• ベストアンサー

【電気】ガソリン発電機に蛍光灯を繋いだらチラついて

【電気】ガソリン発電機に蛍光灯を繋いだらチラついて点滅するのは120Hzのフリッカーが原因で、ガソリン発電機にインバーターが付いていないとそうなるそうですが、 蛍光灯って交流電気で点灯していますよね?インバーターって直流を交流にするユニットですよね? ガソリン発電機は交流100V出力コンセントなのでなぜ蛍光灯はインバーターでわざわざ交流を直流にしてまた交流にしているのですか? ガソリン発電機がインバーター(直流→交流)機能付きか分かりますか?交流100V出力コンセント付いだ=インバータ付きという認識は駄目ですか?どこで外見の出力端子の形状を見れば分かるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8518/19364)
回答No.2

>インバーターって直流を交流にするユニットですよね? 正確には、交流を直流にするコンバーター回路、コンデンサー回路、直流を交流にするインバーター回路の3つを一緒にしたユニットを「インバーター」と呼んでいます。 インバーターは、電圧を変えたり、周波数を変えたりできます。 >なぜ蛍光灯はインバーターでわざわざ交流を直流にしてまた交流にしているのですか? 蛍光灯には、主に3種類のタイプがあります。 グロースタートタイプ:グロースタータという点灯管を用いたタイプ。すぐには点灯しない。 ラビットスタートタイプ:安定器を用いて素早く点灯するように改良されているが、安定器が大きく重いという欠点がある。 インバータータイプ:省エネや高速に点灯させるためやフリッカー防止のためでインバーターで変換した高周波電源を使うタイプ。現在の主流となっている。 質問者さんが言ってる蛍光灯は、インバータータイプの物で、省エネや高速点灯させるため、フリッカーを抑えるため、インバーターで高周波の電源を作る必要があります。 一方、発電機のインバーターは、使用目的がまったく違います。 インバーター付き発電機のインバーターの目的は「きれいな波形の交流電源を作るため」と「目的の電圧の電源を作るため」であり、蛍光灯のインバーターとはまったく目的が異なります。 また、蛍光灯が100Hzまたは120Hzでフリッカーを起こすのは、インバータータイプではない、グロースタータータイプやラビットスタートタイプで、電源が50または60Hzなのが原因です。 インバータータイプの蛍光灯は、フリッカーが起きない(人間には知覚できない)高周波で明滅しているので、電源の種類は無関係です。

asuszenphonemax
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (2)

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5095)
回答No.3

ガソリン発電機(*1)のメーカー名、機種名を補足して下さい。 ガソリン発電機でも次のようなことが考えられます。 (*1) 1)ガソリンエンジンに発電機を直結し、発電した交流電圧  を直接出力しているタイプ 2)ガソリンエンジンに発電機を直結し、発電した電源に  インバータ回路を追加して交流電圧を出力しているタイプ 更に、どのような蛍光灯(*2)を接続したのでしょうか? (*2)蛍光灯と称しても次のようなことが考えられます。 1)従来タイプの安定器内蔵型で点灯管付蛍光灯(照明器具) 2)LEDランプ内蔵型で従来の蛍光灯と同様な形状の照明器具 3)従来タイプの蛍光灯の器具に蛍光管のみのLEDランプ(長い  円筒状のランプ)に交換した。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

波形見りゃわかるよ。 一般的なガソリンの発電機の波形は正弦波になってないから。 無負荷と全負荷で発電電圧が変わるから、繋いでる機器が高電圧で壊れちゃう。 それを防ぐために、電圧が上がりすぎないように調整するそうちがついてる。 でも、コストがかかるものを受けたら、値段が高くなるから、簡易的なものをつけてる。 簡易的なものだから、出力される電圧の波形も崩れたものになる。 崩れたものをそのまま使えば放電などが安定しなくなるからチラつく。 インバーター式なら、波形が崩れていても、いちど直流にしてから、正弦波波形にするなどで正弦波を作っているから波形が比較的綺麗になる。 インバーター付きの発電機は、値段が高くなるので、一緒に並んでたらかってくれない。 だから、目立つように、「インバーター」って、わかるようにシールとかで表示してる。 100V出力の発電機は、昔からあるもので、最近出てきたもんじゃない。 インバーターなんて高くて積めないような時からあった。 いまでも、値段が安くできるインバーターがないものはいくらでも売ってる。 とくに、わざとインバーターがないものを選んで買うのも普通にある。 だから、100Vコンセントがついてれば、インバーター。なんてことはない。 インバーターは電子回路が入っているから、突入電流に非常に弱い。 モーターを使った工具なんかにつかったら、結構簡単にトリップ(出力停止)しちゃう。 でも、インバーターなしの発電機だったら、電圧が落ちるけど、トリップなどせずに、結構持ち堪えてくれる。 なので、あえてインバーター式じゃないものを選ぶ人も結構いる。

関連するQ&A

  • ガソリン発電機が作り出す電気は交流なのはなぜですか

    ガソリン発電機が作り出す電気は交流なのはなぜですか? なぜ直接、直流で出力出来ないのですか?

  • 【電気】災害用ガソリン発電機(2kW)を買いました

    【電気】災害用ガソリン発電機(2kW)を買いました!教えて下さい! 家の分電盤の主幹のブレーカーを切にして、主幹ブレーカーの二次側に2kWガソリン発電機の出力100Vコンセント端子からコンセント延長ケーブルを伸ばして分電盤の主幹のブレーカーの二次側に繋げていざ部屋の電気を付けたら、蛍光灯が点滅して点灯しています泣 なぜ蛍光灯は点滅してつくのですか? どうすれば常時点灯してくれますか? なぜ点滅が起こるのか蛍光灯と発電機の電気の仕組みと対応策を教えて下さい。 発電機の買い替えは不可能です。10万円以上しますので汗。

  • 小型発電機の価格について

    小型発電機を探しています。 知人から紹介を受けた発電機は12万円を越える物でした。 検索してみると、色々な発電機があり価格帯もさまざまですね。 1万円程度で購入できるものと、 12~15万円する物とはどんな部分が違うのでしょうか? 素人の私の言葉でいうと、使用できる容量が違うということでしょうか? ちなみに友人からは、下記の仕様の発電機を12万8千円で紹介を されました。 これって適正価格なんでしょうか? 宜しくお願いします。 以下、仕様について 小型発電機  仕様 交流100V    直流12V 使用燃料:無鉛ガソリン(自動車レギュラーガソリン) ※別途エンジンオイルが必要です。 ■主な使用例     白熱電灯  ラジカセ  カラオケ  テレビ   電気ポット  蛍光灯   VTR    扇風機   電子レンジ 電圧調整方式・・・・・・・・インバーター式 力率・・・・COSΦ=1 ◆発電機部 定格周波数・・・50Hz 60Hz 最大出力・・1.5kVA 定格出力・・1.2kVA 定格電圧・・100V 直流出力・・12V 4A ◆原動機部 種類・・・空冷4サイクル     ガソリンエンジン容積・・・・・・72cc ポア × ストローク・・42mm×41.5mm 最大出力・・・・・・・・・・2.1Kw/5000rpm 燃料・・・・・・・・・・・・・・無鉛ガソリン 燃料タンク容量・・・・・3.6リットル 100%負荷時連続運転時間・4.3時間 潤滑オイル・・・・・・・・・SAE10W-30Above SJ Grade オイル容量・・・・・・・・・0.6リットル イグニッションシステム・・・TC スターティングシステム・・・Recoil ◆本体 全長 × 全幅 × 全高 492×262×406mm 総重量・・・18.5Kg

  • 【電気】インバータ(交流→直流)型蛍光灯の場合はイ

    【電気】インバータ(交流→直流)型蛍光灯の場合はインバータ専用蛍光灯を付けないといけないそうです。 普通の交流蛍光灯と直流蛍光灯のインバータ型蛍光灯は何が違うのでしょうか?

  • 手動発電機で蛍光灯を点灯させる方法がわかりません

    先日環境フェアーというところで 手動発電機(自転車についている様な物)で蛍光灯を点灯させていましたが どんな電気回路になっているのでしょうか 前から気にしていましたので 教えてもらえればありがたいです 発電機は直流で蛍光灯はAC100Vと思ってますが 宜しくお願いいたします

  • 発電機

    発電機で中のコイルが回るタイプと、磁石が回るタイプとでは発電する電気の直流、交流が違うのでしょうか?? 発電機とはもっぱら直流発電だと思っていましたが、友人に聞くと違うというのです. そして豆電球は交流でもつくのでしょうか??? ~ここでは、自転車のライトの発電に関しての議論でした  僕は直流発電であり、直流だからライトがつくものだと ばかり思っていました。友人が言うには交流に決まって るっていうのです。ほんとのところを教えてください

  • 手回し発電機で動かせる電気製品

    ご質問させていただきます。 電気の実験などで使う手回し発電機をいくつか連結させて電球を灯す実験がありますが、 直流、交流の加減もあると思いますが、電球以外に家電製品などで作動させられるものは無いでしょうか? (手回し発電機は最大で12Vまで。直流です。) 実証されていなくてもアイデアでも結構です。

  • 風力発電機は出力調整が大変難しいと思うのですが・・・?

    太陽光発電や風力発電機は、日照とか風の強さが、刻々と常時変化しているので、出力調整が大変難しいと思うのですが・・・? ソーラーパネルや家庭用風力発電機で発電した電気を、電力会社に売電するという話を聞きますが、交流の位相合わせをどのようにするのかがわかりません?どなたか教えてください。いったん直流から、インバーターで交流に変換するのだと思うのですが、それを、どのようにして、電力会社の周波数にあわすことができるのか・・・?

  • 発電機で充電式ディスクグラインダのバッテリ充電

    充電式ディスクグラインダ(マキタGA402D)のバッテリ充電はインバータありの発発で充電できますか。また何VAくらいの発電機があれば充電できますか。 ヤマハとホンダから最新の900VAの軽量モデルEF900IS(10万円前後)がでていますが、インバータ付きでこれなら、容量的にも充電は可能でしょうか。 屋外でバッテリが切れれば、この発電機で充電して、(充電時間20分ほど)再びDIYで所有する船台のサビ落としの作業に取り掛かるつもりですが。 そもそもこのマキタのグラインダーは最低、何VAあれば充電できるのでしょうか ※マキタディスクグラインダスペック、、、直流18V:3、0AH:急速充電器:単相交流100V、入力容量430VA、出力電圧直流7、2ー18V、出力電流 直流9A、です。 ※ヤマハ発電機EF900IS スペック 0.9kVA [50Hz/60Hz] 直流12V-8A付 メーカー希望小売価格 ¥134,400 (本体価格¥128,000)

  • 直流発電機 vs 交流+コンバータ

     500~1000kWの直流出力がほしい場合に,直流発電機を使うのと,交流の誘導発電機にコンバータを使うのとで,どちらが価格や効率の面で有利なのでしょうか?  大きな直流発電機というのはあまり使われていないようです.例えば重くなるとか,効率が悪いとか理由があるのだと思いますが,情報が少なく困っています.最近はパワーエレクトロニクス装置がよくなって,このクラスのコンバータとかインバータも以前よりも安くなっているのでしょうか?