• 締切済み

信用取引?

友人から親が信用取引を止めてくれない。と今日、相談を受けましたが、信用取引のメリット・デメリットが判りません。又、もし止めさせる場合何か有効な手段は無いのでしょうか?因みに今まで何度も酷く借金を抱えた事があるのにも拘らず止めないそうです。属性は年金受給者で不動産等の資産は全くないそうです。どうか、良きアドバイスをお願い致します。

みんなの回答

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.3

メリット・デメリットは#1の方の回答の通です。 問題は借金を作って赤字になることだと思いますが 仕組から言うと担保が不足して強制手仕舞いになって も幾らかの現金が残る様には設計されています。 証券会社も立替金を発生させて取り建てる様な事は 体力を使うのでしたく無いわけです。 しかし、M自動車の様に一般の人では予見できない 様な事態が起きて急落すると赤字になる事はあるでしょう。 >>因みに今まで何度も酷く借金を抱えた事があるのにも拘らず止めないそうです。 親の借金ですから万が一の時も冥土に持って行って貰えば済む話です。 即ち、絶対に保証人ならないこと。相続が発生したら相続権の放棄を 家庭裁判所に申出ることです。 相続権を放棄して仕舞えば保証人になっていない限り 請求される事はありません。逆に幾らかの財産が残っていても 相続する事は出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ketyappy
  • ベストアンサー率18% (13/69)
回答No.2

属性から、適合性の原則に反する可能性があります。 だからといって、信用の供与をしている証券会社にたのむことはできないでしょう。(親を禁治産者にすれば別ですが・・・)親が自分の器量でやっているのだから、(借金も信用ですから)子供にできることは残念ながら無いと思います。ちなみに、借金の相続はしなくてもいいのですから、全ては親の責任です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

メリット 現金を担保に、能力以上(持金以上)の取引ができる。 売りから入れる。 デメリット 当てが外れた場合のリスクが大きい(といえ、賭け枠による) 貸借費用が別に発生。

noname#13947
質問者

補足

早速の回答有難うございます。リスク面で大きいとの事ですが、その賭け枠というのはどういう基準で枠を定められるのですか?又、貸借費用とは具体的にどんな項目があるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 信用取引について(´・ω・`)

    下記はテスタさんという元芸人で40億稼いだ人の切り抜き動画で 信用取引について語っています。 100万円の元本で300万円の買いの信用取引をする場合と 300万円で300万円の買いの現物取引するのでは 同じことだが信用取引の方が、手数料などの優遇のために得なのでこちらのほうが良いよといっているのですかね?(´・ω・`) 現物のみだお手筋が限られるから不利とはいいますが、 青天井に借金にならないように信用取引をするとなると 現物と対して変わらない気がするのですが、違うのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。( ´∀`) https://www.youtube.com/watch?v=LhsMjsc9P2A 信用取引が怖いと思うなら 自分の持っている資産の3分の1だけ入れてください 信用取引っていうのは元々、資産の3倍まで取引できるんですけど 3倍取引できるっていうことは 例えば100万円の資産で300万円かわるわけじゃないですか で300万円買ってその株が倒産したら 300万円マイナスになるわけですけど 元本は100万しかないからマイナス200万円になるんですね なので信用取引さえ使わなければ買いでやっている限り倒産しても 0ですから 絶対に借金にならないんですけど信用取引すると 借金になる可能性があるっていうので怖いって言われたりするんですけど その一方で例えば空売りって言って下がっても儲かる取引ができたり さっき言ったように効率がよくなって資産を何回転でもできたりっていう で、あと金利で手数料が無料になったりとか 金利が安かったり金利だけでよかったりとかっていって メリットもめちゃめちゃあるんですね なので持っている金額の3分の1だけ口座に入れとけば それが300万円持っていますと100万円だけ口座に入れてくださいと そしたら信用力は300万円にしかならないですから それで信用取引でだけで株やったって 元本が300万円あって、こっちにも300万円しか余力がないわけですから 借金には空売りさえしなければならないんですよ 空売りっていうのは元本以上に損する可能性があるから なるんですけど そこで信用取引による恩恵だけ受けるっているやり方が ベストなんじゃないですかね 現物だけってめちゃめちゃ不利なので それでっていうのはめちゃくちゃ難しいですね なので上手く使うのが大事かと思います

  • 信用取引について

    年始からの株安が止まらず保有株が値下がりしており、去年の2月から1年間で資産が半分以下になってしまいました。 そのため今までは現物取引しかしていませんでしたが空売りをして株価が下がったら買い戻す取引をしないと利益を得るのは厳しいと思っています。 信用取引の口座開設はまだしていません。 仮に信用取引を100株で10万程度の株を空売りして5日後に買い戻した場合、手数料はいくらくらいでしょうか?(ネット取引では表示されるそうですが) あと1日の売買で手数料が無料のSBI証券がしているHYPER取引は売りで入ると引け間際で自動で買い戻しされるのでしょうか? アドバイスなど頂けると助かります。

  • 信用取引の決済方法

    信用取引の決済方法について教えてください。 信用取引で、信用買いをしたときには、現引きという方法と反対売買(売り)があるということですが、本で読んでも今ひとつぴんと来ません。 そこで質問ですが、現引きと反対売買はどのように使い分ければ、いいのでしょうか? それぞれの決済方法の使い分け方、メリット、デメリットなどを教えてください。 また、空売りした場合の決済方法は、買い戻ししかないのですか? よろしくお願いします。

  • 信用取引(or 商品先物取引)をやめさせたい

    80歳ちかい父が信用取引 or 商品先物取引に手をだしてしまったようです。証拠をみつけたわけではないのですが、電話でそれらしきことを話していたのを聞いたのです。 本を買いあさったり友達にきいてみたりと激しく行動もおこしています。 昨日、問い詰めたのですがやってないの一点張りです。 本を買いあさったりネットをみているのは友達のためだし、見ているだけで面白いからと言います。 電話では夜中に起きてパソコンでチェックしたよ~とか3万がどうとか。ボタンを押したら すぐだからねぇ。下がるから焦ったよ。。なんて調子よく話してました。 友達のために夜中にパソコン立ち上げたり、さがったりあがったりで一喜一憂するでしょうか。 元々簡単に借金をする人で、株でも大損をしています。 貯金はほぼゼロです。年金と後は母からちょろまかしたお金を集めて資金をかきあつめていると 思います。 お金がない人間が手をだす信用取引もしくは商品先物取引では、ないのは本人はわかっているのですが、回りの友人達(あそべるお金をもっている方々)が儲けているのを聞き、始めずには いられなかったのだと思います。 今日、聞き出してもやってない!やるわけないだろ!と逆切れです。 やっているのは確実なんですが。 どうにか証拠を突き出したいのですが。 証券会社からは郵便物が届いていないので局留めにしているのか? 何も送ってこないよう依頼しているのかわかりません。 株をしているときはパソコンの前から離れず、株にのめりこんでいたのは一目瞭然だったのですが 今回はそうでもないのです。 数千万もの借金が出来るまでにどうにかやめさせなければ残った家族が一生をかけて 返していかなくてはなりません。 証拠を見せ付ければやめさせられるのですが。 パソコンの中をみるのはできません。 どうかどうかご教授よろしくお願いいたします。

  • 信用取引のメリットデメリット

    投資初心者です。 夫が信用取引をしようと考えているようです。 私の少ない知識では信用取引は大きなマイナスがでることがありとてもキケンと把握しています。 俺のこづかい10万以内でやる・・と本人は言ってますがそんな定額で損をしないようにできるものなのでしょうか? それに夫は平日は帰宅が遅く週末にしか取り組めないと思うのです。 10万円の損失がでても仕方ないと思えますが、それ以上の損失は家庭崩壊につながります。 メリットデメリットを教えてください。

  • スキャルピングをされてる方、信用取引の使い方について

    現在、現物のみでデイトレしてます。 (1)例えば、1日で100万の資金をA株に差金決済になるまで5,6回売買したとします。その日、またA株を今度は信用取引を使って7回、8回と売買を続ける事って可能なのでしょうか? (2)逆に、先にA株で信用枠いっぱいで買い→売り→その後、現物で差金決済になるまで売買を続ける事ってできるのでしょうか? (3)そもそも信用取引枠内で同日、同一銘柄を何度も取引する事は可能なのでしょうか? (4)現在、信用取引を駆使してデイトレされている方にお聞きします。日計りでの信用取引とは、どのようなメリット(空売り出来る以外で)、デメリット等があるのでしょうか? いまいち信用取引についてよく分かりません。質問自体も間違っていましたら、その理由も教えていただけるとありがたいです。 傲慢な質問ですいませんがよろしくお願いします。

  • 信用の空売りについて教えてください。

    友人から質問されたのですが、私は信用口座を持っていませんので説明ができません。どなたか教えていただけませんでしょうか。 今日の売買でストップ高になった銘柄に空売り1単元を約定したそうです。これって、売ることはできないような気がするのですが、約定した以上、空売りにはなっているのですよね。もしも、明日もこのままストップ高が続いた場合、辛いことになるんじゃないですかね。 信用の余力はあるらしいので、信用新規買建てを注文して、両建てなんてできるんでしょうか?ストップ高なんだから、この注文は約定できませんよね。 信用取引の経験がないのでうまく説明ができないのです。 教えていただけますか。

  • 扶養人数が増えると健康保険料は上がる?

    友人からの相談です。同居している実父母(年金受給者)を扶養に入れたいと思っているが奥さんから「社会保険料が高くなるなら、無理に入れなくてもいいんじゃない?」と言われたそうです。 友人は年金受給額が高ければ扶養には入れられないと言うことは承知していますが、可能であれば 扶養にしたいと言っています。確か税金面でもメリットがあったと思いますが。

  • 信用建玉評価損益について質問

    信用建玉評価損益について質問です。 今日、1860円の株を信用取引で1000株買いました。 そうしたら、24円騰がって、1884円になりました。 ふつうに考えると、24円×1000株で24000円のもうけですよね。 ところが、楽天の資産をみると 信用建玉評価損益は18900円になっているのです。 何が引かれているのでしょう。教えてください。

  • 株について

    株の信用取引のメリット・デメリットは何ですか? 信用取引で株を買った場合、中長期で株を保有することはできますか? 信用取引ってfxのレバレッジみたいなものなのですか? よろしくお願いします