• ベストアンサー

プールの女性監視員に質問です。

プールの女性監視員に質問です。 女性プール監視員の方は、溺れているのが男性 でも、一人だけで人命救助が出来るのですか? 何人もの人が溺れている場合などです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#72388
noname#72388
回答No.1

面白い質問ですね。 プールで何人ものヒトが同時に溺れている状況を想像すると・・・かなり怖いですよね。 あ。話が逸れました。すいません。 質問者様は何を思ってそういう質問をされたのがか気になるのですが差し支えなければ教えてもらえませんか? ちなみにプールなら備品の浮き輪等を投げ込むと思いますけど・・・。

busuimaako
質問者

お礼

ご回答をして頂き、まことにありがとうございます。 先日の続きです。 プールに着きましたので、体操をしてからシャワーを浴びて、プールサイドにおりました。 好きな女の子(片思い)がスタート台に上がり、プールに入水をしました。 彼女が泳げるのか、泳げないのかを知りませんでしたので、ずっと見つめていました。 彼女が泳いでいる姿に見とれていました。 其の時に見た彼女の腋の下に一目惚れをして、腋の下フェチになってしまいました。 彼女は一度もプールの底に足を着けないで泳ぎ切っていました。 恋愛をするのは、こいつしかいないと思いました。 彼女は、私が泳げるのか、泳げないのかを知りません。 その後にプールサイドにいる時に悪友が私の体を抱き抱えてプールへ落とされて、 其のままプールの一番深い所へ連れて行かれてしまいました。 必死にしがみ付いていましたが、一番深い所で体を離されて、其の場所で溺れてしまいました。 スタート台の方向に顔を向けていましたので、彼女の様子は分かりませんが、彼女を 含めて、女の子達は、誰も助けてはくれません(悪友ではなくて、女の子にやっつけ られたのであれば、其の場所で死んでしまっても良かった)でした。 他の女の子でもプールに跳びこんで助けて(他の女の子でも命の恩人に成ってくれる子) くれたとしたら、其の女の子の事が好きになると思います。 結局は誰にも助けてもらえません(自力で助かりました)でしたので、恋愛の対象 (自分より背が高くて、走るのが速くて、体力が有って、泳げる女の子)は、 彼女のまんまです。自分より背が低くて、走るのが遅くて、体力が無くて、 泳げない女の子は誰もいません(恋愛の対象には成りません)。 彼女は溺れている私が嫌いでも、私は彼女に好意を持っています。 彼女が泳いでいて、途中で体の調子がおかしくなって、溺れてしまったとします。 自分は彼女を助けることは出来ないので、いっそのこと一緒に溺れ死んでも 構わない(今でも愛しています)と思っています。 水泳は、男女で水泳着(女の子に生まれたかった)が違いますし、学校で教わっている子と 水泳教室に習いに行っている子と条件が違いますので、好きには成れないのです。 水泳で有名に成っている(た)子は誰もいません。 どうもありがとうございました。今後の参考に致します。

busuimaako
質問者

補足

ご回答をして頂き、まことにありがとうございます。 この質問は、自分が通っていた中学校での話です。 まずは、自己紹介をさせて頂きます。 自分は、中学校に入学をした時に、クラスでの自己紹介で、 氏名、生年月日、(はっきりと記憶をしていませんが、隣町から 来た子もいたので、住所、電話番号を言わなければいけなかった のか分かりませんが)住所、電話番号、趣味等を答えました。 其の時は自己紹介をするだけだったので、其の後好きになった女の子 (クラスメイト)のプロフィールは、氏名、生年月日、住所(隣町)、 電話番号等を答えていました。趣味、特技は、何を答えていたのか、 記憶にありません。 身体測定で、身長を測ったときの身長は、140センチでした。 相手の身長は聞いていませんが、10センチ以上高い位です。 これから本題に入ります。 夏休み中に登校日がありまして、其の登校日の前日に電話の連絡網で、 明日プールで水泳をするので水泳着を持って来る様にとの電話で連絡 がありましたので、翌日、水泳着を持って、学校に行きました。 教室に入ると、登校をしている生徒(部活動に参加をする生徒は、 部活動に参加をしなければならないので、教室にはいません) が少ない(部活動の予定が無い生徒は登校をしなければならない) )ので、来なくて良いのなら、来なかったのにと思いました。 其の後に水泳着に着替えて、プールへ向かいました。 今日は制限時間が来てしまいましたので、この続きは、生きていれば 今度、インターネットカフェに来た時に書き込みます。 また、読んでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.2

深いプールで溺れている女性に抱きつかれたら、普通の男性でも心中することになります。 大人しくなってから救助しても遅くはありません。 監視員が一人だけのときに、泳いでいる人全員が溺れたときは、3人ぐらいは助けられるでしょう。

busuimaako
質問者

お礼

ご回答をして頂き、まことにありがとうございます。 ぜひ、参考にしたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊婦さんのプール監視

    自分のことではないので、余計なお世話だと思うのですが、心配に思うのと、何となく疑問に思ったので質問させていただきます。 妊婦さん(妊娠4か月くらい)が、プールの監視員をするのって、大丈夫なんですか。プールに入ること自体は、普通に皆さんしていることだと思います。もちろん、お腹に刺激を与えない、体を冷やさない、などの配慮は必要ですが。ただ、監視となるとどうなのかな、、と思って。長時間炎天下の下にいるわけなので。日焼け止めを塗ったり、日射病、熱射病にならないように帽子をかぶったり、タオルを首に巻いたり、水分補給をこまめにしたり、普通に気をつけることはしています。妊娠中は体調の変化が激しいというので、普段は平気でも体調が悪くなりやすくなることはあるかもしれませんが、妊娠中ということで特別な影響が出ることとかってあるのでしょうか。 この場合の監視員は、何かあったときの救助などは考えず、ただ監視台に座って上から監視することのみです。

  • プール監視員についてですが

    プール監視員の内容について どんなことをするのか経験者の 方教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • プール監視員が、なぜ半ケツ?

    運動不足解消・体力増強・体型維持のためプールに通い、水中ウォーキングをしています。 ウォーキングを始めてから、冷え性が改善され、肩こりもしなくなり、良い事尽くめです。 でも、一つだけ気になることがあるのです……。 それは、 『プール監視員(♂)の半ケツ問題』です。 皆おそろいなので、製服(製水着)と思われますが、その水着があまりにも小さい(短い?)ため、 お尻の割れはじめ(?)の辺りが見えてしまっているのです。目のやり場に困っております。 じゃあ、見なければイイジャン!と言われそうですが、私はゆっくりウォーキングをしているので、どうしても視界に入ってきてしまうのです。 ウォーキングをしながら、「今日の晩御飯の献立」や「仕事のこと」「手紙の文面」なんかを ボーっと考えているのですが、彼らが目の前を横切ると、一気に気が散ってしまい、 それまでに練られていた大構想は、どこかに飛んでいってしまいます。 また一から考え直しです(涙)。 断言しますが、スケベ心で気になっているのではありません!(と、思いたい?) 愛するダーリンのならともかく、よそ様のお尻なんてキョーミないんです。 だから、ちゃんと大きい水着でお尻をぜんぶ収めてほしいんです。 そこで質問 『公共のプールで、半ケツはないよな~と思いませんか??どう思われます??』 1、ビキニでないと監視&救助活動に支障をきたす 2、ちっこい水着は水泳界の大トレンドである 3、そんなプールに、私も行きたい 4、女性監視員の水着も、ビキニが望ましい 5、その他  等々、ご意見をお聞かせ願います。 『正義(プールの危険回避)をのためなら、何でも許されるのか~!!』

  • プール監視員がおもらししました

    私の通っているスポーツクラブのプールで最近入ったと思われる若い女性インストラクターが監視台でおもらしをしました。 女性インストラクターは顔を手で覆って泣いており監視台の下には大きな水たまりができていました。プールサイドなので濡れてて当たり前なのですが明らかにそこだけ黄色く濁った水が溜まっていたので明らかに小便だとわかりました。 すぐに他の男性インストラクターが来て漏らした女性インストラクターを介抱しながら「どうして我慢してたなら言わなかったの」みたいな事を言っていました。 プールでは休日は小さい子供の水泳レッスンの為大勢の未就学児の子供がいたので、インストラクターのお姉さんがおもらししたという事でざわついていて、レッスン中のインストラクター達が静かにするよう制していました いい歳をした大人が、しかも未就学児もたくさん見ている中でトイレの自己主張も出来ず我慢し続けて挙句の果てに漏らしてしまうなんて大人の恥ではないでしょうか。

  • スポーツジム プールの監視員になるには

    母親とスポーツジムに通っています。 プールに監視員というかジムの人が水着で必ず待機していますが、水の中に入っているのを見たことがありません。 女性で競泳水着っぽいのを着ている人もいるのですが、水泳がうまくないとなれないのでしょうか?

  • プール監視員の面接に着ていく服ってどんなんですか?

    今度プール監視員のバイトの面接に行くんですけど、どんな格好で行くべきかよくわかりません。 アドバイスくださいm(._.)m 詳しく書くと市民プールの監視員です。遊園地やレジャーランドではなく一応県の施設です。 今までのバイトの面接は友達にすすめられたこともありスーツで受けてましたが、プール監視員の面接にスーツはどうかなと……。 個人的には普段着よりもプール監視員と言うことで運動する格好が良いかな考えてます。 実際にプール監視員の面接を受けたことがある方や個人的な意見でかまわないのでアドバイスください。

  • 夏休みの学校のプールの監視担当について

    夏休みに学校のプールの監視担当の案内がきました。 プール解放日が夏休み中に12日ありまして、時間は一時半から三時半の二時間だけで、その時間中(水着着用ではなく洋服のままで)見ていたら良いのですが、もしもの時はプールに入っていただきます。と言われました。 正直、もしもの時に自分に何が出来るんだろうと思うと出来たら積極的に監視を引き受ける気持ちにはなりません。 大プールと小プールを三人の父兄だけでの監視だそうです。 子供がいうには去年までは父兄の監視ではなくて大学生のような男性が数人で水着を着て監視していたようです。  他の学校のプールの監視はどのような感じでしていますか? もしもの時に対応しきれない父兄が監視してかまいませんか?責任もてないのにどうしようかと困っています。 

  • プールの管理責任・監視員の職務について

    北海道の○○○村のプールを利用しています。 田舎なのでいつも空いていて、安いのは良いのですが(6時に子供達が帰ると利用者はほとんど1人~3人です。入場料100円)、管理体制があまりにずさんで利用に不安があり相談します。 管理室はあるのですが。プールとは直接つながっていなく(一度外へ出ます、プールの水面はほとんど見えません)管理人(監視員)は65-70才くらいのおじさん一人です。 1時間に10分程度・ゴミの除去などのためにプールへ来る程度で、ほとんど管理人室でテレビを見ています。 役場の退職者を雇っている様な感じで、泳げる雰囲気ではなく、体力的にも溺れた人を助けられそうにありません。人工蘇生法など考えられない感じです。 脱衣室の洗濯機にはいつも濡れた足拭きマットを入れたままです。「洗濯機は利用者が水着を脱水するので足拭きマットを入れたままにしないでほしい」と言うと、「洗濯機は足ふきマットを脱水するためのもので、お客さんが使うための物じゃないんだ」と言われました。私も呆れてしまって監視もまともにしていない事などを指摘しましたが、教育委員会からは監視は5時までで良いと言われていると言ってきました。(昼に行った事もありますがやっぱり監視はしてません)安いんだからそんなに文句を言うなという感じです。プールの監視義務はそんなものなんでしょうか。 (プールで1人で泳いでいる時など非常に不安になり事があります。1人で泳いでいて何かあったら死んでしまうじゃないですか、と言ったら、俺たちだって開場前には1人で掃除してるんだ・俺たちはどうなるんだ、と言われ?????????でした) 3日ぶりに今日行って来ましたが、足拭きマットも監視体制も全く変わりがありません。これはもう○○○村教育委員会へ苦情を申し入れるしかないと思いますが、一応その前に皆さんのご意見を参考にさせていただきたいと思います。こんな感じのプールってどう思います?皆さんならどうします?私は怒っても良いですか?(怒りっぽい性格なので気をつけるようにしているんです) ちなみに私は隣接の○○市在住で仕事帰りにプールへ寄っています。 村の人は皆、顔見知り(直接知らなくても何らかの繋がりは必ずある)なので文句も言えないようです。

  • プールの監視員について

    プールの監視員のアルバイトってやっぱむきむき?筋肉は結構あったほうがいいですか?? 一年前は部活をやってて筋肉かなりあったんですがそれからまったくスポーツをやっておらず筋肉はかなり衰えてます;; それでも大丈夫ですかね??いちおう最低限泳げれば大丈夫と言われたのですがすごく不安です・・・ そして自分は走るのだけ速かったんですけどそれ以外はさっぱりで・・・大丈夫ですかね??いちおう救命技能検定は持っています

  • PTAによる夏休みのプール当番

    私の住んでいる地域では、夏休みに小学校のプールを開放して当該小学校の生徒達を水に親しませる習慣があります。学校主催のプール授業はともかくとして、PTAや地域の子供会の親たちだけで子供の監視を行うプール開放もあります。その際に協力していただける大半は母親なのですが(父親も数名参加)、救助法や救命法の講習もなく平日の昼間に時間が取れる親が監視をしているのが実情です。溺れる子供が出た時に救助しなければならないのは周りで監視している親になるのですが、不安を訴えても「小学校のプールで浅いから助けられる」という雰囲気ですし実際、「そう言う時は”救助!”と大声で叫んで飛び込め」と言われています。溺れている子供がいることが子供達にもわかってしまう「救助」と叫んだら、子供達がパニックになるのではという不安もあります。何か良い知恵はありませんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 財務会計ソフトFreewey無料版を使用している個人商店の者が、勘定科目の使い方について質問しています。
  • 勘定科目の番号について、売上原価と一般管理費の範囲を知りたいとのことです。
  • サポートが必要なので、フリーウェイジャパンの製品・サービスを利用している方は助けてあげましょう!
回答を見る

専門家に質問してみよう