3歳の子供の縄張り意識と乱暴な態度に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 3歳の子供が公園で他の子を蹴ったり押したりする行動に悩んでいます。
  • 子供同士の遊びは放っておいてもいいと聞きますが、怪我をさせてしまう可能性があるため心配です。
  • 幼稚園に入園が近づいており、他の子を怪我させないようにするためにどのように躾ればいいのかアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

3歳 縄張り意識が強い

はじめまして。 私には3歳3ヶ月、1歳8ヶ月の息子がおります。 上の子の育児に困っており、皆さまにアドバイスをいただきたいです。 上の子が公園の遊具などで遊んでいるとき、後から来た子供に「ダメ!」と言ったり、通せんぼしたり、階段を登ってる際に後ろの子を蹴り飛ばします… そして滑り台に登りきったところで、他の子を押そうとするので、危ないのでその度にキツく注意します。 注意したときは、「はい」と返事しますが、 数分後には同じことをします… 何回注意しても止まないときは、 「他の子と一緒に遊べないなら帰る」と強制的に連れて帰りますが、何度言ってもなおりません。 もともと一緒に遊んでる友達などにはそんな事はせず、楽しそうに遊んでますが、知らない子や新しく来た子にはその態度になります。 子供同士の遊びは放っておけばいいと聞きますが、 押したり蹴ったりするので、さすがに怪我をさせてはいけないと見張ってしまいます。 この縄張り意識?や乱暴な態度は私の躾が悪いからなのでしょうか? もうすぐ幼稚園に入園なのですが、他の子を怪我させないか心配で… どのように躾たらいいのかアドバイスお願いします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (195/550)
回答No.4

4歳になったばかりのこどもがいます。 (おにいちゃんもいます、次男です) うちの子も最近そういうのよくあります。 順調に育っている証拠だと思います。お友達という存在を意識して、自分のやりたいこととの葛藤の中で、譲ったり、優しくしてもらったり、仲良くなるプロセスを学ぶ年ごろなんだと思います。 逆に、こうやって人と喧嘩したり、仲直りしたり、そのプロセスを踏まないで一人遊びで大きくなると、人とうまくつきあえない子になったりします。 いまは必要なケンカなんです。 ただ放っておかず、ママさんがちゃんとお話しているし、間に入って注意もされているから、大丈夫だと思います。 これから幼稚園に入るとのこと、幼稚園ではわりとその辺りしっかり教育してくれます。 気になるようでしたら、担任に、こういうときがあります、お友達と仲良くなってほしいので宜しくお願いします、と話しておけば、丁寧にみていただけます。 (家でどんなふうに対応したらいいかも、聞いてみるといいかも) お母さんもストレスたまると思いますが、保育士さんにでもなった気分で、育児楽しめたらいいですよね(笑) 私もまだまだ努力中です。応援してます!

Nmbsik
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >順調に育ってる証拠だと思います。 この一言にハッとしました。 今までそういう視点でみれてなかったです。 他のお子さんに怪我をさせないかだけが心配で、子供の成長なんて感じる余裕すらなかったと思います… なんだか肩の荷がふっと降りました… そうですね、幼稚園の先生に現状を伝え、子供の様子をみてもらおうと思います。 子育てを通して自分の考え方のクセが浮き彫りになりますね… もう少しリラックスして子供と接したいと思います! ありがとうございました^ ^

その他の回答 (4)

  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (195/550)
回答No.5

お返事ありがとうございました、 少しでもママさんの気持ちがらくになったのなら嬉しいです。 悩み始めると行き詰まりますよね。私もいつもはそうです。 参考になるサイトを見つけたのでよかったら https://camily.jp/detail/entry/wt00001/article/14313

Nmbsik
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になります^ ^

回答No.3

>褒めてのばす。それを意識して接しておりましたが、 子供が満たされる程は出来ていないのでしょうね… そうだと思います。 二人の育児で大変で、そのお母さんの疲れが お兄ちゃんに対する「注意」に出ているのではないでしょうか。 >注意を受けたら大人だってイライラする。とありますが、 大人になってから注意されることもなくなってきたのでわかりませんが、 イライラするのかな… 大人なら注意されたら自分の行動を見直し、 同じことは繰り返さないと思いますが…。 大人でも子供でも 注意をされて素直に受け入れるという事はまずないです。 まして大人なら、プライドがある分余計聞き入れることはないでしょう。 それができていれば、ママ友とのトラブルはないし 嫁、姑問題もありません。 >質問させて下さい。 ご自分のお子様が公園でうちの子のような態度をとっていたら、 どのように諭しますか? ごめんなさい、論することはしないと思います。 自分の子供でも、よその子でも、 蹴ったりとうせんぼしたりしていたら なぜそのようなことをするのか理由を聞きます。 ダメというなら、なぜダメで、どうしたらだめでなくなるのか 問題を解決する方法を一緒に考えようといいます。

Nmbsik
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。理由を聞いて問題を解決する方法を考えるのが一番ですね。 ママ友トラブルや嫁姑問題も、そうやって解決していけたらいいのにな…。 子供の頃から自分の気持ちを言葉にする訓練が、大人になってからも良い人間関係を築く礎になりますね。 ありがとうございました。

noname#231292
noname#231292
回答No.2

友人で同じケースで悩んでいる人がいます 3歳のころから同じように注意してました 誰に対しても、敵対心があり滑り台の上から蹴ったりしてました ダメなものはだめ しっかりいわないと、友人の子のように5歳半になってもまだいうことをきかない子になってしまいます。 いまだにご飯をたばにいっても、コップで遊んだりして水をこぼしたり お皿をがんがんぶつけたり大変です・・・ もっと早くから毎回注意すべきだと、園の先生からいわれたそうです ちなみに、園でもけがはさせないけど、毎日だれかをたたいたりして、おこられているようです

Nmbsik
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じ悩みをもつ友人がいらっしゃるのですね。 危険なことをする度に注意しておりますが、 なかなか改善されないです。 なんというか、他の子が来ると敵対心むき出しになるんです。顔つきが変わるというか… 何回も何回も注意していくしかないですよね…

回答No.1

躾のアドバイスですよね。 >何回注意しても止まないときは、 「他の子と一緒に遊べないなら帰る」 と強制的に連れて帰りますが、 何度言ってもなおりません。 ほめて伸ばす、と聞いたことありませんか? 相談者さんだって、大人になった今でも他人から 注意されたり怒られたりしたらいやでしょう? 自分が悪くて、自分に原因があった場合でも。 普段から 「弟にやさしくできてえらいね。いつもママ助かってる。」 「弟のやんちゃにいつも我慢してくれてありがとうね。」 と弟さんに接するお兄ちゃんをほめて認めてあげてください。 そうすればお兄ちゃんもイライラを外のお友達にぶつけることが 少なくなると思いますが、そうなったらさらに 「今日はとってもおりこうさんだったからえらいわね。 さすがお兄ちゃんね。」てほめてあげて。 いいところをみつけてとにかくほめてあげてください。 注意を受ければ誰だって大人だってイライラするし まして自分が悪いなら言いわけができないから 感情的に乱暴な態度に出るしかなくなりますよ。 その辺は子供も一緒です。

Nmbsik
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 褒めてのばす。それを意識して接しておりましたが、子供が満たされる程は出来ていないのでしょうね… 注意を受けたら大人だってイライラする。 とありますが、大人になってから注意されることもなくなってきたのでわかりませんが、イライラするのかな… 大人なら注意されたら自分の行動を見直し、同じことは繰り返さないと思いますが…。 質問させて下さい。 ご自分のお子様が公園でうちの子のような態度をとっていたら、どのように諭しますか?

関連するQ&A

  • 滑り台の上が好きで困ってます。

    2歳になったばかりの娘の行動で困っています。 公園が大好きでよく行くのですが、滑り台で滑るよりも、滑り台の上から下を見るのが好きになってしまって、なかなか降りてきません。 私も上にのぼって、一緒に降りようと誘ってもだめ、他の遊具で遊ぼうと誘ってもだめで、15分から30分くらいは上でいます。他に高いところにいけるような遊具があればいいのですが、近所の公園にはありません。 上の部分が狭い滑り台では、お友達の迷惑になり困っています。 公園が大好きなので、連れて行ってあげたいのですが、子供が滑り台に行き、またお友達の迷惑になるかと思うと、行くことが出来ません。 どなたか、経験談、よい対処法などありませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 外遊びについて(1歳3ヶ月)

    もうすぐ1歳3ヶ月になる男の子がいます。 歩けるようになり、公園にも行くようになりましたが はじめての子でよくわからないことばかりです。 よろしければ教えてください 1)外遊びは1日何回、何時間くらいしたらいいのでしょうか? 2)砂場ではいつから遊ばせるのがいいですか? 3)公園の遊具に上ったり下りたりしたがりますが、 危なく思いやめさせたりすることもあります。 これってどうなんでしょう? 4)すべり台とか上手に使えるようになるのは 何歳くらいからですか? 5)その他、アドバイスがあったら 何でもよいのでお願いします。

  • 公園での出来事。大人が遊具を独占

    いつもお世話になっています。2歳2か月の女の子の母です。 今日、非常に腹の立つことがありました。 近所にショッピングセンターがあるのですが、敷地内の一角に小さな公園があります。 小さな子向けの低い滑り台と、もう少し高さのある滑り台(といっても普通の児童公園にある程度の高さです)がトンネルでつながっていて、あとはターザンロープが一つという複合遊具が一つあるだけの、小さな公園です。 買い物ついでに子供を公園で遊ばせていたところ、20歳前後くらいの見るからにガラの悪い若者(男)が4人、やってきました。 ベンチでパンやらお菓子やらを食べ始め、タバコも吸い始めました。 嫌な予感がしたのですが、見事的中しました・・・。 パンの袋やお菓子の袋はその場にポイポイ投げ捨て、風で飛ばされても知らんぷり。タバコの吸い殻も当然足元にポイ捨てです。 さらには、いきなり4人で遊具で遊び始めたのです。 最初は高い方の滑り台を滑っていただけだったのに、ターザンロープやトンネル部分まで進出し、鬼ごっこみたいなことを始めました。 20歳くらいの男性がやる鬼ごっこですから、傍からみていてとても激しくて危険です。遊具の高い所から飛び降りたり、猛スピードで駆け回ったり・・・独占状態です。それも、タバコを吸いながら。 うちの子はまだ2歳なので、その若者たちが見向きもしない、小さい方の滑り台の方でもそれなりに遊べました。高い方の滑り台にも行きたかったようですが、やはり怖かったようで近寄らず、小さい滑り台で遊んでいました。 それでも走り回る若者とニアミスがあったり、うちの娘のすぐ背後に高い所から飛び降りてきたりとヒヤヒヤしました。 でも、小さい滑り台で満足できない子たちは、親たちが危険を感じていたのもあるのでしょう、みんな帰っていきましたし、やって来た子たちも遊べる状態ではないのを見て、指をくわえて帰っていくしかありませんでした。 「滑り台、したい!」と泣いていた男の子もいました。 私もかなり腹が立っていましたし、若者たちに注意もしたいところだったのですが、因縁をつけられるのも怖かったので、悔しいことに何も言えませんでした。 他の親たちも、平日ということもあって母親ばかりということもあるのでしょう、みんな困ったように見ているばかりでした。父親がいたらまた少し違ったのかもしれませんが。 しかし、あまりの傍若無人ぶりに我慢の限界に達しそうになり、店に苦情を言いに行こうかと思った時、警備員がやってきました。 ようやくやめさせてくれる!とほっとしたのですが、警備員は「危ない遊びはやめてね」とひとこと声をかけただけで去っていき、すぐに若者たちは元通り遊び始めました。 これはもうダメだと思い、私も娘の身に危険を感じていたので、まだ遊びたがっている娘を無理やり連れ帰りました。 なんでこんなことがまかり通るのかわからなくて、帰り道も腹が立って仕方がありませんでした。 確かに、公園はみんなのものであり、子供だけのものではありません。 公園の注意書きにも、禁煙とは書いてないし、大人が遊具で遊んではいけないとは書いてません。何の年齢制限もありません。 ですが、常識として、遊具は子供が優先されるべきではないのでしょうか? 特に今回のように、大人が遊具内を走り回ったり高いところから飛び降りたりしていたら、子供は怖くて近寄れませんし、一歩間違えば大きなケガにつながっていたと思います。 今回の若者たちに常識が通じるとは思いませんが、今回のようなケースなら、警備員は本来なら若者たちに公園から出て行くように言うべきではないのでしょうか? そこまで店側に求めるのは間違っているのでしょうか・・・。 それとも、公園は老若男女問わず万人の為のものなのに、「遊具は子供が優先、大人が遊ぶな」という私のような考えはモンスターなのでしょうか・・・。 ずっと悶々としています。 ご意見、よろしくお願いいたします。

  • 滑り台の恐怖はどうしたら・・?

     2歳2ヶ月男子がいます。滑り台に登るのですが、てっぺんで「怖い」と言って、絶対に滑りません。  別に滑れなくても私は構わないのですが、本人は滑れないくせに、滑り台を見つけると絶対にてっぺんまで登ります。そして上まで登って「怖い」とか言って、その場で立ち尽くすかそのまま階段から降りようとするんです。それでうちの息子による滑り台渋滞がいつも起きてしまい困っています。  幼稚園とかにある小さめ滑り台(大体100~130cmくらい?)は本人も楽しく滑る事ができるんですが、私の身長を越す高さ(よく公園にある200cm程度の物)は怖がって滑りません。それなのに、高い所は好きなのか見つけると必ず登りたがり、てっぺんまではいくんです。  一緒に私が上まで行って滑ろうとしても何でか頑なに嫌がります。最終的には後ろがつっかえちゃうので、無理やり一緒に滑ってる始末です・・・。  どうやったらいいんでしょうか?きっと本人も滑りたい気持ちはあるのかもしれないんですが・・(上まで登って、滑り台の滑る部分まで行ってはみるので)。  またこうなっちゃうのが解ってるので、他の子の迷惑になっちゃうから、登らせない方がいいでしょうか・・?でもそれだといつまでたっても滑れないですよね・・・?  今幼稚園の未就園児教室に通っていて、毎週幼稚園に行っていて必ず滑り台に登っています。でも滑れないのでてっぺんで渋滞が起きている状態です・・。  ちなみに4ヶ月くらい前までは高い滑り台も滑ってたんです。ここ2ヶ月前くらいから急に「怖い」とか言って滑らなくなってしまいました。滑り台で怪我したとかは一度もありません。

  • こんな子供がいたら?

    うちは1歳5ヶ月の男の子がいます。 先日、近くの小さな公園に行ったら 少し大きいお姉ちゃん(3-4歳)がいました。 遊具は大小の滑り台2つしかなくて 先に小さい方のすべり台へ子供を連れて行くと その女の子が追いかけてきて「ダメ」って行って すべり台に上り陣取っていました。 仕方ないので、大きい方のすべり台へ行くと また追いかけてきて「こっちもダメ」って言うのです。 「順番に」と言っても、「ダメ」って行って 遊具から離れようとしません。 その子の親は公園内のベンチで雑誌を読んで知らんぷりです。 私は気分を悪くしながら公園を去りました。 社会が子供を育てるという意味でも その女の子にもっと強く言ったらよかったかなと思いますが・・・ 皆さんなら、こういう時どうしますか?

  • 怖がって遊具で遊べない息子、そのうち遊べるようになりますか?

    こんにちは。もうすぐ2歳になる子がいます。 公園は大好きなのですが、とにかく怖がりで、遊具で遊ぶことができません。(遊具はもちろん小さい子用のものです。)傾斜が少ない滑り台もダメ、ちょっと高いところに登るとすぐに怖がって「抱っこ~」。ブランコも、少し興味を示したので一緒に乗ってみたら、すぐに「降りる~」と・・・。お気に入りはトンネルくぐりと石ひろい、砂いじり。1歳前後の頃のほうがもう少しいろんな物に果敢に挑戦していたのですが、最近は怖がり度が増しているように思います。ちなみに、車や電車の形をした乗用玩具にも一切乗ろうとしません。(後ろから押して遊ぶのは好きです。) まあこれも個性だと思って好きに遊ばせていますが・・・そのうちあまり怖がらなくなり、いろんな遊具で遊べるようになるのでしょうか?

  • 赤ちゃん同士の縄張り争い

    赤ちゃん同士の縄張り争い 1才の子を育てています。 以前から支援センターなどを利用して、遊びに連れて行ってました。 これまでは一人で遊んでることが多かったのですが、最近やっとお友達のほうへ寄って行くなどしだしたので、微笑ましく見守っていました。 ところが先日、2つの光景を目にしました。 1つは息子が一人で遊んでいると「どけて」とはまだ言えない2才くらいの子が、息子を突き飛ばしました。 もう1つは3才くらいの子が遊んでいるところへ息子がハイハイで近づいて行くと「じゃましないで」と行ってはね除けました。 どちらも子供同士、よくあることなんだと思います。 私は咄嗟に「じゃましてごめんねー。できるようになったら一緒に遊んでもらおうねー。」と息子に言い、その子達に謝りました。 でも、帰ってから本当は息子は邪魔してないよなぁ~、息子はどう思ったかなぁ~と気になってしまいました。 今後もこういう時、どう言葉をかけてあげればいいかアドバイスをいただけたらと思い質問させていただきます。 余談ですが‥こういう経験をしていないと、社会に出て上司にしかられると、すぐに挫折してしまう人間になってしまうという記事を何かで読んだことがあります(^^ゞ

  • 3歳男の子・・マイペース過ぎ?

    うちの3歳の息子の事です。 滑り台が大好きで「これから公園に行こう!」という話をすると、 本人もはりきって「すべりだいする~!」などと言いますが、 いざ公園に着いて、他の子供さんが1人でも滑り台で遊んでいると近づこうとしません。 「どうしたの?滑り台やるんでしょ??」と聞くと 「だって(他の子が)あそんでるじゃん」と言って苦笑い。 「ママも居るし大丈夫だよ!かわりばんこで僕にも貸してって言えば?」って言っても、 「でもさぁ(他の子が)あそんでるもん」とまた苦笑い。 無理強いも良くないと思い他の遊具に誘うと、普通に楽しそうに遊びますが、 滑り台が空くと「あいた~!!」と言ってかけって行きます。 そこにまた違う子供さんが滑り台をしに来ると、走って逃げます。 泣いて訴えるでもなく、怒るでもなく、ただ笑顔か苦笑いで逃げていきます。 公園に限らず終始こんな感じです。 同じくらいのお子さんにとっても弱いのです。 0~1歳くらいのお子さんなら赤ちゃんかわいいね~など笑顔で見ていたりしますが、 2歳くらいから小学校低学年くらいのお子さんが近くに来たりすると1メートルほど下がります。 そんな時も様子を伺っていて興味はあるようなのですが、笑顔で警戒してます^^; 同じ様な性格(??)のお子さんがいらっしゃる先輩ママ・パパさんにお聞きしたいのですが、 来春から幼稚園ですが、息子は園に馴染んで楽しく過ごせるのでしょうか。 仲良く遊ぶのは年齢から言っても難しいとは思いますが、 逃げるや警戒というのは良くありがちな事ですか? なにかアドバイスなど頂けたら幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 子供への注意をやり過ぎているのでしょうか?

    4歳の子供の母です。子供のやる事(いたずらも含め)にいちいち口を出してしまっています。 あまり口出しをしすぎると、子供が萎縮してしまうのでは…と不安なので、なるべく大きな気持ちで、と思うのですが、特に外では口出しが多くなってしまいます。 例えば公園で、我が子と他の子が一緒になって砂の入ったバケツを滑り台の上から流そうとしていたので、我が子がバケツを持っていたので「ダメよ」と止めました。「ママごめんない」と謝ります。やはり子供なのでおもしろくて、意味もわからずやっている事は解るのです。そのすぐ後で、他の子が砂を流すのを見て「ダメなんだよ」と我が子が言っているのを聞いて、私の口調に似てしまって、他の子に嫌がられるような事を言う子にしてしまったと悩んでいます。 私が注意すると、何でもたいていすぐにやめて謝る所も、叱りすぎて萎縮させてしまったからではないかと悩んでいます。私の顔色を伺って…。いい子でいさそうとしすぎてしまったのかと…。 ですが、のびのびと言っても、野放しではダメですし、躾との境目がわかりません。 怪我させたりしたりな事は注意して当たり前なのですが、しちゃだめだけど、言い出したら全てだめな事になるような内容の場合はどのように対処すればいいのでしょうか? 他のお母様方が注意しないけど、私は子供にやらせたくない場合は、やはり私が過度に叱りすぎなのだと考えて見守るのがいいのでしょうか?私だけ注意するのも気がひけるのですが、でもしなくちゃ…やっぱり言い過ぎ?と悩みます(上記の事や、公園の葉っぱをちぎる…など) 口うるさい私に似てしまった子供は、お友達との間で苦労してしまったら、私のせいで申し訳なくて。 上手な文章でなくて申し訳ありませんが、どうぞアドバイスをお願いいたします。

  • 3歳の息子の手が出るのをやめさせたいです

    今3歳3カ月、1歳7カ月の男の子の母をしています。 下の子が生まれてからはじまったのですが、上の子が下の子をよくぶったり乗っかったり 注意しても全然やめません。 兄弟だけではなく、公園に行っても小さい子に手を出したりしてしまいます。 手が出てしまう都度、注意はしています。 きちんと説明して説得しても全然治りません。 息子は順番が嫌いなようで、公園に行ってブランコがあいていないとかんしゃくをしたり、 滑り台で遅い子がいたりすると手を出したりします。 「すぐ滑り台(やブランコ)が遊べなくて残念な気持ちはわかるけど、 きちんと待ってみんなで楽しく遊ぼうよ」といったり 「ぶったりしたら痛いでしょ、そういうことは他の子にしてはだめよ」 とか。下の子に関しては 「まだ赤ちゃんで分からないこともあるから少し我慢してね」といったり。 上の子は3歳なのでまだ全部わかるとは思っていないけど、だめということを わかってほしいので手が出るたびに注意しています。 どうしたらいいのか、悩んでいます。 経験者のかた等いらっしゃったら書き込みお願いします。