• 締切済み

こんな子供がいたら?

うちは1歳5ヶ月の男の子がいます。 先日、近くの小さな公園に行ったら 少し大きいお姉ちゃん(3-4歳)がいました。 遊具は大小の滑り台2つしかなくて 先に小さい方のすべり台へ子供を連れて行くと その女の子が追いかけてきて「ダメ」って行って すべり台に上り陣取っていました。 仕方ないので、大きい方のすべり台へ行くと また追いかけてきて「こっちもダメ」って言うのです。 「順番に」と言っても、「ダメ」って行って 遊具から離れようとしません。 その子の親は公園内のベンチで雑誌を読んで知らんぷりです。 私は気分を悪くしながら公園を去りました。 社会が子供を育てるという意味でも その女の子にもっと強く言ったらよかったかなと思いますが・・・ 皆さんなら、こういう時どうしますか?

みんなの回答

  • jimasiro
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.6

3-4歳の子を持つ親ですが、他所の子と不具合が起きた時は、小心者の私などは、やんわりと質問攻め・提案攻めにしています。 これくらいの歳になると、他人に言い付けられるよりも、質問されて、自分が出した答えの方が実行に移しやすいし、熱くなりにくいと思います。 まず質問をしてみます。「どうしてダメなのかなあ」とか、「逆に<女の子>がダメって言われたら嫌じゃない?」など。 それで駄目なら提案やお願い。「この滑り台○○みたい!こっちの方が楽しそうだよ?」と、一方をより魅力的なものに仕立て上げたり、「あと何回滑ったら替わってくれる?」とか。 また、No.5さんのおっしゃるように仲間に入れて、「こっちは<女の子>のおうち、こっちは<お子さん>のおうちってのはどう?」などと、ごっこ遊びに発展させてしまったりすると、気分よく遊び始めたりします。 少々回りくどいですが、これなら、結果的に上手くいかなかったとしても、ただ叱りつけるよりは険悪な雰囲気にはならないかと。 「公園は誰のものか、もう一度お母さんにも聞いてみて?」などと促すのもいいかもしれません。 相手のお母さんが出てきたら、「お節介をしましたが、実は云々…」と少しへりくだって理由を話せば、別に悪い気はされないと思います。 それよりも、面倒でも、冷静に対処し、問題を解決しているお母さんの姿を、お子さんはきっと見ていますよ。 将来、お子さんが集団生活に入ることがあれば、直面した問題は、自分で解決しなければならなくなります。ここは、ご自分のお子さんに、こういう時はこんなふうに対応したらいいんだよ、という見本を示す、というように気持ちを切り替えるのもいいのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yo-zo-ra
  • ベストアンサー率23% (99/419)
回答No.5

こんにちは。 私は公園では周りにいる子みんなと遊んでしまうので、 参考にならないかも知れませんが、私だったらその子を仲間に入れます。 自分の子に歳の違う子と遊ばせるチャンスだし、 自分の子もその子にも楽しさやルールを教えるチャンスなので。 どこの子だって悪いことをしたら悪い。ただそれだけです。 他の子にものを教えることが面倒くさいですか・・・。 寂しいですね。ただただ普通のことだと思うんですけどね。 そのぐらいの歳の子はまだうまく感情表現できない子が多く、 どうしても対照的な行動をしがちですよね。 本当は一緒に遊びたいけど、うまく言葉に表せないんですよね。 でも、声をかけてきたと言うことは構って欲しいんですよ。 親が一緒に遊んでくれないんでしょうね。かわいそうです。 その子のとった行動は確かに間違っていたかも知れませんが、 叱るのではなく、注意や教えてあげればいいだけです。 楽しく遊ぶためには最低限のルールがあるという事。 自分の子じゃなくても話を聞いて教えてあげてください。 その子がとった行動には何らかの理由があるかも知れませんよ。 自分の子供が同じように他の子にいじわるしてしまうかも知れません。 親がフォローできる時はいいかも知れませんが、親ができない時、 他の人が注意するって迷惑な話でしょうか? 私はその注意してくれた人に感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.4

>皆さんなら、こういう時どうしますか? 女の子を目を真剣に見めけて、「ダメではない。ここはみんなの公園です。私たちも使います。」と、ちょっと強い口調(恐がらせない程度)に言います。そして「分かった?」と言います。 そうすれば、たいていの子は諦めて邪魔をしなくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daiicchan
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.3

あくまで私の場合ですが・・・ 直接その子に「なんでアカンの?」と聞きますし、「私のやから!」なんて言われようものなら一喝してしまいます。 それであわててママさんが来られたとしても、きちんと経緯を説明して「だから叱りました。」と言いますし、 それでモメたとしても、こちらが引く必要があるのでしょうか? No.2の方がおっしゃられる通り、寂しさからくる行動なのかもしれませんね。 可哀想かもしれませんが、きちんと叱ってあげることも必要だと思います。

noname#63090
質問者

お礼

>「私のやから!」なんて言われようものなら一喝してしまいます 具体的にはどのように言いますか? 「公園の遊具はみんなのものだよ」とか? そばで見てるのに、我が子に注意もせず知らんぷりしててる親に腹立ちますね。 女の子のお母さんは子供を叱るのが面倒だから 私たちが去ったらいいのに、って思ってたのではないかと推測したり。 他人の子を叱るのは余計なエネルギー使いますよね。 なんでしんどいことしなきゃいけないのかなって。 でも、そういうのを面倒くさいと思ったらダメなのでしょうか。 面倒だからって、他の公園に移動したり、立ち去るのも気分的にモヤモヤしてすっきりしないし。 今度同じことがあったらどうするのが すっきりするのかなぁて思って質問させていただいています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.2

男性なのでお役に立たないかもしれませんが、 子供とよく公園に行くので、同じようなことを思うことがあります。 社会が子供を育てるという視点は大切なんですが、 結局のところ、その子の親がダメだと周りがいくらがんばってもムダ、ということもありますよね。 悲しいことですが。 子供と交渉しても無理そうなら親に交渉するか考えますが、 交渉に値しないような親だったら(社会性の低い親御さんだったら)、 私でも公園から立ち去る可能性大です。 本当にかわいそうなのは、みんなと一緒に遊ぶ楽しさを知らないその子供本人なんですけどね。 きっと寂しさから歪んだ行動に出てしまうんじゃないかなー、と思うこともあります。 かまってほしいのかなー、とか。 でも、仮にそう思っても面倒くさくなって、公園から立ち去ってしまうことが多いです。 と同時に、自分の無力さも感じ、何だかやりきれないときもありますが……。 一番いいのは、その子も含めて一緒に遊んであげられることなんですけどね……。 なかなか難しいですよね。 回答になってなくてスイマセン。

noname#63090
質問者

お礼

さみしさから来る行動・・・そうかも。 というのは、私たちが公園に着いたら駆け寄ってきましたので。 一緒に遊びたいのかなって思いました。 面倒くさい・・・そうなんですよね。 なんで、人の子の躾をしないといけないのかと思ったり。 でも、そういう子を野放しにすることで 私の見てないときに、うちの子に害が及ぶことがあるのかも知れないけど。 そう思うと叱るくらいに強く言った方がいいのだろうか、とかいろいろ考えます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30427
noname#30427
回答No.1

同じような経験をしたことがあります。 私の場合、親は離れたところでタバコを吸いながら携帯で話をしてました。もちろん子供など見ていません。 確かに社会で子供を育てると言う観点で考えると「譲ってね」などということが適切なのでしょうが、私は小心者なので親を見てしまいます…。 きちんと子供を見守っていて話が分かるような人であれば「ごめんね。ちょっと貸してくれるかな?」など交流を持つと思いますが、トラブルになりそうな母親の場合は言わずに公園を去ります。 上記のときはそうでした…(涙)。家のすぐ前にあった公園だったのに、そういうお母さんが占拠してたので、離れた遊び場まで行ってました。 そういうお母さんに限って、こっちが何か言ってその子が泣いたりしたら「うちの子に何すんの!」なんて言いかねませんので…。 小心者ですみません(汗)。

noname#63090
質問者

お礼

私の見たお母さんは、やさしそうな雰囲気の人で、私たちが公園に着いたときはちゃんと会釈とかする人でしたが・・・ でも、公園が唯一の息抜き時間で、 私たちが来たのが迷惑だったのかしら。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公園での出来事。大人が遊具を独占

    いつもお世話になっています。2歳2か月の女の子の母です。 今日、非常に腹の立つことがありました。 近所にショッピングセンターがあるのですが、敷地内の一角に小さな公園があります。 小さな子向けの低い滑り台と、もう少し高さのある滑り台(といっても普通の児童公園にある程度の高さです)がトンネルでつながっていて、あとはターザンロープが一つという複合遊具が一つあるだけの、小さな公園です。 買い物ついでに子供を公園で遊ばせていたところ、20歳前後くらいの見るからにガラの悪い若者(男)が4人、やってきました。 ベンチでパンやらお菓子やらを食べ始め、タバコも吸い始めました。 嫌な予感がしたのですが、見事的中しました・・・。 パンの袋やお菓子の袋はその場にポイポイ投げ捨て、風で飛ばされても知らんぷり。タバコの吸い殻も当然足元にポイ捨てです。 さらには、いきなり4人で遊具で遊び始めたのです。 最初は高い方の滑り台を滑っていただけだったのに、ターザンロープやトンネル部分まで進出し、鬼ごっこみたいなことを始めました。 20歳くらいの男性がやる鬼ごっこですから、傍からみていてとても激しくて危険です。遊具の高い所から飛び降りたり、猛スピードで駆け回ったり・・・独占状態です。それも、タバコを吸いながら。 うちの子はまだ2歳なので、その若者たちが見向きもしない、小さい方の滑り台の方でもそれなりに遊べました。高い方の滑り台にも行きたかったようですが、やはり怖かったようで近寄らず、小さい滑り台で遊んでいました。 それでも走り回る若者とニアミスがあったり、うちの娘のすぐ背後に高い所から飛び降りてきたりとヒヤヒヤしました。 でも、小さい滑り台で満足できない子たちは、親たちが危険を感じていたのもあるのでしょう、みんな帰っていきましたし、やって来た子たちも遊べる状態ではないのを見て、指をくわえて帰っていくしかありませんでした。 「滑り台、したい!」と泣いていた男の子もいました。 私もかなり腹が立っていましたし、若者たちに注意もしたいところだったのですが、因縁をつけられるのも怖かったので、悔しいことに何も言えませんでした。 他の親たちも、平日ということもあって母親ばかりということもあるのでしょう、みんな困ったように見ているばかりでした。父親がいたらまた少し違ったのかもしれませんが。 しかし、あまりの傍若無人ぶりに我慢の限界に達しそうになり、店に苦情を言いに行こうかと思った時、警備員がやってきました。 ようやくやめさせてくれる!とほっとしたのですが、警備員は「危ない遊びはやめてね」とひとこと声をかけただけで去っていき、すぐに若者たちは元通り遊び始めました。 これはもうダメだと思い、私も娘の身に危険を感じていたので、まだ遊びたがっている娘を無理やり連れ帰りました。 なんでこんなことがまかり通るのかわからなくて、帰り道も腹が立って仕方がありませんでした。 確かに、公園はみんなのものであり、子供だけのものではありません。 公園の注意書きにも、禁煙とは書いてないし、大人が遊具で遊んではいけないとは書いてません。何の年齢制限もありません。 ですが、常識として、遊具は子供が優先されるべきではないのでしょうか? 特に今回のように、大人が遊具内を走り回ったり高いところから飛び降りたりしていたら、子供は怖くて近寄れませんし、一歩間違えば大きなケガにつながっていたと思います。 今回の若者たちに常識が通じるとは思いませんが、今回のようなケースなら、警備員は本来なら若者たちに公園から出て行くように言うべきではないのでしょうか? そこまで店側に求めるのは間違っているのでしょうか・・・。 それとも、公園は老若男女問わず万人の為のものなのに、「遊具は子供が優先、大人が遊ぶな」という私のような考えはモンスターなのでしょうか・・・。 ずっと悶々としています。 ご意見、よろしくお願いいたします。

  • 板橋区周辺で子供の遊べる公園を探しています

    板橋区周辺で子供の遊べる公園を探しています。 普通の公園なら遊具(すべり台・ぶらんこ・ジャングルジム等)の充実した公園ありますでしょうか? また、遊具の充実した有料の屋内施設でもかまいません。 ちなみに子供は四歳です! どなたかご回答宜しくお願い致します!

  • 滑り台の上が好きで困ってます。

    2歳になったばかりの娘の行動で困っています。 公園が大好きでよく行くのですが、滑り台で滑るよりも、滑り台の上から下を見るのが好きになってしまって、なかなか降りてきません。 私も上にのぼって、一緒に降りようと誘ってもだめ、他の遊具で遊ぼうと誘ってもだめで、15分から30分くらいは上でいます。他に高いところにいけるような遊具があればいいのですが、近所の公園にはありません。 上の部分が狭い滑り台では、お友達の迷惑になり困っています。 公園が大好きなので、連れて行ってあげたいのですが、子供が滑り台に行き、またお友達の迷惑になるかと思うと、行くことが出来ません。 どなたか、経験談、よい対処法などありませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 芝公園付近で、子供用の遊具のある公園はありますか?

    東京の芝公園のホテルに滞在しています。三歳と六歳の子供達と一緒で、子供達が遊べるようなブランコ、すべり台といった遊具のある公園を探しています。赤羽橋の交差点にある公園は、あいにく工事中でした。ご存知の方がいらっしゃいましたら、情報をお願い致します。

  • 大きな公園やプールを嫌う娘

    4歳の娘の事で相談があります。 とても明るく元気な女の子なのですが、 大きな公園やプールを怖がったり嫌がったりします。 シンプルな公園(滑り台とブランコがあるだけのような)はキャーキャー言って 楽しそうに遊ぶのですが、 ちょっと複雑な滑り台や、大きな遊具がある公園に行くと 圧倒されるのかあまり喜びません。 その大きな公園の中にある一番小さな滑り台でひたすら遊ぶ感じです・・・。 プールも嫌い?怖い?みたいで幼稚園のプール遊びにも参加したがらない様子です。 家のお風呂や小さなビニールプールでの水遊びは楽しいみたいで 幼稚園から帰ると「水遊びした~い」っていうのですが 幼稚園での水遊びはみんなが遊ぶのを隅っこで見てるだけらしいんです。 大きな公園と幼稚園でのプールで共通するのが子供の数なんですが 他の子供たちがキャーキャー言いながら遊んでると圧倒されてしまってるのかもしれません。 でも、幼稚園の自由遊びとかではお友達とキャーキャー言いながら騒いでるらしくて どうして大きな公園やプールで遊ばないのか謎なんです。 娘が喜ぶと思って楽しそうな遊具がある公園に連れて行っても 楽しそうな顔はせず、小さな滑り台の階段を昇ったり降りたりしてるだけの日もあります プールは小学校へ行ってもあるので、早く克服してほしいというか 楽しさを分かってほしいって思いますが どうしたらいいでしょうか??

  • 外遊びについて(1歳3ヶ月)

    もうすぐ1歳3ヶ月になる男の子がいます。 歩けるようになり、公園にも行くようになりましたが はじめての子でよくわからないことばかりです。 よろしければ教えてください 1)外遊びは1日何回、何時間くらいしたらいいのでしょうか? 2)砂場ではいつから遊ばせるのがいいですか? 3)公園の遊具に上ったり下りたりしたがりますが、 危なく思いやめさせたりすることもあります。 これってどうなんでしょう? 4)すべり台とか上手に使えるようになるのは 何歳くらいからですか? 5)その他、アドバイスがあったら 何でもよいのでお願いします。

  • 霞ヶ浦 北浦 周辺で大きな遊具のある公園はありませんか?

    霞ヶ浦 北浦 周辺で大きな遊具のある公園はありませんか? 大きなすべり台であるとか大きなジャングルジムであるとかがあるとうれしいです。 4歳児の子供を連れて行って無料で遊べる公園を探しています。

  • 男の子の育て方

    2歳半の男の子がおります。 上は女の子でとてもやさしいお姉ちゃんです。 2歳を過ぎたころからまずはお姉ちゃんを押したり威嚇したりするようになり、(お姉ちゃんはほとんど怒らずあしらっていました)少しすると、キッズスペースや公園でお友達に「ダメ」「いや!」と威嚇したり軽く押したりするようになってしまいました。 男の子なので多少は仕方がないのかな?と思っていましたが「自分より小さな子、弱い子、女の子には優しく。暴力はダメ」と教えて行きたいので都度息子を捕まえて言い聞かせてきました(初めは優しく、聞かなければ強い口調で)。すると2歳半になった今、同じような状況で物を取られて、威嚇されて、泣き出してしまうようになりました。 自分が使っていたものを横から取られて泣いて助けを求めにくる息子に「順番だから待っててって言えばいいんだよ」など、声を掛けても後の祭りで・・(泣き出したら止まりません) もうすぐ幼稚園なのですが、このままでは今後がとても心配です。 女の子の時にはおもちゃの取り合いや殴り合いなど殆どなかったのですが、男の子同士は頻繁にあるようで実際、子供がよその子を殴っていてもしつこくつきまとっても静観している親御さんが多いようで・・。 経験者の親御さんがいらっしゃいましたらご意見ください。

  • 子供の名前

    私のお姉ちゃんが今度子供を生むのですが名前に困ってます。 弟(性同一性障害)、私、お姉ちゃんの三人で一緒に考えているのですが弟が「男の子でも女の子でも通用する名前にしたほうがいい」と言いました。私もお姉ちゃんも、確かにそうだ、と思い男の子でも女の子でも通用する名前を考えているのですがイマイチ思いつきません。 ちなみにお姉ちゃんの苗字は合計20画です。 どうか生まれてくる子が幸せに生きられるような名前を一緒に考えてください。 名前を決めるのに必要な情報があったらいってください。なるべく答えます

  • 苦手なお友達への接し方

    2歳6ヶ月の娘の母です。 公園でよく会う男の子(3歳手前位)がいるんですが、私たち親子はその男の子が苦手で、どう接したら良いかで悩んでいます。 やたらスキンシップが好きな子で、滑り台や、丸太の乗り物(?)等、座る遊具に誰かが乗っていると必ず後ろから抱き付いてきます。三輪車に乗っても、舵取り棒を持って勝手に押して来ます(倒されてる子もいて、結構危ない)。歩いてても後ろから抱き付いて来て、 しかもナカナカ離れません。 あんまりしつこいんで、娘が怖がって泣いた事があります。その子の母親の手前『○○ちゃん(娘)の事が好きなんだって。仲良くしたいみたいよー。』とか言ってみるんですが、正直内心は不気味です。 その男の子の母親は『やめなさい』等とは一切言わず『優しくギューってしてあげて』と言います。色んな子と仲良くした方が良いと思って、娘には『一緒に仲良く遊ぼうね』とか言うんですが、先日知り合いの方(独身の若いお姉ちゃんです)に『子供に、やめてー!って言わせたら?』と言われ、そう言われれば、そんな無理に皆と仲良くしなくっても良いのかな・・・と思ったりしました。 苦手な子と、皆さんはどのように接しておられますか?アドバイスを御願い致します。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6999CDWで紙詰まりが発生し、取り出すことができない場合の対処法をご紹介します。
  • お使いの環境や接続方法についても教えてください。
  • また、関連するソフト・アプリや電話回線の種類についてもお知らせください。
回答を見る

専門家に質問してみよう