公務員を辞める人どう思いますか

このQ&Aのポイント
  • 公務員を辞める人の気持ちについて考えてみました
  • 公務員を辞める人の意思には理解を示すべきではないか
  • 退屈な予定調和の中で生きる公務員生活から抜け出す勇気
回答を見る
  • ベストアンサー

公務員を辞める人どう思いますか

知り合いはこの春で若くして地方公務員を辞めます。人間関係や 仕事ではなく、世界中で仕事をしたいそうです。親からは怒られ、 彼女は去りました。同じ職場の同僚は若くして同僚と今春に結婚するそうです。 二人で頑張って家を建てて、家族を作って、まあ鉄板の人生ですよね。 普通は辞めた奴は大馬鹿野郎で、後者を孝行息子と言うんでしょう。 でも辞めた彼の気持ちが少しはわからなくもない。あまりにも予定調和と言うか 決まりきった将来ってつまらなくないですか。退屈ですよ。地方都市で 生かさず殺さずくらいの給料で、細々と共働きで人生を全うする。 当たり前なんですが、なんか窮屈な気もします。自分のやりたい事をやって 失敗しても今の日本、野垂れ死ぬわけじゃないし。彼の気持ちを少しは理解出来ますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

もう一人。 東大を出て地元放送局に就職したが、作家志望の夢が捨てられず上京した男がいる。 こいつの書いた作品をSFマガジンでいくつか読んだけど、何にも面白くない、ひどい駄作だった。 作家でなく評論家向きだなという感じもしたが、 東大の同級生などの人脈があるのだろうな。 ラジオに出てしゃべったりしていることもあった。 近年はSFマガジンものぞいてもみないし、どうしてるか知らないが、 青雲の志を抱いていたころの自分が夢見た姿とは雲泥の差と思うな。 そこそこ、まあ物書きとして食えているかもしれんが、 どんなもんなのか私らには想像もできんけど。 放送局にいて重役になった方が経済的にはおそらく上だろうと思うな。

その他の回答 (6)

回答No.6

ホームレスになれば私にとっては、野垂れ死んだと同じようなものです。 私も毎月同じ給料より残業代で月によって違う方が良いとは思いました。 あなたのようなことを言う人はたくさんいます。 それはそれで確かに一理はありますが、 それは才能ある人の言うことですよ。 凡人がまねをするものではありません。 地方ではちょっとくらい音楽の才能があるように言われていても 東京に来ればその程度の人間はうじゃうじゃいて、何も特に才能ある人間でもない。 五輪真弓が同じ年齢でデビューしたのに発奮して俺もミュージシャンになると上京したが、結局奥さんだけはいい人と巡り会えたようで、自力出産を勧めるミニコミを出したりヒッピーみたいな生活してる男がいる。 この男などはいい方だ。 公立の学校事務員に就職し、地方展で入賞した絵でも描いてればいいのに 教員に反発して教職員組合でなく学校事務員単独の組合に入ったりして、 結局辞めて看板屋に弟子入りし、 芸術家肌には向いてるかもと見ていたら、店舗も持ってないのに独立して、 美人の奥さんが化粧品の営業をしていて、 この奥さんなら屋台を引っ張っても、この男を支えてくれると思っていた。 ところが、ちょっと足を向けずにいたら離婚して県外に一人行っていて、 以後行方知れず。 相当な無謀なことを言って奥さんもついて行きかねたのだろう。 決まりきった将来って言いますが 将来はそんなに決まりきってはいませんよ。 公務員だからって何の波もないってことはないです。 確かなものをつかんでいればいいでしょうが、 単に聞きかじった理想論で自分の人生をおもちゃにするのは賛成できません。 自分を客観的に見ることが必要です。

noname#244420
noname#244420
回答No.5

おっさんです。 そんな連中をたくさん見て来ましたが、流石に偏差値が高いだけあって、みんながみんな不幸になるとは限りませんし、公務員以上の名声とお金を手に入れているのをみると余計に羨ましく思います。 小中高と同級生ですが、、、東京6大中のひとつを出て、公務員、議員(3期で落選)を経て、同情する間も無く今では、ある衆議院議員の人脈を伝って、ある地域の農作物を海外に輸出する会社を起業して頑張っていますし、、、 後輩ですが、「環境に馴染まない!」と都庁を1ヶ月足らずで辞めて周囲からは「勿体無い!アホちゃうか!」と散々言われていたのが、雑誌編集会社を経て独立し、ライターから今では評論家と言われるまでになっていると、こうやってパソコンを眺めていると時々その後輩の名前が出て来ます。 恐らく多忙な中なのでしょうが両親の様子を見に地元へ帰省したら「何かあったらお願いします。」と私のところへ寄って行きます。 そんな後輩を見てどうして両親に「勿体無い!」と言えましょうや。 流石に「都庁を辞めて良かったですね!」とは言えませんが、「立派になって、憧れの存在です!」と褒め称えるしかないでしょう。 他の低層の職種とは違い、公務員を辞める決意をする奴は、成功するか否かは別としてその上を目指します。

noname#230795
noname#230795
回答No.4

人の感じ方や生き方なんて人それぞれなんだし、「あ~そんな生き方もあるね」くらいです。 仮に失敗しても私に害は無いし、成功したとしても何ら恩恵はありません。 つまり関係ない人って事です。

回答No.3

理解できます。人それぞれだと思います。 公務員に受かったけれど、行かなかった人もいます。 公務員だからって人生バラ色じゃないと思います。 今回の森友問題のように自殺に追い込まれる人や精神的ダメージを受けている人もいる。 人に何言われても自分の信じた道、やりたい道を行くのが一番だと思います。そのためには方向転換してもいいと思います。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.2

公務員は勝ち組などといった書き込みがしばしばありますが、人間、生き方に野心や目的があった方が面白いと思いますよ。 学校を出て死ぬまで公務員も悪くはないのでしょうが、そうした内向きの満足よりは、自分の思い通りの生き方を描きたいですね。 世界中で仕事をしたいという彼ですから、何処かで、目標を失い絶望しても、また、新たな目標を見付けて立ち上がるのかもしれない。 マンネリと安定に胡座をかいた人生よりも、ずっと痛快で面白いと思いますがね。 一度きりの人生、やりたいことをやるべきだと思いますよ。 したがって、少しぐらいの理解どころか、おおいに理解できますよ。 格差社会の中で、我先にと公務員の門を叩く人が増えるような、夢も希望もない益々矮小化する社会の現実を吹き飛ばすほどのバイタリティがあってもいいのではないですか?

回答No.1

理解できます。少し遅すぎると自分は思いますよ。 逆算できる給与や人生にに興味もありませんでしたね。自分も自由奔放に生きたいし決められた給与っていうものでそもそも生活ができないし決まったお金や決まった道筋というものに退屈を感じるし最初で最後の人生を消化試合にはしたくないと思います。

関連するQ&A

  • 公務員を辞めた後の人生ってどんなもんなのでしょうか?

    公務員を辞めた後の人生ってどんなもんなのでしょうか? 夫がこのたび、地方公務員を辞めることになりました。病気ゆえの長期欠席や休職が続いたから なのでやむを得ないのですが、今は元気なので惜しいところです。 夫の仕事は楽だったそうなので・・・この先仕事につけるかどうか・・・40代ですが ずっと無職になる可能性も無きにしもあらずです。

  • 人生が楽しくなりそうな街と言えば・・・

    この街に住めば、あるいはこの街に来れば、人生が楽しくなりそうだなぁー どういう風に楽しくなりそうかはお任せします。 大都市でも地方都市でも、地名でも結構です。 人生が楽しくなりそうな街はどこですか? 私は、この質問を思いついた赤羽に行ってみたいですね。 仕事では何度か行ったことはありますが、まさかこうなっているとは・・・ http://find-travel.jp/article/30018

  • 都会から地元に戻りましたが・・

    現在、地方都市に住む29歳のOLです。昨年7月に憧れていた関西地方に引越ししました(28のうちに・・と思って)。ある程度永住するつもりで行ったのです。派遣で仕事をしていたのですが、かなりハードなため体調も壊しがちで、借りたマンションも環境がいまいちで地元に帰るか関西に残るか考えていた時に、地元で働いていたところから欠員が出たのでまた働かないか、と声をかけていただきました。時間をかけて考えたかったのですが、即答しなければいけなかったので、戻ることにしました。関西に残る場合でも転職、引越しは必須でしたので・・。 現在は地元に戻り、働いています。いやな同僚が辞め、とても働きやすく、実家なので余裕もあります。友達もいます。ただ、いい話ではありましたが、関西でもうちょっとやってみたかった、という思いがいつもあります。東京や大阪などに比べると田舎だし、29年間住んでてもうあきあきしている気持ちも強いです。そのぶん、暮らしやすいのですが。私はどちらかといえば都会が好きなので、ずっと出たいと思っていました。環境的に(親、仕事、友達など)一緒なら都会のほうが断然楽しいです。 地元もそこそこ不便ではない都市ですが少し退屈です。関西に残ってずっとすむか、地元に帰るかゆっくり考えることができなかったので、未練が残るのです。仕事もすむ所もあるしそれを断ったら後悔するかも、と思ってとりあえず帰ろう、また出たかったら出たらいいや、って思って帰ることに決めました。 だけど、また出るとなると、一旦戻っているので年齢的にもかなりしんどいかな、とも思います。でも、本気で出たいのなら、可能だとは思いますが。 もう帰ってきたので悩んでもしょうがないのですが、これでよかったのか、いろいろと考えてしまいます。 ちなみに、結婚はしたいです。ただ結婚相手はどちらにいても、探せるかなとは思うんです。

  • こんな人もいるのですね。。。

    友達に起きた出来事なのです… 同じ職場の人が急にお腹が痛くなり救急車で運ばれる事になったそうです。傍にいて帰り支度をしていた友達が一緒に救急車に乗って病院まで付き添ってあげたそうなのですが、次の日、他の同僚の人が友達に 「昨日は大変だったね~子供さんは家でお留守番大丈夫だったの?エライ災難だったね!具合悪いのなら仕事を休めばいいのに、無理して出てくるから他の人にも迷惑が掛かるんじゃない!!」 と言ったそうです。 友達からその話を聞いて愕然としました。 真っ先にその救急車で運ばれた同僚の心配をするのが先なのでは?それなのに、付き添った友達の事を心配したり、迷惑呼ばわりしたり… 「冷たいなぁ~同僚なのに」って思った私や友達の考えって普通ですよね。 こんな言い方をする人だと思ったら、もし自分が病気になって迷惑掛けたら何言われるか分からない。これから先、同じ職場で働く上でちょっと一線引いちゃいそう…と言ってました。 こういう性格の人なのでしょうか? 思いやりという気持ちは少しもないのでしょうか? 職場では、仲が悪いという訳でもなく、当たり障り無い雰囲気の中で仕事をしているそうです。 私自身、そんなに人付き合いが多い方ではありませんが、こんな出来事は初めてでちょっとショックでした。こういう考えの人もいるんだなぁ~と考えさせられました。 人生経験がまだまだ未熟で… 世間みんなが思いやりがあって親切な人ばかり!だとは思っていませんが、こんな事でショックを受けてる私は甘いですか?

  • 地方公務員の葬儀出席について

    友人が出席した葬儀の話ですが、友人の叔母が他界しました。 で叔母の長男が喪主を勤めました(Aさん)。 Aさんの兄弟が勤めている会社からは支社長(兄弟は東京で働いています)の出席、 花輪・電報等が届きました。 所がAさん(喪主)の会社関係(役所関係)からは、出席者は誰一人も居なく、花輪・電報等も無かったとの事です。 会社を何日か休んで病院に付き添っていたので、会社の人が知らなかったとは思えません。 新聞に死亡通知も出したとの事です。 友人が言うには、叔父が亡くなった時(施主を勤めたそうです)も、誰も来なかったそうです。 地方公務員(北海道の割と大きな都市です)は同僚の通夜・葬儀に出席しない事は、普通の事なのでしょうか?

  • 彼が居るのに、好きな人が

    29歳の独身女性で、米国在住です。 付き合って一年になる彼がいます。彼はかっこよくて一緒に居て楽しく、将来的な話もしていて真剣に付き合っていましたが、彼の計画性の無さと自分勝手な所と私の我の強さが災いして、毎週のように口論になります。 口論になって私が泣くと、彼はやっと冷静になって、突然優しくなります。それを何度も繰り返しています。 そんな所へ、会社の一週間泊り込みの研修で他の都市から来た、4歳も年下の同僚と出会って、個人的に仲良くなり、研修後に、彼の友達も含めて3人で食事に出かけました。その年下の同僚は、思慮深く、真面目で知的、冷静で優しくて穏やかなタイプで、私にとっては、理想の人(私はこういうタイプと相性がよい)です。  現時点ではその同僚とはお友達ですが、私に気持ちがあるのが伝わってきます。 勿論、相手の事はまだよく知りませんが、一緒に居て物凄く居心地のよさを感じました。 現在、お付き合いしている人は居ないそうです。 その同僚は7月4日(独立記念日)の4連休の週末に、私の居る都市へ遊びに来ると言っていて、私も一緒に時間を過ごす約束をしています。 彼は恐らく同じ友人のところに泊まるので、独立記念日の週末はその友人ももれなくついてくると思いますので、二人きりになる機会が十分あるのかは微妙なのですが・・・。 今の彼とは、口論続きで疲れているとはいえ、情があるのでこの時点でまだ別れてしまうのは難しいですが、以前から別れ話もしたことがあるくらい、性格の不一致を感じます。 でも、同時進行はモラルに反するし、かといって、独立記念日の機会を逃したら、その同僚との仲を進展させることはできないでしょう。 どうしたら良いでしょうか? 非常に悩んでいます。 (ちなみに、どちらもアメリカ人男性です。私はこちらに住んで長いので、言葉に問題はありません。)

  • 何がやりたいかわからない人に何と言えばいいか?

    今の生活に満足してはいない。でも今は何かやりたいのかわからないけど、それを見つけたい。と言う人がいます。特に行動は起こしません。 私自身は10代の頃からやりたいことがあり、そのための進学をし仕事に就き、今では独立しています。 なので正直に言うと何がしたいのかわからないという人の気持ちがあまりよくわかりません。 個人的ににはそういうのって探して見つけるようなものなのかな?と思います。 それにそもそも好きなことを仕事にしなければならないってわけでもないと思っています。人生のどこに重視するかはひとそれぞれですし、仕事以外のことに生き甲斐を見つける人もいると思いますし、そういう人生もとても素敵だと思います。 その人は今はしばらく様子を見ていると言いながら何も行動しないで、何度もその話を聞かされるので、一度「自分自身が決断しない限りは、様子を見ていてもなにも起きないと思う。何かやりたいことが見つかった時に人生を変えればいいだけで、それが見つかってもいない段階で、それ待っていても仕方がないんじゃないか。」と伝えたところ、人生は人それぞれで他人には何も言えない、自分は普通の人生を送るつもりはないみたいなことを言っていました。今の仕事や暮らしはテンポラリーで、まずパートナーを見つけて、その後の人生を考えるそうです。だから自分は今は自由でいた方がいい、パートナーが見つかった時にどこにでも行けるということみたいです。 私はその人ももういい歳なので(35歳・男性)まず自分の人生をきちんと決めてパートナーを探す方がいいと思いますし、今もその人はきちんと仕事もしていて、その業界での経験もあるので、必ずしも好きなことを仕事にする必要はないと思うし、そうやってできることをやればいいのでは?と思います。 今まで見つからなかったのにこれからすごくやりたい仕事が見つかるのかもわからないですし、その仕事もすごく好きではないけど、嫌いではないみたいなので、その世界で働くのでもいいように思えます。 私の正直な気持ちは35歳にもなって何を言ってるの?という感じなのですが。。。そういう人はなんと言ってもらえれば満足すると思いますか? もう何度も聞かされてうんざり気味なのですが、聞いて欲しいだけなのかもしれませんが、なんと言って欲しいのかよくわからないです。

  • 公務員の仕事について

    以前も質問している方がいましたが、他の方の意見をもっと聞きたいので 私からも質問いたします。 私の親戚で首都圏の市役所勤めの公務員がいます。 四卒の男性でまだ20代ですが、仕事が暇であることを得意気に語ってます。 一応仕事はあるものの、午前中だけで自分の持分の仕事が済んでしまい、同僚と午後はずっと話しているだけの日もあるそうです。 彼は「公務員試験受かったんだから」と得意気に話すのですが、税金を納めている私としては、聞くたびに腹が立ちます。 やはり公務員試験に受かっているのだから、腹が立つのはおかしいのでしょうか???? 普通の会社であれば、人数過多でリストラされるはずなのに、、、。 税金の無駄使いとしか思えず、住民税を払うのも馬鹿馬鹿しくなってしまいます。 こんな気持ちになるのは 私だけですか? また、公務員ってみんなこんなに暇なんですか?? これで良いんですか?

  • デートに誘われて断ったら気まずくなってしまいました。

    職場の同僚と気まずくなってしまいました。 昨日、職場の同僚に電話でデートに誘われました。 さらっと「今度、2人で遊びにいかない?」ぐらいに誘ってくれれば、 遊びに行くぐらいいいかなと思ったのですが、真剣な感じで言われたのでビックリして、「2人はちょっと・・・また皆で行きましょう」と断ってしまいました。 彼は軽い気持ちで誘ったのかもしれませんが、声とかしゃべり方に緊張が現れてて告白されたように感じたので。 私は同僚としては好きですが、恋愛感情は持ったことがありません。 今日会社に行ったら、凄く気まずかったです。 違う職場の人なら良かったのですが、同じ課の人です。 人数も少ない職場なので、気まずい雰囲気だと仕事もやりづらいです。 彼は私と目を合わせようとしないし、仕事上の必要最低限の会話しかしませんでした。 何事もなかったように普通に接していれば、すぐに元通りになって、同僚として仲良くできるでしょうか? 私は調和を好む性格なので、ギクシャクしてるとストレスを感じてしまいます。

  • 既婚の方中心に質問です:結婚相手→思いやりのある人or尊敬できる人

    29歳未婚(女)です。3歳年上の彼と付き合って2年。そろそろ結婚という話が出てきました。わたしとしては前から望んでいたことなので「うれしい!!」はずだったのですが…なんか最近モヤモヤしています。そこで、ぜひ結婚経験者の方にお話を聞きたく投稿しました。よろしくお願いします。 質問というのは、 1.思いやりのある人 2.尊敬できる人 どちらも大切だと思うのですが、人生のパートナーにはより大切なのはどちらなんだろうということです。 というのも、わたしの彼は1は(わたしから見て)大満足です。人の気持ちを考えて行動できる人なので、穏やかな気持ちで毎日が過ごせて、わたしも相手に優しくなれます。そこを見ると「この人しかいない」と思います。 でも、一方で、彼が彼の人生に対して前向きに行動をしないところが気になります。たとえば、努力がニガテと、嫌な仕事や決断は後回しにばかりする。今の仕事には合っていないと言いつつ、何も行動を起こさないなど。 わたしはどちらかというと、嫌なことにはちゃんと向き合ってどうにかしたいと思う(文句ばかりで行動を起こさないのは嫌な)タイプなので、最近彼のそういうところが気になってしょうがないのです。そして、そこが原因で2が持ちきれないのも事実です。 前者と後者。人生のパートナーとなるときに、どちらが欠けているとより大きな問題になるのでしょうか?いろんな方に、いろんな方面からアドバイスをいただけると幸いです。どうぞよろしくお願いします。