• 締切済み

道具と記号化との関係について

koosakaの回答

  • koosaka
  • ベストアンサー率43% (78/179)
回答No.1

ハイデガーとディルタイは、私たちの身の回りにあるものは「道具連関」「作用連関」にある、と言っていて、「何のために」という目的をもって見ている、と言っています。 机や椅子でも、クルマでも、洋服でも、「座るため」「勉強するため」「旅行するため」「レジャーに行くため」「寒さを防ぐため」「人に見せびらかすため」とか、必ず「・・・・・・のため」にあります。 そして同じく、机や椅子や、クルマや、洋服は、「・・・・・の記号」として存在します。 何の記号かと言えば、アレゴリー・寓喩として。 社会的ステータスとか、時代の最先端とか、高級的とか、ハイクラスとか、階級とか、セレブとか・・・・・そういう抽象的なもののアレゴリーとして。 フランスの記号論者ボードリアールは私たちの現代社会は記号によって成り立っている、と言っています。 記号でないものはない、と。 昔は物によって成り立っていましたが、今は記号によって成り立っています。 だから、関係あるんではないですか? 道具も、記号も、それ自身とは別のものを指し示しているという点では。 ただ、道具と記号は、具体的なものを示していると、抽象的なものを指し示している、との違いはありますが。

kaitara1
質問者

お礼

道具の場合は、その働きは道具自身とは別のものという意味で記号に似ているという意味ですね。働きというのは意味に相当しますね。記号表現が道具で記号内容がその働きということでよろしいのでしょうか。昔の人が使っていた道具でその使い方が全く想像ができないものがありますが、こういうことも記号との関連で考えてみるとよくわかります。知らない外国語を聞いても全くわからないのと同じですね。大変勉強になりました。アフォーダンスという言葉にも関連があるようにも思いました。ただ記号化という言葉の意味はもう少し考えてみたいです。

kaitara1
質問者

補足

模型も、実物を如実に想像させるという意味で記号と考えてよろしいでしょうか。

関連するQ&A

  • 道具は記号でしょうか?

    言葉は道具とも記号とも言われています。道具は記号なのでしょうか。記号は道具であるといえるのかもしれませんが、すべての道具は記号なのでしょうか。

  • 無関係の記号

    数学の数式で、無関係つまり何の因果関係もないことを表す記号がありますか? また、あるのならその記号の形を教えてください。

  • 物理学で無関係の記号

    物理学で無関係の記号があれば教えてください。 以前、数学では、無関係の記号は存在しないと回答してもらいました。物理学では、全く無関係と言うことを記号化しないとわかりにくい場合が、存在すると思いますのでこんな質問をしました。

  • 電気関係の記号で○印の中に1本のスラッシュ(/)記号が入った記号があり

    電気関係の記号で○印の中に1本のスラッシュ(/)記号が入った記号がありました。どなたかこの記号の1)読み方と2)パソコンのワードソフトで呼び出す方法について宜しくご教示の程お願い致します。

  • ドラえもんの道具で一番好きな道具はなんですか?

    あなたの好きな(欲しい)ドラえもんの道具を教えてください。 ただし、タケコプター、どこでもドア、タイムマシーンは単純すぎるのでなしにします。他の道具を選んでください。 それとドラえもんのスペアポケットや全部すき。は面白くないのでなしにします。(四次元ポケットはありですが中身は空っぽという条件です。) 他の道具を選んでください。 理由も教えてくださると嬉しいです。

  • 記号の読み方について教えてください

    こんにちは。「なし」を表す「丸に斜め線の入った記号」の読み方について教えてください。

  • 平方根関係の記号で

    平方根関係の記号で、 0.02~(0.14)の2乗:(=0.14×0.14) ~ と記載があるのですが、 ~ ~の読み方と意味が、よく分かりません。 ~ ~の部分は、実際には、=が、~                    ~と、波型になっています。 0.14の2乗が0.02(実際は) 0.0196ですが、 近似値の記号なのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

  • 記号が出せない

    Windows MEで、立方メートルの記号(㎥)を打ちたいのですが、変換をしたときは候補に出てきますが、それを実行しても?マークしか出てきません。どうしてでしょうか、わかる方おしえてください。

  • <に似た記号

    <がつぶれた形というか、ひらがなの「く」のカーブを大げさに書いたような記号の意味がわかりません。ネットで調べると、「順序関係」というジャンルの記号らしいということまでわかったのですが、いまいち理解できないのです。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!お願いします。

  • 複素行列関係の等号記号らしき記号

    複素行列について書かれている教科書に、上が正三角形、下が等号からなる一つの記号が出てきます。 行列間の等号記号ではなさそうです。 この等号記号もどきの記号の意味を教えてください。