• 締切済み

彼氏がよく店員とトラブルになります。

彼氏の話によると「俺の話を理解しない店員が多い」と言うのですが 同行して聞いてみるとどうやら彼氏が悪いと思う事が有ります。 電化製品が壊れ一緒にお店に行き修理してもらう事が多いのですが 例えば店員が 「お客様の満足が行くまで直します」と言った場合 彼氏的には「満足行く=無料で全て直す」と変換されるようです。 保証期間は過ぎています。 そして修理が終わり修理代金を請求された時に 「話しが違う」と彼氏が言い店員と揉めます。 そして最終的にはごり押しをして彼氏の要望が通り 「ほら!俺が合ってたでしょ」となる事があります。 でも店員は「このような対応をするのは今回だけです」 と言っています。 このような事が多々あるのですが 彼女である私はどうすれば良いでしょうか? 彼氏が店員と話す時に私も同行し中立的な立場をとり 彼氏が間違ってると思えば店員を擁護すれば良いのでしょうか? それとも何を言っても無駄だからほっといて 彼氏の望みの通りに店員と争わせればいいのでしょうか? 彼氏は怒鳴ったり暴行をしたりはしません。 勘違いと聞き間違いと思い込みが多いです。

みんなの回答

  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.16

回答NO15のZakiyuです。 すみません。付けたしですが、 質問者さんは、 それに関しては、止めなかったんですか? それとも、止めたいと思っていたが、 彼氏さんが、何、仕出かすかという頭があって、 止められなかったんですか? ただ単に、止めようとする気はなかったんですか? そこの部分が気になりました。 >彼氏は怒鳴ったり暴行をしたりしません。 いや、それに繋がる言葉が、 >勘違いと聞き間違いと思い込みが多いです。 というところから、 自ずと、したりしなかったのが、 してしまうことも可能性はあります。 要は、関係しなかったりすることが、 関係することだってあるということです。 今回は、特別、修理を、 店員さんが、修理代無料でしてくれたものの、 下手したら、威力業務妨害という罪で、 彼氏さん、逮捕されるかもしれないんですよ。 今回のことは、そこまでには、 行ってないようでしたけど、 私から、厳重注意と言いますか、 警告しときます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.15

厳しいことを言いますけど、 常識やマナー・エチケットという 面が欠けていますし、 独りよがりで、呆れましたね。 彼氏さん、 社会人か学生かは、わかりませんが、 社会人であれば、1から基本的な 常識・マナー・エチケットというのを 勉強し直した方がいいんじゃないですか? 保証期間が過ぎているにも関わらず、 修理代がなしというのは、 無いはずですので、 ちゃんと、期限内というルールが あっての保証期間ですから、 今回は、店員さんが、 特別に、無料で修理してもらったらしいですが、 悪い印象を与えたことは、 明らかだと思います。 ルールを守らずに、 自分勝手な考えで、 その価値観を押しつけて、 で、本当のルールを 理解してないのに、 本人自身の話を理解してないと 言う筋合いはないですね。 質問者さん、この彼氏さんと、 本当に付き合うメリットありますか? 私からしたら、不快を感じて、 不安にさせる存在に見えますけど、 ちゃんと認識してますか? そこを、1回考えた方がいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lugiyk
  • ベストアンサー率13% (11/81)
回答No.14

怒鳴ったり暴行したりしていないのでセーフではないでしょうか。ある意味、店も納得しているようですからね。警察沙汰になっていないのでOKです。アナタが、どちらか一方の味方をすれば、どうなるか誰にも分かりません。中立がいいんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qookuuqoo
  • ベストアンサー率33% (109/326)
回答No.13

文章を読ませて頂いて、よく伝わってきました。 ですが、自分勝手なごり押し・額面通りにしか言葉を受け止められない彼に対してイヤだと感じているかが大事です。 腹黒く「値切ろう」という発想ではなく、考え方が純粋が故に勝手な誤変換してゴリ押すので少しアスペルガー系の疑いを少し持ちました。 あなたが同席して黙っていたらお店からすると、あなたは「彼と同レベル」と店員や周りのお客さんから見られます。 それで構わないのであれば黙っておきましょう。 それが嫌な場合、彼が間違っている時はハッキリその場で言いましょう。 それをして初めて「恋人だけど違う立場」になります。 彼女だからこそ間違っている部分は言っても良いかなとも思いますが「自分がどうしたいか」が1番です。 それにこういう人には彼女が何か言って治るぐらいならとっくに治っています。 恐らく変わらないでしょうけど、根気強く取り組む事を求められます。 彼に限らず基本的に「自分が正しい」と思っている人に対して間違っていると理屈を説明しても理解してくれませんので。 質問から脱線しますが、彼と今後付き合っていくのはきっと苦労すると思います。 将来、結婚して子供が生まれて塾に通わせたとき「偏差値5上がります」や「合格」など都合の良い言葉のキリトリでモンペ化しそうです。 また、彼とお別れする時は交際時に「ずっと好き」など言ったとしたら「こう言ったじゃないか」とごねてくるのが容易に想像出来ます。 良い所も沢山あるでしょう。彼を好きなら許容してあげてトラブル続きでうんざりする時がきたら、その時はきっと彼の事を好きじゃなくなってきた頃です。 ご自分のキャパが溢れるまで許容し続ける選択肢もありますから、あなたがどうしたいかです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.12

プライドが高いのと、あなたに良いところを見せたいのだなぁ、と感じました。 あなたの言う事を聞き入れてくれるのであれば、あなたが言い含めてあげれば良いと思うけど決して彼のプライドを傷付けない様に場所と言葉を選ぶ必要が有ります。 こう言う人こそ単純ではあるけどね(^_^;) 早合点していまい、でもプライドが邪魔して引くに引けない…て時もあるでしょうね。 そんな時もあなたが上手くフォローしてあげれば済むと思うけど、面倒くさいかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.11

簡単ですよ。 貴女は「店員さんの気持ちや心情を彼氏に伝えましょう」 それでいいのですよ。 ま、貴女も少しは気持ちが強い面があるようにも 見受けられますから いっそうのこと 「貴女がその場を仕切ればいいのではないのでしょうか」ね。 必ずしも「この方法が正解」は難しいですが 彼も彼なりにそう生きてきた経緯もありますから 抑えるところは貴女が抑えればいいですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.10

彼氏、「勘違いと聞き間違いと思い込み」が多いのではなく、明らかに確信犯的なクレーマーだと思いますよ。 「ほら!俺が合ってたでしょ」という言葉には、本人の満足と貴女に対する自慢げな態度が満ち満ちている。 店舗側は今後を考え、下手に出るしかない不利な状況での無理ないちゃもんですから、かなり質が悪いですね。 まあ、根暗でずる賢いトラブル好みの人間だということです。 将来的には日常的なトラブルも覚悟の上での付き合いになるでしょうね。 それが嫌なら別れることだと思いますよ。 一緒にいても楽しくないですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1270/3478)
回答No.8

>勘違いと聞き間違いと思い込みが多いです。 彼が自覚できていないのであれば、店側との問題を起こす起こさないの前に、きちんと理解させたほうがよくはありませんか。 トラブルを起こす原因がわかっているのに、誰からも指摘されないから同じことを繰り返しているのでしょう? なら、彼に教えて差し上げることも愛情ではないですか。 自覚していてもなおらないというのなら、また話は違ってきますけど。 また。 そういう指摘は何度もしてきたけれども「何を言っても無駄」と結論付けているのなら、同行しないほうがいいですよ。 メーカー側からしたら、彼はただのトラブルメーカーですから。 店側に明らかに迷惑をかけることがわかっているのに、それを止めないってのは、最悪同類だとみなされかねませんので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.7

ポジティブに言えば,ネゴシエーションが上手い彼氏だと言うことですよね。 まあ他の回答者さんはモンスターと捉えているようですし,たしかに自分が店員だとしたら勘弁してよ。とは思います。ただ普通に考えて脅迫,暴行など迷惑行為をしないで無料にしているのですからある程度の店側の落ち度もあるのでしょう。実際の誰か店員がその料金をポケットマネーで払っているのであれば大問題ですが,恐らく必要経費の中で相殺される程度なので,「今回だけ」と言って面倒くさいからやってあげているのだと思います。 彼の問題点は,その自分自身を能力があり格好いいと思っているところ。 彼女であるあなたが当然それを良いと思っていると勘違いしているところです。 他のヒトが言うように,あなたとのトラブルでも恐らく同様の屁理屈をこねるので,あなたが悲しい思いをする可能性は高いと予想されますし,このようなネゴシエーションをあなたが他人に対して,しかも金銭的な利益があるのにも関わらず深いな思いをするということから,価値観が合っていないともすごく感じます。 例えばここまでは行かなくても,家電の値切りなどは関西では挨拶代わりですが,時間の掛け方や手法は人によってまちまちです。 この価格にオプション付けてくれたらすぐに購入する。 見かけ上数万年の値引きのような付加価値を得たときに,横にいる彼女や奧さんでも,価値観によっていろいろです。 そんな風に値切ってねだってみっともない。こっちが貧乏人みたいで不愉快。という女性もいれば,パパすごーーい。これで今晩美味しい物食べられるね。と手を叩いて喜ぶ女性もいます。程度問題ではありますが,あなたが今の彼氏をある部分では格好いいなとか,頼りになるな。と思えるなら私どもが何にも言う必要はありません。一方今回の質問の文面のよに疑問に感じる,正直に言えばやや不愉快だ。と思うのであれば,価値観が違うので,あまりお二人の付き合いは長続きはしないと思います。少なくとも結婚生活においては苦労するのは目に見えています。 で対処策ですが,店員にたいして中立になるのはちょっと気持ち悪いです。 店員も,そうゆう役回りで交渉していると勘違いします。 警察のドラマで言えば, いい加減にしゃべらんかーーー机を叩く役と,まあまあ怒りなさんな,お母さんは悲しんでいるだろう?という役回りに見えてしまうでしょう。 彼氏に,ああいうのあなたが正しいかどうかじゃ無くて,すごくかっこ悪いしちょっと引く。普通にさっぱりとお金払ってスマートにしてよ。と言ってみるのはどうですか? 恐らくですが自分の価値観もありますが,そうゆうネゴシエーションは味方に賛同して欲しいことが多いです。なぜならそれだけ相手の弱い部分をついているということは,自分がやり過ぎている,自分の脆さも本人は自覚しているからです。 あなたがまったく否定的であれば,そうゆう事はしない可能性もあります。 ただお前が指図すんな。とDVになって行くようであればそく別れるか離れる方がいいでしょうね。 特に思い込みが多い場合は,ストーカーなどの被害に遭う場合もありますので,こじれてから別れるのは相当大変になりますが,理性的なひとであれば誤解を受けないように,やめて欲しいと言うことを伝えておくのは良いことだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.6

例えば今回の例だけを取ってみると、 保証期間が過ぎていること 修理代金が発生することなどは予め店員が話すかと思うんですけどそのあたりはどうなんでしょうか。 私の場合だと「まだ保証期間中です。切れてます。」を言わなかった店員には会ったことがありません。 まずそこからしておかしいですよね。 しかも一度や二度では無いようですし。 なので同行するのであればそのあたりをきちんと彼に伝えたら良いのかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 店員さんを好きに…

    私はマッサージによく通っています。そこで、最近、担当してくれた、女性店員を好きになってしまいました。 担当してもらってから、3回いっています。 1週間に1回くらいのペースです。私は32才で彼女は30才です。 好きになったのは、まず、可愛いというのも、ありますが、話も結構お互いにわらいあえるほど、盛り上がりました。 なので、これは、食事に誘うか、アドレスを聞いたら、いけるかもと思っていました。 話の流れの中で、彼氏がいるかをきいてみました。 すると、彼氏はいるとの事でした。ショックでした。付き合って1年半ならそろそろ、結婚ぢゃないのー?ってきいてみたら、うーん、今んところは考えてないっていってました。 こんなに、楽しく喋りあえていたのにと思うと残念です。 やはり、もう諦めるしかないですか? 彼氏がいるとわかった以上、アプローチをかけるのは、礼儀違反になりますか? 些細な事でもいいので、アドバイス、等よろしくお願いしますm(__)m また、彼氏、彼女がいたけど、うまい事いき、付き合えたなどの、成功事例などもありましたら、よろしくお願いいたしますm(__)m 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

  • 店員へ御礼

    皆様のご意見を参考にさせて下さい。 ちょっと事細かい内容は控えさせて頂きますので、状況が分かり難いと思いますが、読んで率直に思う事を教えて頂ければ有り難いです。 ex1 雇われネイリストが、あなたを満足させるために普段置いてない高級ネイルを自腹で買いに行ってくれた…。 ex2 電気屋が、あなたが依頼した修理を直すために必要な特別な道具を自腹で買いに行ってくれた…。 (ともに通常料金) 上記のように、お世話になってる店員が自分のために数万円する機材道具を自腹で揃えてくれたらどう思いますか? また、御礼的な事をしますか? するとしたら、どの様な事をしますか? しないとしたら、何故しないのですか? 上記の様な事があり、申し訳なくて何か感謝の贈り物をしようかと思ったのですが、それも難しいし店員的には今後も利用してもらうためにした事で、お礼とかされると重いのかなとか考えてしまい悩んでます。 どうぞ皆様のご意見を聞かせて下さい。

  • 好きな店員さんと仲良くなりたい!!!

    好きな店員さんと仲良くなりたい!!! 先日気になるスーパーの店員さんにアドレスを渡し、メールで返信もらいました。 2ヶ月程度通いつめて、多少仲良くなってから渡しました。 アドレス渡した当日から3日程度で20通程度世間話をして、メールは終了しました。 数日後、「仕事お疲れ」的なメールをしたあとで、 「電話で話したいんだけど、どう?」的なメールを送ったら、返信がなくなりました。 すこし調子に乗りすぎたと反省しています。 返信なし=NOなので、仕方ないと思っています。 その後、駄目もとで、世間話的なメールをしたところ、返信がありました。 店にも来てくれてOKと言ってくれました。 今後、どのように口説いていったらいいのか全くイメージがわきません。 彼女に会えるのは週1回程度です。 「電話したい」とのメールを無視されたので、希望は持てないのですが、 少しの可能性に望みをかけたいです。 メールの送る内容もネタギレです。 今後どのよう仲良くして言ったらいいのかアドバイスお願いいたします ちなみに相手はすごくかわいい学生20歳(1か月前には彼氏いないと言っていました) 自分は27歳 社会人です。見た目はチャラく、ホストっぽいです。

  • 店員さんとの恋!!

    私はマッサージによく通っています。そこで、最近、担当してくれた、女性店員を好きになってしまいました。 担当してもらってから、3回いっています。 1週間に1回くらいのペースです。私は32才で彼女は30才です。 好きになったのは、まず、可愛いというのも、ありますが、話も結構お互いにわらいあえるほど、盛り上がりました。 なので、これは、食事に誘うか、アドレスを聞いたら、いけるかもと思っていました。 話の流れの中で、彼氏がいるかをきいてみました。 すると、彼氏はいるとの事でした。ショックでした。 こんなに、楽しく喋りあえていたのにと思うと残念です。 やはり、もう諦めるしかないですか? 彼氏がいるとわかった以上、アプローチをかけるのは、礼儀違反になりますか? 些細な事でもいいので、アドバイス、等よろしくお願いしますm(__)m また、彼氏、彼女がいたけど、うまい事いき、付き合えたなどの、成功事例などもありましたら、よろしくお願いいたしますm(__)m 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

  • 服屋の店員さんを好きになってしまいました

    いつもお世話になっています。 今回タイトルの通り、服屋の女性店員さんを好きになってしまったので相談させて頂きます。 長文ですがお付き合い頂ければ嬉しいです。 その女性店員さんはファッションビル・メンズフロアの店員さんで、今年4月より勤めだしたそうです。 専門学校を出た…と言っていたので20歳位でしょうか。 私(22歳)は今まで趣味と仕事の音楽につぎ込んでいたため服はあまり買っていませんでした。 しかし4月から新天地で、別の業種で働き始めたので今まで無頓着だった服を買うことに決めました。 しかしどんな服が自分に合うのか分からず、自分で選ぶと同じようなものばかりになってしまうので店員さんに相談ました。 以来その店に行った時はいつもその女性店員さんに対応してもらっています。 店員さんの服装はやや露出高めのギャル風ですが、ちょっとオタクなのを隠していると言っていました。 服装はカジュアル系が好みだそうです。 アニメ専門店やメイド喫茶に行ってみたいそうですが、近くの界隈で「目の前で人がさらわれた」という話を友人に聞いたらしく(そのような事実はありませんが…)、女の子だけでは怖くて行けない…と言っていました。 …という事は彼氏はいないのだろうかと思い、服の相談をしている時に「彼氏の服を選ぶ時もこういうのにするんですか?」と聞くと、 「その人によりますよ」と判断するには難しい返答でした。 よく話ますしお互い名前の知っていますが、まだメアドや番号も知りません。 この女性店員さんともっと仲良くなるにはどうすればよいのでしょうか? ちなみに以前名刺を頂いたので、後日私も名刺を渡しました。 名刺の裏に…という事はしていません。 あと相談に乗って貰っているとき店員さんの顔にゴミ…というと弊害がありますが、 なにか付いていたので「ちょっとすみません…」と顔に手を伸ばしましたが体を引かれませんでした。 男性女性共に多くの意見を頂きたいです。 ご教授宜しくお願い致します。

  • 店員さんにお土産を頂きました。

    2年くらい通っている洋服屋の店員さんに、旅行のお土産を頂きました。 品物は小さなお菓子です。 何人かのお客様にあげているようです。 これは、よく買ってくれる客(カモ)だと思われているという事でしょうか? 初めての経験で、戸惑っています。 そのお土産で、今まで通り又は今以上に購入を期待されているのであれば、ちょっとお店に行くのを控えたいです。(期待には答えられないので。) よくある事で、何の気もないのであれば、こちらとしても気軽に通えます。 どちらなのでしょうか? ちなみに異性の店員さんです。 お店に行ってもあまり話は盛り上がりません。(店員さんとお客の関係と割り切っています。) なので、私は愛想の悪い客だと思います。

  • この彼氏どう思いますか

    初めまして。22歳の女です。 長文で失礼します。 私には付き合ってもうすぐ5ヶ月になる1つ年下の彼氏がいます。 先日、ケンカ?をしたのですがその内容が、私が元々同じ職場で働いていた60代のおじさんにご飯に誘われたことでした。 元々同じ現場で働いていて、今は同じ会社ではあるもののなかなか会う機会もないような人です。 たまたま会社内でばったり会い少し話をして"今度ご飯にでも行こう!"と言ってもらい連絡をとっていました。 結局その時は予定が合わず流れてしまったのですが、3ヶ月後くらいにまた連絡がきました。その事を彼氏に伝え、「2人では行かないし、女の子2人くらい誘って4人で行くのもだめ?」と聞くと「それは俺が決める事じゃないよ。行くか行かないかは自由だよ。」と言われたので、「2人では行かないからみんなの予定があった時は行くね。」と伝えると次の日彼氏と遊ぶ予定だったのに、やめとく、と言われました。 次の日くらいに電話でそのことについて話しました。俺はこう思ったよとゆう感じで話しているのを一通り聞いていたのですが、そういう話をするときに正論のような雰囲気を出してきて、"あー私がもっとちゃんと考えなくちゃいけなかったのかなぁ"と思いました。 わたしもちゃんと自分の思いを伝えたのですが、私の普通が世間一般では普通じゃないよという感じのことを言われました。それから、後からよく思い返してみて一通り話した内容の最初の方に、「むかつくとかじゃなくて、呆れたかな。」とか「あんまり言いたくないけど俺を優先してほしい。」とか「俺の理想があるからそこからすごい外れられたらちょっと…」みたいなことを言われました。 ってことは、私はあなたの望み通りに思い通りに動けってこと?思い通りになる私だから好きってこと?と思ってしまいました。 若干、とゆうか結構私の中で気持ちが冷めてしまったような感じがします。 嫌いではないけれど、私だけ1人で気まずくなってるような…そんな感じでいます。 この人ともし同棲とか結婚とか、そういうことになったときにこうゆうような事はずっと続くんでしょうか…? すごく私のことを好きでいてくれているのは伝わるのですが、こんな事がずっと無くならなくて、私が悪いみたいな風に言われてしんどいのは嫌だなと思ってしまいます。

  • 気になる店員さんについて。

    気になる店員さんについて。 自分は凄くディズニーやスター・ウォーズが大好きで、以前から地元のディズニーストアによく買い物に行くのですが、そこで毎回声をかけてきてくれる女性店員の方が最近になって少し気になっております。 その女性店員の方とは知り合って1年ぐらい経ち、ディズニーストアに立ち寄ると毎回店員さんの方から声を掛けてきてくれて、結構忙しい時でも時間を作って話しかけてきてくれます。 最初は「接客業だし、仕事熱心で偉いなー」ぐらいにしか思っていなかったのですが、毎回ディズニーの事は勿論、お互いの事、世間話などでかなり長話をする事が多く、この前はポイントカードの更新の際に、カードの裏側の日付の「0」の部分をミッキーマークにしてくれるなど、かなり粋なサービスもしてくれました。 この店員さんは、自分の事をどう思っているのでしょうか? やはり「常連で話しかけやすいお客さん」として、沢山サービスしてくれたり話しかけてくれるだけなのでしょうか? それとも、少なからず好意を持ってくれているのでしょうか? 因みに、この女性店員の方は他のお客さんにも声を掛けて接客をしているのですが、あまり長く話しはしておりません。 (そのような気がするだけで、もしかしたら長話してるかも知れませんがw) 自分が来店した時は、見つけてくれるとすぐに話しかけてきてくれます。 最後に、この店員さんとはかなり仲が良いですが、知り合って1年以上経った今でも連絡先の交換等は一切しておりません。 彼氏や結婚の有無も分かりません。 (店員さんは、自分で言うのも何ですが、モデルさんみたいに綺麗で可愛い方なので、もう彼氏さんがいるかも知れないですし、結婚しててもおかしくないぐらいのルックスと性格です。) 自分とは、ただお店で沢山話す仲の良い関係です。 無理だとは思いますが、この店員さんと付き合えたりしたら楽しいだろうな、と思い今回相談させていただきました。 皆様のご意見・ご感想を宜しくお願いします。

  • ペットショップの店員さんが派手

    最近出来たようなペットショップを見ていると、 店員さんが派手で目がいくことが多いです。 化粧の濃いお姉さん、ぼさぼさパーマのお兄さん、 シャキシャキ話される方もいらっしゃいますが、 商品の事を聞いても、分からないオーラ全開で、 思った通りの反応が返ってくることが多いです。 偏見を持ってしまい、もったいないな…と感じます。 もちろん、おしゃれを楽しむ事は良いことですし、 そういった店員に対する気持ちを大事にしているという 考えもあるかもしれませんが、洋服や美容院の店員じゃあるまいし、 お客の立場からしてみると、あなたを売りにしているわけじゃないのに、 何だと考えてるんだろう…と、もやっとした気持ちが残ります。 彼氏などに「私が店員だったら黒髪にするのに」と言うと、 「それ偏見じゃん。どうなのそれ…」と呆れながら言われました。 私がおかしいのでしょうか…。 そもそも、店員さんって会社の顔ですよね。 大事なことじゃないのでしょうか。私が考えすぎでしょうか。 同じように思われる方いらっしゃいますか。

  • 店員さんへの気持ち

    店員さんへの気持ち 3年近くカットしてもらってる女性美容師さんがとっても気になってる男です。 もうすぐお店を退店されるので、お店で会えるのはあと一度です。 いつも気さくに笑いあいながら色々なことを話せているので、 店員と客という関係を考えても仲良くできてると思います。 ただ、彼女には彼氏さんがいます。 今まで話を聞いてきた感じでは、 お互い忙しくてすれ違いが多いような感じなのですが、 実際どの程度の仲なのかは怖くて聞けてません。 自分は、彼女に好意を持ってるのは間違いないですが、 今まで恋愛に失敗も多かったので、 彼女のことをもっと知りたいし、自分のことももっと知ってもらいたい、 その上で彼女が自分にもっと興味を持ってくれたら嬉しいなと思ってます。 彼女が幸せなら、それを邪魔するようなことはしたくないですが、 本当に満足していないのであれば、自分が…という気持ちも強いです。 このまま何も言わずにお別れすると後悔するのだけは間違いないので、 何か行動を起こしたいのですが、どう切り出せばいいのか悩んでます。 アドレスを以前に教えてもらってたまにメールさせてもらっているので、 最後に会う前に何かを伝えたり聞いたりすることはできます。 アドバイスがありましたらお願いします。

印刷できない問題について
このQ&Aのポイント
  • 【MFC J898N】という製品名のプリンタで印刷ができません。
  • 問題の内容やトラブルの経緯、試したこと、エラーメッセージなどを教えてください。
  • お使いの環境についても教えてください。OSは何か、接続方法は何か、関連するソフトがあるかなど。
回答を見る