• ベストアンサー

ガソリン発電機が作り出す電気は交流なのはなぜですか

ガソリン発電機が作り出す電気は交流なのはなぜですか? なぜ直接、直流で出力出来ないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.9

こんにちは。 私が所有してるホンダの小型ガソリンエンジン発電機は交流100V出力と直流12V出力のコンセントが付いてます。 しかし、直流12V出力の波形は脈流で交流12Vを整流器で整流した直流ですが、直流12Vのバッテリーくらいは充電することが出来ます。 現在の車に搭載されてる発電機もオルタネーターと言われる交流発電機ですが、整流器で脈流に整流してバッテリーに充電してますが、昔の車はダイナモと言われた直流発電機が搭載されてました。 そもそも、発電機が発明された経緯は直流モーターで誤って直流モーターを回したところ直流が発電されたので、初期の発電機は直流発電機だったそうですが、直流発電機には電機子とブラシがあるためブラシが摩耗する弱点がありますけれど、交流発電機は電機子とブラシは必要ないので発電機の構造が単純になりますから直流発電機が発明された後に交流発電機が発明されたのです。 実際、模型の動力などに利用されるマブチモーターは電機子とブラシがある直流モーターですが、マブチモーターを他の動力で回すと直流発電機にもなります。(LEDを接続すると点灯するので実際に試してみると分かります) また、パナソック(旧松下電器)の創始者である松下幸之助さんが発明した自転車用の小型発電機は中心部の永久磁石を自転車タイヤの動力で回すと永久磁石の周囲にあるコイルに交流電流が発電される仕組みで交流発電機のほうが構造が簡単で故障も少ないからガソリンエンジン発電機のみならず車のバッテリーを充電する発電機も交流を発電して、発電した交流を整流して直流にしてるだけです。 ちなみに、最近のインバーター式の発電機は交流を発電して直流に整流した後にスイッチング回路で矩形波交流にしてから一般的な安定した周波数の正弦交流にしてますので負荷電流の大きさに応じて発電機のエンジン回転数が変動します。

auhuaweinova2
質問者

お礼

みんなありがとう御座います

その他の回答 (10)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6232/18574)
回答No.12

発電機の事情ではなく 需要の問題でしょう。 交流電気が必要だから 交流発電機がある。 ところで モーターと発電機は似たような物ですが  直流モーターを回転させると直流発電機になります。

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.11

直流発電機では整流子を整流子に接触させてコイルの極性を変えなければならないので、接触部が消耗しての交換などメンテナンスが必要ですし、直流は用途が少ないと思います。 一般のガソリン発電機は家庭の電気交流100V50/60Hzが戸外などで必要だから使われるはずで、交流発電機は整流子がなくて構造が簡単なので安価にできてメンテナンスも楽なのが要因と思います。 直流3V、5V、カー用12Vなどが必要な場合はアダプターを使うほうが総合的に安価で使いやすいからと思います。 私見です。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.10

ANo9です。 失礼しました。 パナソックではなく「パナソニック(旧松下電器)」です。 創始者の松下幸之助さんは子供の頃から自転車店に丁稚奉公に出されて苦労したそうですが、自転車の小型発電機を発明したことで松下電器の基礎を築き上げましたが、一般的な自転車用の小型発電機は分解すると分かりますけれど永久磁石を自転車タイヤの動力で回すと永久磁石を取り巻くコイルに交流が発電される仕組みで小学校卒業の学歴しかない松下幸之助さんは素晴らしい努力家であると共にアイデアマンだったと思います。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2129/10797)
回答No.8

発電機を買うのは、家庭にある電気機器を動かせたいのがほとんどです。 交流なのは、家庭にある電化製品のほとんどが、交流で動くものだからです。 直流の発電機を作っても売れないからです。 直流で出力出来ないのは、値段が高くなるから、高くなると売れなくなるからです。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2021/7545)
回答No.7

 直流はバッテリーで簡単に作れますが、交流は発電機しか作れません。発電機で直流を作り出すと、整流子を使うので波形が脈流になるなど、電流や電圧が安定しているバッテリーのようなわけにはいかないので、発電ロスが少ない交流発電機が多いのです。  ガソリン発電機で交流電流を作り出しても、整流子を通せば脈流の直流電流に変換出来ますし、脈流を整流に直すのは変換器を通せば可能です。もっとも、エネルギー損失が発生するので、交流のまま使う方が電流ロスが少なくなります。  ガソリン発電機が作り出した交流電流は家電機器がそのまま使えるので、交流電源として使う方が用途が広いからでしょうね。

noname#252929
noname#252929
回答No.5

直流のエンジン発電機もありますけど?

noname#233824
noname#233824
回答No.4

発電機には、交流発電機、直流発電機の双方があります。 交流発電機が多いのには理由があります。 発電機の構造が簡単なこと、変圧器を使用して電圧を簡単に変えられること、等です。 また、整流器を使用して簡単に直流に変換できます。 つまり、交流発電機の方がメリットが多いのです。

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1230/2866)
回答No.3

磁界の中にある導体に力を加えると、導体に電流が流れるというフレミングの右手の法則を利用して発電しています。 発電機はコイルの中を磁石が回転して磁界を変化させるとコイルに電流が流れます。 コイルは回転しているのでN極とS局が交互に入れ替わるように磁界が変化しますのでコイルに流れる電流方向も+と-入れ替わります、これが交流です。 これを通常は整流器で直流に変換してレギュレーターで電圧を一定にして出力して利用できる安定した電気にしているのが発電機です。

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (971/3404)
回答No.2

DC変換の方が簡単・扱いやすい。 (直流>交流だと大変) あと、交流の方が異なる電圧を簡単に取り出せるからだと思います。。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1102/2295)
回答No.1

https://www.honda.co.jp/generator/lineup/eu18i/ 単相100V用コンセント 2個 直流用コンセント 12Vバッテリー充電専用 と、記載されてますね

関連するQ&A

  • 【電気】ガソリン発電機に蛍光灯を繋いだらチラついて

    【電気】ガソリン発電機に蛍光灯を繋いだらチラついて点滅するのは120Hzのフリッカーが原因で、ガソリン発電機にインバーターが付いていないとそうなるそうですが、 蛍光灯って交流電気で点灯していますよね?インバーターって直流を交流にするユニットですよね? ガソリン発電機は交流100V出力コンセントなのでなぜ蛍光灯はインバーターでわざわざ交流を直流にしてまた交流にしているのですか? ガソリン発電機がインバーター(直流→交流)機能付きか分かりますか?交流100V出力コンセント付いだ=インバータ付きという認識は駄目ですか?どこで外見の出力端子の形状を見れば分かるのでしょうか?

  • 発電機

    発電機で中のコイルが回るタイプと、磁石が回るタイプとでは発電する電気の直流、交流が違うのでしょうか?? 発電機とはもっぱら直流発電だと思っていましたが、友人に聞くと違うというのです. そして豆電球は交流でもつくのでしょうか??? ~ここでは、自転車のライトの発電に関しての議論でした  僕は直流発電であり、直流だからライトがつくものだと ばかり思っていました。友人が言うには交流に決まって るっていうのです。ほんとのところを教えてください

  • 直流発電機 vs 交流+コンバータ

     500~1000kWの直流出力がほしい場合に,直流発電機を使うのと,交流の誘導発電機にコンバータを使うのとで,どちらが価格や効率の面で有利なのでしょうか?  大きな直流発電機というのはあまり使われていないようです.例えば重くなるとか,効率が悪いとか理由があるのだと思いますが,情報が少なく困っています.最近はパワーエレクトロニクス装置がよくなって,このクラスのコンバータとかインバータも以前よりも安くなっているのでしょうか?

  • 三相交流モータを発電に利用したい

    三相交流モータを直流出力の発電機に使用したいのですが全波整流回路を作ってつければ単純に直流が出てくるものなのでしょうか? よろしくお願いします.

  • 【電気】ガソリン発電機は定期的に動かさないとすぐに

    【電気】ガソリン発電機は定期的に動かさないとすぐに動かなくなるそうですが、それはなぜですか? 災害用発電機ではガソリン式発電機の方が一回試運転で動かした後に1回でも動かしたら、そのまま放置して次の災害時にガソリンを入れて動かそうとしても動かず使い物にならなかったそうです。 災害用発電機はカセットボンベ式発電機の方が試運転後に放置していて次の災害時に緊急で動かしても動くのでときどきめったに動かさない発電機はガソリン発電機は買ってはいけない理由を教えてください。 何が壊れるのでしょうか? どこを直せばときどきの使用でも使えるのか教えてください。

  • 手回し発電機で動かせる電気製品

    ご質問させていただきます。 電気の実験などで使う手回し発電機をいくつか連結させて電球を灯す実験がありますが、 直流、交流の加減もあると思いますが、電球以外に家電製品などで作動させられるものは無いでしょうか? (手回し発電機は最大で12Vまで。直流です。) 実証されていなくてもアイデアでも結構です。

  • 【電気】災害用ガソリン発電機(2kW)を買いました

    【電気】災害用ガソリン発電機(2kW)を買いました!教えて下さい! 家の分電盤の主幹のブレーカーを切にして、主幹ブレーカーの二次側に2kWガソリン発電機の出力100Vコンセント端子からコンセント延長ケーブルを伸ばして分電盤の主幹のブレーカーの二次側に繋げていざ部屋の電気を付けたら、蛍光灯が点滅して点灯しています泣 なぜ蛍光灯は点滅してつくのですか? どうすれば常時点灯してくれますか? なぜ点滅が起こるのか蛍光灯と発電機の電気の仕組みと対応策を教えて下さい。 発電機の買い替えは不可能です。10万円以上しますので汗。

  • 風力発電機は出力調整が大変難しいと思うのですが・・・?

    太陽光発電や風力発電機は、日照とか風の強さが、刻々と常時変化しているので、出力調整が大変難しいと思うのですが・・・? ソーラーパネルや家庭用風力発電機で発電した電気を、電力会社に売電するという話を聞きますが、交流の位相合わせをどのようにするのかがわかりません?どなたか教えてください。いったん直流から、インバーターで交流に変換するのだと思うのですが、それを、どのようにして、電力会社の周波数にあわすことができるのか・・・?

  • 交流発電機の仕組みについて

    送付した画像のような交流発電機の仕組みがイマイチわからないのですが、この接続部分はどのようになっているのでしょうか? 直流発電機の場合、整流子の切れ込みのおかげで半回転ごとに電流の流れが逆転しますよね? 交流発電機にはその機能はないのでしょうか? 送付した画像の図で言うと(ご覧になれるでしょうか?)、辺AB側は奥の回転部品、辺DCは手前の回転部品にのみ触れているのでしょうか?

  • ディーゼル発電機には「はずみ車」が付いていてディー

    ディーゼル発電機には「はずみ車」が付いていてディーゼル発電機特有の電気のちらつきを抑える。 と書いてましたが、なぜガソリン発電機は電気が安定しているのにディーゼル発電機は安定して電気が作り出せないんですか? どういう仕組みの差でディーゼル発電機は安定性が劣るのか教えてください。 あとガソリン発電機もディーゼル発電機も直流電気が作り出されるんですよね? あとはずみ車ってどういうものか見てみたいのでどういう形をしていてエンジンのどこに付いているのかわかりやすく説明してください。 あと全てのディーゼル発電機にははずみ車が付いてるんですか? マツダのアテンザのディーゼル車にもはずみ車は付いてますか?