• 締切済み

大型バイクの低速Uターンのコツ

よろしくお願いします。 タイトルの通りなのですが大型のネイキッドの低速のUターンのコツを教えてください。 低速・・・概ね人が歩く程度から駆け足程度です。 右旋回・左旋回の違いがあればそれも教えてください。 押して歩く、ライディングスクールに入校するなど直接のご指導ではない回答は結構です。 またアクセルターンのような技も必要ありません。 あくまでも普通の走行状態でUターンのコツです。

noname#82943
noname#82943

みんなの回答

回答No.6

コツといえるか判りませんが、やはりバランス感覚とどの様な操作をすればバイクがどの様な動きをするのか理解することだと思います。 ・視線は行きたい方でなるべく遠くを見る。  視線を下に落とすと巻き込みやすくなります。 ・旋回中はパワーをかけてバイクを安定させる。  パワーを与えた状態で低速旋回時のスピードを調節する方法は人それぞれだと思いますので自分にあった方法を見つける。  私の場合は、スロットルを煽りながらクラッチ調節で行います。  ブレーキはフロントだけでリヤはほとんど使いません。 ・自分にあったターン中のライディングスタイルを見つける。  これも私の場合は、低速旋回中はリーンアウトの方がしっくりきます。 こんなことを考えながら、一本橋と定常円旋回と8の字ターンを納得いくまで練習する。 こんな感じでしょうか。

noname#82943
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.5

他の方の質問への回答ですが、同じ事なので、書いておきます。 極低速では、確認動作を確実にするためにも、リヤブレーキを上手く使う必要があります。フロントはロックすると、即転倒に繋がりますが、リヤなら回避できる可能性が高いので。 教習所では習わないかもしれませんが、ライディングスクールなどで教えているのは、アクセルは(かなり)開け気味でリヤブレーキを踏みながら半クラッチをつなぐやり方で、こうすると歩くより遅い速度でも安定して走れます。まずは空き地などで(その状態で)まっすぐ走れるように練習し、それができたらハンドルをきって曲がるすることを、お勧めしますが、これは結構いろいろなシーンで使えます。 このとき、アクセルは自分で開けすぎ?と思うくらい開けて一定にすること、リヤブレーキは踏みすぎ?というくらい踏んでこちらも固定するのがコツです。スピード調整はクラッチでやります。アクセルを十分開けていれば、完全にクラッチつないでもエンストはしませんから、思い切ってやることが重要です。あとこのときは、非常時以外は絶対にフロントブレーキは使わないことです。 慣れればハンドルをフルロックした状態でも曲がれます。 クラッチに負担がかかるのでは?とも思うかもしれませんが、常にその状態でいるわけではないし、3万キロ超えても、私のバイクには全く異常がないので、問題ありません。 >右旋回・左旋回の違いがあればそれも教えてください。 左回りの方がアクセル操作はやり易いです。が、右回りの方が実用的です(当然ながら左側通行ですから、Uターンは右回りになりますから)。

noname#82943
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • bigoyaji
  • ベストアンサー率28% (128/450)
回答No.4

感覚上のコツは、自分が中心にバイクが外からクルッと回る感じです。 姿勢はリーンアウト、回り始める前から回った先に常に目線をおくことと、クラッチは半クラッチか全握りから旋回を始めることが多いです。 ハンドルがロック位置に当たるか当たらないかの時に優しくアクセルで車体を押してやると安定してクルッと回り込みます。 僕の場合はリヤブレーキを使うより、駆動力を抜いた不安定さを利用する事が多いので本当は非常識なやり方かも知れません。 慣れないうちは内足側を出していたほうがバランスが取りやすいかも。 ハンドルに力の入らない乗車姿勢と工夫が最大のコツといえるでしょう。

noname#82943
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

ライディングスクールに行ったって同じ話ししか出ません。 低速ですから、半クラッチをあてながらリヤブレーキを掛け、曲がりたい方向にバイクを傾けると共にハンドルをロックするまで曲げる。 バランスはアクセルとリヤブレーキでとり、頭は水平を保ちながら顔は曲がった先を見る。 そのバイクでも同じ基本です。 右旋回、左旋回で変わる事はありません。全く同じです。 こういう内容を読むのは簡単ですが、実際に行うのは結構難しい物です。 何処が駄目だよと客観的に見て教えてくれるのがライダースクールなどです。 癖なども教えてくれますので、直しやすくなります。 自分で客観的に判断できれば、スクールなどに行かなくても出来ますよ。

noname#82943
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

大型車では重量もあるのでちょっとコツがいりますね。基本は寝かせこむ時は肩から倒しこむ感じで入り、引き起こしはスロットルでと言うところでしょう。ターンする方向に視線をとり、その位置に肩を向けるような感じで倒しこみ、その後引き起こす時は体で起こすのではなく、スロットルを開いて加速する感じで引き起こします。右左の差はありませんが、フロントブレーキの使用は厳禁です。いきなり外に振られて転倒の原因になります。 オフ車など軽量の車種ではこれをうまく使うテクニックありますが、大型車では、よほどのテクニックがないとこけます。

noname#82943
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • n-jun
  • ベストアンサー率33% (959/2873)
回答No.1

教習所(CB750)で教わった話ですけど、 ・ハンドルをめいいっぱい切る。 ・右折なら右肩の方向を見る。 ・加速はアクセル、減速はフットブレーキでを意識する。 ・ニーグリップをしっかりやる。 ・クラッチは切らない。(半クラもしない。) これでフットブレーキを少し引きずる感じで、且つノッキングを起こさない 速度まで落として8の字をやったら結構できました。 ⇒それ以前はクラッチを切って失速したり、やや前方方向を見ていたために コースアウトしたりでひどかったです。

noname#82943
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Uターン

    ライディングの技術を高めるべくUターンの練習をバイクに乗るたびしてます。400シングルです。 今はフルロックでクルクル回れるくらいまでなりました。が、左回りと比べて右回りのほうが旋回半径が大きくなってしまいます。 低速のUターンではリーンアウトフォームを取り、インステップに荷重し、リアブレーキで速度調整(ボクは半クラッチはほとんど使いません)するじゃないですか? 右へ旋回するとき、右ステップへ荷重しつつリアブレーキの操作をするのがとても苦手です。 荷重すればリアブレーキが操作しずらく、リアを丁寧に操作しようとすると荷重が抜けます。 改善策、また、その他Uターンのコツなどございましたらお教えください。

  • Uターンについて

    暦約1年の初心者です。400ccのネイキッドに乗ってます。 停止からUターンの練習(なるべく半径を小さく素早く回る)をよくやってるのですが だいぶ小さく鋭く回れるようにはなってきました。 ですがいまだコケる時があります。 コケるのは例外なくトラクション不足で内側に転倒ってパターンです。 ややオーバースピードで曲がり始めてしまう→アクセルを戻してしまう ってパターンが多いです。 私のやり方だと発進と同時にクラッチを素早く繋ぐ→ハンドルを一瞬左に振る →その反動を利用してハンドルフルロックと同時に思いっきりバイクを倒す (その間リアブレーキで速度を調整) →旋回の頂点くらいで右足を地面につく(スキーのストックのようなきっかけつくり) →旋回終盤くらいからバイクを起こしつつ加速 って感じです。 で転倒の失敗例のアクセルを戻してしまうのはついオーバースピードになってしまい リアブレーキでは押さえきれない時に反射的にやってしまいます。 この失敗がでないように精度をあげるのも1つでしょうがそもそも やり方が間違ってるのでしょうか? みなさんはUターンに限らず低速旋回の時どうやって速度調整してますか?

  • バイクの低速走行、Uターンについて

    身長168センチ、体重57キロ、23歳、性別男、バイク歴1年半ほどの者です。 自分はどうしてもバイクを運転する際の低速走行、特に狭い道でのUターンなどの苦手意識が拭えません。 教習ではUターンの練習やクランクで、転倒こそしないもののギクシャクした動きになってしまい、免許取得後もUターンの際いまだにふらついてしまったり、描く円の大きさが一定でなかったりとなかなかうまくいきません。また、リアブレーキも使ったりしているのですが、かけるタイミングや強さ、離すタイミング等がよく分からずうまく使えません。 リーンウィズで二―グリップ、目線は曲がる先、気持ちいつもよりシートの前に座るといったことは意識しているつもりです。 実際自分が乗っている姿を見ないと何とも言えないところもあると思いますが、上記の状態、症状から考えられるうまくいかない原因、苦手克服のための練習方法、また練習の際意識し心がけるポイント等ありましたら教えていただきたいです。 センスが無いといわれてしまえばそれまでなのですが、なんとか上手に安全に走れるようになりたいと思い質問いたしました。 一応普通自動二輪、大型二輪とも教習所でストレートで卒業、自分のバイク購入後(ninja250R)も走行距離約2万キロを無事故無違反であり、バイクに慣れていないということはないように思います。 また、関係ないかもしれませんが、ツーリングで特にベテランライダーの方に遅れをとることもなく、私有地で練習して膝すりも出来るようになり(多少無理ヒザだと思いますが)、中高速でのコーナリングも人並み程度にはできていると思います。 よろしくお願いします。

  • セパハンのUターン

    ハヤブサに乗っています。 以前はビックネイキッドだったので、Uターンは簡単だったのですがやはりセパハンということもあり、Uターンが大回りになってしまいます。 家の前の道も狭いので、家から道に出るときもフルロックで出ています。 1速半クラ・視線はUターン終了方向に向けるというのは本で読みましたが、それでも片側2車線でのUターンでもギリギリといった感じです。 セパハンの上手なUターン、狭い路地での右左折をコツを紹介したようなサイトがあれば教えてください。 あと、参考になりそうなDVDもあれば教えて頂きたいです。

  • 白バイのUターンについて

    http://www.youtube.com/watch?v=U596UFDD3xc ↑ この動画の白バイのUターンはどのような操作でしてるのでしょうか? 私なりに動画を分析したので間違っていたら指摘してください。 アクセルを空け気味にして半クラッチで発進、クラッチは繋がず半クラッチを 維持したまま旋回開始。右足を着き車体の向きを変え直進体制に近くなってから クラッチを繋ぐ。 という感じです。 私もUターンの練習は散々しましたが、動画のエンジン音で判断すると あれだけのアクセル開度でクラッチを完全に繋ぎきった状態で(速度) あれだけの小回りなターンは出来ないので速度調整するのは半クラッチで 動力に逃がすかリアブレーキを踏むしかないと思うのですが、動画ではリアブレーキ は使ってないですし。 しかし半クラッチで動力逃がしながらの旋回ってとてつもなく難しいですよね^^; それとこれは定かではないですが、動画で旋回途中に一瞬だけブレーキランプが 光ってるようにも見えます。(光の反射とかでそう見えるだけかもですが) もしそうなら右足はペダルから離れてるのでフロントブレーキを使ってるって事になりますが あの状態でフロント使うのは超高度テクニックですよね。

  • 大型バイクの方はどちらが得意ですか?

    A.ワインディングロードで連続コーナー(おおむね60km以上) B.路地で低速Uターン(おおむね早歩き速度)

  • Uターンについて質問

    ライディング暦3ヶ月ほどの初心者です。 先日は前後のブレーキについて質問させてもらいました。 大変参考になりました。今は普段街を走ってる時も前後それぞれのブレーキを意識しながら 乗ってます。 今日はUターンについて質問です。 今私は夜になると近所の駐車場で(近隣に家がないため誰の迷惑もかかりません) Uターンの練習をしてます。 それなりに上達はしてきましたがまだまだです。 で質問内容ですが、0発進Uターン(なるべく小さい円周でまわるような)の際 クラッチはどのように操作してますか? 今私がやってるのは短時間でクラッチをつなぐ(あまり回転数を上げすぎないようにして 半クラッチの時間を短くする)→クラッチミートと同時くらいに旋回開始(旋回中はリアブレーキで 速度調整)  って感じです。 断続クラッチで速度調整するみたいな手法もあるみだいですが私にはうまくできません。 クラッチ繋いでリアブレーキで調整したほうがうまくできます。 みなさんはどうやってるでしょうか? 最終的には↓の動画の白バイ隊員のようなUターンができるようになりたいです。 右足をついてるのでリアブレーキーで調整はしてないようですね。 このやり方は今の私には早いような気がしますが^^; http://www.youtube.com/watch?v=U596UFDD3xc&feature=related 私はビラーゴ250に乗ってますと車種は明記しておきますが特定の車種に 限定しないで一般的にはみたいな回答でお願いします。 もし車種を限定するような回答でしたら例えばCB400SFあたりでお願いします。 というのもビラーゴは近いうちに売るつもりなので。次はCB400SFかグラディウスに するつもりです。一応参考までに。

  • ハンドルをロックしてのフルターン・Uターン

    よく警察署とか二輪車安全普及協会で主催している 二輪車のライディングスクールってありますよね。 一度だけ、白バイが参加するやつを見に行ったことが あるんですが(バイクはまだ持ってないのであくまで 見物客として)、白バイさんが一人で遊んでるとき のことでした。 今にも止まりそうなスピードまで落としてから、 ハンドルをグィッとロックした状態にして停止を したかと思いきや、そこからフルターンとか、 Uターンの練習をしてました。 原チャリだって、あんなことするの難しいだろうな って思って、すごく魅入られました。 別にマネしたいワケじゃないんですが、あれには 、普段の運転技術の粋が集まってると直感的に 思いました。 そこで、質問です。 大型二輪車でああいうターンをすることが出来る 方に伺います。 どういうところがポイントでしょうか? 逆に、初心者が陥りやすいミスというのは 何でしょうか? (※自分も間もなく大型二輪の免許を取るつもり です)

  • 初めてのバイク選び、助けて!(普通二輪vs.大型二輪)

    普通二輪免許とりたてです。 大型二輪とる前に、400cc購入して慣れたほうがよいですか? (公道デビューで、いきなり大型購入は危険ですか?…VFRや1000ccツアラーなど) ライディングスクールに定期的に行って、基本技術向上を考えています。また、ツーリングでの高速巡航と街中の低速での乗りやすさを重視しています。もし、400cc購入なら、お勧めの車種など教えてください。  ちなみに、CB400SBを検討していますが、教習車で慣れているので、市販車がのりこなせるか心配です。しかも、ハーフカウルやセパハンには慣れるのでしょうか…?市販車は低速でエンストなどしやすいですか?CB400SFの教習車の購入とも迷いました。このような私はABS付いていないほうがよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします!

  • アクセルターン

    私、XR250に乗り始めて一ヶ月になります。 質問はアクセルターンについてです。 林道走行をちょこっと試したのですが、ダートでUターンしようと思いまして、 こういう場合、アクセルターンだろうなぁと思いつつ、 まだ未経験のため、自信が無く出来ません。 当方、身長169センチなのですが、XRはほぼ、つま先つんつんの 状態になってしまいまして足つきは私の体格では良くはありません。 腕が未熟なため、斜面等での切り返しに立ちゴケをしてしまったことも 何度もあります。バイクが傾いた上体から足で押し戻せずに そのまま倒れてしまうという感じです。 人に見られるとえらく恥ずかしいです。(笑) このようなつま先つんつんのバイクでもアクセルターンは 出来るものなのでしょうか? 出来るとしたら足つきの悪いバイクでやる場合のコツはありますか? ちなみに運動神経にはあまり自信はありませんが、 手足、足腰の筋力そのものは普通にはあると思います。 よろしくお願いします。