• ベストアンサー

脂質含量が多い大豆の品種について

脂質含量が多い大豆の品種が無いか教えて下さい。 大豆の脂質割合は、20%前後というのが一般的ですが、品種によって大きな差はないのでしょうか。 大豆油。というのも世界的なので、品種改良などによって、特化しているものが無いのか不思議に思います。 海外の品種などでも、詳しい方がいれば教えて下さいm(_ _)m

  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6243/18607)
回答No.1

http://www.maff.go.jp/j/seisan/ryutu/daizu/d_ziten/attach/pdf/index-14.pdf タマホマレ 23.1 信濃青豆  23.0 キヨミドリ 22.6 エルスター 22.6 豆腐 納豆 味噌 などには脂質の少ないものが適しているということで 適さないものが脂質の多い大豆。 世界で生産量の一番多い国はアメリカです。 アメリカはモンサントという巨大企業が種苗の世界を独占していますが ラウンドアップ・レディーという名前のものだけで1000の品種があるそうです。遺伝子組み換え大豆。 日本向けの大豆を生産している州は味噌用の脂質の少ない大豆 ミネソタ州。 その他では大豆油用の脂質の多い大豆 と大まかに言うとそうなります。

関連するQ&A

  • 市販乾燥大豆を撒く

    枝豆を今年は栽培しようかと思ったのですが、、市販の乾燥大豆を植えても育たないでしょうか? 枝豆 タネ等で検索してみましたが、やはり苗から育てるのが一般的なようでまたそんな簡単なかんじでもないようで、、少し安易だったかと思っています。 海外在住なもので苗を入手することは難しい状況です。 もし乾燥大豆(料理用)を植えても育つのであればやってみようと思っているのですがそれだと芽すらでないのかどうかもわかりません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 ちなみに小さな畑はあります、そこではじゃがいも、人参、レタス、トマト等々そこそこの野菜は育てております。

  • 比熱差から考えてみたこと

    ある本で、肉の比熱は脂肪含量が多いほど 比熱の差は大きいと書いてありました。 例えば、牛肉を0度~100度まで加熱すると 脂肪を多く含む牛肉のほうが、脂肪の少ない牛肉 に比べて比熱の差が大きいということでした (確かに脂肪が多ければ温度変化は大きいと 私も思いました。) 栄養学ではカロリーは脂質とタンパク質と炭水化物 で求めることができるそうです。 (炭水化物とタンパク質は1g当たり4kcal、 脂質は1g当たり9kcal) 脂質では比熱の差が大きければ、大きいほど脂質 が多いことがわかりました。 このことより、タンパク質や炭水化物でも比熱を考えることにより同じことがいえないかと考えました。(例えば、比熱の差が大きいからタンパク質を多く含む) この考え方は正しいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 品種改良と「遺伝子組み換え作物」の違いは?

    品種改良がされた甘くておいしいリンゴです。と言われると安心して喰えますが、 遺伝子組み換えで甘くておいしいリンゴです。と言われたとすると、何か心配になります。 これは私を含む一般消費者が作物の改良に関して無知だからだと思います。 そこで、専門家の方に伺いたいのですが、下記の2種類のリンゴ(架空です)では食物の安全性に関してどのような相違があるのでしょうか。 1.リンゴ農家が15世代に渡ってリンゴの木を選別し、甘くておいしいリンゴのなる木をつくった。 2.生命科学の研究室がリンゴのDNAを解析して、NDAの一部を組み替えることで甘て美味しいリンゴのなる木をつくった。 「1」には農家の3世代、100年がかかり、「2」には生物学博士たちが10年で成し遂げてしまうという年数の違いがあるのは分かりますが、所要年数以外にどのような違いがあるのでしょうか? 生物学、食品科学、遺伝子工学などにお詳しいかたからの解説をいただけると有り難いです。

  • 昔に比べ、野菜の香りが弱くなってませんか?

    最近、一般のスーパーなどで出回っている野菜が、 昔より香りが弱くなっている気がしてなりません。 特に弱くなったと思うのは、 人参、ピーマン、ホウレンソウといった、 所謂、子供が嫌いになりやすい種類です。 品種改良で、わざと香りを抑えているのでしょうか? 鮮度が落ちているのを買っているだけなのでしょうか? それとも、私の嗅覚が衰えたのか… 主観的なものなので、皆さんのご意見を伺いたいです。 また、野菜の品種の移行に詳しい方のお話も戴けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • ケンタッキーの鶏って・・・

    海外からなんですが、ケンタッキーの鶏の肉ってものすごく肉厚です。 普段、食べる鶏とくらべると、例えば、一般人とボディビルをしている人との違いぐらい、ケンタッキーの鶏の肉付きは良いです・・・。 昔、写真で見たんですが、ケンタッキーのブロイラー鶏は、特殊品種改良されて、毛も生えていない真っ赤な筋肉だけの鶏だとネットで見ました・・・。 本当なんでしょうか・・・。 大昔、マックの肉はミミズだとか言う風評がありましたが、それと同じようなものなんでしょうか?

  • 大豆の脂質量について

    きな粉によって、含まれる脂質量が異なりますが、何が影響しているのか教えてください。種類や、どんな環境で育つと脂質が多かったり、少なかったりするのですか?

  • 大型スーツケース

    長期の海外旅行用に大型(L型)のスーツケースを買おうとインターネット販売を 見たらいろいろあるので迷ってしまいます。 あまり海外旅行に行かないの経験豊富な方、アドバイスお願いします。 「フレーム」と「ファスナー」どちらがいいのでしょうか? 「フレーム」の方が安全だが重いと書いてあります。 そんなに差がありますか。 「ファスナー」は海外はやめた方がよいでしょうか? 「鏡面」と「マット加工」の違いはどうでしょう?値段が違うのですが~ 5千円前後の激安商品はやめた方がいいでしょうか? 一般的にどちらを持っている人が多いのでしょうか?

  • 長期の投資信託の予定です。

    今持っているのが  野村世界6資産分散投信 の安定コース  DIAM世界リートインデックスファンド(毎月分配型)  なのですが、日本株や債権、海外の株なども含めて幅広く分散したいと考えています。 各振り分けの比率が 国内株 外国株 国内債権 外国債券 を全て同じ割合で持つのがいいと どこかのページで見ましたが、これだと、海外の割合が高く、リスクも高いような気がしますが、この自分の考えは間違っているのでしょうか?? また、郵便局に知り合いがいるので、これらは解約しにくいので、これらの投信と組み合わせたらいいものもあったら教えてください。 月々15万円程度を投資して、求めるリターンが5%前後で、運用していきたいと思います。

  • ママ友の世界

    ママ友の世界って不思議だなぁと思います。 みんなと違うとだめだし、暗黙の了解(ルール)みたいなものもある様な。 精神的に幼いなぁ、子供に戻っちゃった様な方もいますし。 親同士があわなかったり、トラブルになると、子供同士遊べなくなったり。 個人差はあると思いますが特殊な世界な気がしてしまいます。 理不尽な世界だなぁと思うんですがみなさんどう思いますか?

  • 昔読んだ不思議なSF本

    教えてください! 小学生の時に読んだ本で、SFの短編です(今25歳です)ストーリーは、 (1)コールドスリープで寝ている間に未来に行こうとする人の話 (2)子豚の骨の成長を止めて、肉だけ成長させることで、子豚肉の柔らかい食感をそのままに、一匹から多くの肉を摂取できるように品種改良させる試みをする話 ほかにもいくつかストーリーがあったとは思いますが、「こんなことができたらいいな」的な話を詰め込んだ本だったと思います。すごく独特の世界観があって是非もう一度読んでみたいのです。お心当たりの方、情報お願いしますっ。