• 締切済み

野球ルールについて

塁上にランナーがいて、打者が打った球が内野フライの場合、審判から『インフィールド・フライ』が宣告されて、内野手は、故意に落球したりして、ダブルプレー等を狙う事は出来なくなりますが、例えば、塁上にランナーがいて、打者が打った球が、浅い外野フライの場合、やはり、審判から『インフィールド・フライ』が宣告されて、外野手が、故意に落球したりして、ダブルプレー等を狙う事は出来なくなるのでしょうか?。

  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.3

>それで、例えば、『インフィールドフライ』が宣告された場合、打者走者は、その時点でアウトが成立しているので、守備側の野手が落球(故意か下手かは問わない)した場合でも、1塁ランナーは、2塁に進塁しなくても、アウトにはならない…と言う事ですか?。 インフィールドフライが宣言された場合、ゲームは中断することなく行われますので、故意に野手が落球したのを見て、1塁ランナーは無理して走るとアウトにされると判断すれば塁についたままでいていいのです。ただし野手がへっぽこぞろいで明らかに走れると判断した場合は盗塁を試みてもいいのです。 大体インフィールドフライの場合は、普通はランナーが走れる余裕はないと思います。なぜなら、内野で捕球されるのが確実であり、捕球してから走ったとしてもアウトになる確率が高いからです。また、内野手は塁に近いので、落球したのを見て走ったとしてもアウトになる確率が高いのです。

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.2

インフィールドフライが宣言された場合、内野手だろうが外野手だろうが、捕球しようが落球しようが、打者はアウトになります。もしも野手が故意に落球した場合も、インフィールドフライが宣言された場合は「故意落球」は適用されず、打者はアウトとなります。ボールインプレイですので、塁上にいる走者は無理をして走ってアウトになることもあれば、うまく進塁に成功する場合もあれば、走らない選択をする場合もあるのです。 つまり、インフィールドフライが宣言された場合、野手は故意に落球して、もしもランナーが走ったら、すぐに殺せるような態勢で臨んでもいいのです。しかし野手が肩を痛めていたり、守備がヘボだった場合、捕球しようが落球しようがランナーがゆうゆうと進塁できることもあるので、策士策に溺れるということにならないことが必要かもしれませんが・・・。(笑)

hikikomorin
質問者

補足

回答ありがとうございます。それで、例えば、『インフィールドフライ』が宣告された場合、打者走者は、その時点でアウトが成立しているので、守備側の野手が落球(故意か下手かは問わない)した場合でも、1塁ランナーは、2塁に進塁しなくても、アウトにはならない…と言う事ですか?。

  • vanbon
  • ベストアンサー率11% (16/139)
回答No.1
hikikomorin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • インフィールドフライのルールを教えてください。

    内野フライが上がって、審判がインフィールドフライを宣告した後のタッチアップ、離塁のルールを教えてください。 今日の某地方の高校野球大会で次のような状況でした。 満塁で一塁方向に高い内野フライが上がりました。 打球が空中にある間に、一塁塁審がインフィールドフライを宣告しました。 野手が捕球体勢に入りましたが、ミットに触れた後、地面に落球しました。 (故意か、意図的かはわからない。見た限りでは故意ではないように見えたが・・・) 三塁ランナーの動きを見ていなかったのですが、いつの間にか離塁してホームインしていました。 バッターランナーはアウトになりました。 一塁ランナー、二塁ランナーは元の塁に戻されましたが、三塁ランナーは戻らず、アウトカウントが一つ増えた状態で1点加算されていました。 次の打者が打席に入って、プレイ再開しました。 --- さて、三塁ランナーはいつタッチアップしたのでしょうか? 別の言い方をすれば、この状況ではどの瞬間ならタッチアップしても良いのでしょうか? インフィールドフライ宣告の瞬間? 野手が球に触れた瞬間? 球が地面にバウンドした瞬間? 詳しい方、お願いします。

  • タッチアップルール、いつ変更されたの?

    前回、インフィールドフライのルールを質問しました http://okwave.jp/qa/q8689782.html インフィールドフライのルールを教えてください。 第四回答に以下の文章がありました。 「ちなみにインフィールドフライに限らずタッチアップできる(リタッチ後進塁を始められるのは、野手が最初に打球に触れた瞬間です。 例えば、打球が強烈なピッチャーライナーで投手の身体に当たって高く上がり、その球を地面に触れることなく他の内野手が捕球した場合、もちろん打者は打球が捕られたときにアウトになりますが、走者は投手に打球が上がった瞬間に塁を離れて進塁を始められます。」 ーーー これは知りませんでした。現行ルールがこのようになっているとすれば、 「ショートフライを遊撃手が取りそこね、それを見たランナーがタッチアップしたが、その直後、バックアップに入っていた三塁手が落球せずに捕球し、ランナー戻れずにアウト」 とか、 「外野ライナーが飛んだが、外野手が取り損ねて膝に当ててしまい、それを見た走者がタッチアップしたが、外野手の膝に当たった打球がそのまま内野手のところまで跳ね返って、それを内野手が落球せずに捕球。 以下同文」 という珍プレー、ファインプレーが、今はできないことになります。 いつ頃ルール改正されましたか?

  • 野球のインフィールドフライ

    野球のインフィールドフライはノーアウトまたはワンアウトで、ランナーが1,2塁もしくは満塁の場合に発生するとルールブックにはありますが、なぜランナー1塁のみの場合には発生しないのでしょうか?故意に落球してのダブルプレーを防ぐ目的であれば、ランナー1塁のケースでもインフィールドフライはあってもよさそうなものですが、理屈をお分かりになれば教えて下さい。

  • インフィールドフライは必要か?

    野球で、「インフィールドフライ」ってあるじゃん。メチャメチャ複雑ですよね。ルールブックをよく読めば内容は分かるのですが、その目的は書いていないかな。 さて、以下は野球観戦デートをしてファミレスで食事をしている男女の会話です。これを傍聴して、どう思いましたか?一方の批判でも、矛盾や誤解の指摘でも、感想でも、何でもコメントをください。 ♀:どうしてインフィールドフライなんてあるのかな?打球を落としてもアウトになるなんて、変だよ。ちゃんと捕らなきゃ。 ♂:落としたらフォースプレーになるから、ダブルプレーに出来るよね。そうならないようにするのが、インフィールドフライ。 ♀:そんなの、打球を外野まで飛ばせていないから、ダブルプレーになったって仕方ないじゃん。バッターはヒットを打とうとしたのに打ち損じたから、内野フライになったんでしょ。ダブルプレーを避けたければ、せめて外野まで飛ばさなきゃ。 ♂:内野フライだと、アウトは1個まで。 ♀:内野フライでもダブルプレーになることあるじゃん。ファーストライナーでランナーが飛び出してたら、ダブルプレーになるよね。 ♂:ライナーはインフィールドフライにならない。インフィールドフライは高ーく打ち上がった内野フライ。 ♀:だったらなおさら、ダブルプレーにすれば良いのよ。塁に貼り付いてたら落として拾ってピッピッてアウトにし、塁を飛び出してたらそのまま捕ってもう1人刺し殺すのよ。そこは、選択の問題なのよ。とにかく、落として何もしていないのにアウトになるのは変です。 ♂:でも、わざと落とすって、ドーよ? ♀:わざと落としても、フォースプレーというルールがあるのならば、それでアウトになるんでしょ。落とした後に、拾って送球して塁を踏むというプレーを行うのよね。 ♂:フォースプレーは、ゴロで行うの。 ♀:ゴロって、打球をキャッチせずに地面に触れれば、全部ゴロになるのよ。 ♂:高ーく上がったフライは、ゴロとは言いたくないし、フォースプレーにしたくないのですよ。 ♀:高ーくって、地上何メートル?それより低かったら、ゴロにしていいの。 ♂:何メートルって言えないけど、審判がインフィールドフライって言えばゴロとはならない。 ♀:私、そういうの嫌い。だって審判の判断に基準が無いんでしょ。審判は、基準に従ってセーフなりアウトなり言えば良いの。ボールが地面に落ちればフォースプレーになって、送球が早ければアウトだし、ランナーの足が早ければセーフで、どっちが早かったのかだけを基準に審判は判定すれば良いの。やっぱ、インフィールドフライは廃止。 ♂:えーっ。。。

  • インフィールドフライについて

     先日、私のやってる草野球での出来事です。 1アウト満塁でバッターは内野フライを打ち上げました。インフィールドフライで即刻、打者はアウトが宣告されました。しかし野手がその打球を落球してしまい、その間に三塁ランナーがホームインしました。この時、ランナーは走っていいのでしょうか?相手チームよりクレームがつき試合は一時中断しましたが審判団の判定はホームインを認めました。私は自軍ながら得点は認められないと思ったのですが...。

  • インフィールドフライ

    インフィールドフライ を確かめたいのですが、草野球で一死、走者一、二塁の場面で打者はセカンドフライを打ち上げました。 塁審はいないのですが主審がインフィールドフライの宣告をしたそうです。 このフライを二塁手は落球しました。これを見た二塁の走者は三塁へスタートしましたがボールは転送されずにゆうゆう三塁をおとしいれました。しかし、走者は二塁へもどされました。審判はインフィールドフライの宣告をしているので走者は動けずフライを捕っても落としてもどちらでも同じことだと言うのです。 インフィールドフライはバッターアウトですがランナーも制御されるのでしょうか。

  • 野球のルールについて教えてください

     最近、野球のルールについて勉強しています。  しかし、次の2点についてどうしても解りません。  どなたか、解る方よろしくお願いします。 1 インフィールドフライと宣告されたボールが風邪に流され外野地域で捕球された場合、インフィールドフライは成立するのでしょうか。 2 1アウト満塁で打者がホームランを放ったが、打者が1塁を空過しアピールによりアウトになった場合、得点及び2アウト後の再開時の走者はどうなるのでしょうか。

  • 野球の疑問に感じるルール

    先日、TVで大沢親分が張本さんと「現役の頃は、外野フライを故意に落として、ダブルプレーを取るのを好プレーと言っていた。」 というような発言をしていましたが、今現在野球中継を見ていて、そのような場面を見たことがありません。 隠し玉はありだと知っていますが、それも現在はほぼ見かけません。 実際のところ、 プロ野球で、明らかに捕球出来る、外野フライを故意に落として、ランナーをダブルプレーにするのは、違反ではないのですか。 わかる方回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ソフトボールのルール

    昨日町のソフトボール大会がありました。その中での出来事についてお尋ねいたします。状況は1アウト満塁で打者が3塁前と投手の中間に小フライを打ちました。 結果3塁手、投手ともノーバウンドでは取れず、ソフト特有のバックスピンがかかったボールをホーム寸前のファールになる前に投手が追いつきホームにトスをして3塁ランナーを封殺しました。 そこで質問です。 1)まず、小フライでほっとけばファールになる打球に球審はインフィールドフライを宣告打者アウト 2)打者アウトならば、3塁走者ホームインはタッチされなければアウトにはならないと思いますが球審は封殺を認めダブルプレー成立 質問は1)についてインフィールドフライが成立するかどうか      2)については仮にインフィールドフライが成立したとするとホームではタッチプレーのはずで        すが送球をホームベースを踏んで捕球しただけでアウト宣告       この球審は2つのミスしたことになると思いますがいかがでしょうか。       球審はアマチュア野球の審判資格を持ってるとのこと。 ルールに精しい方にお尋ねしたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。

  • 故意落球の裁定・・・・・・・・

    野球の規則で、「故意落球」というルールがあります。 無死・1死で、走者が1塁、もしくは1塁+アルファの場合に、内野に飛球が上がり、内野手が飛球をグラブに当てて落とした場合で、インフィールドフライが宣告されない場合に適用するルールです。 草野球などを見ていると、結構そのシテュエーションは多いと思うのですが、まだ、審判が故意落球の裁定をした場面に遭遇しません。 どなたか、遭遇された方がいましたら、そのときの状況など教えてくれませんか? ちなみに、故意落球とはいうものの、「わざと」落球すえるかしないかは関係ありません。

専門家に質問してみよう