友人の叔母さまの葬儀について

このQ&Aのポイント
  • 友人の叔母さまが亡くなり、友人が明日帰省して葬儀に参列します。
  • 友人は育ての親のような存在であり、非常に落ち込んでいます。
  • 明日友人を空港まで送り届け、香典以外に何かお渡しできるものはあるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

友人の叔母さまの葬儀について

友人の叔母さまが亡くなられて友人が葬儀の為に明日帰省します。友人にとっては育ての親の様でかなり落ち込んでいるので何か出来る事はないかと考え明日友人を空港まで送る事を申し出ました。快く了承してくれたので明日お見送りします。その際御香典を渡そうか悩んでいます。友人によると密葬との事なのでご家族だけでのお通夜葬儀の様なので恐らく受け取らないのではないかと思いますので御香典以外に何かお渡し出来る物はありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.3

香典は逆に良くないでしょうね。 友人のご両親、とかだったら香典は友人が受取ることに なるから、それは良いとして叔母さんですからね。 叔母さんのご遺族も、見ず知らずの人からの香典(及び後の 御霊前など含めて)といった金銭的なものはしない方が賢明です。 密葬というのは、ほぼ家族葬と認識された方が良いです。 そういう場合は、近親者のみの香典しかやり取りはありませんし、 部外者の香典は辞退するものです。 これは今回の叔母さんの葬儀にかかわらず一般論として。 つまり、後の御霊前も不要ということになります。 何かお渡し出来るもの・・よく考えてほしいのは、 「誰に?」です。叔母さんのご遺族にですか? 先ほど記したように、叔母さんのご遺族とあなたとの関係です。 旧知の仲なら、お供えもアリかとも思いますが、よく知らない人から お供えなど頂戴すると、その後の処理(返礼)もとまどいます。 家族葬ということもあり、こじんまりとした葬儀(お金を掛けない、 人も呼ばない=現金や供物も頂戴しない、ということです (近親者は別ですよ)。それを考えると「何もしない」がベストなのです。 私も父の逝去時には、私の勤め先には「香典辞退」を申しておきましたが、 仲の良い同僚は通夜時に香典を持参してきた人がいました。 正直困りました。受け取らずに持ち帰ってもらいましたけどね。 ちなみに香典とは通夜、告別式にお渡しするもので 初七日以降お参りに行かれる場合は御霊前や御仏前になります。 初七日も済んで、初盆とか一回忌に「香典」と記して持参すると 恥かきますから注意してください。

その他の回答 (4)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.5

>御香典以外に何かお渡し出来る物はありますでしょうか? 質問者さんと故人の間柄では 他の方もおしゃっておいでのように、ありません。 何らかの形でお渡ししたとして、もし受け取ってしまわれると、 これは誰でどういうカンケイの人かということになり、 密葬とはいえ、よく知らない相手だとかえって無視するわけにもいかず 会葬御礼、場合によっては忌明けの御礼なども用意しないといけません。 何もせず、近親者を亡くされたご友人へのお見舞い、ということで ご友人へお菓子なり金銭なりをお渡しするのがいいと思います。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11348)
回答No.4

密葬ですのですべての贈り物、香典は避けたほうがいいと思います ※密葬とは余分なことをしないでくれという意味があります 気持ちだけで十分ですし、何か送れば迷惑となります それよりもこれから力になってあげられるようにしましょう

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

密葬ではなくとも、 直接会ったことがない故人へ、 香典(金銭)出すのはご友人も断るにしても困ると思うので、 これもご縁なのでとお供えにといって日持ちする菓子折りを渡す。 ご友人が通夜から参加し、 殯(もがり)をするのであれば、 殯の時におつまみくださいと言って渡す。 ちなみに 香典とは、 ご霊前やご仏前、お供え全般を含むものです。

  • suzukt1
  • ベストアンサー率24% (35/143)
回答No.1

香典は葬儀や通夜に持って行きますので密葬では難しいかもしれませんね! ダメかも知れませんが、葬儀後にお供え頂く御霊前を託しては如何でしょうか? よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 葬儀について

    先日母が他界して葬儀を行いました。この葬儀は家族葬(密葬?)にて身内のみの葬儀となりました。 要するに通夜も本葬も香典も全て身内のみとなります。 ただ私はこれまで他人の葬儀、通夜も出ていますし、香典も供えました。母の葬式後も葬儀があれば参列しました。 一般的には家族葬というのは非常識になるのでしょうか?最近家族葬はよく聞きます。

  • 臨月に友人の葬儀

    友人が突然病気で亡くなりました。かなり親しい仲です。 まだ気持ちの整理がつかず、どうしたらよいのかわからない状態です。 とりあえず、明日の夜、通夜をどうするか悩みます。行くつもりをしているのですが、妊婦は葬儀に遠慮するものと聞いたことがあります。行くとすれば鏡をおなかにいれるそうですが。妊婦の体調を考えたうえでの迷信だと思いますが、臨月(予定日二週間前)でかなりおなかが目立ちます。一般常識ではどう考えられますか?本来私が普通の体なら通夜も葬儀も出るほどの本当に仲のよい友人です。 また、通夜に行ったとしても、お顔を見る勇気がありません。まだ、亡くなったことが現実に思えないけど、実際目にしたらかなりのショックだと思うからです。その場合、通夜に出向いて香典だけ置いて帰ってきてもよいのでしょうか?それはまた親友なのに失礼ですか?最後に会いたい気持ちももちろんあります。 もしくは香典だけ送って出産後退院してから、手を合わせに行かせてもらおうかとも思ったのですが・・・

  • 友人の親族の葬儀参列について

    通夜葬儀の参列について、皆さんのお考えをお聞かせ下さい。 先日、友人のお父様(血族)が亡くなりました。 会社のとても仲の良い、プライベートでも遊ぶ同僚のお父様です。 通夜葬儀が他県(新幹線で1時間半)で行われるため、友人たちの間でも、葬儀に行くか行かないかで悩み、結局数人が仕事を休んで葬儀に参列をしました。 私自信は身重(9月出産予定)のため、お香典を友人に託して弔電を送らせてもらったのですが・・・。 個人的には、会社を休んでまで他県で行われる友人の親御さんの葬儀に行くものなのか、と疑問に感じています。 御実家は既に友人の兄弟が後を継いでいますし、もちろん友人は喪主ではありません。 それに、友人のお父様には友人の結婚式でしかお会いした事はありません。 参列することで友人が心強く感じてくれるかもしれませんが、慌ただしい時に気を遣わせてしまいそうにも思います。 ただ、県内でかつ身重でなければ、通夜か葬儀には参列をしたと思います。 友人との親密度や、その親族とのかかわり方で違うとは思うのですが、 一般的に本人ではなく、その親族の通夜葬儀について、どこまで参列するものなのでしょうか?

  • 香典:夫の叔母の葬儀 私の親からは??

    初めまして。 不知なもので教えて頂きたいのですが 昨日、夫の叔母が他界し 本日通夜、明日が告別式です。 そこで私の親から香典を出した方が良いのかどうかで悩んでおります。 私の親は『貴女に恥をかかせない方法ならどちらでも』と言ってくれています。 故人は私たちの結婚式に参列してくれた方でもあります。 ただ、私の親とはその時だけの面識になるため 香典を包むと返って相手方に気を遣わせてしまうのではないかと心配なのです。 この場合、どう対処したらよいのか 教えて頂きたいのです。宜しくお願いします。

  • 葬儀の香典のことで質問させてください。

    友人(女性)が亡くなりました。 亡くなった友人のご主人も友達です。 ここ数ヶ月で親しくなったばかりの友人で、家が近くここ最近で何度か家族ぐるみで遊んでいただいた仲です。 通夜や葬儀のことでいくつか質問をさせてください。 私の主人も彼女と友人です。 私のみ通夜と葬儀の受付の手伝いを頼まれているのですが(主人は仕事の関係で告別式しか出席できないため)、 1、いくら包めば妥当でしょうか。 2、夫婦で一つの香典袋に連名で包むとして、私だけ通夜から参加するので告別式の日に主人に持たせ、私は通夜に香典を持たずにいっても失礼にならないでしょうか。 (もしくはこういう場合は連名ではなく、おのおの香典を分けてお渡しするのがいいでしょうか?) 3、(もし香典を主人と分けた場合)私だけ手伝いで通夜も式も早めに会場に伺うのですが、このようにまだ会場が整っていない時間に到着する場合はどういうタイミングでお香典を渡せばよいのでしょうか。 葬儀は初めての経験なのでわからないことだらけです。 ネットなどで調べてみましたが細かいことまではわかりませんでした。 ぜひみなさんのお力を貸してください。

  • 密葬

    親友の父親が亡くなりました。密葬だっため通夜・葬儀には参列できませんでした。。。 明日親友に会うのですが、お香典(お悔やみ)は渡しても大丈夫でしょうか?それとも、渡すのはやめたほうがいいのでしょうか? 密葬の経験がないため、教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。。。

  • 友人の葬儀に行くことができなかったのですが、どうすべきでしょうか?

    こんばんは。 先日友人が交通事故で突然なくなりました。 突然のことで心の整理がまだつきません。 最後に一目会いたかったのですが、仕事の都合でどうしても通夜、葬儀に行くことができませんでした。 せめて納骨までに友人の実家へ行こうと思っているのですが、まだ20代前半でとても早く突然で、交通事故だったので、友人の家族の方もきっと今、色々バタバタしていると思いますし、心の整理もついてないと思うんです。 なので、そんな時に実家の方に行かせてもらっても良いのか、少し期間をあけていった方が良いのか…悩んでいます。 また、香典もその時に持っていくべきなのか、早めに実家のほうに送らせてもらうのがいいのか迷っています。 初めてのことな上に突然のことで色々なことで混乱しているので、アドバイスをお願いします。

  • 通夜と葬儀と香典

    このカテゴリーでの質問は初めてです。 何卒宜しくお願いします。 昨日、趣味を通して知り合った方のお父様が亡くなられました。 この方とは友人としてお付き合いを始めて1年程になります。 飲みに行った事も数回ありますが、この方のご家族とはお会いした事はありませんし、亡くなられましたお父様もお会いした事もありません。 この場合、通夜や葬儀は出席すべきなのでしょうか? 共通の他の友人の中には「通夜と葬儀には参列せず、時間をずらしてご挨拶をする方が良い」と言う方や「通夜と葬儀に参列するより合間をみて、自宅へご挨拶が良い」と言う方、また「通夜に参列すべき」と言う方や様々で、対応に苦慮しています。 この場合どうしたら良いのか、ご教授頂ければ幸いです。 まず ①通夜や葬儀への対応 次に ②香典はどのくらい包むものなのか? この2点を宜しくお願いします。

  • 葬儀のお花、灯篭などについて

    旦那側の身内に不幸がおきた時にいつも疑問に思っています。先日は、旦那のお爺ちゃんの姉が亡くなった時に、香典、祭壇に飾る灯篭を出しました。 その前は、旦那の叔父さんが亡くなった時に花輪と香典を出しました。 この時、旦那の親、妹、旦那で同じ花輪を三つ出しました。そして、必ず湯灌から私達家族も出席です。私は、叔父さん、お爺ちゃんの姉となれば通夜、葬儀どちらかの出席で香典だけでもいいと思うのですが・・・旦那の親が、古い人なのか葬儀に花や祭壇に何か無いと恥ずかしいと言います。 旦那の親は、主人に叔父さん、お爺ちゃんの姉が亡くなった時、仮通夜、通夜、葬儀があるので3日休みを取れといいます。 世間一般的に、休みを取りすぎだと思うのですが・・・ どうでしょうか??

  • 叔母のお香典について

    父のお姉さんが亡くなりました。 私の叔母にあたります。 明日はお通夜であさってが告別式です。 両親はお通夜と告別式を含め3万円とお花を贈るそうなのですが その場合、私はお香典を払った方が良いのでしょうか? お香典を払っても亡くなった叔母さんには 渡せないので、どうしたら良いのか分かりません。 このような場合どのような対応をしたらいいのでしょうか? また、お母さんを亡くした従兄弟に、何と声をかけて あげればいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう