• 締切済み

産まれたくなかった

noname#252453の回答

noname#252453
noname#252453
回答No.1

同じような境遇で育ったものです 母はデキ婚で姉を産み、産後すぐに私を妊娠 堕胎費用がなかったため産むしかなかったそうです だからずっと母の中で邪魔な存在として扱われてきました ネグレクトと虐待を行き来し、寝ている間に刺されてからは寝ることもままならない生活でした それでも私は4人兄弟だったので 私が出ていかないと下の子たちの部屋がないということでさっさと追い出されましたが… 学生時代の学費や高校の入学費用等は全て返金し、家賃も高校生になってから月に5万入れていたので お金に関する揉め事はそれほど大きくなかったように思います 私は15で今の主人と出会い、漫画や小説の世界かと思うほどとにかく大切に慎重にしてもらいました 肉体関係が怖いと言えば婚約するまでの約6年間は手を繋ぐだけで我慢してくれたし バイト先で母親以上に危険で暴力的なストーカーにつかまり 県外へ就職した時にすら着いてきて ああ、もう今度こそ死ぬんだろうと思っていた時にも 毎日高速で片道4時間かけて仕事後に会いに来てくれたり 今のあなたが今辛いのはどうしようも出来ないし、 あの家で日々死にたい、でも必要とされたい の狭間で溺れていた自分には あなたをどう励ましてあげられるのか、どうやって対処すれば良いのかを教えて差し上げることもできません だから、すごく他力本願ですが あなたにもいつかこの人と生きたいと、そう思わせてくれる人が現れる、と信じて欲しい インターネットを通じて友達を作るのもいいし こうやって掲示板や質問版に悩みをぶつけるのでもいい だからあなたが存在意義を見つけられる日まで踏みとどまっていて欲しい 生きなければ、と思うことはとても容易いです でもある日突然湧き出た死のうという決意を凌ぐことはとても難しい だからそこに行く前に少しでもあなたの逃げ場を作らなければいけない どれだけ足掻いて努力したところで 彼らが私たちを必要としてくれることなどありえない それこそ死刑台の上に並べてそのスイッチを私たちが握っている時に初めて謝り請い願う程度かもしれないですが そんな訳の分からない状況に陥らない限り あの人たちにとって私たちがお荷物である事実は あなたがどれだけ頑張ったところできっと変わらなかったし これからも変わらないんだと思います でも世の中にはたくさんの人間がいて、上も下ももちろんいるし同じ立場の人もいる 彼女たちのようにあなたを苦しめ陥れようとする人もいれば、あなたに寄り添い大切だと言ってくれる人もいます あなたがいつかそういう人と出会い家庭を築いた時 今まで感じた恐怖や不安にさえありがたいと思える日が来るかもしれない 私には可愛いふたりの子供がいます 10ヶ月差の2人はうるさいし暴れるし言う事聞かないしもう、すごいです すごいとしか言いようがないくらいすごいです でもそれすら愛おしく思えるほどとにかく可愛い 10年も一緒にいる主人は相変わらず鈍感で過保護で心配症で そのくせ自分のことはなんにも出来なくて 誰が抱っこの番だの誰を褒めてくれだの、 3人揃うと誰が子供で誰が夫だか分からなくなるくらい(笑) 結婚前は勿論、結婚後、妊娠中、ずっと色んな恐怖や心配に苛まれてきましたが 今ここで家族4人で生きているとその恐怖や心配全てに感謝する自分がいます そして当時何度も死んでしまいたいと思って それでもその度に思いとどまった過去の自分を、自分の中で認めてあげられるようになりました きっと今のあなたが自分が本当に必要とされているか知ることは出来ないし 口で言われても結局心の奥底ではその言葉にすら疑いと恐怖を抱いてしまうと思うから せめて数年後のあなたには認めてあげてほしい 今のあなたの頑張りは、数年後のあなたが必要としているはずです どうすれば必要とされていたのかの答えじゃなくてごめんなさいね こんな抽象的な言葉じゃ全然足りないし 伝わらないかもしれないけれど 私は今まで頑張ってきたあなたは本当にすごいと思うし いつかここでこうやって相談したことが あなたの中で踏み台になって思い出すことすら無くなるくらい幸せになれることを願っています

関連するQ&A

  • 親への恩返し

    僕は16歳です! 実は高校やめてしましました。。 やめるときはなにも考えずにやめてしまったのですが、今考えてみると、中学のこと塾行かせてくれたり高校でのお金も全部親のおかげなんですよね。。自分のしたことにすごく責任感じてます。それで恩返ししたいなと思いまして質問しました!親はどういうことすれば喜びますか? 少しバイトしたのでそのお金で何か買ってあげることもできます。貴重なご意見をお待ちしてます。(文章読みにくくてごめんなさい)

  • 自己破産の人と結婚

    まだ決定していませんが、今付き合っている彼氏と結婚したいと思っています。 付き合って3年になりますが、数ヶ月前に彼氏の親が持っている借金3000万が見つかりました。借金の理由は彼氏の母の妹が障害をもっていて、施設や病院に入院させていたのですが国からの援助(生活保護?かな)が貰えず、お金が減る一方になってしまっていました。 父親は心臓病な為、家での仕事で20万くらい、母親は販売員をやっているのですがやはり多くは稼げません。 家はマンションでまだ返済があるみたいで名義は彼氏と父親になっています。彼氏は働いていますがやはり返せない額なので自己破産と言う形をとるので、今現在弁護士を雇っている状態です。 自己破産をした場合、彼氏の方に嫁に入った場合私もクレジットやローンを組めなくなってしまうのでしょうか?

  • 予備校が一向に決まらずどうすればいいでしょうか?

    最初、四谷に入ろうとしていました 理由は高2のころ入っていたので 知り合いの先生もいたからです ですが金銭的にきつかったため バイトなどでお金をためたり 兄にお金を借りて、さあ申し込もうとしたときに 親が勝手に予備校を選び、説明会に行き 最終的にはここにしろとか 自分が一度も見学などにもいってないところに 決めようとして 頭の中が混乱しています 親の言い分は私がお金を出すから お前は黙って言うことをきいとけということです すべて正しいのは親だと勘違いしてるらしく 今、どの予備校に入ればいいかわかりません 四谷はとても反対されており 今は家で勉強という形ですが 家では遊ぶという行動しか基本とらなかったので このモチベがいつまでも続くのは無理です なんとか自分の入りたいところを明確にして 親を納得させたいのですがどうすればいいでしょうか? ちなみに入れさせようとしてるのは河合塾です

  • 予備校での生活について

    よろしくお願いします。私、心臓が悪くて卒業して手術してなんとか普通の生活ができるようになりました。高校時代も心臓のことで病院に行ったりで授業もあまり受けてない。今日から東進ハイスクールに入学しまして本番まで頑張らないといけません。死ぬ気でやらないと合格できませんからね。で予備校の人に相談したら今の時点であきらめる理由はない前進あるのみ。 予備校、自宅での学習についてアドバイスいただけないでしょうか。

  • 塾での宿題は塾がやらせるべき?親がやらせるべき?

    皆さんの考えを教えて下さい。 小学生、中学生で塾に行っている人は多いと思います。 そこで必ず宿題は出ると思うんですが、全くやらない人がいます。 私は宿題は家でするものだから、当然親が注意してやらせるものだと思ってました。 けれどその人の親は、塾の宿題は塾がやらせるように仕向けるべきで、親がやらせるものじゃないと言います。 そのせいで私の塾は、宿題を忘れたら授業を受けられないようになりました。 自己責任だし仕方ないと思うんですが、家でやる宿題を塾がやらせろって言うのが納得できません。 自習自体が自己責任、もしくは家庭の責任じゃないかと思ったんですけど、違うんでしょうか? 私は宿題をサボるという習慣がないので、宿題をしない人の気持ちが理解できません。 宿題をサボる人も、宿題は塾がやらせるべきでやらない事自体は自分のせいじゃないって思ってるんでしょうか? 皆さんはどっちですか? 塾の宿題は塾がやらせるべきですか? 親がやらせるべきですか?

  • 29歳独身女です。

    29歳独身女です。 私には9年間付き合っている彼氏がいます。 結婚する為に2人でお金貯めています。 私の父が事業に失敗して自己破産する事になりました。 実家を失う為、親を心配して建て売り住宅を私が購入しました。 家族が住む家を無くすのが可哀想で購入しました。 彼は結婚はしたいけど、私の親と?同居はしたくない!?と言っています。 私には弟が居るのですが、家を継ぐ気はなくて、親の面倒は見たくないと言われました。 なので、私しか親の面倒見るしかありません。 親を取るか、彼氏を取るか悩んでます。 彼は私に優しくて仕事にも真面目に頑張っている人です。 彼と結婚したいとずっと思ってきました。 やっぱり彼との結婚諦めるしかないのでしょうか? 親をアパートに住ませて、新しい家に私達が住むか、私達がアパートに住んで、親が新しい家に住むか、悩み中です。 どちらにしても、親は仕事が今はないので家賃、住宅ローンは私が払う事になります。 ここまでして彼と結婚するこるのか、親を気にして彼との結婚を諦めるのか分からなくなりました。 アドバイス下さい。

  • 指定校推薦

    私は、大学付属の私立高校に通っている一年生です。 最初は、付属の大学に行こうと思っていたのですが、ある理由でやめました。 となると、受験しなくてはなりませんから、予備校に通いたいと思いました。 でも、私立高に行かせてもらっているのにさらに莫大なお金を親に払ってもらうというのは。。。 一応、親に相談してみたら、 「予備校に通えるお金なんてない」 と言われてしまいました。 今、破産寸前で、危ない状況なんだそうです。ずっと私には黙ってくれていたみたいなんですが、予備校の話をしたら、教えてくれました。 そこで、私は、指定校推薦を意識するようになりました。 私の行きたい学部で、難関大学の指定校推薦枠がありましたので、そこを目指そうかと思っています。 因みに、今のところ定期考査の順位は毎回一位です。 定期考査とはまた別にある、校内実力テストは、一位と四位でした。 もし、指定校推薦で行けるなら、予備校に行かなくて済むし、親に負担をかけずに済むのではないかと思っています。 そこで質問なのですが、 私は、普通に受験する人よりも、予備校などに行ってガツガツやらずに、学校の勉強をしっかりやって、今の順位を保っていれば大丈夫でしょうか?

  • 自己破産の免責を取り消したい時

    自己破産した人がいますがその人には昨年免責が下りました。しかし免責不許可事由にあたる事をしているのですが下りた免責を取り消す事が出来ますか? 自己破産の理由はその人の浪費(自宅以外にマンションを借りていた。女を作って遊び歩いていた。欲しい物は車であろうと何であろうと買い続けた。)以外の何物でもなく、自己破産を申し出る前に特定の消費者金融にだけお金を返しています。(友人が保証人になっているので迷惑をかけたくないと言う理由から)自己破産の理由についてはどうも親の借金を返済する為と偽って嘘八百を並び立てたようです。その様な場合免責は取り消す事が出来ますでしょうか?出来るとしたらどの様にしたら出来るのでしょうか?どなたか教えて頂けたらと思います。

  • 自己責任を極めていない世論

    自己責任自己責任と言っておきながら、その人が犯罪を犯したら親の責任だと言い。仕事で能力を発揮できなかったら教師の責任だというのはなぜ?

  • 親との縁切り、分籍について

    誰にも相談出来ないため、回答お願いします。 文章は苦手なため、分かりにくかったら、ごめんなさい。 彼氏の話なのですが 彼氏は親や家族にかなり多額のお金を貸しています。親は働いているのですが、お金が間に合わず、彼氏が援助しています。彼氏が間に合わないときは、私が貸したりしてます。 弟が金融で多額のお金を借りた時も利子など合わせて全部払ったり。 彼氏は今私と同棲しており、実家に住んで居ないのに家のローンを払ったり。 彼氏の祖母の入院代金を払ったりと、お金関係が全部彼氏にやってきます。 最終的に今、親から実家が差し押さえられた。+借金があるから助けてほしいと言われています。 今まで貸してきたお金は返ってきてません。 これ以上お金関係で関わりたくありません。 彼氏とは婚約しており、このことで、何度も悩まされています。 (1)親の借金等を彼氏が払わなくていい方法ってありますか?縁切りしたいですが、実の親は無理だと聞きました。 (2)彼氏、私が貸したお金が確実に返ってくる方法を教えて下さい。 解決してから、 入籍を考えています。 回答お願いします。