• 締切済み

食器棚の扉を開閉する蝶番が不調になりました

以前はバチンと音がして完全にきっちり締められたのですが内部のスプリングが緩んだのか、観音開きの扉が左右とも閉めてもすぐ少し開きます。修理の方法はありますか? 添付の写真は扉を開いた時の蝶番の状態です。

みんなの回答

回答No.4

ネジが歪んでいるまたは緩い。ホームメーカーに言えば。うちもなった気がします。今は問題なしですよ。

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.3

左側の出っ張っている(緩んでいる)ねじを締めればいい。上のほうにも同じものがついていると思います。それと同じにすればいいと思うけど。

noname#252453
noname#252453
回答No.2

前後調整ネジがキツくなりすぎているのかも知れません 前後調整ネジという、凹んだ長丸の囲いに囲まれているネジが蝶番の奥の方にあると思います (画像では1番左になるのかな?角度的に奥が見えづらいので違ったらごめんなさい) 扉を引っ張ると動かせる位まで片扉に付いている蝶番の前後調整ネジを全て緩め、 次に扉が付いている面(本体の側面部の板)と扉が1枚板状になるよう、扉を開いた状態で軽く引きます そうすると扉と本体の間に隙間ができると思うので 今度は逆に扉がピッタリと閉まる位置まで 少しずつ隙間を小さくしながら閉めていくだけです この手順でダメだと1度蝶番の外側を外さなければ行けないので 出来ればこれで治って欲しいところですね(((^^;)

回答No.1

  蝶番を交換しましょう ホームセンターなどに行けば売ってますよ  

関連するQ&A

  • 食器棚などの観音開きの扉で、扉の合わせ目の隙間を塞ぐために1~2センチ

    食器棚などの観音開きの扉で、扉の合わせ目の隙間を塞ぐために1~2センチ幅の板がありますがその板は扉の開閉時には邪魔にならないように蝶番で可動するように細工されています。 その蝶番の部品名を教えてください。よろしくお願いします。

  • はじめてのDIY 板厚13mmにスライド蝶番?

    こんにちは。 現在棚を作成中です。全かぶせ?タイプの扉をつけようと写真のような作りにしたのですが、 左側の小箱入れに引っかかる事無く、 90°扉が開くような方法はありますでしょうか。 写真では左側しかうつっていませんが、観音扉にする予定です。 しかも板厚が13mmしか無く、よく市販で目にする直径26mmのスライド蝶番では、 扉の厚みが足りず、彫り込み穴を開けると貫通してしまうという完全な設計ミス。。 上板もやはり設計ミスやらで6mmの板を使っています。 この状態で、なんとか観音扉を上手につけられる方法があれば、 ご教示下さいませ。蝶番の種類は特に問いません。 よろしくお願い致します。

  • キャビネットの扉が傾いてきた

    既製品のキャビネットについて質問です。 キャビネットの扉にたまに物を吊るしていたせいか、 蝶番じゃない側が下がってきてしまいました。 蝶番は、金属の腕が「くの字」に曲がったような感じで 中にスプリング?が入っているしっかりした物です。 ボルトはどこも弛んでいません。 扉をあけるとキューキュー音がします。 扉を元の向きに戻すことはできますか。

  • スライド蝶番の調整について

    シューズボックスのスライド蝶番の調整についてお尋ねします。 天井までの作り付け、観音開きでスライド蝶番が4つついています 開くと、左側は開いたところでとまっているのですが、右側の扉だけ45度くらいまで勝手に閉まってきてしまいます。バネの力が強くて自然に戻ってくるという感じです。 スライド蝶番の調整の仕方がよく紹介されていますが、上下、前後のずれが生じているようには見えないので、どこを調整すればいいのかわかりません。 調整の方法がおわかりの方、お教えいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 特殊な蝶番を探しています

    我が家のフィンランド製木製玄関ドア。特殊な蝶番を使用しているのですが、最近ネジ部分がゆるんできて、がたついてきました。近所の建築会社や、建具屋さんに相談したところ、初めて見る蝶番だとのこと。中古で購入した家屋なもので、建築当時の業者さんとの連絡は取れず、全くの八方ふさがりの状態です。添付写真の蝶番、購入方法どなたかご存知の方お知らせ下さい。

  • シューズボックスの扉が外れてしまいました

    組み立て式のシューズボックスの扉を補修しようと思います。 写真は扉を逆さまにした状態です。 部屋のドアに付いているような二つ折りの蝶番で開閉するのではなくて、写真に写っている黒いポッチが扉の上下に刺さっていてそれを軸にして開閉するタイプです。 写真のように扉の下側がぼろぼろになってしまってポッチが抜けてしましました。 写真の左端の一番くぼんでいる箇所にポッチがついていました。 ここを埋めてポッチを埋め込みたいのですがどのような方法がありますか。 目に見えない部分ですので体裁はどのようでもかまいません。ポッチを埋め込む穴が確保できればいいです。 いっそポッチを使わずに蝶番にするのは無理です。蝶番はとりつけが難しくてとてもできません。

  • 単管パイプで扉を作れないか?

    単管パイプでゴミ置き場を作りたいのです。 外壁、屋根ともに構想はできてますが、扉を一番安く上げる方法が いま一つ決まりません。 扉は観音開きの開口幅1.8m~2mで高さ2mを考えているのですが、 単管で枠を組んで作る場合、 ・クランプに蝶番の役割をするものがあるのか? ・落とし込み棒、かんぬきは取り付けれるのか? ・このサイズでは自重で扉が歪むのでは? ・いっそ扉だけフェンス用品を買ったほうが無難か?(高いけど) と悩んでます。 どこかに施工例の写真とか紹介してないですかね?

  • 公団用ポストの扉の付け方を教えて

    公団用ポストの扉の交換方法を教えて頂けないでしょうか 芯棒の抜き方、入れ方がよくわかりません。 ポスト扉を開けた状態の写真です。 内側の蝶番は、ネジ頭がないようなものでバンバンと打たれて固定されています。これはどうやって外すのでしょうか、ネジ頭が無いのでドライバーで回してはずすことは出来ません。それとも蝶番をはずさなくても芯棒を抜くことで交換出来るのでしょうか 宜しくお願い致します。

  • ステンキャビネット蝶番の付け方について

    閲覧ありがとうございます。 初めて自分でシューズボックス作りに挑戦していまし。 ホームセンターの方が丁寧に教えて下さり、アドバイスを元に部品や工具も買いました。 扉を付けるのに簡単だからと ステンのキャビネット蝶番を買いましたが、付け方がいまいち分からず… 台所の扉をヒントに付けましたが。 扉を開いた状態で付けると閉める時に突っ張る? 蝶番が動いてネジが抜けます。 閉めた状態で取り付けは出来ないし… どこを基準にと言いますか、蝶番を開いた状態で、どこに合わせて付けたらいいのでしょうか? 基本的な質問ですみません。 よろしくお願いします。 ※画像 これは台所に元々ついていた蝶番です。 こちらと同じタイプ物を購入しました。

  • 仏壇の観音開きの扉の修理について

    このカテでは初めて質問させて頂きます。 素人ですので、よろしくお願いします。 実家(築20年以上の一軒家)に仏壇があります。 家にくくり付けの比較的大きなものです。 観音開きの扉がついているのですが、その片方が落ちてしまいました。 大きさは、性格に測っていませんが、縦1m、横50cm位だと思います。 落ちた理由は、蝶つがい(?)2個で、扉が設置されているのですが、 経年で、扉側の木ねじ(計4個)の穴が広がってしまい、扉の重さ (8Kgくらいか?)で落ちてしまったようです。 一人暮らしの母親(60代半ば)から相談を受けています。 私が見た感じですと、上記にも書きましたように、扉側の木ねじの 穴が広がってしまっており、差し込んでも、スカスカの状況でした。 仏壇側の木ねじはしっかりしており、蝶つがいもしっかりしていました。 蝶つがいは、扉側に、少し掘り込みを入れて、そこに埋め込んでいる形です。 大工さんなど専門の方に頼むのがいいのでしょうか? もし、私が修理するとしたら、どうすればよいのでしょうか? アドバイスをお願いします。 素人ながらに考える方法しては、次のような感じです。 (1)扉側の木ねじの穴を埋めて(修理して)、木ねじを固定する方法がにないのか?  ⇒なんかこういうツールってあるのでしょうか? (2)蝶つがいの位置をずらして、ほかの場所で固定するように修理する。  ⇒この場合、蝶つがいの薄さ分を埋めるように、扉側を削る必要があります。   なにか特別な工具(ノミ?)と技術が必要でしょうか? 扉の材質など、詳しいことは分かりません。 上記の説明でわかりずらい点が多々あると思いますが、アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう