• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:防水試験のベンチマーク(設計評価)方法について)

防水試験のベンチマーク方法について

このQ&Aのポイント
  • 防水製品の設計評価におけるベンチマーク方法とは?
  • 評価ラボでの試験に先行して設計初期段階で試作品の先行試験を行いたい
  • 東京都立産業技術研究センターなどの機器を時間貸しによる試験が可能だが、IPX4/5/7クラスの評価が望ましい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

どこにお住まいか判りませんが、とりあえず防水試験なら 製品安全評価センター  http://www.rime.jp/etc/guide.htm  http://www.rime.jp/secint/elecsec/KD2.htm じゃないかな。 スケジュールの空き等問い合わせてみてください。

参考URL:
http://www.rime.jp/etc/charge/IP_est.htm
noname#230358
質問者

お礼

 ありがとうございます! すぐに詳細を確認させて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

↓考えてたこと先に書かれちゃった。。。。 のこるひとつ >3Dプリンターの造形品など 飛沫防滴の程度は問題ないにしろ、防噴防浸にレベルを上げるとパッキンなどで密閉を要し、それは面が粗くては無理。切削を加味し精度上げる必要。 それは本番のデザイン形状でなくとも実験評価できると考えます。

noname#230358
質問者

お礼

 アドバイスをありがとうございます。  パッキンを入れる場合、接触面については磨いたりサーフェーサーを吹いたりで対応する事を考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

本件が正規の認証を受けたIP試験でなく お金を掛けて認証試験する前の模擬試験する為なら 正規の試験機↓ http://www.nito.co.jp/kenkyu/boujin.html 見た通りただのシャワーに過ぎない なのでお風呂場でやればそれで済む話 <タダで出来る IP7水没試験も風呂桶に沈めるだけ つべこべ悩む前に実行あるのみ ご自分でやって納得のいく結果が出てから、正規の試験機関に依頼 運が良ければ一発合格も夢じゃあない

noname#230358
質問者

お礼

 回答を頂き、ありがとうございます。    IPX7の簡易試験につきましては、風呂場の水没は考えていますが、 シャワー使用の評価は水圧の影響を受けにくいかと考えており、 少し乱暴な考えがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

試験機関は複数あると思います。 参考URLにいくつかの例を示します。

参考URL:
http://www.oeg.co.jp/Exhibition/pdf/tecr6.pdf http://www.tuv.com/jp/japan/about_us_jp/laboratories/gtac_japan/testingfac
noname#230358
質問者

お礼

 情報提供を頂き、ありがとうございます。  複数製品を同時に試験したいため、委託するスタイルではなく 設備の時間貸しが可能な施設を探しておりました。  最終試験においては、紹介頂いた試験機関を検討させて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 溶接部材の評価方法について

    いつもお世話になっております。 次の事についてお伺いしたくご存知の方はよろしくお願い致します。 板金溶接部品について、溶接の付き具合を確認したく、引き剥がし試験を行える場所を探しております。 具体的には、スポット溶接とプロジェクション溶接の比較評価を行います。 部材形状は評価機器に掛かるような設計を行います。 場所は東京、川崎、横浜近辺を希望致します。 此方でも探しておりますが、安く出来る所とご存知でな方は情報を頂きたくよろしくお願い致します。

  • ゴム足の評価試験の方法

    プラスチックのケースを設計しています。 底面にゴム足をつけているのですがその部分の 評価試験をしたいのですがよくわかりません。 住友3M製のウレタンロールストックに両面テープ をつけたものをABSのケースに貼り付けています。 簡易的にこれぐらいの負荷をかけても大丈夫です。 という報告書にしたいのですがなにかいい方法を ご存知の方教えて下さい。 両面テープは N/cmという単位を使うものなのでしょうか。 どのような方向の強度を出したいのでしょうか? (剥離、ずれ、圧縮など要素は色々有ります。) 90度の剥離をして欲しいといわれています。 現状ルールらしいものが社内にないので 設計部門でこういう検証をしましたというところで 品質の係りに渡したいのです。 (品質のチームが決めろよという気もしますが)

  • ベンチマークの評価について

    こんにちは。いつも参考にさせて頂いてます。 早速ですが、デスクトップパソコンのことでお知恵を貸して下さいませ。 先日、新しいパソコンを購入したので、性能テストのためデビルメイクライ4のベンチマークを利用してみました。 そしたら、思ったほどのテスト結果が出ず、ちょっぴりガッカリしてしまいました。 私の購入したPCスペックは以下の通りです。 1:CPU    Core2DUO E8600(3.33Ghz) 2:メモリー  4GB(3GB程度まで認識してる模様です) 3:VGA    GeForce GTX260(メモリーが800MBくらいです) 4:OS     XP Home 動作させた環境は 1920×1200 の解像度で、他の項目もハイクオリティで試したところ、ベンチマークは50~60の間で評価はBでした。 これ以上のスコアを望む場合は、QuadコアやGTX280にスペックアップするしかないのでしょうか...。 宜しくお願い致します。

  • 品質保証体系図

    弊社 ISOの準備段階です(キックオフしてません) 品質保証体系を見直しているのですが どこかにいいフォーマット(pdfを参考に できればxlsかxlsx)をご存じないでしょうか? ちなみに弊社業種は電子部品実装業で 量産受託が8割、試作受託が2割 部材等購入有、外注工場有です 自社設計は無いが、受注した設計は外注に丸投げしています よろしくお願いいたします

    • 締切済み
    • ISO
  • 電源基板の評価項目・方法

    当社にて客先の製品(医用電気機器)に組み込まれる下記のような電源基板を試作しています。 近々、評価試験を行ないたいのですが、皆さんよりアドバイス頂けたら幸いです。 ■基板仕様概略・状況■ 1.DC+24Vを入力し、スイッチング素子にて+5V・±12V・+7V・+28Vを出力 2.最大出力電流は、数百mA~3A程度 3.商用AC100Vの供給状態を監視するため、トランスとダイオードブリッジ  にて簡易整流し、フォトカプラに入力している 4.フォトカプラとトランスは、耐電圧3kV以上のものを使用  (客先指定値) 5.上記商用AC100Vと他回路とのパタンギャップと空間距離は6mm以上確保  (客先指定値) 6.負荷としては、他基板・タッチパネルLCD・DC/ステッピングモータ・LED 7.基板が搭載される客先製品はJIS-T0601-1に該当 8.最終製品形態で、客先にて測定サイト利用での評価・検定がある 上記のような仕様・状況を踏まえたうえで、客先評価・検定前に 「社内で電源基板としての評価を行う事。」 と上司より指示を受けました。 私が必要かと考えた試験項目は以下の通りです。 a.フォトカプラ、トランスの1次-2次側の耐電圧試験 b.入力電圧変動による出力電圧変動試験(安定度) c.出力リップル測定 * d.出力リップルノイズ測定 * e.部品単位での発熱測定 * f.負荷変動による出力電圧変動試験 * g.環境温度変動による出力電圧変動試験 * *印は0%・50%・100%の3種類の負荷率で行う です。 質問としては、 ・電源としての評価として上記の想定試験項目で過不足は無いか ・EIAJ規定されているRC-9141/9143に準じる必要性があるか ・この状況下でJIS-T0601-1を勘案する必要があるか ・部品発熱の発熱測定はサーモグラフィによる非接触式と測温体による  接触式のどちらの方法が妥当か ・0%・50%・100%の3種類の負荷は単純に抵抗で良いのか の以上です。 自分自身が無知なのと、周りにアドバイスして貰える人がいない為、大変困っております。

  • 化粧品の微生物試験について

    はじめまして。化粧品会社で品質管理をしているものです。今まで、外注していた微生物試験(微生物限度試験、生菌数試験、特定微生物試験)を自社で行うことになりどのような設備、機器また手法が必要か調べています。当方、微生物学についての知識があまりなく(化学科卒のため)どう調べてよいかわかりません。 基礎的な実験方法と実務的は試験方法が学べる書籍と必要な機器、設備をご存知の方、ぜひ、教えて下さい!宜しくお願い致します。

  • ベンチマークって何ですか?

    プログラミングなどに関しては全くの初心者です。わかりやすく教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • ベンチマーク

    pen.3の500Mのちょっと古いパソコンでHDbenchをしたところ、総合得点が10425点でした。 (CPU単体では20000点と21000点くらい) Win98se、メモリ128Mで3~4年ほど前のパソコンです。 先月買ったpen.4の2.4Gのノートパソコンで同じベンチマークを行ったところ、総合得点が35000点くらいで、やっとこ3.5倍ほどでした。 (こちらはCPU単体で55000点,91000点位) こちらはWinXPでメモリ512M、ほかのどこをとってもこっちのスペックは上です。 CPUクロックだけ見ても約5倍なのに思ったほどの差が出なかったのが不思議です。10倍位いくと思っていました。 なぜなのかわかる方、暇な時にでもご指導ください。

  • ベンチマークとは?

    ベンチマークってなんですか? 意味も分からずフリーソフトで遊んでいたら、「標準より遅い(?)」とでました。 何か処理(デフラグ)した方がいいのでしょうかね。 また、今のソフトはXpturb2ですが、他にお勧めありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ベンチマークについて

    ベンチマークの一覧表示ですが、部品が壊れていたりしても表示されるのですか? ふと、疑問に思ったので・・・。 もし、お時間ある方がいっらしゃいましたら、私にご意見を頂きたく思います。よろしくお願い致します。