• 締切済み

わいせつ電話に萎えさせる対応とは?

tom900の回答

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.1

何を言っても駄目でしょう。 ※相手が若い奥さんが目当てかどうかも分からないし…。 一番良い対処は、電話の相手がその迷惑電話の相手だと判断出来た時点で、「これ以上繰り返して電話するのなら警察に被害届出します。」と言ってください。 実際に届を出さなくても殆どの場合はこれで無くなるはずです。 それでも続くなら、回線会社に問い合わせしてみましょう。 着信履歴を特定出来るはずなので、その番号だけを着信拒否にして貰えるはずです。

関連するQ&A

  • 電話をかけてくる悪徳業者はナンバーディスプレイ対応している家かどうか知っているのでしょうか?

    自宅の電話に、しょっちゅう、おそらく悪徳商売と思われるセールスの電話がかかってくるので、嫌な思いをし、非通知のときは受けないようにしたいと思い、NTTのナンバーディスプレイ機能をつけました。 すると、ナンバーディスプレイ対応になってから、 悪徳業者からと思われる電話自体がかかってこなくなったのです。 もちろんたまには非通知でかかってくるんですが、出ないのでそれが悪徳業者かどうかはわかりません。 それにしても、以前はあんなに頻繁にかかってきてたのに、ナンバーディスプレイ対応にしてから、パッタリかかってこないなんて! それとも少なくなったように感じるのは私の気のせいでしょうか? そもそもそういう商売の人たちは、電話番号自体をどこで入手するのか疑問ですが、もしかして、その家がナンバーディスプレイ対応してるかどうかも、調べるすべがあるのでしょうか? もしかして、知っているのでは?と疑問に思ってます。

  • 非通知の無言電話の対応は最悪?

    非通知の無言電話の対応は最悪? 固定電話で、IP電話がほとんどですが、 無言電話がかかってきて警察へ電話して相談したら、 IP電話では、プロバイダーとの月額300円の契約をして、電話がナンバーディスプレイ昨日がなければ、購入して、それで表示された番号を着信拒否して下さい。 たぶん、非通知設定出かけてきてると思いますけど。 などという。 非通知設定を拒否するには電話機ではできずに、さらにプロバイダーへお金を払うようなことが書いてあるところもある? で、さらには、大きめの会社や、公衆電話などから、ほんとうに事故などで、緊急時にかかってきたときに着信拒否設定になっていたら、本当に困るとかいう、 無言電話で迷惑といっても、着信拒否できてしまえば、被害とならないから、警察も動かない? 実際にいやいや受けろというのか? 非通知でかかってきたら、敢えて着信させて無言電話回数を記録しろというのか? なんで、これだけカネを払わせておいて、結局、無言電話の相手をしろというのか?? この現実、異常過ぎるとしか思えないんですが、 何かいい方法はないのですか?

  • イタズラ電話に困って・・・

    最近、2日に1回の間隔で無言電話がかってきます。ただ、かけている人は幼稚なのか、知らないのか、子供なのか、非通知じゃなく番号を通知にしているのでナンバーディスプレイに表示されます。何度か、非通知でかけましたが出ません。うちは小学生と中学生の子供がいるので心配です。警察等以外に番号から相手が判る手段はありますか?

  • 無言電話

    1ヶ月くらい前から自宅の電話に無言電話が鳴ります。 1日に何十回も鳴るのなら警察に言えるのですが、1日に1~2回しか電話が鳴らないので、言えそうにもありません。 また、自宅の電話はナンバーディスプレイなのですが、相手は非通知設定でかけてくるので誰だか分かりません。 どうすれば無言電話を撃退できるのでしょうか? もし経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 無言電話、非通知の電話

    ここ2、3ヶ月毎日無言電話が掛かってきます。 一日に3、4回掛かってきて精神的に とても参っています。 最近、ナンバーディスプレイにしましたが、 非通知で掛かってきます。 非通知拒否設定にして、呼び出し音は 鳴らないようにしてありますが、 それでも気分が悪いです。 NTTに相談したら、非通知の電話は、 番号を調べることはできないと言われました。 このままではノイローゼになりそうです。 なんとか相手の電話番号を調べる方法はないでしょうか? 本当に困っています。 よろしくお願いします。

  • いたずら電話?

    こんばんは。よろしくお願いします。 約1ヶ月くらい前から迷惑電話で困り果てています。 だいたい1コール、2コールで切れたり、コールが長いときは出るとすぐ切れます。無言電話はありません。 1回、5コールで留守番電話に設定したのですが、設定に相手が気付いたのか、その後は1コールや2コールが多くなり、今は留守番電話もしていません。 最近では、コールが長くても出ると切れます。 136をやってもつながりません。電話機の故障でしょうか? また、私の家の電話は050番号でPCと電話回線がつながっています。 何か関係があるのでしょうか? それともいたずら電話でナンバーディスプレイのものに変えた方がいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • いたずら電話の相談はどこに?

    うちはナンバーディスプレイにしています。 一度、知らない番号からかかってきたのですが、通知してきたのでとりましたが、無言電話でした。 それから、その番号はとらないようにしているのですが、毎日かかってきます。留守電になると切れます。 非通知でこちらからかけると、切られるかでないかです。 相手の電話番号がわかっている場合、警察に言うと注意してくれるのでしょうか? NTTの116に掛けたのですが、2000円で迷惑電話防止サービスに加入してもらうほかないといわれました。 他の方法をご存知の方よろしくお願いします。

  • 無言電話で困っています。

    無言電話が、ここ半年以上様々なかたちで続いています。 携帯、家とかかりますが、メインは携帯です。家の回線はナンバーディスプレイ ではありませんが、携帯が非通知ですので、家にも非通知でかかっているものと 思います。 犯人はまめな人(?)で、正午、午後4時といった定時にかけてくるときも あれば、夜は小刻みに30分おきぐらいだったりと時間帯を選びません。 ところがある日犯人と思しき電話が名乗ったのです! 知人の女性の名でした。 すぐに切れたので声色からは確認できませんでした。でも、その人物とは 長く交流がなく、無言電話で半年も攻撃されるいわれも無いと思います。 相手の居場所も今は分からないくらいで、事実確認のしようもありませんし、 長期のいたずらの後急に名乗って電話を切るのも考えようによっては不自然です。 だれかの偽装なのかも、と考えるときもあります。 いろいろな機関にも相談しましたが、ナンバーディスプレイみたいなもの 以外は解決策がありません。捜査機関もあまりあてにできないようです。 どうしたらよいのでしょうか??

  • イタ電で困ってます。電話で詳しい人教えてください。

    電話に詳しい人教えてください。 イタズラ電話がひどいので、最近ナンバーディスプレーにして対応電話にしました。 当然番号通知してかけてこないと思ったので、電話機の機能を使って非通知は拒否する設定にしてしのいでいました。 少しの間は、それで電話が撃退してくれたのでよかったのですが・・・ この前から留守番電話には無言電話が録音されているにもかかわらず、電話番号の記録が電話に残ってないのです。 ちなみにヤフーのADSLにしてIP電話になっています。 非通知でもなく番号通知でもなく電話できることはできるのでしょうか? 妻はここまでしてくるのは、おかしい。何かされそうで怖いといっています。子供も小さいから心配ですし・・・ まだイタ電以外の被害はないので警察に言ってもうごいてくれるものなのでしょうか? この場合はNTTにいって対策してくれるのでしょうか? すみません詳しい人教えてください。

  • 無言電話

    カテゴリーがわかりませんが、家に無言電話が多くて困っています。電話機はナンバーディスプレイではありませんので相手がわかりません。 購入する予定もなくどうしたらよいかわかりません。 警察へとも考えましたが無言電話だけでは行きづらいと言う気持ちです。どなたか処置方法等をご教示いただけませんか、