• ベストアンサー

保護費はどうなるか

私は双極性障害2型で精神障害3級、母は身体障害2種3級で、今生活保護を受けています。 2月の半ばごろに母が家の中で転倒して第一腰椎を骨折してしまい、入院して手術してリハビリしていますが、一向に退院の目途は立ちません。 昨日生活保護費の支給日だったのですが、少なくなっていました。 今月はまだいいですが来月以降が心配です。 母は退院の目途が立たず、早くても今月末からリハビリ施設に移ってリハビリするようですが、その場合でも生活保護費は少なくなるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

入院中は減額されます。 http://kinigaku.com/post-685 勿論それは退院するまでの間は継続されます。 そして、施設に移っても同じでしょう。 最低限の施設への支払いを除いてはカットになるでしょう。 詳しい事は役所の担当に聞く話です。

h-tsuka19791029
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • クリスチャンが仏壇を持っていてもいいのか?

    私はプロテスタントのクリスチャンですが、家は浄土宗の葬式仏教です。 私は双極性障害2型で精神障害3級で、足の悪い身体身体障害者の母と生活保護と年金を受給して2月まで生活していました。 しかし母がデイサービスから帰って来た後転倒し、第一腰椎を骨折してしまいました。 入院と手術を経て今はリハビリ施設に入所しています。 今日は施設側と市役所のケースワーカーも交えて話し合いをしたのですが、母は骨粗しょう症で腰や膝が弱っていて、リハビリも無理で家に帰るのは難しいみたいです。 なので私一人で暮らさなければいけなくなりましたが、生活保護で一人暮らしだと家賃の上限があるのでワンルームなどのアパートに引越さなければなりません。 そこで問題になってくるのが父の仏壇と檀家の代金の支払いの口座の通帳です。 私には弟がいるので弟に引き取ってもらおうかと思いますが、クリスチャンが仏壇を持っていてもいいのでしょうか?

  • 生活保護についての質問です

    質問は、今63歳の母が生活保護を受けることが出来るのかどうかということです。 母は今パートで働いています。先日腰椎が骨折していると診断されました。 パートは身体を動かす作業なので、年も年だし働けないだろうと思っています。 国民年金は、お金がなく払っていませんでした。 腰椎の骨折で働くことが出来ないというだけでは生活保護を受けることは出来ないでしょうか? 親族は疎遠になった姉とフリーターの私です。

  • 生活保護辞退と障害年金

    私の母は以前から生活保護を受けており、4年程前からリウマチで都道府県が発行する?身体障害者手帳(四の6 二級)を発行してもらっています。 近々 同居しようと考えており、この時生活保護を辞退しなければいけないと思いますが、障害年金等は支給されるのでしょうか。 また、支給されるとすればどれ位でしょうか。

  • 生活保護と医療、介護保険制度について

    生活保護と医療、介護保険制度について 札幌市在住、47歳の身体障害者です。 身体障害者手帳1種2級(上肢3級、下肢4級)、介護保険は要支援2、生活保護受給。 痛みを伴う拘縮があり、訪問リハビリ、訪問マッサージを考えています。 生活保護を受けているので、自立支援法>医療保険>介護保険 と言われています。 通院リハビリは週1で続けていますが、 通院リハビリ、訪問リハビリ、訪問マッサージの併用は出来るのでしょうか。 現在検討確認してもらってもいますが、回答が二転三転します。 複雑な内容なのでしょうか。

  • 生活保護と障害者手帳

    別居している一人暮らしの母の事で質問が有ります。 以前から生活保護を受けており、3年程前からリウマチで身体障害者手帳(四の6 二級)の認定を受けており、現在月6万円前後の支給が有るそうです。 母も高齢の為、同居を考えていますが生活保護の手続きを解消した場合障害年金だけでどれ程の支給額になるのでしょうか。 ご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • 身体障害者手帳と後遺症認定

    教えて下さい 昨年9月通勤途中の交通事故にて腰椎を骨折し、脊椎損傷による下肢麻痺になりました。現在も入院治療中ですが、この3月で半年が過ぎますので退院を余儀なくされます。まだリハビリで歩行訓練を行っており、今後も通院にてリハビリを続ける予定です。 さて、退院にあたり主治医から身体障害者手帳の申請を勧められました。2級に該当するとのことですが、一方障害者の認定をしてしまうと、現在治療費を支給してくれている労災や、相手側損害保険会社にもそのことが知れ、症状固定を迫られ、後遺症認定を受けることになり治療費の支給が受けられなくなるとの噂を聞きましたが本当でしょうか。 主治医は、障害者手帳と、労災や自賠責の症状固定は別だというのですが。教えて下さい。

  • 生活保護受給について。

    生活保護について。 私は昨年、10月に交通事故に遭い、第一腰椎破裂骨折となり、7ヶ月半、会社を休みました。 今は歩行出来る様になり、仕事にも辛うじて行っています。しかし、激痛に耐えられません。 何をしていても憂鬱な毎日です。もう限界だと感じています。家庭も持っていますので、そんなに、おいそれとは会社を辞められなく、板ばさみの精神状態です。少しでも動くと痛みますし、各保険会社から、後遺障害8級が認定されたものの、歩行出来るので、障害者手帳は降りないと医師に告げられました。 出来れば、働き続けたいのですが、身体が思う様に動きません。そこで、思い切って退職も考えているのですが、生活保護も含め、何か、良い方法は無いのでしょうか?立ち仕事ですが、デスクワークや車の運転ですら、10分ともちません。どうか、良いアドバイスを、宜しくお願い致します。

  • 生活保護

    生活保護についてです。 私と母の二人受けてます。 ケースワーカーが言うには二人合わせて15万で自立って言われました。 私が月約12万(アルバイト掛け持ち) 母が月約4万(アルバイト掛け持ち) アルバイトなので月貰える額は毎回異なります。 保護費ももう120円ぐらいしか出ません。 そして、今月家賃の納付の用紙が来ました。つまり、家賃すら出せないってことになりますよね。 そんな急にこうなるものなのでしょうか? 母はどうしたいかは知りませんが、私は別に何かしたいとかも夢もないし人生つまらないので自殺も考えてます。 自分の考えは甘いのは分かってます。でも、そこまで無理してまで生きてく事もしなくて良いかなって、元々知的障害(B判定)もあるし病みやすいし良いところなんてないし 唯一心の支えになってる趣味も、今回ので趣味にお金も使えなくなるんじゃなぁって お金使わなくても楽しめますが、やっぱり好きなものにお金を使っていたことにお金使えなくなるんじゃ辛いだけだしなぁと 切羽詰まってまで生きる事に価値なんてあるのかな?って 生活保護も受給者によって支給額が違うし、知ってる人は3人家族で亡くなった旦那の年金約10万、息子は障害者なので障害年金貰ってて働いてるし、母も年金貰って、おまけに保護費に5万貰ってるそうです。 何故、支給額が1人多いだけでそんなに違うのか 家賃納付書が届いたってことは福祉は出せないってことですよね? 何か良い方法などあれば教えてほしいです。

  • 生活保護について教えてください。

    都内に住む自営業の知人(男性・50歳)から相談されたのですが、不慮の事故により転倒して、意識を失いマンションの隣人が救急車を手配してくれて入院しました。 腰椎・圧迫骨折4ケ所。 最低全治ニケ月、あとは経過次第と診断されたそうです。 家族(実家)は四国と言う事もあり、なかなか来れないと言う事で、独り住まいと言う事もあり不憫を感じています。 また、加入している保険ではまかなえない部分もあるようで、家族から「生活保護を受けては?」と、いわれたそうです。 仕事の事もありやっと退院したのですが、歩行困難で役所等にも相談に行けず状態です。 介護も必要らしいのですが、仕事も出来ないし資金もかかるので、なんとか独りでやっているようですが、大変そうです。 このような状態の場合、生活保護等はもらえるのでしょうか? 詳しくわかる方がおりましたら、アドバイスお願いします。

  • 生活保護と障害年金とどっちがメリットがあるのでしょうか?

    突然私事ですが現在父が他界し母が一人で暮らしているのですがいろいろ事情があり生活保護をお世話になっております。 母は障害を持っており2種の4級を障害手帳で認定されています。 実際はもう少し度合いがきつい見たいなのですがこの級で生活をしています。 父が他界してしまった以上母にとって生活していく上で生活がしやすいようにしたいと思っているのですが障害年金と生活保護とどちらがメリットがあるのでしょうか? 参考に現在生活保護の月額支給金額ですが約5万円です。 障害の度合いは小児左半身麻痺で近年右足に骨肉腫ができて手術によって取り除くことができ一命は取り留めたのですが右足は自転車には乗れないくらい曲がらない状態です。級数はひとつ上に上げられるそうです。 「そんな生活保護や障害年金なんてことを考えずあなたがお母様と生活をすればいいのでは?」とおっしゃると思いますが現在私のほうも一緒に生活ができない経済的な問題があるために悔しいですがこのように思いました。 いかがでしょうか? 詳しい方がご回答いただけますでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう