• ベストアンサー

帰省が憂鬱です・・・。

今週末から、父の実家へ行く予定になっています。 父方の祖父母は気が強い性格で、 母や私の行動や性格に何かと文句を付けます。 私のことを「内孫」と良く言うのですが 親戚一同(父の兄弟とその子供達)が集まる会 には母はもちろん、私も参加させてもらえず、 嫌われているような気がしています。 1年に数日しか会えないので、皆で楽しい時間を過ごしたいとは思っているのですが…。 母も毎回つらい思いをしているようで、このカテゴリーで質問させていただきました。 少しでも憂鬱な気分が無くなるようなアイデアが ございましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DANDORI
  • ベストアンサー率20% (12/59)
回答No.3

それは憂鬱ですね。「内孫」はかわいいと思うのですが。 私は高一の娘がいますので、嫁の立場で発言しますね。まず、 <親戚一同(父の兄弟とその子供達)が集まる会 兄弟と書いてあるのですが、お父さんは男兄弟ばかりですか?と云うのは、「娘の子供は、息子の子供とは違う」と云うのを聞いたことがあるからです。なんでも、祖父母からすると、孫への気の使い方が違うようなんですよ。私もそう感じます(可愛がっていない、とは云いませんよ)義姉の子供と私の子供では、言葉遣いから違います。私の子供には気を使っているのがわかります。もし、この事に該当するなら、嫁が産んだ子供の20020927さんには、多分気を遣うのでしょうね。ただ、我が家の祖父母とは遣い方が違うのかも知れませね。孫を嫌うハズはありませんよ。20020927さんが何歳かわからないので、どの位アドバイスをして良いかわかりませんが、一度お母さんに「どうしてかな?」と聞いてみたらどうでしょう?(もし、補足に年齢が記入出来るのなら教えて下さい。)そして、20020927さんの「みんなと楽しい時間を過ごしたい」心は無くさないで下さい。目には目を...では自分が悲しくなるだけですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#9318
noname#9318
回答No.5

こんにちは。 私の家は父方の祖父と同居してました。 祖父は内孫である私よりも外孫をかわいがっていました。 その差別は大きかったです。 母に対しても、とてもきつく、毎日が戦争でした。 私は子供ながらになんとかならないかと思っていましたが、自分が高校生のとき、初めて祖父に対して怒鳴った記憶があります。 祖父から見れば、母は所詮、他人です。 でも、孫である私は血がつながっているので、言いたいことを言える立場にあると思います。 なので、言いたいことは言った方がいいと思います。 結果、素直に聞くとは思いませんが、気持ちは伝えたほうが良いかと思います。 お母さんをかばってあげてくださいね。

20020927
質問者

お礼

お返事を下さった皆様、どうも有り難うございました。 皆様も色々な経験をなさったようで、 私1人だけではないのだと思うと気が楽になりました。 私自身、嫌味を言われたとしてもそれを聞き流せる 心の許容量が少ないのかもしれません。 この歳にして(20代です)未だ祖父母と真面目に向き合って話をした経験が無いので、 この機会に是非色々と話してみようと思います。 皆様、有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんばんは  結論。傍若無人に振舞いましょう。  親戚のいる会に参加させてもらえないのは何故でしょうか。そんな差別をされるなら行かなければ良いのですが、人間は引いたら負けになる場合もあります。  そこで、強引に会に参加し、文句を言われたら「何故に参加させてくれないのか?我々に不服があるならこの場で物を言って頂こう。我々に無礼を働くならこちらも考えがある。」と言ってやりましょう。  私も親戚が多いので、中には失礼な叔父などがいますが、私はそう言う人にはあえて嫌味たっぷりの仕返しをしてやります。  それでも改善されない場合は、親戚の会とは縁を切りましょう。失礼ながら、祖父様は母上を嫌っているのではないでしょうか。こちらに非がないのなら、正々堂々と豪放磊落に振舞うべきだと思います。  とはいえ、父上はそこまでして実家に行きたいのですね。その心境こそ不思議に思います。妻や娘、大事で普通なら行かないと思うのですが・・。  辛いでしょうが頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ease2
  • ベストアンサー率25% (11/43)
回答No.2

このことについて、お父様はどのようにお考えなんでしょうか? お父様には男の兄弟はいらっしゃるのですか? お母様や20020927さんと同じ立場の方はいらっしゃるのですか? 私は帰省というのは、両親(20020927さんの場合は祖父母)の様子をみたり、 自分達の元気な姿を見せたりして、喜ばせるためにするものだと思っています。 親戚一同が集まっているなら、もちろん20020927さんもご一家で出席させて 頂くべきだと思います。 何か理由があるのかもしれませんし、お父様を通して聞いてみては如何ですか? ただ、やはり人には合う合わないというのもあると思います。 無理に合わせる必要もないかもしれませんが、話し合いは必要だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#53281
noname#53281
回答No.1

会わなければ、喧嘩も文句を付ける事も出来ません、 出来れば死ぬまで会わないと言う方法は取れないものでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親戚付き合いをどのようにすればいいのか悩んでいます

    私は親戚とどのように付き合っていくのがいいのか悩んでいます。 私の家族構成は父と母と私の3人家族です。父方の祖父母と母とは、いわゆる嫁と姑問題で仲がこじれ、父方の祖父母・親戚と母と私はほぼ絶縁状態でした。 母が5年前に亡くなり、葬儀には父方の兄弟も出席したのですが、私はほぼ初対面の人ばかりで、親戚という感じがしませんでした。父だけは祖父母や自分の兄弟、その他の父方の親戚とはきちんと交流があり、親戚の集まりには必ず父1人で出席していたので、母の葬儀のときは父が知らない親戚と仲良くするのが不思議でしょうがありませんでした。 父の兄弟、つまり、私の叔父や叔母は、私に優しくしてくれるのですが、私は叔父や叔母とどのように接してよいもの中がよく分かりません。 また、名前も知らない従兄弟もたくさんいて、自分と同じ年ぐらいの従兄弟との付き合い方もどうしたら良いのかが分かりません。 写真を見るとどこか自分に似ている従兄弟や叔父叔母をみると、すごく親しみがわいてくるのも事実です。 昨年、祖母が亡くなったときの葬儀では、親戚一同が集まったのですが、知っている人はほぼいなく、血縁関係がある人たちがたくさんいるのに、私の知らない人だらけというのがすごくショックで、すごく悲しくて、血のつながりがあるだけで知らない人に親しく話しかけていいのかどうしていいのかわかりません。 法事で親戚に会うと、大量の汗をかいたり、のどがすごく渇いたり、すごく心拍数が上がり、落ち着かなくなります。 今後、親戚(叔父叔母従兄弟)との付き合いはどのようにすべきでしょうか?

  • 結婚式に離婚した親を呼ぶか迷っています。

    私が小学生の時に両親が離婚しました。 離婚後は母と暮らしています。 父とは疎遠になったわけではなく、昔は1年に2回程、現在は2年に1回くらいのペースで父や父方の祖父母に会っています。 母は別れてから会っていません。 祖父母は孫が私と姉だけということで、可愛がってくれています。 離婚した原因は、当時まだ私が小さかったこともあってやんわりとしか言われずわかりませんでしたが…大人になってわかりました。 父が仕事であまり帰って来なかった事、祖母との…姑問題でした。 祖母は性格がキツイので子供の目から見てもお母さん大変そうだな…と思うほどでした。 そのため母方の親戚達は父や父方の祖父母の事を良く思っていないようです。 来年、結婚式を挙げようと考えています。 母に父や父方の祖父母を呼んでいいか聞くと、「いいんじゃない」と言われました。 母の性格上、優しいのでNOとは言わないだろうとは思っていました。 今度は母方の親戚に父達を呼ぼうと思うと言うと「えっ!?」と苦笑いされました。 ダメだとは言われませんでしたが、母の気持ちも考えないとと言われました。 母の気持ちもすごいわかります。 母からダメだと言われたら呼ばないつもりでした。 父方の祖母には結婚式呼んでね!!と言われるし…。 どうしたらいいかわかりません。 やはり、父達を呼ばない方がみんな楽しい結婚式を送れるのでしょうか? やはり一番、ずっと育ててくれた母に喜んでほしいと思っています。 でも父達を呼ばないとなると父達に何て言ったらいいのか…。 楽しみにしている祖母にも罪悪感が…。 この問題が解決できないようなら旦那と二人で海外挙式を考えています。 どうすれば一番いいのでしょうか? どなたか同じ境遇の方はいらっしゃいますか? 長文ですみません。

  • 帰省について

    大学1年の者です。今週末に父親の実家へ家族全員で帰省する予定になっております。しかし、私も私の弟も私の母も、みんな行きたくありません。(理由は様々あるのですが。)このような場合、どのように父に言えば行かなくて済むのでしょうか。 (補足) 毎年、父方の実家にも母方の実家にも年3回行っていました。しかし、私の祖父母が高齢になった上に、私も弟も忙しくて自由な時間が少なくなってきていることから、「どちらもお正月の年1回だけ帰省する」ということにしたいと考えてのことです。

  • 実母と父方の親戚付き合いについて。

    実母と父方の親戚付き合いについて。 私は結婚して18年、主人は転勤族で現在は単身赴任していて週末のみ帰宅します。平日は高校生と小学生の娘と息子と過ごしてます。 実母は県外在住で実父は3年前に亡くなりました。私は一人っ子でしたが、両親の反対を押し切った形で結婚しました。 父は長男で兄弟が多く、亡くなった後は実妹(叔母)が管理していて父の両親(祖父母)が眠るお墓に入れて貰った為、母と父の兄弟達との付き合いは頻繁にあるようです。 主人は長男なので私は所謂「長男の嫁」で県外にある主人の実家に盆暮れは勿論、連休になると帰省します。が、実母や父方の親戚はそれが気に入らないようで、事あるごとに「一人娘なんだから、まずは実家やこっち(父方の親戚の集まり)に顔を見せるべきだ」と文句を言います。顔を出さないと母が父方の親戚に嫌みや文句を言われ、その度に母が電話してきて私に文句を言います。父方の親戚…特に叔父夫妻と父の三番目の妹(叔母)は有り得ないくらい非常識(非常識ぶりは話すと長くなるので省略します)で、常識のない人間をとても嫌う主人は父方の親戚との付き合いは一切しません。私もその叔父夫妻と三番目の叔母がはっきり言って嫌いなので、余計に実家と距離を置きたいのです。 父が亡くなり母一人・子一人となったので母の事は大事に思ってるつもりですが、事あるごとに嫌みを言って大騒ぎしてる叔父や叔母達には二度と会いたくありません。父方の親戚はびっくりするぐらい常識がない人達が多いので、その事を母に話しましたが理解して貰えませんでした。父のお墓に行くにも交通の便がとても悪く、最寄りのバス停からお墓まで歩いて片道1時間かかるのでなかなかお墓参りも行けません。 私は確かに一人娘ですが…以前から常識ない行動をするのは叔父や叔母達なのに、何故非難されなければいけないのかと悩んでます。 長男の嫁でも父方の親戚付き合いは強要 されるものなのでしょうか? 長文失礼しました。

  • 親戚づきあいはどこまでするもの?(長文)

    アンケートのカテゴリーにするか迷ったのですがこちらに質問させてもらいました。 27歳女性です 幼い頃から親戚づきあいが濃いとは思っては居ましたがどこまでからどこまでが世間一般的な親戚づきあいなのかが迷うところです。 私は母と妹との3人暮らしです。 父は2年半前に他界をしています、両祖父母も既に他界をしています。 父方の曾祖母(100歳?)が生きています。 母は4人きょうだいの末っ子で父は一人息子です。 父方の祖母の兄弟は5人居るのですが、祖母の妹の旦那さんが亡くなった時に私と妹が通夜に参列できなかったのですがその時にシツコク「何で来てないのか?」と母に聞いたみたいです。 仕事で行かれなかったわけですが、どこまでの親族の葬儀になどに参加するのが一般的なのかと正直迷いました。 友達からは「●●ちゃんの親戚づきあいは異常すぎる」と言われる始末で、私も異常だと思ってますが親に訴えると「これが普通だ」と突っぱねられています。 母の兄などが泊まりに来たりはするのですが、前日に急に泊まりに来ると言って来たり、前もっての予定を変更をしてきたりとかなりの勝手さです。 このままだとどの親戚の葬儀にも参加しないといけないようで、かなりの仕事などにも支障が生じそうです。 どの辺りの親戚までと付き合うのが一般的とか どの辺りの親戚までの葬儀に参列するのが普通とかあったら教えてもらえないでしょうか? 親戚が来ると4kgぐらい気を使いすぎて痩せてしまってます。毎回です。

  • 何年も会っていない父の祖母が亡くなった場合孫である私はどうしたらいいで

    何年も会っていない父の祖母が亡くなった場合孫である私はどうしたらいいですか?? 私は21歳の大学生です。高校生のときに父が蒸発し連絡も取れなくなりました。(そのすぐ前に母とは離婚しております 以来父とは何年も会ってもいないし連絡も取れていません。 最近母が気にしているのが父方の祖母が亡くなった時のことです。 父方の祖母はかなりの高齢です。 もし祖母が亡くなった場合、母は離婚しているため葬儀には参列できません。 私には大学生の弟と、高校生の妹がいます。 父には兄弟がいるのですが、年の離れた異母兄弟であるため、祖母の孫にあたるのは私たち兄弟3人だけです。 まだ葬式のこともよくわからないのに、母もいない場で私たち3人が参列するのは不安です・・・。 父方の親戚とは一切あったこともなく、父の異母兄弟2人は70代だそうです。 加え何年も連絡を絶った父と葬式で顔を合わすのも気まずいです・・・。 父と、父の親戚とどう接したら良いかもわかりません。 祖母には小さい頃かわいがってもらった記憶はあります。 ただ、母のいない場で、会ったことのない父方の親戚や父といったいどうしたらいいのかわかりません。 何か体験談やアドバイスなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妻が夫の両親にした介護

    父方の祖父母が相次いで他界してから3年、財産分与で揉めています。 父方の兄弟ががめつくて、いろいろと理由をつけて財産をほとんど自分たちのものにしようとしています。 ほとんど自分のものにしようがそれはそれとして、 私の母は、祖父母の介護を10年以上してきたので、 その労働分の給料(?)は、私としては絶対に欲しいのです。 長い間、自分の自由になる時間がほとんどなく、 また家も裕福ではないので金銭的にも苦労してきました。 でも誰もその介護について認めていなくて、 主張すべき父でさえ、「全然介護が不十分、やったうちに入らない」という感じ。 そもそも父は母のことを信用していなくて、 母の味方は全くいない状態です(父方の親戚みんなから母は嫌われています)。 何もかもが納得いかなくて文章も支離滅裂ですが、 母の労働分を認めさせることは出来る方法はあるのでしょうか??

  • 香典の相場

    私は、三十代未婚です。祖母が亡くなったんですが身内からは何も連絡なく、知人に聞きました。祖母は、父方の母で、父はすでに他界。その時私たち親子は家を出てきました。親戚一同にいじめられ母は、居場所をなくしたんです。今でも親戚一同に嫌われてます。お通夜、告別式にも行こうか行かないか迷ったんですが、行くことにしました。こういう場合はどの程度包んだらいいんでしょうか?

  • 披露宴についてお願いします

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=259892 で以前質問させてもらいました。ありがとうございました。 それから無事入籍をしました。 しかし、式の事でまだ揉めています。 簡単に説明すると、私たち夫婦は式はせず披露宴を両親兄弟祖父母のみで行いたいと思っています。しかし、私の父が親戚や会社関係の人間を呼びたいと言って、また式場も勝手に予約を入れそうな勢いです。 父の考えを解釈すると、単純に言えば見栄です。(私の為というのは二の次であろうと思います。これについての反論は今回はいりません。すみません。) 私が一番呼びたいのは母です。父と母は離婚しています。父とは疎遠になっていたのですが最近やたら私に連絡を取ってきます。母と父方の親戚、祖母とは仲が悪く、母は親戚が来るなら行きたくないと言います。(始めは祖母がいるのも嫌と言いましたがそれは説得しました)だから両親兄弟祖父母のみでやりたいというのがあります。 私と旦那と父はその理由を知っています。他の人間は知りません。 旦那のご両親には言っていいものか悪いものなのか分からないので言ってません。 やはり母を説得し、(本人が言うには)自殺にまで追いやられそうな精神的苦痛を負わされた親戚を呼ぶしかないのでしょうか。本当に悩んでいます。父は中々納得してくれません。誰かが嫌な思いをしないといけないのでしょうか。補足しますので宜しくお願いします。

  • 実の兄弟、義理の兄弟 喪中のはがき

    母の実の兄弟が亡くなりました。その三ヶ月前に母の義理の兄弟が亡くなりました。(父の兄弟)すでに父は他界しています。今年は実の兄弟が亡くなったので母は喪中ハガキを出そうとしていますが、ふと義理の兄弟がなくなっているのも書くべきかどうかと悩み始めました。どんなものでしょうか?実の兄妹の記述だけでよいあるいは両方書くべきか、あるいは父方の親戚のみに出す分両方書く? ちなみに昨年の12月に前述の亡き父の別の兄弟も亡くなっており(母にとって義理の別の兄弟)その時は、すぐだったので(しっかり考えず)父方の親戚は年賀状を出さずに、他は年賀状を出してしまった経緯があります。喪中ハガキは出さなかった。遠方で義理の兄弟と判断した。これもよかったとも後から思いましたが。 父の兄弟はいづれも遠方です。