• 締切済み

予備の袋は何のためにいるのでしょうか?

知り合いの家に伺う際にデパートで手土産を買ったのですが 「予備の袋要りますか?」のようなことを店員に聞かれたのですが 予備の袋は何のためにいるのでしょうか? 袋ごと相手に渡すつもりなので予備の袋は要らないのになぜ聞いてくるのでしょうか?

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19381)
回答No.3

>袋ごと相手に渡すつもりなので予備の袋は要らないのになぜ聞いてくるのでしょうか? 渡す前に袋を汚損した時に備えての心配りでしょう。 なお、手土産を渡す場合のマナーでは ・相手のご自宅に伺って渡す場合 袋から出して、包装だけされている状態で渡します。袋ごと渡すのはマナー違反です。使用した袋は畳んで持ち帰ります。 ・外出先で渡す場合 袋から出して、包装だけされている状態で渡し「こちらに入れてお持ち帰り下さい」と、新品未使用の袋も一緒に渡します。 このように「外出先で渡す場合」には、新品の予備の袋が要ります。 デパートの店員は「どういう状況で渡すか知らない」ので、貴方が不要だと思っていても「予備の袋は要りますか?」と聞きます。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4708/17433)
回答No.2

重い場合や角が立っている場合は袋が破けることがあるからでしょう。 ちなみに、親しい間柄でない場合は袋ごとはマナーとしてはあまり良くないようです。

回答No.1

  デパートから家まで持って帰る間に袋が汚れる可能性がある だから、予備の袋をもらい相手に渡す時に新しい袋と交換するのです  

関連するQ&A

  • 袋にしまってから渡すのでしょうか?

    「手土産はお渡しするとき、 いったん袋から出すのがマナーです。」 との事ですが これは一度中身を相手に見せて 袋にしまってから渡すのでしょうか?

  • 熨斗袋の上書き

    知り合いが、子供が結婚する相手の家に初めて挨拶に伺うのですが、その際接待を受けるので手土産となにがしかを包んで差し上げる際、熨斗の上書きはなんとしたらよいでしょうか。結婚する本人同士の家なので「寿」でもなさそうですし、先に「御礼」とするのもおかしいようで・・・。※結納ではありません。

  • 海外で買ったお土産を入れる袋について

    今度、初めての海外旅行でイタリアに行きます。 そこで質問ですが、複数の友達に同じお土産を買う予定ですが、 袋はたくさん(10枚ぐらい)もらえるのでしょうか。 その場合、店員さんに何と言えばよいのでしょうか。 つまらない質問ですみません。 どなたか教えていただければうれしいです。

  • 外出先での手土産袋について

    今お付き合いしている彼氏のご両親にご挨拶することになりました。 当日は彼氏の実家にお伺いするのではなく 外出先でのお食事となる予定です。 おそらく車で駅まで迎えに来ていただき そのままお食事予定のお店に直行・・・という形になると思うのです。 そこで質問なのですが 手土産はいつの時点で渡せばいいでしょうか? また、手土産を渡す際、手土産袋のほうはどのようにお渡しするのがいいでしょうか? 初めてお会いするので、少しでも失礼のないように・・・と思います。 教えてください、お願いします。

  • 予備校では。。。

    こんにちは。 浪人中の男です。 気にしていることがあるので、皆様の意見をお聞きしたいと思い書き込みさせていただきました。 予備校で、異性に話しかけ友達になっていただくことは、 相手からしたら迷惑なことなのでしょうか? またその後仲良くしていただき、予備校の外などで親しくしていただくことは、 相手からしたら迷惑でしょうか? 私自身も、予備校は勉強をするところなので 高校と違うということは理解しているつもりなのですが、 やはり気になる人(予備校の浪人生)ができてしまい、 話しかけたりすることは、迷惑ではなかろうかということを気にしています。 男性女性問わず、皆様の意見をきかせていただけたらと思います。 回答者様の性別もできればお願い致します。

  • 予備校に行こうとおもいますが....

     僕はこの夏休みを使い今まで以上に勉強をしようと思います。特に英語と国語に力を入れるつもりです。  そこで英語をこの夏休みにより力をつけようと考えています。家で勉強するのも良いですが予備校を薦められ、実際に予備校に行くつもりです。予備校は駿台か代々木が近くにあるので、どちらかに行こうと考えています。しかし、もう夏休みなので夏期講習の申し込みが終わっているような気がします。さらに僕は昼間は用があり、夜の七時からしか受講が出来ません。問い合わせてみるのが一番早いですが、何か知っている事があったら教えてください。  

  • 出産祝いに商品券を渡そうと思うのですが

    その際、ご祝儀袋にいれた方が良いのでしょうか? 商品券はデパートで買うつもりですが そのデパートで買ったときの入れ物、封筒のまま、相手に出産祝いとして商品券を渡すのは失礼ですか?

  • 予備校とバイト

    予備校に行きたいのですが、父親が学費を出してくれないので、バイトしながら予備校に通いたいと思ってます。 今、家の近くのバイト募集でかなり条件のいいところがあるので近いうちに問い合わせるつもりなのですが、 予備校とバイトが両立できるのかという以前に 予備校生をバイト先は雇ってくれないような気がします。 予備校以外の学校に通うと偽って雇ってもらってもすぐばれると思いますし、まだ進路は決めてないと言えば計画性がない人間と思われるかもしれません。 できれば予備校に通うことを隠しながら働きたいのです。 絶対そこで働きたいのですが、どうしたらよいでしょうか?

  • コンビニでの「袋お分けしますか」の主語は誰?

    コンビニのレジで店員が「袋お分けしますか」ないし「袋お分け致しますか」と聞くのに違和感を感じない方に質問です。 「袋お分けしますか」及び「袋お分け致しますか」の主語は誰だと思っていますか? とりあえず以下を読まないで考えてみて下さい。 ---- ・主語が客の場合 相手の意思の確認。 単に敬語が間違って入る。謙譲語を尊敬語的に用いている。 正しくは「袋分けますか」など。 「袋お分けにになりますか」ではやや大げさに感じられる。 ・主語が店員の場合 こちらからの提案。 用法的におかしい。「俺がやろうか」と言うべきところで「俺がやるか」と言うようなもの。 正しくは「袋お分けしましょうか」など。 前者なら単に敬語が(規範的なものと比較して)間違っているだけの話ですが、もし後者だとしたら日本語のより根本的なところがおかしくなっていることになりそうなので、みなさんがこの文をどのように捉えているのかが気になって質問しました。 「実際に分けるのは店員だから」とか「客の意思だから」とかいうことではなく、あくまでこの文の主語が直観的に誰と感じられるかということです。「そんなこと気にしたことがない」でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 個展を見にいく時のマナー?

    ちょっとした 知り合いが 個展をデパートで開くことになり よかったら遊びにきてね!と お誘いがありました。 せっかくなんで 顔を出そうと思いますが 何かマナーってあるんですか? 手土産など必要なの???

専門家に質問してみよう