• 締切済み

フルーク(fluke)テスター購入について

フルーク(fluke)社のテスターについて 電気工事に従事している者です。 現在、フルーク社の107を使用しているのですが画面が割れたためテスターを買い替えます。 せっかくの機会なので 、エントリーモデルの107からハイエンドな物にしたいと考えています。 107を使用していた際に感じた不満点は下記の通りです。 1.画面を正面に持たないと測定値が読めない。 (角度がつくと文字が薄くなる) 2.電圧や抵抗測定時に値が安定しない。 3.導通確認時の導通音のレスポンスが悪い。 4.導通確認をする際にレンジを回しボタンを押さないといけない。 5.客先の電気主任技術者にもう少し良いテスターを使用するよう指摘があった。(電気オタクな主任技術者だったので、あまり気にしてはいませんが。。。) 以上の5点を満足するフルーク社のテスターを紹介して頂けないでしょうか? 予算は2万円~3万円です。(お小遣いから捻出できるギリギリです。) 候補は 【117】 非接触検電器が魅力的です。 価格は2万円前半で手が届く。 ネットの写真を見た所107と同じ画面で見にくそうで心配。 【177】 永年保証が魅力的です。 価格は3万円前半でギリギリ過ぎる。 テスターに詳しい方もしくは【117】【177】をお持ちの方がいましたらご回答をお願い致します。 オレならこっちを買うな!っという意見でも結構です。 長文の質問となり申し訳ありません。

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1106/2305)
回答No.1

>以上の5点を満足するフルーク社のテスターを紹介して頂けないでしょうか? http://www.fluke.com/fluke/jpja/Digital-Multimeters/Fluke-117.htm?PID=55996 フルークを使うのにそんな超些細微細些末な事を気にしてはいけない フルークの利点は 落としても壊れない 安全靴で踏んでも壊れない とにかく頑丈無比な事に有る 表示が見にくいとか応答速度が遅いとか 大きくて胸ポケットに入らないとかなら 素直に日本製にしましょう https://www.hioki.co.jp/jp/products/detail/?product_key=697 http://www.yokogawa.com/jp-ymi/gmi/dmm/gmi-TYseries-002-jp.htm http://www.sanwa-meter.co.jp/japan/items/detail.php?id=15 >電気オタクな主任技術者だったので ブランド志向なら横河 性能的には大差なし  使い勝手は些細な問題に過ぎないし馴れの問題でもある 200V以上の電圧を測るなら中韓製はやめましょうね 命あっての物種

jyonkunkun
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電気 テスターの使い方

    高校の通う学生です、今授業でテスターを使用しています 電流や電圧は流れているものを、測定するので 理解できるのですが、 導通オームは逆にテスターから電流を流して導通を 確認するのだと思ってますが 触っても何もありません、お聞きしたいのは 導通は実際どれくらいのA Vが 流れているのでしょうか? 機械により測定値の違いはありますが流れるAVはどれを 買っても同じなのでしょうか?電気に詳しい方 よろしくお願いします

  • テスター使用中に異音

    よろしくお願いします。 先日、社外キーレスユニットのアンサーバック配線を取り付けるべくウィンカー線を探すため、ペン型の検電テスター(エーモン社-A49)を使用していましたところ、テスターのLED点灯と同時にテスターをあてた箇所からブーッという音が鳴りました。これは何か異常でしょうか? 音が鳴ったのはウィンカー線(右)で、ウィンカーを出している状態では音は無く、テスターのLEDも点滅しているのですが、ウィンカーを切ったときにテスターのLEDが点灯し音が鳴ります。 当方、初心者で説明不足の部分があるかと思いますが、よろしくお願いします。

  • カートリッジヒーターの確認方法、及びテスターに尽…

    カートリッジヒーターの確認方法、及びテスターに尽いて。 恐れ入ります。 電気初心者ですが宜しくお願い致します。 本日、ヒーター内蔵の電気製品で、ヒューズが切れたので、 カートリッジヒーター 500wのコネクターを外し、導通チェックしたところ、テスターの導通ブザーがなり、自分は勝手に、ヒーターがショートした為にヒューズが切れたと思い、ヒーターを交換しました。 今は、問題なく稼動しております。 しかし、ヒーターの良しあしは、通常、抵抗値で判断しておりました。 抵抗値が極端に少なかった場合、ヒーター不良と判断し交換していましたが、今回は、抵抗値は問題なく、テスターの導通ブザーでのみ判断してしまいました。ちなみに、テスターを別物を使用したら、導通ブザーはなりませんでした。テスターによって、ブザーが鳴る抵抗値って違うのでしょうか? 尚且つ、今回の不具合の真の原因が分からないまま復帰してしまい、 何か確認方法など、アドバイス宜しくお願い致します。 鳴ったテスタ-    sanwa PC510 鳴らなかったテスター HIOKI  3244 です。 以上、宜しくお願い致します。

  • テスターでの電圧測定方法

    テスターでの電圧測定方法についての質問です。 これまでの仕事でもテスターを使用して電圧や抵抗(導通)を測定することはあったのですが、DC24VやAC100V等の電源電圧が健全であるかどうかを確認する程度で、小数点以下の電圧を気にして使ったことはありませんでした。 いま困っていることは、AC440VをトランスでAC10V以下に降圧して使用する回路のトランス出力部(出力タップ)の電圧と負荷端末(ヒーターのような発熱体)部の電圧を2台のテスターで測定して、電圧降下を確認する作業で負荷端末部の電圧測定結果が不安定なことです。 トランスの出力部はテスターに付属のテストリード線(テスタ棒)で測れるのですが、負荷端末部は端子間が離れている為、自家製のテストリード線(線長5mほど)を使用して端末にあてて測定しています。 ある程度の期間毎に負荷配線回路を交換するのですが、その交換後の確認で上記測定を行う為に2、3Vの出力電圧を加えて端末部の電圧を測定するのですが、時折極端に低い電圧(0.2V程度)しか計測されず、リード線や端子への接続部を変えたり接触部を磨いたりするのですが、ほとんど変わりません(極端に低い)。 テスターの位置を移動(端子接続部は変えず)すると、1.5V位まで上がり許容値になります。 従来からこのような測定をしているらしいのですが、時折このようなことが起こって再測定をしているらしく、測定値の信頼性に欠けるように思います。 何かよい測定方法はないでしょうか? ちなみにテスターはFLUKE社製の87Vを使用しています。

  • デジタルテスターの導通チェック

    デジタルテスターの導通(音)を使用する際なのですが、 プラスとマイナスの極性は関係ないと思って大丈夫でしょうか? 電気の流れを知るためにプラス配線~プラス配線に 接続して音が鳴れば導通している。 例えば、テスターを直流にしてボディーアースにプラス 配線側にマイナスをあてた場合、配線に不具合が生じたり故障したりしないでしょうか?基本的には大丈夫でうsか? また、イグニッションコイルはΩ(抵抗)で調べる事が多いと思いますが、 テスターを直流や交流にしてマイナスとプラスをコイルに接続したら本体側の配線がパンクしたりしますでしょうか?逆にプラスとマイナスを誤って接続したりです。 当方は素人なので色々とテスターで試してみたいのですが、 本体側の配線やら故障してしまうのではないかと心配です。 よろしくお願いいたします。

  • お世話になります。

    工場に電機主任技術者が点検に来ます、 その際に工場内で使用してる設備(工作機械等)の外箱に 検電テスターの様な物を当てて接地状態の確認をして行きます、 メーカー、機種等ご存知の方いらっしゃいませんか? ハンディタイプでLEDランプの状態で接地状態を確認していました、 単に検電テスターで帯電してるか確認してるだけですかね・・? 昨日来ましたが聞きそびれました、次回の来社は2ヵ月後になってしまう為です。 宜しくお願い致します。

  • 動作はするがテスターではコイルの導通が確認出来ない

    「SONGLE社製 SRSZ型12Vリレー」で、12Vを印加すると動作いますが、テスターでコイル端子を当たっても導通がありません。 テスターでチェックして不良品とご判断してしまいました。 一定の電圧をかけないと通電しない仕組みなんでしょうか。 仕組みの内容、使用目的を知りたいと思ってます。 DFP資料はありますが英文なので、その説明の有無もわかりません。 お知恵お貸し下さい。

  • テスターの選定

    エレキギターの製作・改造初心者です。 敢えてこのカテゴリーで質問したいのですが、エレキギターの製作、改造用に用いるテスターで、ベストな1台ってありますか? カタログ等調べたのですが欲しい機能を両立する機種が(高額機以外)見つかりません。 通常は導通・抵抗チェックだけで事足りてますが、今後正体不明のピックアップの位相確認をするならアナログでゼロセンターかつ微小電流(1mA以下)が測れる物が欲しくなると思うし、トーン回路検証の為にはコンデンサの容量測定(それも0.01μF位)も出来たほうがいいような。でも欲張ると必要でない機能もどっさりついて価格もUPしてしまいます。 もしエレキギターのリペア等されている方で、お勧め機種(あるいは選定のノウハウ)ありましたら教えて下さい。できれば1万円以下を希望します。

  • 中性線と接地極を電圧テスターでどちらか判断できるでしょうか?

    中性線と接地極を電圧テスターでどちらか判断できるでしょうか? アース付コンセントの差し込み口に検電器を差し込むと L(ライン)側はすぐに解ります。 次に、N(ニューター)と 接地線の差し込み口が残りました。 アーステスターを使用せずに 又はコンセントを壁から外さずに、 電圧テスターだけで判断できるのでしょうか? L(ライン)と接地線の差し込み口に、 電圧テスターで測定すると当然 100Vが計測されます。 N(ニューター)と接地線の差し込み口では 当然 0Vです。 しかし どちらが N(ニューター)で どちらが 接地極かは 判断できません。 宜しくお願いします。

  • ペーパー主任技術者。第三種電気主任技術者。

    ペーパー主任技術者。第三種電気主任技術者。 今度、ペーパー主任技術者として働くことになりました。(勤務している工場が特別高圧になったため) 私は免許のみ持っていて実務経験はありません。 他の電気主任技術者の方が、どのような業務をしているか気になるので質問します。 (1)点検業務のみを外部委託されているのでしょうか?(点検業務の立会いをして業者さんの仕事ぶりを見て、勉強したいと思っています。) (2)勤務している所では点検機材等はそろっているのでしょうか?(ペーパーとはいえ最低限必要な測定器は何でしょうか?テスター、クランプメータ、絶縁抵抗計はあります) (3)主任技術者としての業務の他に、たとえば保全の仕事をされているのでしょうか?(ちなみに私は保全をしております) 将来は実務経験を積んで主任技術者として働きたいと思っています。 回答よろしくお願いします。