• ベストアンサー

オメガ3 フラックスオイル?

オメガ3 フラックスオイル アマニオイル の良い品質のモノを探しているのです。 アメリカのAmazon.comのレビューの多さと 日本のそれとの比較から選択したいと思っているのですが 日米では、かなり差があるのですね。 日本のレビューでは高評価のモノが、 アメリカのそれではほとんど検索されなかったり。 これは、日本人と欧米系との根本的な体質の差による医学的なものなのか? それとも、単に日本人が栄養学の後進国である結果なのか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1095)
回答No.2

すでに書かれてるように亜麻は日本ではほとんど収穫されません。 日本人にとって馴染みの薄い食材なのです。 さらに刺身を食べる文化があるので 良質なオメガ3を昔から十分摂ってきました。 なので殊更アマニやえごまを求める必要もないと 認識されているのだと思います。 (揚げたものを減らすだけで十分) アメリカは国民皆保険がなく医療費が高いので 自分の健康に自分で責任を持つ必要があります。 そのためサプリメントの種類も多く日常的に使われています。 そのためサプリメント大国とか先進国とか言われます。 ところが実際にアメリカ人が賢くなったのはごく最近。 1980年代まで、体に悪い食材を食べると不健康になるという 当たり前の知識すら普及してはいませんでした。 「栄養学」も医学生理学の面から見るとほぼ間違っています。 日本では理想的な食生活を送っている地域ほど癌の発症率が高いです。 健康な食生活に関する正しい知識はネットでは見つかりません。 Amazonで健康食品を買ってレビューを付けている人の中に 本当に正しい知識を持っている人がどれだけいるのかも不明です。 また日米ではレビューを書くという行為への関わりが違います。 日本では良いことは書きませんが悪いことがあったら必ず書きます。 一方アメリカでは良かろうが悪かろうが、 誰もが書きたいことを書くという感じです。 そのためレビューの量に差が出るのはごく自然なことだと思います。 従って質問者さんの疑問は国民性の差によるのだと考えます。 知識の差についてはどちらかと言えば日本人のほうが優れているのではないかと。

33935825
質問者

お礼

ありがとうございます。感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

亜麻というのは、日本では余り作られていないのです。明治~第二次大戦の頃までは、海軍のリネンの軍服を作るために、北海道で亜麻を作りました。「リネン」と称して、麻の商品が売られています。麻と亜麻の区別もつけずに売られている程度ですから、亜麻そのものの存在が、日本では珍しい物なんです。 気温が低く、乾燥したところで無いと亜麻は出来ないのです。日本からは、台湾や北朝鮮で亜麻を作ろうという事で、技術者が渡り、とても苦労されたそうですが、裏を返せば「北海道以外ではとれない」物だったのです。さらに油は、酸化しやすいという事もあり、産地で細々と取られたに過ぎません。 現在、亜麻を育てているのは油の採取用に北海道、その他兵庫県と長野県の一部で作られているだけの植物です。日本には古来より、別の油があったので、育てにくい亜麻を作ることが無かったのです。ですから、リンシードオイル(亜麻の油)は、知られていませんし、作られてもいない「日本人に興味が無い」物なのです。栄養学後進国だからというより、研究しようにも国内で余り作られていないから「亜麻を知っている人が少ないから」というのが実情でしょう。亜麻の花や実を見た事、触れたことがありますし、実も食べたことがあります。あれから油を取るには、かなりの作付面積が必要ですが、それは日本では難しいと思います。他の物があるのに、わざわざ酸化しやすい亜麻油を研究する必要がなかったというのが、本当の所でしょう。

33935825
質問者

お礼

ありがとうございます。感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日米金利差について!

    日米金利差について! 日米の金利差がひらくと、金利の低い通貨を買って、高い金利の国に預けるので、例えば日本の金利が1%、アメリカが6%なら、円高、ドル安になりますよね? では、日米の金利差が縮まって、どちらも金利が1%になるとどうなるのでしょうか?通貨以外には、どんな事になるのでしょうか? 教えてください!

  • 欧米人のお年寄りに腰が曲がっている人が少ないのは何故??

    日本人のお年寄りに比べると欧米人は腰が曲がっている人は 少ないんじゃないかと思いますが、これはやはり若い頃の 栄養の差があるからでしょうか? 日本のお年よりは若い頃、戦争で栄養も取れずにいたからでしょうか? 我々、戦後生まれの食料の豊富な時期に育った人間は 将来欧米人体格(腰の曲がっていない)になると思い ますか?

  • 三流の政治とは?

    インタネットを見ているとき、日本の政治は三流だといわれていますが、どうしてですか。 日本の政治は三流でしたら、どこが一流ですか。アメリカですか。日米の差はどこにありますか。 教えてください。ありがとうございます。

  • アメリカ産より日本産ブロッコリーを買う理由は?

    近くのスーパーでは、日本産ブロッコリーが一房198円、アメリカ産ブロッコリーが98円で売っています。2倍以上の価格差です。大きさや粒のつまり具合などは、日米産ともに、そのときそのときでかなり異なりますが、一概に米国産が劣っているわけでもありません。味の違いも(私は)あまり感じません。 そこで、私は日米産の外観がほぼ同じときは、アメリカ産を買います。アメリカ産は、輸送期間があるから鮮度が落ちると聞いたことがありますが、実際使ってみて、日本産より早く黄色くなるということはありませんでした。 それで、質問なのですが、スーパーで日米産をいつも並べて売っているということは、日本産を買う方もいらっしゃるのだ思いますが、大きさや密度が同じくらいのとき、敢て日本産を買う理由は何でしょうか? 

  • 日米の株価の価格差

    日米の平均株価の価格差はなぜあんなに違うのか、日本は1万6千円なのにアメリカは130ドル(150万?円くらい)なのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 日米映画の定義

    私は最近日米ホラー映画の比較研究を行っています。 日本のホラー映画の定義はわかるのですが、 アメリカの映画のホラーの定義はわかりません。 根本的に何を日本の映画、何をアメリカの映画と定義するのかがよく わからないのです。 分かる人がいたら教えていただけませんか? 日本でつくられたから、作った人が日本人だから そんなことではないと思うのですが… 是非お願いします。

  • 戦争中の日本とアメリカの船

     太平洋戦争中の日米の艦船についてなんですが。  日米の艦船、特に駆逐艦、軽巡クラスですが、爆弾が当たると日本の船は1発でも沈む事がよくあるのにアメリカの船は爆弾は当たっても、大破や中破でなかなか沈まないと感じたのですがどうでしょう?  これは重巡にもいえるかと思いますが日本の航空機は結構爆弾を命中させるんですがなかなか沈まない気がします。  日本とアメリカの船に鋼板の厚みの差でもあったんでしょうか?    これは海戦でも同じ感想を抱きました。結局アメリカの船はなかなか沈まない、、、しぶとい。

  • 日本経済を助けて欲しい。円安❗

    日本経済は、外需、特にアメリカに依存しています。強いドル=アメリカ経済が良い=購買力が強い=円安で日本製品が売りやすい。こんな循環が求められます。アメリカ経済が良好で金利が上がれば、日米金利差で更に円安に❗トランプさんが怒りますね?皆さんのご見解は?

  • 日本のハムは何故高いの?

    アメリカでサンドイッチを食べると、中に分厚く何枚もハムが入ってますよね。それで、値段は日本とあまり変わりません。 アメリカのスーパーを覗いてみても、ハム・ベーコン・ソーセージなどの肉加工品は日本と比べ物にならないほど(数分の1?)安いです。 これは何故なのでしょう。 もちろん原材料の豚肉(牛肉)が安いのはわかるのですが、価格差はそれ以上のように思えます。 品質的にも日本のハム・ベーコンのような調味液を注入した「偽ハム」「偽ベーコン」ではなく、ちゃんと熟成・スモークしたものが多いです。 この価格差・品質差は何故生まれるのでしょう。また、これだけの価格差・品質差がありながら何故米国産のハム・ベーコンはあまり輸入されないのでしょうか。(高級スーパーなどに行くとあるみたいですが、ほとんどの店では国産品ですよね) 法律のせい? だれかが流通をコントロールしている? よくわかりません。どなたか詳しい方いましたら教えて下さい。

  • アメリカのマナーを知っている方、教えてください!

    日本とアメリカのマナーの比較をしています。 電車やバスでのマナーで、アメリカはどんなものがありますか? 会話の仕方(声の大きさetc.)、座り方、携帯の使用、その他アメリカではしていけないことで...。 電車やバス内でなくても、公共施設で日米の差がはっきりするマナーはありますか? あるいは、そういうことが詳しく書いてある本を知っていれば教えてください。 お願いします。

専門家に質問してみよう