれる素質はあるのでしょうか? それと、キャビンアテンダントについて知っていることがありましたら、教えていただきたいです。 乱れている文章かもしれませんが お願いします。

  • キャビンアテンダント

    キャビンアテンダントを目指しているものです。私は鍼灸の専門学校を卒業し、鍼灸師をもつ22歳です。卒業をきにオーストラリア留学に来ました。もうすぐオーストラリアにきて一年になります。こっちでの生活を通しキャビンアテンダントになりたいという夢を持ちました。しかし今まで全くちがう道を歩いてきたので何も経歴がありません。例えばエアライン科を卒業などなど。募集要項には専門学校卒業と書いてあるのですがそれはエアライン科に限らず鍼灸の専門学校でもよいのでしょうか?また、キャビンアテンダント養成スクールもいくつか目にしました。そのような学校には通うべきでしょうか?またお薦めの学校が有れば教えて頂きたいです。

  • なぜ"フライト・アテンダント"としないのか

    このカテゴリでよいのか迷いましたが、ここで質問させていただきます。 今から十五年以上前のことなのですが、当時付き合っていた彼女が『タービュランス』という映画のビデ オを持ってきたので一緒に観ていたら、その映画の中で"スチュワーデス"を "flight attendant" と言っ ていました。それまでは自分はスチュワーデスと言っていたので調べてみると、性差別の問題を考慮し て "flight attendant" と言うようになってきているとのことでした。"flight attendant" を英和辞典で調べ ると、"客室乗務員"と訳されていました。ここからが疑問なのですが、その後ニュースなどで"flight attendant"を漢字で表記するときは"客室乗務員"、カタカナで表記するときは"キャビン・アテンダン ト"としているのをよく目にします。カタカナで表記するときはなぜそのまま"フライト・アテンダント"としな いのでしょうか。放送局等の機関がそう表記するように決めているのでしょうか。分かる方がいらっしゃ いましたら回答よろしくお願いいたします。

  • 進路について....(キャビンアテンダント・手に職)

    はじめまして!!! 私は今ハタチです。大学に行くつもりで予備校に通ってたのですが、専門学校に道を変えようと思ってます。 私は昔から英語関係の道に進みたくて、それは今でも変わっていません。なので専門学校はキャビンアテンダントをめざせる学校に行こうと考えてるのですが、祖母には英語関係は絶対反対って言われてて、母にもこれからは「手に職」の時代だから外語系だけじゃなくて、もっと視野を広げていろんな職業調べてみたら?と言われてます。 私は高校時代、親から「大学行った方がいい」と言われてたのにもかかわらず、大学でても就職できない人もいるのに行く意味ないと言って結局親の意見は聞かず、行かなかったことを今すごく後悔してます... だからまた自分の考えだけで外語関係に進んで、「あの時親の意見を聞いて、手に職つけられるような道に進んでおけばよかったな↓」と後悔するんじゃないかと思うと、なかなか自分が進むべき道が定まりません。実際、他の職業についてあまり考えたこともないし、外語系以外興味があるものがないんです。それでも手に職をつけるための道に進んだ方がいいのか、みなさんの意見を聞かせてください!!! そして、現役キャビンアテンダントの方、キャビンアテンダント経験のある方、キャビンアテンダントのメリット・デメリット・将来性などいろいろ教えていただけたら光栄です!!!