• ベストアンサー

資金ショート

4ヶ月後に資金ショートが決まっていて、その際銀行からの融資を受けれるのが決まっている会社とは、どんな会社なのでしょうか? 経営困難で危ないのでしょうか?

noname#232584
noname#232584
  • 融資
  • 回答数6
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.6

一概に経営困難とは言いません。 基本的に資金がショートするのは2つのパターンがあります。 1.会社が成長する過程で、支払額が実質的な収入額を一時的に上回ってしまいキャッシュフロー的(簡単に言えば支払う現金が無くなってしまう状態)な資金ショートが発生する。 2.会社が衰退する過程で、支払額が常態的に収入額を上回ってしまい資本や資産の売却などでも追いつかず資金ショートが発生する。 賢明なご質問者様なら理解出来ると思いますが、1は未来がありますが、2は未来がありませんね。 1のケースは簡単に言うと、顧客からの支払いが現金だとしても都度払いとか出来高払いなどはそれほど多く無いので、経理上は商品(サービスや建築物・ソフトなどなど)を納入してから1ヶ月後や2ヶ月後に現金が会社に入ってきます。 億単位の場合には手形と言う事もあり、手形の場合には6ヶ月後に現金になったりします。 しかし、会社の業務は進んでおり給料だけで無く、資材や機材、旅費なども発生しますので、先に支払いが発生します。 例えば1億円の受注があっても、会社に1億円が入ってくるのが6ヶ月後なら、その受注に拘わる支払いは先払いで進めなくては納めることが出来ません。会社も支払いの余力を持ちながら経営していますが、業務を拡大していく過程では、少しずつでも過去の受注額より多くなったり、受注件数が増えますので、一時的な資金ショートが発生する事があるのです。 資金ショートの原因や今後の会社の経営方針などをメインバンクに丁寧に説明し、短期の借り入れを行って資金ショートを回避します。銀行は回収の見込みが無ければ融資はしません。しっかり融資の確約が取れているのであれば問題無いと思います。 このように会社が成長する過程ではどうしても資金ショートに陥る事があるので、ある程度、金融機関とはお付き合いをしながら、一見無駄だと思える有利子負債(借金)を持って金融機関とお付き合いするのが、上手な経営手法なのです。そして万が一の時に金融機関から短期の融資を問題無く引き出すためにも、必要な借金とも言えます。無借金経営が一概に良いとは言えないのです。

その他の回答 (5)

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.5

銀行から融資を受けられるとの約束が取り付けられているのであれば、 資金ショートとは言いません。 資金ショートとは自己資金も借り入れもできずに、 支払いや手形決済が滞る状態を言います。 したがって、「そんな会社はない」というのが答えです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

これだけの情報で断定はできません。 資金ショートというか、そこで大口の支払いか手形決済があるのかと思いますが、問題は銀行です。 つぶしたいと思っている場合は、なんだかんだ屁理屈を付けて直前にシカトしてきますよ。もちろん、そうなればあっさり倒産するでしょうね。 その銀行との関係次第かと。 決まっている、という状況が、口約束での確約なのか、文書で契約書が成立しているのか、そのぐらい詰めておかないと。。一寸先は闇。 俺が信用できないのかって?  そう、、、信用したのが悪いんです。

noname#239865
noname#239865
回答No.3

銀行からの融資を受けれるのが決まっているのであれば 全く問題ない、運転資金は商品・製品を売り上げて代金を入金するまでの期間の時間的なズレを補うための必要資金を言います。 自己資金だけで会社経営をしている企業は殆どないと言っていいでしょう。 回収不能の会社に銀行は融資しません。 銀行から融資が受けられるということは優良企業の証でもあります。

回答No.2

建設業などで、売上の入金が半年後であるのに職人にはすぐ払う事はよくありますし、IT企業などでも三次受けしている会社もキャッシュフローは良くないです。 四ヶ月後にショートするのがわかってて、事前に金融機関から融資の承認を得ているなんて、優秀な経理がいる会社だと思いますよ。 大きな仕事であればあるほど、キャッシュフローは悪化しますからその借り入れをどれぐらいの期間で返済するかで判断したほうがよろしいと思います。 短期借り入れならば、何の問題もありません。

回答No.1

おっしゃってるのがわかりにくいのですが 資金ショートな時点で困難でしょ。 無借金が一番安全だし 融資って金借りれるってだけですよ。借りても返せないかもしれないんですよ。 どんな会社といわれると自転車操業系か何かな気がしますね。

関連するQ&A

  • 資金がショートしそうです。

    飲食業を経営してます。 規模は13坪で小さな喫茶店です。 昨年10月開業ですが予想以上の低迷で手持ちの資金が 2月の下旬ぐらいでショートしそうです。 命一杯営業をしていますがかなり厳しい状況です。 公庫などの融資は利用しておらず、自己資金で開業です。 カード分割24回払いで90万ほど使用しております。 他に借り入れなどはありません。 どなたか資金がショートした際の緊急融資などを 利用された方々いませんでしょうか? 現在公庫の借り入れを検討していますが、開業後に 借り入れされた方いらっしゃいますでしょうか? また、かかる日数など教えてください。 他にも利率の低い融資があれば御指導ください。 どうぞ宜しくお願い致します。 ※できれば経験者、関係者の方々お願い致します。

  • 開業資金の調達

    現在、会社の代表取締役に席を置き、会社を経営していますが、今の会社では同じ代表取締役がもう一人居て、その方が実質的な経営をしています。私はその方の片腕として仕事(管理的な)をしています。 代表の二人で以前から仕事の進め方で意見が合わずもめていました。これ以上もめたくない為、私自身が身を引き独立をしようと思っています。(理由:私は現会社の株は一切所有していない為) 開業(今と同じ業種)するのに2000万の資金が必要で(主に設備投資が必要)、自己資金は300万用意ができ、後は融資に頼るしかありません。ただ、融資に頼る際に問題なのが、現在の会社で経営的な立場にいることです。県や市の融資条件を見ると、経営者及び過去に経営に携わった人へは融資はできないと表記しています。政策金融公庫へは上限1000万までの融資は申し込もうと思っていますが、自己資金を合わせても700万不足します。私の経歴でも融資してくれる機関はないでしょうか?

  • 運転資金について

    銀行から運転資金の融資をうけようと考えているのですが、 10万円以下の機材を購入する際、(パソコン1台のみ)は運転資金に入れることが出来るのでしょうか?

  • コンビニ経営の開店資金融資

    コンビニを経営したいと思うのですが、どのチェーンも 平均して400万円前後開店時に必要になるようですが この資金がない人がオーナーになるには、どこからか資金の 融資を受けるなりしないといけないと思いますが、 担保になるようなものを持たない人間でも開店資金の 融資を受けられるような銀行の融資制度や、政府系金融機関の 融資制度はないでしょうか?

  • 設備資金の一部を運転資金に使ったら?

    去年、設備資金で700万円ほど借入しました。融資の申し込みの時点では、見積書の提出で融資が通りました。 今現在、銀行より領収証の提出を求められていますが、そのうちの250万円程を運転資金に使ってしまいました。 銀行には、どういう対処をすればよいでしょうか? 使途が違っていたらまずいですよね 銀行に関して、あまりにも無知でした。よろしくお願いします。

  • 会社の資金繰りに困ってるので融資を考えています

    質問させてください。 会社の資金繰りに困ってます。 大阪市の緊急経営対策資金の5号認定の申し込みをすすめられました。 金利が安いそうです。 零細企業なので500万の融資を考えています。 申込はものすごく混んでるみたいで、2か月くらいはかかるだろうということです。 2か月も待つと支払もあるので困ってしまいます。 国民生活金融公庫というのがあるのも知りました。 こちらも金利が安いそうですね。 とりあえず支払があるので100万だけでも今すぐ欲しい状況なのですが、 金融公庫は100万だけでも融資してもらえたりするのでしょうか? 100万だけあれば上記の融資を待つことができます。 それとも500万全部金融公庫から借りた方がいいのか迷っています。 つたない文章で申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。

  • 起業資金について

    起業するにあたってある程度の資金が必要になってくるわけですが、皆さんはどういった方法で起業資金を作られたのでしょうか。 親からの援助、銀行からの融資、自分で貯金するなど色々とありますが 、銀行からの融資というのはかなり厳しいですよね。 やはり自分で貯金してそれを元手に始めるというのがベストだと思いますが、実際はなかなか難しいみたいなんで起業された方はどういう方法で資金を集めたのかすごく興味があります。 もちろん規模によって金額もまちまちではありますが。 ぜひご意見お聞かせ願います。

  • 起業後の運転資金

    現在起業を考えておりますが、起業後の資金繰りについて教えてください。例えば、設備資金と運転資金で約1000万必要だと仮定します。 設備投資(初期投資)に必要な500万は自己資金でまかない、運転資金500万を金融公庫等の融資でと考えた場合、その融資500万は事前審査などで受給の可能性がわかるものなのでしょうか。 融資申し込みには会社の登記を済ませる必要がありますし、会社の登記には事務所の所在地が必要です。 融資が可能かどうか分からずに、会社を登記してしまうのはギャンブル的なものを感じるのですが、私の考え方やアプローチの仕方が間違っているのでしょか。 最初から自己資金で大丈夫なら問題ないのですが、融資金をあてにして商売をされた方も多いと思います。 起業の際どのように考え行動されたのか、経験談などをお聞かせ下さい。

  • 公的資金について。

    ここ数年公的資金という言葉がニュースにのぼる機会が多いですよね。 実は夫の銀行も公的資金を受けました。 世間では高い税金を使ってと批判されているとの承知でこちらで質問したいと思います。 公的資金の注入をしなければ、銀行はつぶれるかもしれません。 しかし銀行がつぶれると、その取引先であるたくさんの企業も倒産したり、経営悪化に追いこまれていきます。 公的資金は銀行をつぶさないためのものではなく、不良債権を抱える各銀行の、優良な取引先をつぶさないためのものではないのでしょうか? それともやっぱり税金の無駄遣いなのでしょうか?

  • 開業資金融資について

    開業資金融資について 主に何を基準に融資をするものなのでしょうか? 資本金でしょうか?経営者の資産でしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。