• ベストアンサー

言葉づかいが良くなる方法

介護職で働いていますが、言葉づかいが悪くなることが多いです。言葉づかいが良くなるには、長くかかると思っています。意識や努力しても直りません。言葉づかいがきつくなったり、敬語が上手に使えなかったり、利用者さんの対応が悪くなることがあります。子供のときから言葉づかいが悪かったです。どうすれば良くなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

仕事場では自分以外の誰かを設定して演じることですね。 言葉遣いがよく、上品な誰か、キャラクターでもいいのでその設定を演じる感じでやれば ずっと言葉遣い良くいられると思います。 言葉遣いが悪いと育ちが悪いという印象になるからいいことは何もないですよ。 言葉遣いだけ上品にするんだから難しいことではないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

言葉遣いが良いとお得になることが多いです。 評価も上がるしお給料も上がります。 言葉遣いを良くすると利用者さんの対応も良くなると思います。 そのうれしい体験の積み上げが、意識しないでも自然に口から良い言葉が発せられるようになっていくと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.5

介護職との事。言葉づかいを無理して良くする必要はないと思いますよ。それより、きつい言葉を優しい言葉に変えていきましょう。仕事上はそれで充分だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gift4465
  • ベストアンサー率7% (4/54)
回答No.4

意識や努力しても直りません なら直る事はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#250375
noname#250375
回答No.3

>言葉づかいが良くなる方法  ”言葉づかいが良くなる方法”、があれば、わたしが教わりたいくらいですね。 わたしも、自分の言葉が相手によく伝わるようにしたいので、朗読を勉強してみたり、口腔の筋肉を鍛えたりしています。  丁寧語だとか謙譲語だとか、気にしながら言葉を使っていますが、まだまだ満足していますん。  「言葉は、人をあらわす」、とも言います。  綺麗な日本が使われていると言われている小説「伊豆の踊子」などの本も音読したりしています。綺麗な日本語に出会うと、専用のノートに書き残すようにしています。それでも、効果があるのか自信はありません。  それから、「すごい」という言葉は使わないようにしています。他の言葉を探して使います。  どうも、自分の生まれ育った環境に依存することが多いようですね。  参考にならなくて、済みません。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobeone
  • ベストアンサー率18% (55/297)
回答No.2

このサイトでは回答してくれた人に一度としてお礼を書いていませんよね。 ということは貴方は言葉遣いが悪い上に礼儀も弁えていないということに なりませんか。 礼儀というのは仕事でもプライベートでも基本中の基本になるものです。 それを分からずして言葉遣いが良くなることは絶対にありません。 あなた自身が誰のために仕事をしているのかをまず考えましょう。 そして常に感謝の気持ちを持って生活しましょう。 例えば、おはようから始まって、途中で何かをしてもらったら 感謝の言葉を言いましょう。買い物をしてレジでお釣りをもらっても ありがとうと言いましょう。 バスやタクシーに乗ってお金を支払う時にもありがとうと言いましょう。 常に感謝をしていれば言葉も丁寧になります。 何かをしてもらってもそれが当たり前だと思っていれば感謝は出来ない。 自分で意識改革ができなければ何をしても無理です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2567/11425)
回答No.1

あなたが思いつく方法をやってもダメだったのであれば、ここで第三者に質問しても治らないかもしれません しかし悪い言葉が出ないようにする方法はあるかも 「別人格を演じてみる」 敬語で丁寧な話し方、接し方しかしないAさんというモデルを作り、その人を演じる 急な別人格に回りが驚くかもしれませんがそれを楽しみつつ、職場ではAさんとして生きていく

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 言葉使いを直す具体的な方法とは

    初めて投稿させて頂きます。 私は20代女性ですが言葉使いの汚さに悩んでいます。 学生時代は男勝りで強気なキャラとして友達に認知されていた為 友人達の間でも特に気にも止めずかっこいいねとか言われていました。 さらに同年代の男性からは私が優しい言葉使いを使ったりすると 逆にらしくないなど、気持ち悪いなど言われていた為自分でも直そうとしませんでした。 また上下関係が厳しい部活に入っていたため先輩や先生、 目上の方々には敬語はそれなり使えたので 言葉使いに関してはあまり言われてきませんでした。 去年の冬に私には初めての彼氏ができました。 年上の方だった為はじめは敬語で話していましたが、 親しくなるうちに敬語はやめてほしいと言われました。 最初のうちは緊張等で意識して柔らかい口調で話をしていましたが 慣れてくるうちに以前の癖で無意識の内に汚い言葉が出るようになっていました。 その為彼氏から指摘されました。 「女の子なんだから、てめーとかクソーとか言っちゃダメだよ。」 はじめは優しく指摘されていました。 指摘されるたびに直そう直そうと考えているのですが つい話が盛り上がったりすると癖が出てしまします。 そして最近このように言われました。 「言葉が汚いなんてありえない。直さないなら別れる。」 彼氏とは絶対にわかれたくないためどうにか直そうと考えています。 しかし意識しているだけではなかなかうまくいきません。 また家庭環境も影響していると思います。 両親ともに言葉使いが荒くしかも毒舌。 姉も今時の若者風でダルそうな話し方。 また私は父親っ子でしたので昔からやんちゃをしていた父の言葉使いを そのまま受け継いでしまっています。 なんとか方法はありませんでしょうか? このままでは彼氏だけでなく仕事(コールセンター)にも響きそうです。 例)「○○してぇ~」⇒「○○したい」    「なんだよ」⇒「なあに」などなど・・・ 具体的な訓練方法など教えて頂ければと思います! どうかよろしくお願いします!!

  • 言葉遣いを直す方法

    現在高校1年の女です。 学校で友達と話しているときに 『○○って言葉遣い悪いよね』と 指摘されました。 自分自身も確かに下品な言葉を平気で言ったり 心当たりがあったために できるだけ言わないようにとそれ以来 努力しているつもりですが… メールであれば送るまでに時間があるので 見直したりして言葉を修正できますが 普段の会話になるとどうしても無意識に 言ってしまうことが多いんです。 メールにおいては ・無駄に小文字を使わない ・下品な言葉を使わない ・一人称を『うち』から『あたし』にしている など意識してできています。 どうしたらメールのように 普段の日常会話においても 正しい言葉遣いに直すことができますか?

  • 言葉遣いを直したい

    恥ずかしい話なのですが…私は昔から言葉遣いが悪いので何とか直したいです! なぜそう思ったかというと来年 念願だった初の姪っ子か甥っ子が産まれるので その子には美しい言葉で接したい!と思ったからです。 介護の仕事をしているので お年寄りと会話する時は ゆっくり丁寧に優しく話すようにしています。 その反動もあるのか普段や運転中など特に『危ねーんだよ このヤロー!!』とか汚い言葉が口から次々と出てきます…。 家族や私を知ってる周りの人は これが私だとわかってくれてるので全然気にしてないですが…。 友達の子供や知り合いの子供には優しく話すように気をつけていますが自分の甥っ子・姪っ子に対しては素の私が出てしまいそうです。 甥っ子・姪っ子は溺愛する予定ですが悪影響を与えたくないです。 怖がられたり嫌われたりもしたくないです。 言葉遣いが直る良い方法は ありますか? 自分で意識していくしかないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!

  • 言葉遣いについて悩んでいます。

    さっき旦那に言葉遣いについて注意されました。 先日おじゃました旦那の親戚の家で叔母に「○○チャン(うちの娘)はヨーグルト大丈夫??」と言ってヨーグルトを頂いたときに、私が「うん、だいじょうぶ、だいじょうぶ」と言ったそうです。旦那にそれを注意され、「だいじょうぶです、だろう」と言われました。あと、旦那の姉とも敬語を使うように言われました。 叔母の件は旦那にも叔母にも申し訳なかったと思っています。旦那によれば、それまではしっかり敬語を使っていたけど、先日の件がどうやら嫌のようです。 もう一つ。姉の件で悩んでます。 姉とは知り合って7年になるし、義理とはいえ姉妹になるからそろそろ敬語はいいかな~、姉もそのほうがザックバランになってくれるのではないかな~と勝手に思い、敬語はあまり使わなくなりました。そのせいか、すごく話がしやすくなり、子供の話とか悩みとか話せるようになりました。 でも旦那は「敬語つかえよ」と言ってます。 旦那がそういうなら、やっぱりそうしたほうがいいのでしょうか?? 姉とは歳が6才離れてます。子供は1歳違いです。 本当の姉妹のようになれそうで、私はとても嬉しかっただけに、旦那に言われた事がとてもショックです。 20歳のころに会社で「もっと言葉遣いに注意して」と言われ、敬語をしっかり使うように気をつけたら次の会社では「仲間なんだから、敬語使わなくていいよ」と言われ、今夜は「敬語つかえ」と言われました。 もう、なんだか嫌になっちゃいました。 私の兄が結婚したら、兄のお嫁さんにも敬語を使うべきなのでしょうか?? 手厳しい意見も覚悟してます。 どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。 あまりにもショックで、文も支離滅裂だと思います。申し訳ありません。

  • 言葉遣い

    私は女なんですが小5ぐらいから 「~じゃねーの」とか「○○じゃねーし」 とか言葉遣いが悪いんです・・・。 ずーっとなおしたくて気おつけているんですがいつの間にかこの言葉になってるんです!!!敬語は普通に話せるんですけどねー。 この言葉遣いをなおす方法とかってありませんかねー?! あ!言い忘れましたが現在高2です。 アドバイスお願いします。

  • 言葉遣いについて

    言葉遣いについて、分からないことがあるので、質問させてくださいm(_ _)m 電話業務をやっているのですが、その中で疑問に思うことが2つあります。 まず、「~ですとか」という言葉遣いです。 例えば、「敬語の種類には尊敬語ですとか、謙譲語ですとか、丁寧語があります」のように 使うことがありますが、言葉遣いとしては正しいのでしょうか? もうひとつが、「ご~して頂く」についてです。 例えば、「ご確認して頂く」「ご送付して頂く」等です。 「して」が必要ないのだと思うのですが、なぜ入っていてはいけないのかが上手く説明出来ないのです。 どなたかご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 言葉使いが悪いのは仕方がないですか?

    メーカー勤務の技術職です。 製造現場の話ですが、現場職の方は言葉使いが悪いです。 声が大きい、「お前」「呼び捨て」で呼ぶ、気が短く怒鳴りやすい、といった特徴があります。体育会系に近いかと思います。 同じメーカーでも研究職や事務職、女性社会では比較的無い事だと思います。 製造現場では、こういう言葉使いはどこでも同じなのでしょうか? 私も同じ経験をしましたが、慣れてきました。新人や他部署からの赴任で来る方たちには苦手意識が強いようです。現場での言葉使いも改善すべきなのか、それとも自分たちが慣れて順応していくべきなのかどうなのかなと感じました。

  • 言葉遣いについて

    会社の後輩の言葉遣いについてなのですが、 私以外の子は同じ年です。 この二人が仕事中でも友達感覚の言葉遣いです。 その為か、年上の私にも敬語も使わず普段使いで話しております。 最初は気にしてなかったのですが、さすがに今はなんとかしなければと思ってます。(遅いのですが・・・) 同じ年の片割れは昔からいるので、私とは普通の話してます。 そのやり取りをみて、新人君も普通に話すようになりました。 最初からいる子は何も思ってないのかもしれません。 でも、一応先輩に当たる訳だから、注意をしようと思いますが、 余計なお世話になりますか?私が注意する事ではないのでしょうか? 私の立場は二人の上司です。言葉遣いからなのか、年齢が近いせいか、上司とは思われておりません。たぶん・・・ 今事務所の意識革命を起こせと、部長から私が注意をされてる次第です。

  • 無意識の言葉遣い

    最近転職をして今までと違う職種で勤め始めたのですが、よく言葉遣いについて注意されます。 年をとっての転職の上初めての職種という事で年下の方が上司になるのは良く承知していますし、どんなに年下でも仕事では自分の回りの方は全て先輩になるので自分自身では丁寧な言葉遣いを心がけ、敬語を心掛けているつもりです。 ですが、「時々馴れ馴れしい言葉遣いが出ている、そのギャップがとても気に障る」と注意を受けてしまいました。 おそらく仕事が忙しく一杯一杯の時とか、失敗を指摘されて「あっ」と焦っている時とかだと思うのですが、無意識なうえ他に注意が向いている時なのでなかなか直りません。 いつ間違った言葉を使ってしまうかもと思うと、仕事をするのも会話をするのも怖く、ストレスや自己嫌悪も感じています。無意識下の言葉遣いを直すのはどうしたら良いでしょうか?

  • 言葉遣いについて

    大学やバイト先での言葉遣いに悩んでいます。 ・年上だが、同級生または下級生 (周りは敬語タメ口様々) ・あまり話したことがないが、恐らく同級生。しかし年齢はわからない このような場合、相手にどのような言葉遣いで話せばいいのでしょうか? また、自分が話しかけられる相手であった場合、どのように思いますか? やはり年下にタメ口で話されるのは不快でしょうか。 あまり話すのが得意でないため、この部分で悩んでしまうとなかなか他人に話しかけづらくなってしまって困っています。 ちなみに、バイト先ではあくまで学年で判断されていて、2回生(19)が1回生(22)にタメ口で話し、3回生(20)に敬語で話すのを見てなんだか不思議な感じです。

専門家に質問してみよう