• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大相撲土俵で倒れた市長を救った女性は立派な人)

大相撲土俵で倒れた市長を救った女性は立派な人

NOMEDの回答

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1725)
回答No.1

事情を知らない・見えづらかった観客が、女性があがっていることを知り、そこにいたアナウンス担当の行司に注意して、その行司ひとりの判断で言った言葉なのにマリーはバカなので「言った人たち」と複数形にします この話のすり替え(妄想)と神様のメッセージを受け取ることができると自負しているイカレたマリーに反論したいあなたの想いはわかりませんが、医療の専門家ではない一般人まで馬鹿にする馬鹿マリーを叱っても良いかとは思います

AnataO192
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにマリーはバカだと思っているのですが日ごろから…でもリアルで口で負けるので思っていてもここだけでしか言えません。 わたくしも事情が分からないので人たちと書いてしまいましたがそんなふうに聞いたので書きました。 いつの日かマリーをもっといじめたいです、口で勝って。

関連するQ&A

  • 相撲

    相撲はそれ自体神事と言えるのでしょうか。相撲協会が女性が土俵に入ることを禁止していることは、神事と関係があることなのでしょうか。

  • 大相撲について

    大相撲は何であんなにも堅いスポーツなんでしょうか?勝ったときも感情を表に出してはいけないし、外に出る時は着物以外を着てはいけない、未だに女性が土俵に上がれないなど私には疑問点が多くあります。 相撲については素人なので詳しくは分からないのですが、日本相撲協会がそれほどにも大きな権力を持っているのですか?あまりにも他のスポーツと隔離しているので疑問に思い投稿しました。

  • 土俵の伝統

    京都・舞鶴市での大相撲春巡業中に行司が不適切なアナウンスをしたとして謝罪のコメントを発表した。 つまり、市長さんが土俵上で倒れて介抱に当たった女性に下りるようにアナウンスしたことを不適切であったという陳謝だそうです。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180404-00000331-sph-spo 私は伝統も大事なのでアナウンスもあるべきだったと思うし、 また陳謝もあってもいいが、これは此処までとしたいと思いますが。 皆様はいかがお思いでしょうか?

  • 土俵上で救命活動している女性に対して降りろとレフェ

    土俵上で救命活動している女性に対して降りろとレフェリーが発言したことが話題に成っているが、この事件で一番問題なのはなんなのだろうか?(利点欠点限界盲点とは?) 1、相撲協会の構造? 2、レフェリーの女性への人権軽視とも捉えられてしまう発言、そのことを具体的に指摘しないメディア? 3、急を有する救命活動であったとしても土俵上に上がった女性の行為? 4、伝統芸能の女性軽視的な風習? 5、相撲協会の専属医師が会場におられず、警官、消防士、民間人の女性が救命活動したこと? 6、実はなにも問題がないのに問題にしていること? 皆さんはこの事件に対してどのように思われたでしょうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://www.asahi.com/articles/ASL44739ML44PLZB017.html

  • なぜ奉納土俵入りは明治神宮?

    突然疑問に思ったのですが、 相撲というものは、元々は神事だったわけですよね。 そして、古代からずっと行われてきたという記録もある。 ではなぜ横綱昇進直後の奉納土俵入りを、大正期に出来た明治神宮で行うのでしょうか? 祭神は明治天皇とその皇后です。神道でいう「八百万の神」ではない。 悪いとは思いませんが、どうしてだろう?と思いました。 ちなみに墨田区には野見宿禰神社というのがあって、相撲協会が管理しているらしいです。 ここは相撲の神様を奉っていて、例大祭のときに新横綱がいれば土俵入りを奉納するらしいですが あまり話題にはなりませんよね。 場所が広くて目立つような神社が他にないから明治神宮でやるんでしょうか。 それとも明治天皇と相撲に浅からぬ縁でもあるんでしょうか。 いつから明治神宮でやるようになったんでしょうか……?

  • 相撲の疑問点

    相撲を最近見ているのですが、不思議なことがあります。 1.呼び出しの人とか、ほうきで土俵を掃いている人などは、相撲をやっていない(場所以外)の時は何をやっているのでしょうか?彼らは部屋に所属してるのでしょうか?それとも相撲協会? 2.おなじく、相撲の国技館には「お茶屋」さんがいますが、相撲の場所中以外では、どこで商売をしているのでしょうか? 3.大関は現在4人いるし、過去には横綱も4人いる時代がありました。関脇と小結は3人以上いることはあるのでしょうか?

  • 太田知事のイヤガラセは今年も続くの?

    大相撲初場所が始まりましたが、 この3月には春場所が大阪で行なわれる予定になっていますね。 ところで毎年大阪で大相撲が開催されるたびに、女性である太田知事を土俵に上げる、上げないで次元の低い論争がまき起こっています。 相撲ファンのアンケートをとって認めるどうか調査しているとの報道もあります。 太田知事が一体何の目的で自分を土俵に自分を上げろと日本相撲協会に知事の立場で圧力をかけているのか理解できませんが、今年もまた同じように相撲協会にイヤガラセ同様の圧力をかける予定になっているのでしょうか? 解説では土俵に上げないのは女性蔑視を意味するものだから、相撲協会を相手どって断固戦うのだ、というものでした。 もしそれが本心ならば、太田知事自身が管轄する大阪府岸和田市で毎年 「ダンジリ祭り」 が行なわれますが、この 「ダンジリ」 には不浄の生き物という理由で女性はダンジリに乗れない、従って、祭り当日にダンジリに乗る慣習になっている 「自治会の会長」 には女性はなれない事になっている事実がありますが、どうしてこれには手をつけないのか、とても不思議に感じています。 これこそ女性 = 不浄と公言してはばからないのに、なぜ太田知事は黙認しているのでしょうか? 質問ですが、今年も相撲協会に対する知事の立場を悪用したイヤガラセはまた行なわれるのか、またダンジリ祭りでの女性蔑視に関する太田知事の見解など、ご存知でしたらお教え下さい。

  • 日本相撲協会は公益財団法人格を返上すべきでは?

    伝統を振りかざして女性を土俵にあげない日本相撲協会は憲法14条を公然と無視しています。 日本国憲法を公然と無視する団体に「公益財団法人」を名乗らせるのは不適切ではありませんか。

  • 大相撲は何故廃れたか?

    大相撲は何故廃れたのでしょう。 また人気が復活する事はあるのでしょうか。 好んで見ている人はどういう人達なのでしょう。 考えられる原因は 強い選手は外国人ばかりで強すぎる為見ていておもしろくない。 スターの様な選手がいない。 なり手も日本人の子供にはあまりいない。 そもそも今の時代に合っていない(女性は土俵に上がれない。チョン曲げのデブとデブがぶつかり合う見た目の美しくない男くさい競技)

  • プールの女性監視員に質問です。

    プールの女性監視員に質問です。 女性プール監視員の方は、溺れているのが男性 でも、一人だけで人命救助が出来るのですか? 何人もの人が溺れている場合などです。