• ベストアンサー

「我々」あるいは「彼ら」が入った曲と言えば?

タイトルや歌詞に「我々」あるいは「彼ら」に関する言葉が入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 ONE OK ROCK - We are https://www.youtube.com/watch?v=qeh2zscThVw They Say It's Wonderful / John Coltrane & Johnny Hartman https://www.youtube.com/watch?v=w9xOv8r3-XU

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.68

こんばんは  どうしよう むずかしいわね… よし 浮かんだ曲でいきます。 https://www.youtube.com/watch?v=fzDft0DZRUw 「heal the world lyrics」michael jackson  子供だちのところの歌詞に「彼ら」が入ってます。 https://www.youtube.com/watch?v=A3yCcXgbKrE 「What A Wonderful World」 Louis Armstrong  でてるかしら? じゃあ もう1曲 https://www.youtube.com/watch?v=0Qqd6T_A9LY 「UEFA Champions League Anthem」 alterdさまの好きなサッカーです。キックオフ!(笑) alterdさま、お体に充分に気をつけられてください。

alterd
質問者

お礼

moyoさん、どうもです (^ ^) >「heal the world lyrics」michael jackson   おお。 マイケル・ジャクソンがほとんどキリスト的な立ち位置に移行した頃ですね。 独善的な暴力が横行する社会に居ると癒されます。 >「What A Wonderful World」 Louis Armstrong う~ん。 人類の無形文化遺産。 人間が辿り着ける最高点。 >「UEFA Champions League Anthem」  取り合えず、日本代表のメンバー発表が楽しみです (^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (247)

回答No.27

続いてもDavid Bowieで Jump They Say https://m.youtube.com/watch?v=avJt0SQec0I we can be Heroes, just for one day と入っています Heroes https://m.youtube.com/watch?v=Tgcc5V9Hu3g

alterd
質問者

お礼

>Jump They Say ロバート・パーマーもそうでしたが ボウイもスーツ似合いますね。 >Heroes ヒットしてた当時、イマイチ、良さ分かりませんでしたが プリンス師匠のお陰で開眼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.26

本日はDavid Bowieから あまり評判が良くなかったアルバムからのタイトルナンバー。 この曲は、かなり好きです。 Young girl, they call them the Diamond Dogsと入っています Diamond Dogs https://m.youtube.com/watch?v=36lWAcY9IXE この曲は、ダレます We Are The Dead https://m.youtube.com/watch?v=5k4ja6yqiPw

alterd
質問者

お礼

>Diamond Dogs 評判あまり良くなかったのはジャケットのせいもあるのでは (^ ^) でも、この曲は軽いロックンロールテイストで良い感じですね。 >We Are The Dead 全員死んでるだけにダレますね (^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (321/3228)
回答No.25

今日は。 ベニーグッドマンで「Let's Dance」 Let's=Let us ということでご勘弁を。 https://youtu.be/M7HYVow1kHQ?t=2(Benny Goodman) hazarkさんのThe Mills Brothersも大好きで、他にないか探したのですが、なかなか見つからず、「我ら」入ってないと思いますが、この曲も良い歌なので聴いてください。 https://youtu.be/qCyizH9zUKg?t=26(my shy violet)

alterd
質問者

お礼

5mm2さん、こんにちは (^ ^) >ベニーグッドマンで「Let's Dance」 お~。 ゴージャス。 ジャズも白人がやるとこう上品になりますか。 >(my shy violet) いかにも、5mm2さんもThe Mills Brothersお好きそうです。 穏やかでハートフルなお人柄が偲ばれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazark
  • ベストアンサー率18% (15/81)
回答No.24

こんばんは alterd様 大好きな Mills Brothers で… 三人になって… they … The Mills Brothers - Yellow Bird https://www.youtube.com/watch?v=L0RtQRnZwSw 初聯 後半 I also had a pretty girl, she's not with me today,【they】're all the same, the pretty girls, take tenderness, then【they】fly away 元々は ハイチの歌…?…(https://genius.com/The-mills-brothers-yellow-bird-lyrics) 御父上様も ギターの御兄上様も居て 五人で… we … The Mills Brothers - Till Then https://www.youtube.com/watch?v=gPdidRreduM 前半終わりから くりかえしと終わり【Our】dreams will live though【we】are apart,【our】love, I know it'll keep in 【our】hearts, till then, when all the world will be free, please wait for me…although there are oceans【we】must cross, and mountains that【we】must climb, I know every gain must have a loss, so pray that【our】loss is nothing but time…till then, let's dream of what there will be, till then,【we】'll call on each memory, till then, when I will hold you again, please wait till then (https://genius.com/The-mills-brothers-till-then-lyrics) 写真 若くて…皆の口三味線が ひときわのこれも… The Mills Brothers - Smoke rings https://www.youtube.com/watch?v=givhnw8u8E4 Where do【they】go? The smoke rings I blow each night, oh what do【they】do those circles of blue and white? Why do【they】seem to picture of a dream although then, why do【they】fade that phantom parade of love…puff puff puff, puff your cares away, puff puff puff, night and day, blow blow【them】into air silky little rings, blow blow 【them】everywhere give your troubles wings…oh little smoke rings I love, please take me above, take me with you(https://genius.com/The-mills-brothers-smoke-rings-lyrics) 雨が降って とても寒いのですが…こんなの見つけて…この御方はいったい… Vladimir Horowitz - Last Romantic - Outtakes https://www.youtube.com/watch?v=mkjvlm5N_0M このDVDあるのかな…弾き終わって にっこりされるのが… この御方の曲も知らなかったけど… Horowitz plays Moszkowski Etincelles(sparks) https://www.youtube.com/watch?v=X27N_svVPok …wikiモシュコフスキ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%84%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD この御方も…腕の神経の異常…奥様が他の方のもとへ行かれてしまわれたり…再婚された方まで…更なる御病気と貧困…御苦労されながら…後進の指導と数多の曲を… …wiki ホロヴィッツ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%84 ウクライナなんだ…長く御病気が…12年のブランク…大量の薬…よく頑張られて…奥様がトスカニーニのお嬢様…知らなかったな…このかたので聴くとショパン全然違う…全部…ほかのもだけど…よく聴くあれは何だったんだろ…全然いいと想わなかったのに…この人ので聴くと…全然知らなかった音色と物語が…かっこいいし…ゴッドファーザーみたい…ずいぶん遅くなっちゃったけど…知れて ほんとうによかった…いつも まことに ありがとうございます…

alterd
質問者

お礼

hazarkさん、こんばんは (^ ^) >The Mills Brothers - Yellow Bird  お茶目な親父良いですね。 最近友達になった親父トランペッターも 大きなホールでミュートの先が落ちるというギャグかましてました。 >The Mills Brothers - Till Then  温かくて艶のあるゴージャスなコーラスが絶品ですね。 >The Mills Brothers - Smoke rings  恐ろしく練習してるはずですが 音楽が好きでたまらないって顔の写真ですね。 >Vladimir Horowitz - Last Romantic - Outtakes  この人は楽器が完全に体の一部に成ってますね。 ピアノが勝手に鳴ってる感じです。 >Vladimir Horowitz - Last Romantic - Outtakes  えげつな~。 こういう人こそ大ホールで弾くべきですね。 >この御方も…腕の神経の異常…奥様が他の方のもとへ行かれてしまわれたり… 私生活まで幸福な偉人って居ないみたいですね。 >知れて ほんとうによかった… 未だ明けざる暁はげに多かり

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.23

いつ聴いても盛り上がる曲 ボスで baby we were born to run と入っています Born To Run https://m.youtube.com/watch?v=f3t9SfrfDZM maybe we ain't that young anymore と入っています Thunder Road https://m.youtube.com/watch?v=jte9PzIu9T4

alterd
質問者

お礼

>Born To Run ロックにシンコペの利いたギターリフ付き物ですが これのは特に利いてますね。 さぁ行くぞって感じです。 >Thunder Road ハープの泣きが良いです。 この頃のボスの勢い尋常じゃないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.22

アニメ用におふざけで作ったような曲です Paul McCartney & The Frog Chorus - We All Stand Together https://m.youtube.com/watch?v=PcDVH8DiBnM Yokoのボーカル曲では、一番好きかも We're All Water https://m.youtube.com/watch?v=TqFqjmH7Cwk

alterd
質問者

お礼

>Paul McCartney & The Frog Chorus - We All Stand Together こういうおふざけポールらしいです。 そういえば、筒美京平さんもポールが好きだったらしいですが 妙に納得しました。 >We're All Water ヨーコ、ロックンロール、意外とイケますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.21

一時は売れまくりましたが、春は永続きしなかった Starshipで We Built This City https://m.youtube.com/watch?v=K1b8AhIsSYQ Nothing's Gonna Stop Us Now https://m.youtube.com/watch?v=3wxyN3z9PL4

alterd
質問者

お礼

>We Built This City ここも売れセンというか産業ロック寄りだったんでしょうね。 でも、嫌いじゃないです。 >Nothing's Gonna Stop Us Now これもよくデコレートされた聴き易い曲ですが ヴォーカル二人の味でワンランク上に行ってますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

現在手持ちの曲の中で、一番取られそうなところから Keithのボーカル曲 The Rolling Stones - Before They Make Me Run https://m.youtube.com/watch?v=2dGoKgSknuk ここも根強いファンがいますね Kate Bush - Them Heavy People https://m.youtube.com/watch?v=qfNtPbHkp0U

alterd
質問者

お礼

>The Rolling Stones - Before They Make Me Run キースのヴォーカル、ギターに輪を掛けてヘタウマですね。 性格の良さ出てる気します。 >Kate Bush - Them Heavy People 素っ頓狂と言ってしまうと大変失礼ですが クセになるヴォーカルですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1110)
回答No.19

ロシアのロック・グループで、 「Романс ロマンス」(Сплин スプリーン) https://www.youtube.com/watch?v=uzwhimZNrYc グループ名(スプリーン)を辞書で引いたら「沈んだ気分」の意味がのっていました。 英訳歌詞(お終いの部分) And somewhere a door will slam, And wires will falter. Hello, <We> will be happy now And forever. Hello, <We> will be happy now, And forever. 歌詞引用元 https://lyricstranslate.com/en/romans-%D1%80%D0%BE%D0%BC%D0%B0%D0%BD%D1%81-romance.html ところで、 》 歌詞を見る限り、男性の方が虜になってる感じですが (^ ^) 私の訳し方が悪かったようです^^; Заключённая の「- ая」は女性に使われる語尾なので、虜になってるのは女性のはずです(男性なら「- ый」となります)。

alterd
質問者

お礼

>「Романс ロマンス」(Сплин スプリーン) グループ名は「沈んだ気持ち」ですか。 もしかして反プーチン派かも (^ ^) >Заключённая の「- ая」は女性に使われる語尾なので、虜になってるのは女性のはずです ほ~。 そうなんですか。 ひょっとしたら、ロシア語の語尾変化をひとつ覚えたかも (^ ^) しかし、なんで欧米人って、あんなに男性形と女性形を厳格に分けるんでしょうね。 面倒臭くってかないません (^ ^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1110)
回答No.18

カフカス(コーカサス)地方出身のミュージシャンです。 名前が変わっているので調べたら、「ムラト」はオスマン帝国皇帝の名前と同じでした。また、姓は読み方が分かりませんでした(「タガリョーゴフ」は仮の表記)。 「Заключённая ザクリュチョーンナヤ」(ムラト・タガリョーゴフ) https://www.youtube.com/watch?v=_Gjqs9XIcsk 歌詞の試訳(始まりのところ)。 静かに! 町の人に聞えるよ <僕たち>は歌うように息をしている 抱きしめるだけでいい いつも僕といっしょにいてよ ほかのことは何もいらない 僕は目を閉じる きみはふたたび僕のものとなる ※タイトル(Заключённая)は、辞書的には、「囚われている(女性)」といった意味のようです。  

alterd
質問者

お礼

>「Заключённая ザクリュチョーンナヤ」(ムラト・タガリョーゴフ) 国土内にかつてのオスマン帝国が重なってるんでしょうね。 プーチンも「他所の国と違って我が国は昔からイスラム教徒と共存して来た」と言ってました。 >「囚われている(女性)」といった意味のようです。 歌詞を見る限り、男性の方が虜になってる感じですが (^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「愛」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「愛」に関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Def Leppard - Love Bites https://www.youtube.com/watch?v=9mYzaEm5u-0 Bob Marley - Is This Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM John Coltrane - A Love Supreme https://www.youtube.com/watch?v=clC6cgoh1sU

  • お好きな3拍子系の曲を教えてください。

    タイトル通りです。 お好きな3拍子系の曲を教えてください。 4分の3でも8分の6でも何でも結構です。 (洋邦問いません) 私は 「Al Kooper & Mike Bloomfield - Albert's Shuffle」や http://www.youtube.com/watch?v=IZnPrc55Kwk 「John Coltrane - Greensleeves」なんかが好きです。 http://www.youtube.com/watch?v=SdbKRBhlgnM

  • 「大きい」や「小さい」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「大きい」や「小さい」に関連した言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Fleet wood Mac - Big Love https://www.youtube.com/watch?v=QF6xU70O73c Jimi Hendrix - Solo Little Wing https://www.youtube.com/watch?v=U5Vki76x-EU

  • 色付きの曲と言えば?

    タイトルに色の名前が入っている曲でお好きなものがあれば教えてください。 何色でも結構ですし、洋邦、ジャンル、一切問いません。 私は、こんなのが好きです。 Jimi Hendrix | Purple Haze http://www.youtube.com/watch?v=BNLQpEMftrQ Cream - White Room http://www.youtube.com/watch?v=pkae0-TgrRU Greensleeves- Africa brass- John Coltrane http://www.youtube.com/watch?v=oVoh-oMjdgQ Blue in Green by. Miles Davis http://www.youtube.com/watch?v=PoPL7BExSQU

  • 形容詞が入った曲といえば?

    タイトルや歌詞に形容詞が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧・洋邦・ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Elton John, Dua Lipa - Cold Heart https://www.youtube.com/watch?v=qod03PVTLqk

  • 「代名詞」の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に代名詞が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧・洋邦・ジャンル一切問いません) 因みに、私はこんな曲が好きです。 The Rolling Stones - It's Only Rock 'N' Roll (But I Like It) https://www.youtube.com/watch?v=JGaBlygm0UY

  • 「明暗」の入った曲といえば?

    「明暗」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Joni Mitchell - Shine https://www.youtube.com/watch?v=DtFVIesWLpc Trio Of Doom - Dark Prince https://www.youtube.com/watch?v=XcMKWGTBGRM

  • 「マジック」を感じる曲は?

    昔、ラジオから流れる曲のことを 「3分間のマジック」と呼んだ人がいました。 皆さんが「マジック」を感じる曲を教えてください。 (洋邦問いません) 私はこれです。 Louis Armstrong「 What A Wonderful World」 http://www.youtube.com/watch?v=-IzQWXPI8mA Buena Vista Social Club「Chan Chan」 http://www.youtube.com/watch?v=tnFfKbxIHD0

  • 「鳥」が入った曲と言えば?

    「鳥」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Neil Young-Birds https://www.youtube.com/watch?v=qqsOFvQslms Pau Casals: Song of the Birds https://www.youtube.com/watch?v=_T8DjwLt_c4

  • 「挨拶」が入った曲と言えば?

    挨拶に関連した言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 OutKast - Hey Ya! https://www.youtube.com/watch?v=PWgvGjAhvIw Hello by Lionel Richie https://www.youtube.com/watch?v=b_ILDFp5DGA

印刷した文字が赤っぽくなる
このQ&Aのポイント
  • 印字が赤っぽくなる問題の解決方法についてご相談します。
  • お使いのブラザー製品で文字が赤っぽくなる現象が発生し、その原因と対策についてお伝えします。
  • Bluetooth接続のブラザー製品で印刷した文字が赤っぽくなる問題の解決方法をご紹介します。
回答を見る