• 締切済み

マンションと一戸建て、水道の話

マンションの管理組合を経験して思ったのですが、マンションは一戸建てであれば必要ない水関係の支払いが多すぎると感じました。 受水槽、貯水槽、排水管、水質検査、水道メーター(うちのマンションは一括管理なので)、すべて住民の支払いです。 水は生活に必要不可欠なものなので、マンションはすでに居住の一形態として広く認められているのだから行政の責任の範囲をもう少し広げてもよいと思うのですが、、、

みんなの回答

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.6

私有地部分との取り合い区分からは住民が利用者負担するのが常識です。 これは戸建ても同じ。 ただ、戸建ての場合には、受水槽や貯水槽が不要ですけどね。 単に目に見えて管理組合で管理して費用負担は管理費や共益金として徴収した住民負担から支払っているだけです。 電気もガスもメーター交換や点検費用が個別住戸に請求せず料金に含まれているだけです。 こと、上下水道に関して言えばマンションの方が負担が大きいように感じますが、その分、区分所有の固定資産税が軽減されていたりしていますので、行ってこいでは無いですかね。 共同住宅のメリットは享受している訳で、負担増は嫌だと言うのは無しですね。 極論を言えば、エレベーターも行政の責任範囲を広げて、保守維持管理費は税金で賄えと言っているに等しいです。 費用負担を軽減したいなら、増圧ポンプを設置しなくて受水槽と貯水槽を止めれば定期清掃代も水質検査も不要です。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.5

そうですね。 でも、もともと、上下水道も、私有地内の施設、敷設は自費負担ですから、 私道内を、住宅内を工事するのは、一戸建てでも自費です。 当然に利用する水そのものも自費です。 ソレに関わる経費も、システムとして、貯水槽が必要ならそのように。 直接式にするといらないし、直接式にするとその工事費はかかります。 【マンションはすでに居住の一形態として広く認められているのだから行政の責任の範囲をもう少し広げてもよいと思うのですが、、、】 私有地ですから。 管理組合として全体が、共同分は負担する。 更に、専有部分としての工事など、水漏れ事故などは個々人の負担でしょう? 共同体?として、よそのうちの専有部分の水漏れ・水管理を管理組合で負担しますか? 本管ととしての供給は行政が負担する。 過疎になると、一軒のうちのために、行政が道路と、水と、電気となると、どうなるかな? いずれマンションだって、ちゃんと人が住めばマンションですが、 そうでなければ、過疎の村と同様になります。 みんなで出して維持していた分を一軒で出さなくちゃならない。 行政に負担しろと?   

回答No.4

  貯水槽など取り払えばよい 私が住むマンションでは貯水槽、給水ポンプを撤去しました  

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6245/18618)
回答No.3

水道 ガス 電気 などすべて 公道と私有地 建物の中と外 といった境界線で私有物になっています。 水道を認めろと言えば その次には ガスも 電気も という流れになってくると思います。 それは マンションの住人ではない人たちにとって 公平ではないと思うでしょう。

noname#237141
noname#237141
回答No.2

何を言いたいのでしょう? マンションの水関係の支払いが多い・・ 行政の責任の範囲を広げる・・ つまり行政にマンションの受水槽、貯水槽、排水管、 水質検査、水道メーターなどの費用負担をしろ、ということですかね? 「責任」という言葉になっていますが、要は行政負担でやってくれ、と。 それはおかしい話ですよね。行政がそのマンションを建てたわけでも ないし。 それはともかく、住む地域にもよりますけど、水代って必ずしも 戸建の方が安いとは限りませんよ。 水道基本料金が3千円超えるアホな自治体もありますから。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

>>水は生活に必要不可欠なものなので、マンションはすでに居住の一形態として広く認められているのだから ここまではいい >>行政の責任の範囲をもう少し広げてもよいと思うのですが、、、 なんで行政の責任範囲を広げる必要があるのか意味不明。

関連するQ&A

  • 私設の水道子メーターの交換について

     マンションに住んでいますが、管理会社より「計量法に違反するので水道子メーターを8年で交換するのは義務なので実施します。」と言われ費用を請求されました。  よく調べると当マンションは、受水層方式なので水道局との取引に直接使用していない子メーターは計量法の規制を受けず、「取引」や「証明」に使用しない限り、管理組合の判断で交換時期を決められると知りました。  ただ管理会社に各家庭の水道使用料を計測してもらっており、その数値をもとにして各家庭から水道料金を徴収しています。そうなると子メーターを「取引や証明」に使用していることになり、やはり計量法などの法律に抵触するのでしょうか?  ネット上では循環型社会形成推進法を基に8年以上使用し、管理会社が親メーターと全家庭の子メーターの両使用量に差異が発生しない間は、故障とみなさず使い続けている事例もあります。  この管理会社と当マンションの管理会社では考え方にかなりの違いがあり、どちらを信用していいのかがわかりません。    さらに当マンションは高置水槽はなく、貯水槽がありポンプで上階に水を送っているのですが、貯水槽があると、親メーターは通過しているが子メーターは通過していない、どちらにも属さない水が貯水槽で発生して、親メーターの数値と全家庭の子メーター合計の数値が合わないという現象がおこるものなのでしょうか?   そうなると故障の目安をはかるものがなく、前述の管理会社のような手段を当マンションの管理会社に提案できないということになります。    どうすれば法律で縛られることなく、正常な間は現メーター交換をせずに使用し続け、尚且つそれを判断する手段にはどのようなものがありますか。  水道子メーターの交換を管理会社より急かされており、管理組合は拙速な判断をしようとしています。 この問題に長けている方にご教授いただければ幸いです。宜しくお願いします。  

  • マンションと一戸建てと

    マンションと一戸建てでしたらどちらを選びますか? マンションは、管理費が必要で、年金生活を圧迫しそうです。 ただ、住民が多いのでスーパーは徒歩圏内に建っていそうです。 一戸建ては、町内会の役員をするのが、高齢になった身では大変そうです。 ただ、自由さは感じられそうです。 マンションの良いところ悪いところ 一戸建ての良いところ悪いところ 総合して、どちらを選びますか? どちらも自己所有で賃貸ではない場合でお願い致します。

  • マンションか一戸建てか

    マンションがいいか、一戸建てか迷っています。 大阪市内希望なので、一戸建ては敷地20坪ほどの三階建のものしか、手が届きません。しかし、管理費等を払う必要がないのは、魅力です。長期的にみたら、コスト面、住みごこち等考えたらどちらがいいでしょうか?

  • 【マンション】にごり水を防ぐため締めるバルブはどれ?

    マンションのオーナーです。 にごり水のお知らせが届いたので、貯水槽に通じる給水管のバルブを閉めたいのですが、いくつかメーターがある場合、一番おおきなメーターのものを閉めれば良いのでしょうか? この画像では、大きなものと小さなもの(青)ひとつずつですが、 別件では、小さなもの(青)が複数(5つくらい)あったりします。 そちらのマンションは1階が店舗・事務所になっています。 複数あるのは、貯水槽用と、直接水道管からつながっているものがあるということでしょうか?

  • 一戸建てとマンション

    マイホーム購入にあたって考えることがあります。  マンションは一番最初に修繕積立金、管理費等、購入費用以外に毎月出費するものがあります。額によっては合わせて2~5万円くらいかかるものもあります。これはマイナス要因ですよね。 固定資産税は戸建よりかなり安いようです。  一戸建ては管理費は無いですが、修繕の為に己で積立てる事は必要だと考えます。 この他にも戸建とマンションの違いがどのくらいあるのか皆様に聞いてみたいのですが… よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 新築の一戸建てか格安中古マンション

    最近家賃を払うのがバカバカしく思えて きました。そこで家を買おうと思います。 新築の一戸建てだと3千万くらいはします。 しかしバブルの頃建てられた築10年くらいの マンションは1千万を切るくらいであります。 頭金で600万ほど用意すれば400万なんて すぐに返せます。駐車場代や管理費を含めても 月々の支払いは5万は切ると思います。片や 一戸建てだと10万ほどかかりそうです。 どっちがいいでしょう?

  • 水道水が堪えがたいほど汚い!

    引っ越してきたマンション(東京都足立区・築25年超・鉄筋5F建ての3F・賃貸)の水が汚くて困っています。おそらく鉄さびだと思われますが異物が目に見えるレベルで水に混じっており、試しに以前アパートに住んでいる時に付けていた浄水器を取り付けたところたった三日間でフィルターは真っ茶に汚れてしまいました。今もお風呂に入ろうと水を溜めたのですが浴槽の底にサビの粉なのか砂なのか分からないものがたくさん溜まっているのを見て入る気が失せました。 引っ越して二日目の時点で一度不動産屋に連絡を入れてみたところ「他の居住者からそのような連絡はない」「しばらく人が住んでいなかったのでそういうことが起きるのかも知れない、様子を見てくれ」「担当者が一週間ほど不在なので対応は待って欲しい」と言われました。 しかし水の汚れは目に余るものがあり、この水で調理をしたり洗濯をしたりと日常の生活をするのは堪えられません。年末には子供も生まれるというのにこんな水では安心して子育ても出来ません。そんなわけで再度不動産屋に連絡を入れようと思っています。 さて前置きが長くなりましたがご相談事項としては(1)こういったクレームの上手な伝え方(対不動産屋、対オーナー)(2)蛇口から出る水の異物の混ざり具合に関する水質基準(phなどではなくて)というものはあるのか (3)屋上の受水槽の清掃に関してきまり(一年間に何回清掃など)はあるのか(4)水質を調べてもらう機関はどこか、というところです。 今回の件は「水」という生活の根幹に関わることなので深刻に受け止めております。情報をお持ちの方、是非よろしくお願いします。(長文失礼しました)

  • マンションの管理費滞納に対する措置は何かあるでしょうか?

    マンションの管理費・修繕積立金、駐車代を支払わず滞納している居住者がいます。この居住者は、電気代、水道代は支払って生活していますが、マンションの管理組合に支払うべきお金を過去約1年以上に渡り滞納してます。この間、管理組合理事長および管理会社の担当者が、何度か支払いの督促をしています。督促の度に、色々な理由を付けて支払う意思表示をするのですが、実際にはお金が振り込まれません。このようなケースについて、管理組合が取るべき措置としては、何ができるでしょうか。 居住者の行為は、管理規約に違反することは明らかなのですが、素人集団の管理組合理事会では何もできません。また管理会社は、できるだけ関わらないような姿勢に終始しています。管理組合の一部の意見として、居住者の給料を差し押さえる、マンションの競売などを示唆するような内容を伝えるべきだという強硬なものも出始めました。 個人レベルでは、滞納について同情すべき点もあるのですが、しかしこのまま滞納状態を放置するとマンション内の秩序が保てなくなるという意見もあります。このような状況下では、どのような対応がベター、べストでしょうか。アドバイス等、お願い致します。

  • マンションの委託管理費

    『先般、マンションの一室を買い取って、マンション管理組合の「法人化」と実勢価格をはるかに超える金額でマンションの一室を買い取り「集会所」とする総会に、半ば強制的に委任状だけで済まされてしまいました。』 というのが、ありまして、よく総会資料を見てみると、年間の管理委託費が890万円なんです。 総戸数は、108室のマンションです。 植栽、エレベーター点検、受水槽点検費、消防設備点検費、雑排水管清掃費などもろもろが管理委託費の他に記載があるので疑問です。 私の知る限りでは包括しての金額ならまだしも、全部がいろんな業者に委託していることになっています。 同規模のマンションで管理費はいくらぐらい払っているのでしょうか?

  • 水道水から油のにおい

    4ヶ月前からキッチンの水道から時々 油のような粘土のようなにおいがします。 コップに入れて嗅ぐとそれほどでもないのですが、手を洗うと手に臭いが付き、石鹸で洗わないと取れません。水に油は浮いてはいません。 同じ管を通っているお風呂と洗面所からは臭わず、キッチンのみです。 マンションなので大家さんに相談したところ、貯水槽の水質検査には異常なく(調査結果を見せられました)、そして大家さんに水を嗅いでもらっても臭いを感じないらしく、必要のない修理や検査はできないと言われてしまいました。 個別の水質検査には2万かかるといわれました。 今は浄水器を水道に取り付けていますが、まだ時々においます。 水質検査をして異常が出るのも怖いですが、臭いがあった場合は検査で異常として出てくるものなのでしょうか。時々の匂いなので、検査の時に臭いが出ている状態じゃなかったら困るのと、臭いがあるのに水質的に異常ないということでそのままになってしまうのも怖いです。 どうして油のにおいがするのか、水質検査でどこまでできるのか、どのような修理が必要になってくるのか、 お分かりになる方回答をお願いします。