• 締切済み

形容動詞の語幹の見分け方について

形容動詞の語幹を選べと言う問題で何を選んで良いかわからずそもそも見分けかたもわからないのでどなたか教えて下さい

みんなの回答

  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (638/1650)
回答No.1

 そういう問題が出るということは、中学生でしょうか。そうだとして。  形容動詞は名前に「形容」とつくくらいで、物事の様子を説明する内容の単語です。加えて、活用の仕方が「だろ・だっ・で・に・だ・な・なら」が後ろにつきます。ここで注目! 「な」がありますね。  「机」という単語なら「机だろ・机だっ・机で…」と言えますが、「机な」とは言えません。様子を説明しているのではなく、物の呼び名だからです。「机」は「形容動詞」ではなく「名詞」なんですね。  つまり形容動詞とは「様子を説明していて、かつ「だ」とも「な」ともいえるやつ」です。これで見分けられます。  大体の特徴は、漢字一字のやつ「楽だ・得だ・変だ」とか、 漢字二字のやつ「強引だ・謙虚だ・失礼だ」とか。これらは漢字部分が語幹です。  また後ろに「やか・らか・か」が付いたものもたくさんあります。「こまやかだ・ひそやかだ・明らかだ・朗らかだ・わずかだ・ほのかだ」など。これらは「か」までが語幹です。  ただ昭和になってから、カタカナ語に「な」を付けて形容動詞にしてしまうという荒業が登場しました。「ハイな・キュートな・シックな」など。これはカタカナ部分が語幹ですが、中学校の文法の問題には、そういうのは出ないでしょう。  なお、形容動詞なんて認めない!とか、外国人に教えるときは「だ形容詞」と呼んでいるとかは、今回は関係ない話です。  では「懸命に・真摯に・真剣に」問題に向き合ってください。

関連するQ&A

  • 形容動詞の語幹の用法について

    形容動詞の語幹の用法のうちに、 「語幹だけを名詞として用いる」というものがある。 例えば、 この国には自由がある。 …ここまでは分かります。 で、問題。 次の形容動詞のうち、語幹を名詞として用いることができるものを見つけなさい。 朗らかだ きれいな 必要なら 正直に すこやかに 親切な 健康だ 穏やかだ 答えは、必要、正直、親切、健康。 名詞ということは、格助詞がつけられればいいのでしょうが、分かりません。 熟語が答えになるのだろうけれど、説明になりません。 ご説明お願いします。

  • 「静寂」は形容動詞(語幹)か?

    Yahoo answers で外国人の方が「せいじゃくなまち」 と表現しているのに違和感をおぼえました。 「静寂」は名詞でしかなく,「形容動詞(の語幹)」などではないから, 「静寂な町」とは言わない(と思いました)。 しかし,辞書を見ますと,「静寂」で「名・形動」とあります。 「静寂な森」「静寂な夜」と言われるとなんとなくそうかな,とも感じます。 「静寂な町」はいいんでしょうか。 「とても静寂だ」はいいんでしょうか。 そもそも,こういう形容動詞というのは名詞から拡張したように思うのですが, 「静寂」はどの程度,形容動詞として定着しているのでしょう。 最近は昔ほど使われないということはあるでしょうか。

  • 形容動詞の語幹になる名詞の見分け方

    こんにちは! 中学口語文法の問題で、解き方が分からないので教えていただけないでしょうか。 私は形容動詞の語幹になる名詞の見分ける時に「~な」をその後ろにつけてみて自然なものがそうだと考えて解いていました。(例)最高、温暖 しかし、「年少」は「年少な○○」にはつながらないのです。 言われてみればなんとなく分かるのですが、しっくりきません。 どなたか教えてください。

  • 語幹が1音節の形容詞・動詞

    語幹が1音節の形容詞 語幹が1音節の動詞 など、語幹が一音節の品詞を教えてください。

  • 形容詞、形容動詞の語幹と活用語尾

    中2です。 形容詞、形容動詞で語幹と活用語尾の区別が出来るものと、出来ないものの区別がわかりません。 見分け方など教えてください。

  • 五段動詞「買う」の語幹末について教えてください。

    五段動詞「買う」の語幹末について教えてください。 ある文法解説書の動詞活用表を見ると、「買う」の語幹はkawとなっています(活用語尾は載っていない)。 「買う」はka-uなのかな?と思ったのですが、aだと「語幹末は子音である」、という五段動詞のルールに外れてしまうのでたしかにaではなさそうですが、wがなぜ来るのかがよくわかりません。kaw-uで「買う」になるのでしょうが、このwの由来を教えてください。

  • 古文の助動詞の語幹

    いまさらですが、疑問に思って調べても分からなかったので だれか知ってたら教えて下さい。 用言には語幹と活用語尾があるけど、 助動詞の活用表を見ると語幹が書いてありません。 これってカ行変格活用の「来」みたいに、 語幹でもあり活用語尾でもあるから?? あえてかかれてないのはどうしてですか?

  • 口語文法(形容動詞)の質問

    「きれい」の品詞について考えています。一番自然なのは形容動詞「きれいだ」の語幹と考えることだと思うのですが、「それってとてもきれいね」などという日本語もあるような気がします。形容動詞の活用表をみると必ず活用語尾がついてくるので、こう考えると「きれい」は活用語ではなくて、名詞扱いになるような気もします。形容詞でないのは自分でもわかるのですが、詳しくはどう解釈すべきなのか教えてください。 それともあまり文法的にはよくないことだけど、形容動詞の「だ」抜き言葉、なんていうものがあるのでしょうか。

  • 動詞・形容詞・形容動詞 活用

    こんにちは. 古文の動詞・形容詞・形容動詞活用の仕方でわからない問題がありました.解説よろしくお願い致します. (1)「をさなけれ」ば→形容動詞のク活用でしょうか. (2)「見つけ」て→ 動詞の終止形がわからず困りました. (3)「豊かに」→形容動詞のナリ活用 なら-なり,に-なり-なる-なれ-なれ (4)「大きに」→どうやればよいのかわかりませんでした。 どうぞ,よろしくおねがいいたします。

  • 『動詞、形容詞、形容動詞』の難題を教えて!

    タイトル通りなのですが、 『動詞、形容詞、形容動詞』の難題を教えてください! 動詞、形容詞、形容動詞について勉強しています。 基本的な大部分は理解できています。 中学生の頭がずば抜けて良い子が、簡単だと言うので難題を与えなければ、飽きてしまいます。 どんな問題でも結構ですので、たくさん挙げて頂けたら助かります。 また、その回答と どのあたりが引っ掛かりやすい等の解説もあわせて頂けたら助かります! 宜しくお願いいたします!