• 締切済み

ソロバンについて

いま、ソロバンを習っています。やっていて楽しい時もあるのですが、なんでこんなにやらなあかんのやろ?と、おもうときがあります。 そこで教えてください。みなさんは、そろばん、または、ソロバンをしている人にどんなイメージを持っていますか? また、最近右脳開発が言われているそうですが、自分では全然実感が沸きません。ソロバンをしている人は、どんな頭脳をしていて、どこがどういう風にすごいのか、具体的に知っている人がいたら教えてください。

みんなの回答

回答No.6

人間計算機ですか、、。まぐまぐに、こんなマガジンがあるので参考にしてみて下さい。

参考URL:
http://www.mag2.com/m/0000160715.html
  • heto2
  • ベストアンサー率43% (227/525)
回答No.5

人と話しているときなど、数字に弱いと甘く見られます。 数字に強いとか、計算が速いと、一目置かれるようになります。 外国で仕事をしているときなど 日本人は外国語に弱いので上司、同僚、部下からなめられることがあります。 会議や商談などで計算が必要なときがあります。 普通の外人は紙切れに汚い字で筆算を始めます。 算盤で暗算のできる日本人は、あっという間に答えを出してしまいます。 数字に強いことがわかると彼らは尊敬してくれるようになります。 日本人が計算に強い秘密が算盤にあることを知って、算盤を学ぶために日本へ留学している外国人がいるほどです。 いい機会ですから、勉強しておきましょう。 重要なのは、算盤を使わないで暗算が出来ることです。 頭の中に算盤をイメージして指をはじいてみてください。 ついでに英会話などもいいですね。 「読み、書き、算盤」そして「しゃべくり上手」

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.4

商業高校で3年間「強制的」にやらされました(笑) 全商3級取れないと卒業できないんですよ(^^ゞ でもやらされたことは役に立っていますよ。 お金や数字を見ると頭の中に5玉と1玉が浮かんできますもん。 たまに「○×7円」の時に2円出して頭傾げられたりしますが…私としては5円玉や50円玉になるように出してるのですが店員さんに細かいの返されそうになったりするので「そのままの金額打ち込んでみてください」という事もあります。 デメリットは今小学1年生の子供に足し算を教える時に「5の塊が」を使えないこと。 10進法なのでそろばん式の考えはダメらしいです。 質問者さんにとっては、役に立たない情報ですね。 ちなみに、1級までは努力次第で誰でも取れるそうですが段になると一種才能だそうです。 ただ、有段者で全国大会に出ていた当時の同級生は、先生が頭を悩ますほど他のお勉強は出来ず就職に苦労したらしいです^_^; そろばんをやっていると、実生活に役立つ事はありますが、お勉強にはあまり役に立たないかな?と3級しか取れなかったオバサンは思います。

  • saikumi
  • ベストアンサー率33% (18/53)
回答No.3

私も7年間、ソロバンを習っていました。 といっても、十数年前の話で、今のようにパソコンが普及してしまうと、ますますソロバンの意味ってわからなくなってしまいますよね。 kurtangleさんと同じように、「なんで?」と思ったこともありましたよ。 今思えば、ソロバンは集中力を鍛えるためでもあったのかな?などと思います。 「右脳開発」なんて、大それたことは分かりませんが・・・ 後は、よく言われる、暗算。 今でも私は計算の時、頭の中のソロバンをはじきます。 日常生活で扱う単位の計算は、らくらくです。 多分、普通の方が電卓を探している間に、「ハイッ、答え!」という具合です。 家族は、私を簡易計算機がわりにしています。(^_^;) 暗算て、目立つ大きな事ではありませんが、日常の生活に必ず付随する出来事なんですよね。 それが、楽にこなせることは、今でも私の宝です。 ソロバンを使っての計算自体は、残念ながら今は力を発揮する場面がありませんけどね。 私は、ソロバンをやってよかったと思っていますよ!

回答No.2

ソロバンは良いですよ。 確かに今は電卓などの便利な物がありますからそれ程計算には困りませんが、でもそういう機器が何も無い時は? ソロバンをやっていると、頭の中でソロバンをはじいて計算できるんです。 私も小学生の頃ソロバンを習っていましたが、20年たった今でも習っていて良かったと思います。 最近外国に遊びに行くようになって気が付いたのですが、日本人って比較的計算が速い気がします。 買い物に行っても、こっちがお金の計算をしておつりまで教えてあげる事もしばしば(^^;) それは、昔は小学校でもソロバンを教えていたので(今はやっていませんか?)そうなのかなぁっって気がします。 ご質問の回答にはなっていませんけれど、楽しい時もあると言う事ですから、是非続けてみて下さい。

  • daitan3
  • ベストアンサー率33% (46/139)
回答No.1

そろばんやっていて凄いのは暗算がすらすら出てくる人でしょうな~。2段以上じゃないと、その凄さが分かりずらいですな! なんでもこれからは、楽しんでやらなければ伸びないですな。

関連するQ&A

  • そろばんでの暗算を短期間で

    そろばんを使って加減乗除の暗算ができる人に質問です。 最近、桁数の多い加減乗除や小数を含む加減乗除をする機会が増えてきまして、暗算ができたらなぁと思っています。  そこで、そろばんを使った暗算をできるようになりたいのですが、実際にそろばんを使った計算ができるようになっても、頭の中でそろばんをイメージして暗算をするのはかなり難しいことなのでしょうか。 また、そろばんの使用頻度にもよると思いますが、暗算ができるようになるにはどのくらいかかるのでしょうか。

  • 手元に無いそろばんでの計算。

    そろばんを昔習った事があるという人が、今 手元にそろばんが無くても、そろばんを弾く手真似で計算をして、瞬時に答えを出してしまう。そんな光景を皆さんも見た事が有ると思います 私はそろばんは習った事が有りません。子供の時に、そろばん塾が遠いから帰宅が遅くなると親に反対され、行くことが出来ませんでした。 最近、そろばんが覚えられるスマホアプリが有る事を知り、早速インストールしました。空き時間に初歩の基本、先ず足し算からコツコツやっています。 そこで質問なのですが.... 上達すると、 (1)指でそろばんを弾く手真似で計算が出来るほどになれますか? (2)それが出来る程の人とは、そろばんの何級ぐらいにあたるのでしょうか? (3)手真似で計算が出来るのは、頭の中にそろばんの絵が浮かんでいるのですか?計算途中で、珠の位置がごっちゃになったりしないのですか? (4)そろばんを弾く手真似の動作はあくまでクセであって、実はそろばんの絵も頭に浮かんではいない。そろばんを習い、何度も練習する事で見に付く、つまりは『暗算』なのですか? 以上、ご回答宜しくお願い致します。

  • 小学生低学年:そろばんについて

    今周りで猫も杓子も「そろばん」教室が流行っています。 通わせているママに聞くと「安い」からと「宿題がない」 からだそうですが。 私自身、そろばん教室に通った経験がなく その効果について分からないのですが 小学生低学年のうちの「そろばん」習得って重要ですか? 後々、どのようなメリットがあるのか、 ご経験者の皆さまやお子さんを通わせているママさんにお聞きしたいです。

  • 5歳児のそろばんで悩んでいます

    5歳年長の息子に、年中の夏(今から8ヶ月前になります)からそろばんを習わせています 近くで人気のそろばん塾って言う事で行かせました ただここのそろばんは協会には参加していないらしく、級もここの塾ならではの級のようですが、ある程度の級に進むと別の所の会場で全珠の検定を受けているらしいです ここきて息子に色々悩みが出て来て、はたして今の塾でいいのか悩んでいます (1)基本、机でやったものを前に座っている先生の所にもっていき丸をもらうのですが、級が上の子は順番を追い越してきていい決まりになっているので、息子はどんどん追い越されて行き、実際先生に見てもらえるまで時間がかかり、1時間やってきても問題数にすると50問以下 (2)5の合成10の合成で混乱している そして上の子が通っていたそろばんに昨日体験にいかせた所、まず息子は6を戻してって言われた時に5玉と1玉を同時に戻します。が昨日の所の先生は、人差し指だけを使い、まずは1玉を戻し5玉をあげると言うやり方なんです 同時にやるやり方だと、早さは速いけど、間違いが多くなると言います 今、どちらのそろばん塾にするか悩んでいます 後者の教室は昔ながらのそろばん塾で、先生も歩きながらみんなの様子を見てまわっています 年配のおじさんと言う感じです 前者はどちらかと言うと塾タイプで先生は前の席からは動きません 若い20代の先生ですね アドバイスお願いします

  • そろばんを続けさせるべきですか?

    子供はそろばんを2年間習い続けて今そろばん、現在暗算共に5級です。 今まで何度も辞めたがり、その度に合格したら○○買ってあげるから…と言ってなんとかやらせて来ました。 最近では辞めたいとは言わないものの全く進まず、1級に合格したら好きな物を買ってあげるからまで言ってやっとやる気をおこさせていました。 今考えると後悔しますが、子供の友達が3級が受かったら2万円くらいするゲーム機を買って貰えるから頑張ると言っていたのでつい同じ様な条件を出してしまいました。 しかし今学年度からイベント塾内でのコンクールやクリスマス会など)の代金を請求されることになりました。 後テキスト代が高い人も低い人も同じ値段を徴収することになりました。 わが家の昨年のテキスト代は2000円もかかっていませんが、イベント代込みで年4800円徴収するとの事です。 子供の送迎もすごく負担でしたし、テキスト代の料金制度に納得がいかないのでこれをきっかけに辞めて欲しいと言うと最初に言った言葉が「1級のご褒美がなくなるから嫌だ」でした。後から友達に負けたくないからとも言っていましたが…。 そこで本題ですが、今の状況でもそろばんを続けさせてあげるべきだと思いますか? 先日学校の先生にもう高学年になるとご褒美が罰があるからやるというのは良くないと言われたばかりなので迷っています。 塾のイベントをする目的は成績の良い人にご褒美をあげてやる気を出させる為と言われました。 私にしてみればそこまでしてそろばんを続けさせる意味があるのかと思うのですが…。 少なくともメダルやクリスマス会ではウチの子供と友達には全く効果がない様です。 3級になると履歴書に書けるらしいので3級まで続けさせるべきでしょうか? ちなみに近所のそろばん教室に変わるなら友達いないしもうやらないと言われました。 長文になりましたが、回答宜しくお願いします。

  • そろばんは資格になりますか?

    転職するのですが、履歴書に書く資格があまりなくて困ってます。 自分が持っているので一番良いのは小学生の時に取ったそろばん(暗算も) 1級なのですが、今の時代そろばんなんて全然使わないですよね。 なんだか書くのも恥ずかしいような気がするのですが、書いた方が良いでし ょうか?これは特技の部類になるんでしょうか? あと事務希望なんですが、自動車の普通免許なんていうのも書いてもおかし くないですよね。

  • イメージがうまくできない・・・。

    私は普段から自分にはイメージ力が足りないなぁ・・・と感じていて、右脳を開発したい!と思っています。 それで右脳開発トレーニングの本を買ってみたのですが その本の中に 「あなたの目の前に赤いもやもやが波うって浮かんでいると想像してください。」 とあるのですが、その「赤いもやもや」がまずイメージできません!! イメージって目を閉じていても色がついて見えるものなのでしょうか?? 他の人がどうやってイメージをしているのかってなかなか人に聞くこともできないので・・・ 自分がイメージできているのかもよく分かりません。 イメージってどう見える(想像する)ものなのでしょうか?? 文章力もなくて分かりづらくてすみません(>д<)

  • 公文とそろばん。計算力がつくのは?

    この春、一年生になる息子がいます。 主人は公文もそろばんもどちらも小学校低学年で習っていたようなのですが、今現在の計算が早いのは、公文のおかげだと言っております。 色んな情報(人から聞いたりPC検索)とってみても、それぞれ良い点悪い点はあったとしても、そろばんを進める人が多いです。 本人は計算が速くなるならどっちでもいいから習いたいと意欲はあります。 私はどちらも未体験なので主人の言う公文で計算力をつければ・・・と思っていたのですが、周りの情報重視すると、そろばんなのかな??と迷ってしまいます。 皆さんは習ってて(習わして)良かったと思うのはどっちだとお考えでしょうか?

  • 中学生が算盤って……

    都合でどうしても計算が速くなりたい中学2年生です。どのような計算かと言うと小学校で習ったような算数の計算や実用できる計算です。 それはどれほどの実力かと言うと、見取り算なら億を超える計算を、掛け算なら4桁×4桁は出来、割り算もそこそこ……と言ったところですね。算盤でもルート計算が出来るようなので、ルート計算も出来るようになりたいです。 それと、簿記がどうしてもできるようになりたいのです。算盤を習いながら簿記の資格を取ることはできますでしょうか? まずは7級程度の実力が欲しいです。そこで算盤経験者の方にお聞きしますが習い始めたばかりは小学生に交じって勉強しなければならないのですか? 算盤って、小学1年生くらいから習い始める方が多いと思います。だからそのような年下と混じってしなければならないのでしょうか? 年下と混じったり外見については気にしない方なのですが、小学1年生くらいの子はゆっくり話さないと聞き取れないこともあるので教える時はゆっくり……などはちょっと勘弁してほしいのです。 正直言って、小学1年生をナメています。自分の方が小学1年生よりも上達が速く、理解も出来るでしょうから。なので、夜7時くらいに行ったら空いてたり中学生以上の方が集まってたりするのでは? と考えています。 独学はできません。1度考えてみたのですが私は既に計算をするときに癖を持っています。だから算盤で先にここを引いておく、だとかそういった考え方を理解できるか不安です。先週算盤の動画を見たのですが、どうしてそうなるんだ……と思いました。 算盤を弾くゲームをしてみたところ、つい先に頭の中で計算してしまうのです。「1+1=」という問題が出るなら「2」だと分かった後に珠を「2」になるように動かすのです。そこそこ計算力もあったので6桁~7桁くらいの計算なら頭の中でパッと出すことが出来ます。 だから馬鹿らしくて仕方がないのです。でも、もっと難しい計算を速くするためには算盤を習う必要があるんじゃないかなと考えました。 ネット上でも学習できないことは無いみたいだと思ったのですが、先に計算の答えを出してしまうのでダメでした。 無駄に長い文になってしまいましたが、質問は以上です。算盤を習った方が良いのかどうか、皆様の意見をお聞きしたいです。

  • そろばん 割り算についてアドバイス下さい。

    そろばん 割り算についてアドバイス下さい。 5歳年長 そろばんに通いはじめてもうすぐ半年になります。 今8級です。九九も順調に覚え みとりもそこそこスピードにも乗ってきた感じなのですが どうも割り算が苦手で 時間がかかってしまいます。 例えば割り切れる数だけでできた問題(182÷2) 九九にそのものの答えがある時はすぐにできるのですが (375÷5)など37が5の段に無いときは5×7=35を使うというのを見つけるまでにとても時間がかかってしまいます。5×1が5 5×2=10・・・・・5×8=40と順番に言い  過ぎたからその前という風にいちいちやらないと分かりません。たまに過ぎても気付かずずっと数えているときもある始末です。 8級は何とか合格したものの 7級・・・と進んでいくに当たって当然時間が足りません。 割り算を得意にするためにどんな練習をしたらいいとか、こんなやり方で割り算を練習していた等あればアドバイス頂けないでしょうか。 割り算の商を 見つけれるようになるためにはどうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。