• ベストアンサー

転回(Uターン)について

いつもお世話になります。 過去に普通1種運転免許を受験した際に『転回(Uターン)』について特に指導も何も無かったと思います。(免許取得が1988年) 普通2種で『転回(Uターン)』の課題が有りました。 最近、youtubeでドライブレコーダーの事故映像を見ていますが、海外では『転回(Uターン)』にまつわる事故が非常に多く感じます。 その中に混じって日本での『転回(Uターン)』事故映像がありました。 そこで思ったのですが、教習所では、『転回(Uターン)』についての講座や指導はあるのでしょうか? ※ 私は、1種2種とも運転免許試験所(門真)での受験でしたので教習所の事を知らないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

信号のある交差点で「いつでも」Uターン(転回)が可能になったのは、2012年の4月1日からなのです。(転回禁止箇所は除く) それまでは、「右折青矢印で交差点内に進んでいいのは、右折車のみ」でした。 Uターンする場合は、「右折車両が右折信号で交差点を抜けていったあと、先頭に出て待ち、主信号(右折方向)が青になるタイミングでチャンスをうかがい、Uターンをする」と言う事でしたが、これでは「後続車はその回の青矢印では右折できない」と言う事態になり、「円滑な交通」の妨げになりので、2012年4月に道交法改正されました。 つまり、それまではUターンは「主信号が青になるまで待つ」、ので特別に教習する必要性が無かったと思われます。

mimazoku_2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その制度改変、全く知らなかったのです。 2種免許を受験した際に、転回の課題がありました。 あとは、ドライブレコーダーの事故映像を見て『なんでみんな周囲を気にしないんだ?』という考えに至ったのです。 私は2種免許取得後、極力、右折を回避する運転プランを立てるようになったのです。 極端に言えば『右折禁止』でドライブプランを立てて安全運行する。 そういう考えに至りました。 転回可能でも転回自体の時間がどうしても掛かるので、普通に右折し、左折3回で目的方向に進むというパターンで同乗者の安全を確保しています。 ま、これは私のやり方なんで、他の方に要請するつもりはありませんが、なんか、いきなり車体を振って転回する車輌は怖いのでね・・。

その他の回答 (1)

noname#235638
noname#235638
回答No.1

2012年に2種を教習所で取ったのですが Uターン(転回)は、ありました。 1種は、昭和に取ったのですが、たぶん無かったような? ここから200m以内に転回してください と言われ もたもたしてると タイミングが遅すぎる あーお客さん、別のタクシー乗っちゃた など言われ、しかも1回では転回できない そんな感じだった、と記憶しております。 因みに バックのS字が最後までできなかったんですが 検定では、そんなお題はでませんでした。

mimazoku_2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バックのS字!? 私の受験時にそういう課題はなかったですね。(2013年取得) 技能受験ごとに鋭角と{方向転換または縦列駐車}はありました。 転回、難しいですよね。 私の時は、転回開始~転回終了までの間に後続車や対向車が来たらOUTでした。 そうなると普通1種では、転回についての話題は無いのかな?

関連するQ&A

  • Uターンしてきた車を、避けようとした前車に追突

    先日、妻が事故にあいました。 道は片側二車線で 中央分離帯があります。 前方交差点(Uターン禁止ではない)で Uターンしてくる車がいて その車はUターンしきれずに 二車線ともふさぐようにして 完全に停車してしまったそうです。 右車線を走っていた 妻の前車は その停止してしまった 車に気付き急ブレーキを かけて衝突をぎりぎり回避することができました。 ところが前車の後ろを走っていた 妻は急ブレーキをかけたにも 関わらず前車の真後ろに衝突してしまいました。 交通の妨げになるので 近くのお店に車をとめさせてもらい 警察を呼んだところ、 警察は事故現場に足も運ばず、 見もせず、 おまけに妻の言い分は全く聞かず こちらがぶつかったのだから さも100%こちらが加害者かの 口ぶりだったようです。 事故のきっかけを 作ったドライバーにも 名前も記録することなく 帰らせてしまったそうです。 あとで保険店にその状況を 説明すると10:0で割合でこちらが悪いとのことでした。 私が質問させていただきたいのは 1. 物損事故の場合(妻も前車ドライバーも怪我をしなかった)、警察は 現場検証する必要はないのですか? でも、あとあと首が痛くなるとかどこかが痛くなる ってことよく聞きます。 もしかしたら人身事故になるかもしれない可能性がある際に 現場検証する必要はないのでしょうか? 「現場検証をしてください」とはっきり言ったわけではないですが 「こんな適当な事情聴取だけでいいんですか」 ということは警察に伝えました。 2. そのUターンしてきた車が事故のきっかけだったわけですが、 そのドライバーに今回の事故の責任はまったくないのでしょうか? 警察曰く、そのドライバーは誰とも衝突していないから無罪、 らしいのですが納得できません。 交通量が多い帰宅ラッシュの18時過ぎぐらいに無茶なUターンを してきてそんなバカのせいでこちらが10:0で 納得しなくてはいけないのでしょうか? 『進路妨害』とか『転回危険場所』での転回、 ということになりませんか? 3. 妻が見たところ無茶なUターンだったとのことですが、 そのドライバーがたとえば飲酒運転だったり、 クスリをやっている等の可能性を疑う義務が警察にはあるのではないでしょうか? 名前も聞かずに帰っていい、という判断が解せません。 (ちなみに妻が警察が来る前に連絡先と免許証の写真を撮りました。) 警察が言うように、あくまでも ぶつかった車同士の話で、そのUターンした車にまったく責任が法的には ないとしても何かの形で責任を負わせることはできませんか。 以上、よろしくお願い致します。

  • バイクの低速走行、Uターンについて

    身長168センチ、体重57キロ、23歳、性別男、バイク歴1年半ほどの者です。 自分はどうしてもバイクを運転する際の低速走行、特に狭い道でのUターンなどの苦手意識が拭えません。 教習ではUターンの練習やクランクで、転倒こそしないもののギクシャクした動きになってしまい、免許取得後もUターンの際いまだにふらついてしまったり、描く円の大きさが一定でなかったりとなかなかうまくいきません。また、リアブレーキも使ったりしているのですが、かけるタイミングや強さ、離すタイミング等がよく分からずうまく使えません。 リーンウィズで二―グリップ、目線は曲がる先、気持ちいつもよりシートの前に座るといったことは意識しているつもりです。 実際自分が乗っている姿を見ないと何とも言えないところもあると思いますが、上記の状態、症状から考えられるうまくいかない原因、苦手克服のための練習方法、また練習の際意識し心がけるポイント等ありましたら教えていただきたいです。 センスが無いといわれてしまえばそれまでなのですが、なんとか上手に安全に走れるようになりたいと思い質問いたしました。 一応普通自動二輪、大型二輪とも教習所でストレートで卒業、自分のバイク購入後(ninja250R)も走行距離約2万キロを無事故無違反であり、バイクに慣れていないということはないように思います。 また、関係ないかもしれませんが、ツーリングで特にベテランライダーの方に遅れをとることもなく、私有地で練習して膝すりも出来るようになり(多少無理ヒザだと思いますが)、中高速でのコーナリングも人並み程度にはできていると思います。 よろしくお願いします。

  • Uターン禁止の標識が無い信号の有る交差点内はUターン可能ですか?

    Uターン禁止の標識が無い信号の有る交差点内はUターン可能ですか? 免許を取得して5年程度で今さらですが、上記の場所でUターンしても交通違反には ならないのでしょうか? ちなみに片側2車線で、右折用のレーンを入れると3車線となる、どこにでも有る普通の交差点です。 職場を出てすぐにその交差点が有り、家に帰るにはその交差点をUターンした方が圧倒的に早いのですが、もしUターン禁止だったら、そこに運悪く警察車両や覆面パトカーなんかが居たら、交通違反で切符を切られそうで怖いので、今は随分時間が掛る面倒な道を通って帰っています。

  • Uターン車両をどう避けるか?

    私が起こした事故ですが、片側二車線で対向車線含め4車線の広い道路で中央分離帯がある道路でした。 前方を60キロ位で走る車の後方を車間距離大体20メートルくらい(車3台分くらい)開けて走っていました。 次の信号を右折する為右車線を走っていたのですが、前方を走る自動車が少し頭を左に振ったとたん右にUターンを始めました。 中央分離帯の切れ目を見つけた自動車がウインカーも出さず曲がってきたので、予測が遅れてしまい前方を横向きの自動車に塞がれ自動車の側面に衝突し私は地面に叩き付けられ数十本の骨折となりました。 相手の話では「1つ前の信号を曲がるはずが通り過ぎてしまい、中央分離帯に切れ間があったので焦って後方確認をせずウインカーも出さずUターンした」という事でした。 さて、事故は起こってしまったのでしょうがないので、今後どうすれば避けられたかを病院の中でも考えていたのですが良い方法が思い浮かびませんでした。 今までも免許を取って十数年、バイクに乗っていてヒヤリハットな場面はありました。 その度に対策をし今までは自損転倒以外では事故も無かったのですが、今回のように前方を塞がれるような事が再度あった場合避けられる気がしません。 数年前にプロバイクレーサーがやはりUターン車両に衝突し亡くなられた事もあったように避けることは出来ないのでしょうか? 何か良い方法は無いでしょうか?

  • Uターン禁止でつかまりました~(ぼやき)

    先日とあるショッピングモールの駐車場から出てすぐある中央分離帯の切れ目からUターンして捕まってしまいました・・・。 どうやらこの中央分離帯の切れ目、結構みんなやってしまうみたいで、なんと木の蔭から監視されていたようです。 その後、「事故の原因になるし、道路交通違反なので・・・」と切符をきられちゃいました。 ゴールド免許まじかだったので結構ショックでしたが、ふと考えてみるとこんなぼやきがでてきました。 まず、「事故の原因になるし」という言葉、 じゃぁ、中央分離帯に誰か警察官を立たせておけば?って思います。 Uターンしきってから、しめしめと捕まえるのは、事故を未然に防ぐというか、捕まえて罰金を締め上げようとしか思えません。 警察官の言い分としては、1人を中央分離帯に立たせるのは人件費の無駄だとか言うんだろうけど、今回の取り締まりでは、見張り役1人、信号で違反ですよと告げる人が1人、切符を切る人が2人と4人はいましたね。 どっちが人件費の無駄、税金の無駄遣いなのか分りませんね。 そんなことをふと考えると、無性に腹が立ってきました。 あんまり気にしないようにしますが、みなさんの意見も聞いてみたいと思い投稿しました。 よろしくお願い致します。

  • 大阪 運転免許試験場

    8/13に門真、光明池のどちらかの運転免許試験場で普通免許の学科試験を受けに行こうと思うのですが この時期どちらの方が来場数が少ないでしょうか? 交付時間の早い光明池にて受験を考えています。 あと教習所で言われたのですが、大阪府証紙は先に買っておいた方がいいでしょうか? 教習所で取り扱っているようなんですけど、試験場でも買えますよね?

  • 大型バイクの低速Uターンのコツ

    よろしくお願いします。 タイトルの通りなのですが大型のネイキッドの低速のUターンのコツを教えてください。 低速・・・概ね人が歩く程度から駆け足程度です。 右旋回・左旋回の違いがあればそれも教えてください。 押して歩く、ライディングスクールに入校するなど直接のご指導ではない回答は結構です。 またアクセルターンのような技も必要ありません。 あくまでも普通の走行状態でUターンのコツです。

  • 大型特殊( 大特)二種免許を試験場で飛び込み

    大特二種飛び込み経験者あるいは大特(一種・二種)その他二種免許をお持ちの方教えて下さい! 現在、大特一種免許は持っておらず運転(操縦)経験もなく、さらに他の二種免許は持っていません。 未公認の教習所で練習して、運転免許試験場で大特二種を受験しようと考えているのですが、やはり一種を持たずして合格するのはかなり難しいでしょうか? 実用性を考えると大特一種のみでも問題ないのですが将来的に大型二種を目指しています。 大型や普通は場内&路上試験があるので難易度としては二種免許の中では優しいのではないかと思っているのですが…軽視し過ぎでしょうか? あと二種免許を持っていない場合、技能試験の予約をする前に学科試験に合格しなければなりませんが、技能試験に落ちた場合は再び学科試験に合格してから次回の技能試験の予約となるのでしょうか? 余談になりますが… 試験場飛び込み受験経験は昨年、大阪の門真運転免許試験場で大型一種を取得しました。 未公認の教習所で練習(約7時間)して挑みましたが法律改正前の旧制度の試験で5回目のチャレンジでなんとか合格することが出来ました。 普通車・自動二輪は公認教習所での取得で一発合格してきましたので5回もかかった試験場の厳しさを身に染みて感じました。

  • 普通2種免許を取りたいのですが

    普通2種の免許を取りたいと思っているのですが現在では教習所で取れるようになっていますが、その為に運転免許センターで直接受験するのは難しくなったのでしょうか、平均的に何回くらいで合格するものなのでしょうか、また練習はどこでできるのでしょうか、学科の勉強をしたいのですが問題集などは売っているのでしょうか、教習所では25万かかるのですが免許センターに何回も通うと同じくらいの金額になってしまうのなのでしょうか、色々すいませんがよろしくお願いします。

  • ハンドルをロックしてのフルターン・Uターン

    よく警察署とか二輪車安全普及協会で主催している 二輪車のライディングスクールってありますよね。 一度だけ、白バイが参加するやつを見に行ったことが あるんですが(バイクはまだ持ってないのであくまで 見物客として)、白バイさんが一人で遊んでるとき のことでした。 今にも止まりそうなスピードまで落としてから、 ハンドルをグィッとロックした状態にして停止を したかと思いきや、そこからフルターンとか、 Uターンの練習をしてました。 原チャリだって、あんなことするの難しいだろうな って思って、すごく魅入られました。 別にマネしたいワケじゃないんですが、あれには 、普段の運転技術の粋が集まってると直感的に 思いました。 そこで、質問です。 大型二輪車でああいうターンをすることが出来る 方に伺います。 どういうところがポイントでしょうか? 逆に、初心者が陥りやすいミスというのは 何でしょうか? (※自分も間もなく大型二輪の免許を取るつもり です)