• 締切済み

有限会社について

現在、48歳のフルパ-トの女子です。 4月から家内会社のような有限会社に勤務しています。 社長の奥様が取締役なのですが、私用で好き放題に休んだり、途中で抜けたりします 悪い人ではないのですが社長に問題があり、過去、何人も社長の経営方針が 原因で辞めています。 私も、ここでは社長の考えが変わらない限り、長期の勤務は無理かなと思って います。(技術職を入社させても辞めてしまうわけですから自らが工事に 行く他ないのですが、事務職に文句ばかり言って工事にも行かず、私達 パ-トはお昼の休憩もほぼありません。) 取締役の奥様は事務長なので私の直属の上司は奥様になるので、このままでは 辞めさせていただきたいと相談しようと思っています。 有限会社の役員は株式会社の役員と違い、実務を伴わないといけないと 聞きました。この取締役の奥様にどれくらいの権限があるのでしょうか。 私も48歳です。 辞めるのなら早い方が良いかと悩んでいます。 解りづらい文章ですがご回答いただければ幸甚です。

  • kd310
  • お礼率93% (251/268)

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.7

就業規則の休憩時間は所定労働時間であって、時間外労働、つまり残業が入る場合に時間変更になるのは、ある程度は、、仕方ないです。 休憩が法定分取れないとか、食い込んだ時間の賃金が払われないというのであれば違法状態となりますが。 ただ、やめるのであれば関係ないでしょう。未払い分の請求はできますが、短期間ではいくらにもならないので、経費的にマイナスになるような気がします。 労基法、刑事罰としても違法ですが、罰則は軽いし、やめてしまうのでは調査も難しく、第一、訴える当人がよそへ行くと労基署も動く気が出るかどうか怪しいです。

kd310
質問者

お礼

残業代は就きますが、休憩時間に休憩出来ない分については無賃金です。 これまで勤務した会社は休憩時間に業務が食い込んだ分はずらして時間を 取得できました。 取締役の奥様はこの状況をご存じです。 社長に筒抜けでも奥様の方が一般常識が通用するのでまず、これまで退職された方も奥様にまず苦言したそうです。 パワハラする方は、パワハラをしている認識はないでしょう。 賃金が発生していない時間の業務命令をするのは辞めていただきたいと 進言したいと思っています。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

社長や役員の働き方、会社の経営方針などは、従業員が指図できる事柄ではありません。あなたが気に入らなくともどうにもできません。 で、嫌だからやめる、結構、問題ありません。 直属の上司でも、社長へでも、退職届を提出するだけの事です。一方的な通知だけで退職が成立します。 あなたは単に雇われている従業員に過ぎません。つまんない事を言うと角が立つだけですから、単に一身上の都合により退職します、とだけです。余計な事は言わない。

kd310
質問者

お礼

過去の社長の責任で退職した方も何度も引き留められて 結果、退職したようです。 ただ、契約時に交わした就業規則にある休憩時間に業務をさせるのは問題ではないでしょうか。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5081/13277)
回答No.4

> 株式会社の場合はご回答の通りですが、有限会社で奥様が実務を伴わないと 業務が成り立たないレベるであれば、パ-トの立場を守るのが取締役の役割ではないでしょうか。 現在の法律では「有限会社」は存在せず法律上は「株式会社」です。 旧有限会社法に基づいて設立された会社は特例有限会社として現在でも有限会社を名乗っているだけで、制度上中身は株式会社と同じです。 従業員の立場を守るのは株式会社であろうと有限会社であろうと役員の責務の一つですが、従業員の仕事を手伝うのか新たな従業員を補充して対応するのかは役員が考える事で、必ずしも従業員の代わりをする(実務をこなす)ことが求められる訳ではありません。

kd310
質問者

お礼

きちんとした株主がいいたら解任もありえるでしょうが役員は弟夫婦ら ですので解任はあり得ません。 せめて就業規則にある休憩時間は私的な時間として取りたいです。 奥様はまともな方なんですが、結局、過去に何人も辞めさせていることを 繰り返すならば奥様も同罪かと思います。 取締役、更に夫婦であれば言いたいことは社長に言えるはずです。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

なんで、会社役員と労働者を同一視するのかわかりません。 会社役員なので勤怠は自己裁量です。 >有限会社の役員は株式会社の役員と違い、実務を伴わないといけないと 初耳です。 兼務役員じゃなきゃいけない決まりはどこにもありませんよ。 >この取締役の奥様にどれくらいの権限があるのでしょうか。 役員規程見ないとわかりませんが、社長とほぼ同等でしょうね。 >私達パ-トはお昼の休憩もほぼありません。 事務所にいると働かざるを得ないのなら、 質問者様以外に事務職の労働者がいるのなら交代制で取るとか 質問者様しかいないのなら休憩時間中外出するなりしてみては。

kd310
質問者

お礼

会社既定の休憩時間に休憩を取れないのは違反に当たりますね。 要は奥様が実務をしないと経営が成りゆかないレベルなのですが、 休日を多く取得するのであればもう一人、人を雇用すべきと考えます。 ご意見ありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17126)
回答No.2

> 社長の奥様が取締役なのですが、私用で好き放題に休んだり、途中で抜けたりします 取締役ならば,何の問題もない。自分の好きなときに好きなだけ働けばよいのです。 > 私達パ-トはお昼の休憩もほぼありません これについては,休憩時間になったら自分からちゃんと休んでください。 > 有限会社の役員は株式会社の役員と違い、実務を伴わないといけない これは実際上そのようにしなければならないことが多いということであり,そうしなければならないということではありません。 > この取締役の奥様にどれくらいの権限があるのでしょうか 会社内のことならなんでもできるだけの権限はあるでしょう。

kd310
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5081/13277)
回答No.1

取締役というのは従業員では無いので就業時間に縛られる事はありません。 なので、いつ出社しようがいつ休もうが自由です。 結果さえ出して株主総会で承認されれば問題無いのです。 取締役は取締役会での決議権を持っているので、会社の経営方針を決める権限があります。 社長と奥さんの二人しか取締役がいなければ、二人が合意すれば何でも決めれます。

kd310
質問者

お礼

株式会社の場合はご回答の通りですが、有限会社で奥様が実務を伴わないと 業務が成り立たないレベるであれば、パ-トの立場を守るのが取締役の 役割ではないでしょうか。

関連するQ&A

  • ほぼ家族経営になってる有限会社です

    ほぼ家族経営になってる有限会社です 父親が代表取締役 長男の自分が取締役、 弟が社員として1名の3人です 取締役といっても形だけで、全員で現場へ出て 作業しています 設立は40年前です 私は15年ほど前に途中入社です 業績悪化のため、私が転職を検討しているのですが 役員は退職できるでしょうか 出資はしていません 有限会社の役員人数はたしか1人以上いればよいと 聞いたことがありますが 会社として何か支障は生じるのでしょうか 何か手続き等あるのでしょうか 社長が私が職を代わるのにあまり賛成ではないようですが、 事務手続きの確認が出来ていないと、転職活動も進まないので 御存知の方、よろしくお願いします

  • パ-ト職員について

    現在の職場に休憩時間と賃金の発生に関し不満があります。 前職は正社員でしたので月給だったため思いもしなかったことですが 実家の親の事情で退職し、4月からパ-トで家内工業に勤務しております。 社長と奥様が取締役であとは私ともう一人がパ-ト勤務です。 私は、8:30~17:00(内、10:00~10:15、12:00~13:00、15:00~15:15が休憩で 7時間労働の契約です。 が、社長が執拗にしつこく業務は先に進まずお昼は愚か、15分の休憩は 入社以来、一度もとれたことはありません。 先日、奥様にお昼に休憩が出来ないということは話し、即、社長に言って下さった ようですが、「私は休憩時間に業務を強いたことはない、場合によってはずれこんで休憩してくれたら良い」と言いますが、相変わらず休憩時間に聞かなくでも良いようなことを電話で聞いてきたりと何も変わりません。 これまでも社長が原因で技術人や事務の職員が辞めたと聞いています。 ※工事が伴う内容なのですが、現在は社長、自ら工事に行っています。  仕事が嫌いなようで工事もお客様から催促を受けて致し方なく行く感じです。 社長、本人に自覚がないので奥様が見張っていない限り同じ状況だと思います。 この質問をご覧いただいた方の中で上記のような状況におかれましたら、 休憩できないなら賃金を求めるか、16:30を定時にしてもらう等、会社に不満や 希望を何度も伝えますか。 幸い私はこれまで、パ-ト・派遣・正社員の形態で勤務したことはありますが それほど強い不満を持ったことはありません。 アドバイスいただければ幸甚です。 ※私も48歳で事務職の経験しかなく、転職は困難を極めますし、即、辞めると  失業保険もありません。  「辞めれば・・・」というご回答はご遠慮ください。

  • 有限会社の役員にさせるとどうなる?

    有限会社の代表取締役で、会社の土地、建物を所有しています。娘が役員です。 今回、娘が結婚することになり、婿を社長にして、私は役員給与、会社から家賃をもらう形にして、現場からは退くつもりです。 婿は社長になりますが、役員にさせるのですか? それとも代表取締役? その場合の、会社の営業権は婿にいってしまうのですか? 土地と建物は自分のものだということは分かりますが、会社の役員の権限がよく分かりません。 今回の場合の一般的な、対処方法はどのようにするのですか? よろしくご教授下さい。

  • 有限会社の役職について

    二人で有限会社を立ち上げました出資は50パーセントずつです。 取締役社長と取締役専務ですが最初は代表取締役社長と代表取締役専務にしようと思っていたのですが、公証人役場では有限会社の取締役は全て代表権があると言っていたと社長が言うので代表を取りましたが取締役社長も取締役も横並びと言うことなのでしょうか? 唯、法務局に入ったときには代表者はいないのですねと言われました? そのとき聞けばよかったのですが、上記はどちらが正しいのでしょうか? 又、二人共に代表権があるとないとでは何か問題があるでしょうか。(権限などの違いで) 私は専務になります。

  • 有限会社の役員

    いつもお世話になってます 私が勤めてる小さな会社(町工場)の事で皆さんにお聞きしたい事があります 勤めてから21年(会社設立1年後に入社)必死のパッチでワンマン経営の社長から機械加工の技術などを教わりました 給料の面でも自分に見合った額を頂いてると思ってます ただし、扶養家族(会社)が多いと言う事を除けばですが・・・実はその扶養家族の事なんです 工場には6台の機械があり、実質、稼動してるのは3台(3人)営業が2人、内1人は営業成績ほとんど無し(雑用・運転手)もう1人が専務兼営業部長として社内の仕事から外注の取引、全てをこなしてます 取締役社長1人で亡き先代社長の奥さん・娘1人(事務)・娘婿(経理) 婿殿は7・8年前に入社で入社当初から事務所から出てきません「僕は経理です!」 しかも役員だというんです最近まで知りませんでした、婿がタイムカードを打ってない事を不信に思い専務に聞いたところ「役員やからやろ」っと他人事の様にあっさり 婿本人にも確認したところ・・・「社長と嫁はどないするんやぁ~」と逆切れ! 私もちょっと切れました・・・「何様のつもりや!社長・娘と一緒にすんな!一人でも働き手が欲しいご時世でなにが役員や!」って言っちゃいました、でも、恐らく先代の社長もあの世で同じ事を言うてると思います この扶養家族を養う為だとおもいますが、もう一人、外注のみ(たまには社内)で優秀な営業を入れました、会社の売り上げの為だと思いますが・・・ 当然、家族経営(有限会社)なんで奥さん・娘・娘婿が役員になるんしょうけど、町工場ってこんなもんなんでしょうか? 200人・300人の会社ならともかくたった5・6人の町工場で・・・ 先代の社長・現在の社長とも折り合いが悪く文句を言われれば逃げる事もあり、両社長ともにクビと言われても居座ってる始末 (当然、今の収入を手放せませんが) 役員の前にたとえ2年でも3年でも現場に入り、町工場の仕事がどんな物か知り、せめて現場の人間に信頼される努力が必要があるんでは? 社会保険・厚生年金なども婿が入る以前のことで12年前に出来たような零細企業で何が役員なんでしょう 先代の社長は朝も夜も祭日・日曜も関係なく、私ら従業員も毎日8時半から10時・11時まで休み無しで働いてきました(日曜日は納期によってですが) 最近では祭日はありませんが8時から7時までで日曜日もたまに出るくらいです(基本給+残業手当ではありません) 何か愚痴みたいな事になってしまいましたが 2006年5月からの新会社法で有限会社はそのまま存続(特例)・株式に移行になりましたが、当然、私どもの会社はその前者(特例有限会社)になってると思います(従業員への説明は無し) 役員の規定ではどうなんでしょう役員一人(取締役社長)でいいんですよね 株主総会(社員総会)って意味がちょっと分かりませんが、株式会社の法律を当てはめたのもですか? 有限会社法の取扱い       特例有限会社の取扱い 有限会社の社員     →   特例有限会社の株主 有限会社の持分     →   特例有限会社の株式 有限会社の出資1口   →   特例有限会社の1株 http://www.kaishahou.info/?cid=2 http://www.kaishahou.info/?eid=116 特例有限会社の株主って?社員が株主と言うのは私ら従業員の事ですか? 株なんて買ってないんですが 役員をクビではなく解任するのも総株主の議決権の10分の1以上の議決権を有する株主とありますが 取締役社長(役員)の権限だけではダメなんですね 実際、婿が役員になったのも先代が亡くなった後、奥さんが後任し、現社長が入院してる間に娘・会計士らと相談し、決めたらしく、恐らくは現社長は会社法など知る由も無かったんだと思われますけど・・・ http://www.kaishahou.info/?cid=2  *株主総会(必須)  *取締役 (必須)  *代表取締役 (任意)  *監査役   (任意) http://kaishahou.info/?page=1&cid=2 私も婿が役員(何役かはわかりませんが)だと知ってから、役員について調べ始めた訳で未だに無知です 上記のURLは私なりに調べてみたものです 乱文で申し訳ありませんが、無知な私に分かりやすい意見・説明、お願いいたします

  • 有限会社の役員に付いて

    ある有限会社と取引を考えていますが交渉相手が差し出した名刺に「専務取締役」と書いてありました。通常有限会社の役員は代表取締役を決めればよい事になっていますが いわゆる役付け取締役を設置する旨定款に記載すれば問題が無いのでしょうか。

  • 当方、有限会社の役員(取締役)ですが、もしも、会社が倒産、解散等のなっ

    当方、有限会社の役員(取締役)ですが、もしも、会社が倒産、解散等のなった場合、会社の債務の責任は、社長以下役員である私にも及ぶのでしょうか   教えて下さい

  • 有限会社の定款に定める条項について

    有限会社の設立を目前にひかえている者です。 設立登記や会計・税理等の依頼はせず、自分たちでやっていきたいと考えていますが、細かいことを突き詰めると、際限なく疑問が出てきます。 今回は、有限会社の定款に定める条項について質問があります。 雇用保険に係る助成金申請等の事情により、会社のスタートは社員1名、取締役1名(同一人)の定款を作成していますが、 1.社員総会、召集、議長、決議の方法、議決権、議事録等の社員総会に係る条項として、今後の事業展開による、複数の出資(資本増資)を考えている場合は、複数名社員がいるものとして想定した条項の内容でも大丈夫でしょうか。 (例:「招集」代表取締役が召集するものとする。など) 2.設問1とかぶる内容ですが、役員数、資格、代表取締役及び社長、役員の報酬等の役員に関する条項として、複数名役員がいるものとして想定した条項の内容で大丈夫でしょうか。 (例:「資格」当会社の取締役は、当会社の社員の中から選任する。「代表取締役及び社長」1.当会社に代表取締役1名を置き、取締役の互選によって定めるものとする。2.代表取締役は社長とする。など) もし、そのような際の事例や書き方などございましたら、是非教えてください。 複雑で細かい内容で大変恐縮ですが、ご示唆くださいますようお願いいたします。

  • 会社の役員について2点確認します。

    会社の役員について2点確認します。 ・専務取締役というと「社長を補佐して業務を担当する役員」、常務取締役というと「日常の業務を執行して取り締まる役員」とある辞書にはありますがどうも分かりません。役職上専務取締役が常務取締役より上というのは分かりますが、こういう理解で今でもいいんでしょうか? ・代表権を持つか持たないかの違いはありますが、取締役会長というのは「代表取締役社長を退いた人がつく名誉職」「取締役会の会長職」「代表取締役社長よりも上の役員」と3つの記述がやはり辞書にはありますが、これは会社によって位置づけが違うからという理解でいいんでしょうか?ちなみに私の勤務する会社では代表権はありますが「代表取締役社長を退いた人がつく名誉職」という位置づけですが----。

  • 有限会社の会長って名乗れるのですか?

    有限会社の話なのですが、今現在の代表取締役(社長)が代表取締役を降りて取締役に就任することになりました。そして、新しい代表取締役は現在取締役をしている方(専務)が就くことになりました。法務局への届出は通常の届出で出来ると思うのですが、よく社長、専務という肩書きを使いますよね?その際、代表取締役(今現在の社長)が取締役になった場合、会長と名乗っても大丈夫なのでしょうか?

専門家に質問してみよう