• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リサイクル出来る梱包箱を製作したい)

リサイクル可能な梱包箱の製作方法

このQ&Aのポイント
  • 木箱をアルミ材やプラスチック材に変更して、リサイクル可能な梱包箱を製作したい。
  • 出荷先が海外でも、返送時に木箱を簡単に分解し、再組み立ても簡単な梱包箱を希望。
  • 現在の木箱の詳細は3タイプあり、最大重量は254kgで、大きさは1020(L)x810(W)x190(H)。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

梱包コストを押さえられれば、 返送費用も掛かるので戻さなくても 良いんじゃないですか? 強化段ボールは、検討しましたか? それ程大きく無いのて、折り畳み式の梱包箱を設計すれば宜しいんでは無いでしょうか? 概要が分かれば、設計出来ますよ。

noname#230358
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございます。強化段ボールは既に一部使用しています。返送有りなしのコスト試算は既にされており返送有りが優位で有る事は判っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

回答(2)さんのSUZUKI繋がりで探してみたら、このような会社が見つかりましたが、いかがでしょうか。 http://suzukihousou-laser.co.jp/palette.html

noname#230358
質問者

お礼

コンタクトする価値ありです。 ありがとうございます、助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

鉄製パレットで床面から4面がばらばらに取り外せるものありますよ。 メーカー名かどうかわかりませんが「SUZUKI」と記載あります。 輸出梱包の専門業者おつなかさんに聞いてみたら如何か。 もし組み立て式の梱包資材が見つかっても輸出梱包としてOKかは判りません。

noname#230358
質問者

お礼

情報ありがとうございました。 残念なのはメーカー名が判れば大変有りがたいのですが。 (検索してもそれらしいメーカーが見当たらない)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

“オリコン”のアイデアを流用することを検討なさっては如何でしょうか。

参考URL:
http://www.sanko-kk.co.jp/products/oricon/
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 アクセスしてコンタクトしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プラスチックのリサイクルマーク

    プラスチックのリサイクルマークには、3本の矢印が三角形状に数字(1~7)を囲んでいるものと、2本の矢印が四角形状に「プラ」の文字を囲んでいるものがありますね。前者は米国 Society of Plastics Industry のコード(SPIコード)が由来で、後者はプラスチック容器包装リサイクル推進協議会が商標登録(http://www.pprc.gr.jp/pprc_guide/mark.html)しているそうですが、「プラ」マークに材質が併記されているモノと△マークのモノでリサイクルに回わすための品質は異なるのでしょうか?  例えば、「△6のトレーだけ回収します」というスーパーの回収ボックスに「プラ」PS と記されたトレーを入れたら、不都合なのでしょうか? △2や△4と「プラ」PE(高密度/低密度の表示なし)だったらどうなのでしょう?  一次回収以降の処理を知らないので、リサイクルボックスの表示通りのモノ以外はゴミと割り切るのが正解かもしれませんが、化学屋としての逡巡もあったりして、、、

  • ペットボトルのリサイクルってペイするのですか。

    2Lペットボトルは原料代を含む製造原価が10円だと言います。ペットボトルを使用するメーカーへ運ぶ時にがさぼって空気をはこぶような運賃、キャップやラベル代もかかりそうです。 ペットボトルを使用するメーカーが中身を入れて製品化し出荷し使用後、リサイクル代が容器原料に戻すだけで10円かかると言います。運賃・人件費など回収費用もかかるでしょうね。 何か効率が悪いリサイクルという気がしませんか。リサイクルってこんなものなんでしょうか。

  • 空きビンをリサイクルとして買い取ってもらう事できますか

    使用済みのビンはアルミ缶のように回収してどこかに持っていけばお金に換金できますか?昔、コーラの瓶やビールの瓶を渡すといくらかが戻ってきました。リサイクル料として払うのではなく、貰う方で。ビンの色は茶色です。 この件に詳しい方教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • SPI方式のリサイクルマークが望ましくないのはなぜか

    経済産業省のサイトによれば、SPI方式のリサイクルマークの表示について「識別マークとSPIマークを併記することによって消費者が混乱する可能性がありますので、望ましくないとされております。」となっています。 http://www.meti.go.jp/policy/recycle/main/admin_info/law/02/faq/answer_14.html#q44 プラスチックの素材ごとに分類し、素材ごとのリサイクルや処理が可能になるSPI方式は理にかなっていると思うのですが、これを経済産業省が「望ましくない」とするのはなぜでしょうか。 日本ではこの先もプラスチックの種類別の分類は行われず、プラスチックはすべて1種類として処理を行っていくという方針なのでしょうか。 今現在の日本ではプラスチックを細かく分類することが必要とされていないのかもしれませんが、将来についても考えたときに、表示を「望ましくない」とすることが適切かどうかに疑問を感じます。 細かい分類が行われるようになったときに考えればよいということでしょうか? それとも、すべてまとめて回収したあとで、比重などを利用して分類が行われているのでしょうか?

  • タイヤの梱包方法

    近く、オークション出品の中古スタッドレスタイヤ(アルミホイール付き)が落札されそうですが、配送方法は、ヤマト便(宅急便の方ではありません)で、ほぼ決まりかけているのですが、最寄の営業所にTELしたら、梱包は、自分でやって、持ち込んで欲しい、言われました。 タイヤには、箱などはなく、一応売り物で、傷も付けられないので、2本をまとめて、上下とタイヤの間にダンボールをタイヤの形状にカットした物を緩衝材として敷き、梱包用のPPバンド等で結束した荷姿で出荷しようと考えておりますが、どなたかもっと効率的で傷が付き難い方法をご存知でしたら、教えてください。 因みにタイヤサイズは、175/65R14、重量約14Kg/1本で、4本セットで配送します。(緩衝材などを含めると、総重量60Kg以上になりそうです)。

  • リサイクルショップについて教えてください。

    こんにちわ。 引っ越し後、今まで使用していた押入れ収納ケースが大きすぎて現在の押入れには入りません。使えないので捨てようと思ったのですが、一つ500円程度で購入したものなのに、粗大ゴミ回収料金を払うのはなんだか納得が行かず、どこか引き取ってくれるところを探しています。以前に住んでいたところでは区のフリーマーケットが回収に来てくれたのですが、現在のところにはなく困っています。 このような経験がある方いらっしゃいましたら教えてください。 これ以外にもリサイクルショップの利用方法でよかったことなど教えてください。

  • 板金 箱モノケースの製作について

    いつも勉強させて頂いています。 基本的なことで申し訳ありませんが、わからないので質問させて頂きました。 ただ今、板金ケースの準備をしております。 ・形状は、マスのような箱型(4面曲げ) のケースです。 ・用途は、基板を入れます。(重量物は入れません。) ・材質は、t1.0 SPCC or SUSです。 ・できたら、外観をある程度きれいに仕上げたいと思っています。 (溶接のあとがくっきり残ったり、段差ができたり、は避けたい) ・あまり費用はかけられません… そこで、この4面の曲げた部分の接合について質問です。 数通り考えていますが、どれが現実的(一般的)でしょうか? 1.何もしない(曲げたまま) 2.曲げた後、かべ継手の部分を溶接 3.のりしろ(耳)を作ってスポット溶接 また、選択肢以外でも良い方法があれば、お願い致します。 是非ご教授お願い致します。 皆様、ご回答ありがとうございます。 なかなかたくさんの方にアドバイスを頂く機会がありませんので、勉強になります。 説明不足があり、申し訳ありません。条件を少し追加補足致します。 ■量産or単発…単発品です。 ■用途詳細…社内の試作室で、細々したことに使おうと思っています。          現在考えられる用途は、           ・ワーク(基板等)の受渡し用           ・机に置いた作りかけのワークに、ホコリがかぶらないよう、簡易的なフタにする などです。 ■サイズ…横150mm 縦80mm 高さ80mm t1.0

  • プラスチック用接着剤について

    プラスチックの板を接着し、運搬用パレットを考えております。 重量物を載せるため強力な接着性が必要です。 使用環境は外部です。 また、使用するプラスチックパレットはリサイクル化も考えておりますのでリサイクル過程で不純物扱いにならないものを探しております。 皆様のお知恵をよろしくお願いいたします。

  • リサイクル法対象の家電処理について

    兵庫県から京都府に引越しをしました。そこで、引越し先での大手の電気製品販売店で新しく家電を購入し、現在自分が住んでいる県には、同じ会社が無いため、今使用している不要家電を引き取ってもらえるところが分かりません。 すんでいる市役所のホームページなどを見ましたが、見つからない場合は地元の電気屋さんに連絡など・・・と書いてあります。 (1)たとえば冷蔵庫回収運搬費3500円+リサイクル費用2500円程度だと、冷蔵庫一個につつき5000円程度もかかってしまうのでしょうか?(これは一般的な値段ですか?) (2)兵庫県に住んでいても家電を購入した京都の大手電気メーカーに再度連絡すれば、回収・リサイクルに対応してもらえるのですか?

  • 家電リサイクル法と不要家電の買取

    こんばんは。 不要になった家電の処分ですが、現在「家電リサイクル法」で、対象4製品は決められたお金を払わなければいけませんよね。 先日、不要家電を行きずりの廃品回収車へお願いした所、わずかながらお金を頂きました。(行きずりですが、3回目位の使用です) ネットで調べてみると、不要家電って、意外にいいお金で売れるんですね。少し驚きました。外国にでも行くのでしょうか。部品取りするのでしょうか? で、質問なのです。 処分品を買い取ってもらえる世の中なのに、なぜリサイクル料が必要なのでしょうか? それとも、私がした行為(家電リサイクルしなかった)は違法行為なのでしょうか? 参考までに、私が出した家電はエアコンです。 どなたかお分かりになる方、教えてください。 よろしくおねがいします。