• ベストアンサー

欧米にも過疎化の問題はあるか?

日本はずっと以前から過疎化の問題があって、過疎地は見捨てられたような地域になっていて、実際過疎地に行くと老人ばかりが多く、数年前まであった交番や郵便局がなくなったりしています。過疎地の村おこしというのも日本ではよく話題になります。ところで欧米では過疎化の問題というのはないのでしょうか?ほとんどそういう問題について報告されているのを聞いたことがないのですが、ないとしたら何故この問題が発生しなかった、あるいは発生しないのか、日本との違いは何なのか?欧米では若者が田舎を出て行って帰らないという現象がないのでしょうか? 実情を知っておられる方、どう思われますか? 途上国では過疎化の問題はありません。田舎にも若者がいっぱいいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#2です。 今3回目の海外生活を南米で送っています。過去はアメリカとスペインでした。過疎化の実態と過疎化を問題とするのは、視点が違うと思うのです。 アメリカにしろ、今の南米某国にしろ、200年以内位で、今の地にやって来た移民の子孫です。そういう意味で祖先の国の話題や出身地の話題はでますが、町の経済基盤が破綻して人口が減っていくのでなんとか国の税金で昔の様になんて考えが根底にあるようには小員は思えません。より良い生活を求めて移動を繰り返して来たことが彼らのアイデンティーと感じるのです。 尚、南米では今のところどの国も人口が増えており、又、何処へ移動しても就業機会が減っていますので、経済基盤の崩壊した町にも若者が溢れています。人口が増えているので物理的な意味での過疎化はないと考えられますが、経済基盤としては、過疎化や地方格差は進行しています。 若者が都市に出て、父母や祖父母が田舎に残っているという田舎に行けば行くほど少子高齢化現象が進んでいる日本特有の現象を人口構成の老化現象付過疎化?(人口減と経済基盤の崩壊が同時に起きている。)と捉えるべきなのでしょうね。若者が戻ってきて経済基盤を昔の様に戻せると思えませんし、今の定住者が頑張っても昔の勢いを取り戻せると思いません。 既に人の住んでいない町や村は欧米にも多い、過疎の町に住んでいる人たちを社会的弱者と捉え福祉的援助を行ってはいるでしょう。しかしながら、この様な町を過疎化問題と捉え税金を投入し問題解決?を行うという考えは、しないだろうと小生は思います。

0123gokudo
質問者

お礼

どうも遅くなりまして、回答ありがとうございます。 南米は途上国に属し、欧米先進国や日本とは同列には論じることができないのでしょうね。 <<既に人の住んでいない町や村は欧米にも多い>>--この理由も知りたいところですが、一先ず締め切らせていただきます。

その他の回答 (2)

回答No.2

検証した訳ではありませんが、過疎化は当然あります。でも土地に対する執着性の問題ですね。経済的にも地政学的(昔の港湾や鉄道の拠点等)にも既に過去のものとなった場所に彼らは感傷しないのではないのでしょうか?ましてや過疎の村おこし??? 弱肉強食の狩猟民族の子孫ですから。それに比べ、何時になっても何県何町何処の出身とか、昔は良かったとか言いいつつ離れられないのは、稲作農耕民族の常でしょうか。北海道には世帯数よりも職員の数の多い農協なんてのもありました。こういうところも是正していかないとね。日本の人口が減少して老人人口が増えていることと過疎を受け入れて行かなければ、税金の無駄遣いです。 農村はまだ良いですよ。漁船や水揚げも無いのに、港湾だけが自慢の漁村が日本中にあります。

0123gokudo
質問者

補足

遅くなりました。 どうも実情は逆ではないかと思うのですが? <<経済的にも地政学的(昔の港湾や鉄道の拠点等)にも既に過去のものとなった場所に彼らは感傷しないのではないのでしょうか?>>--ということは欧米人は簡単に自分の生まれ故郷を見捨てるということですか?ということは見捨てられた村や町が欧米にはいっぱいあるということになりますが、どうもそういう話は聞かないのですが? 欧米人は自分の出身、アイデンティティーにこだわり簡単には故郷を見捨てないと思ってるんですけど・・・。つまり彼等の方がより強い「執着性」を持ってると推測してるんですが・・。

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.1

実態を知っているわけではありませんが、昔からアメリカの映画などを見ていると人が住まなくなったゴーストタウンというのがありましたね。大概は鉱山が閉山になったものでしょう。日本でも同様の例は北海道の奥地とか、軍艦島などに見られます。 ロシアでは、ソ連時代に極東に居住していた人々が、生活保障がなくなって引き払う例が多いそうです。そういえばウクライナでチェルノブイリ事故のあと周辺の町がゴーストタウンになりましたね。 途上国では、住んでいたところが核実験場になって移住したところとか、日本人町があったが、戦争で立ち退いてそのままになったなんて所はあります。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 でも、私が知りたいのは、一般的に日本で問題になっている地方の山村やへき地の過疎化の問題で、特殊な事情があって過疎化した問題じゃないのですが・・・。

関連するQ&A

  • 欧米のいじめ問題

    現在、日本ではいじめ問題がとても話題になっていますが欧米などの諸外国では ・どのようないじめが起こっているのか ・その国でのいじめに対する関心などはどうなのか ・日本との違いはあるのか などの事のついて知ってることなどあれば是非教えてください

  • 過疎化の進む村 どうしたら栄えるか?

    私の田舎はものすごい田舎です。 電車もない。コンビニも、本屋も、病院も、何もない。 とにかく人がいない。若者がいないのです。見かける人は全て50代以上。 みんな都会に出てしまって、過疎化が進む一方です。現在の人口は1000ちょっと位。 自然は沢山ありますが観光地でもないので人の出入りもそれほどなく、何と言っても交通の便が悪い! 話によると、電車を通したりトンネルを作ったりして隣の町との交通を良くしてしまうと、除雪作業に当てている国(県?)からのお金が降りなくなってしまうので、出来ないそうなのです。 悪循環ですよね。 何もないから人がこない。人がいないから何も出来ない。 こんな村を(普通レベルに)栄えさせるには、 まず何をするのがいいんでしょうか? もし皆さんがこんな田舎に何かを作れるとしたら、何を作りますか?

  • 地方の過疎化地域に関して

    皆様始めまして。 私は現在宮城県に住む会社員です。 質問ですが (1)現在、宮城・福島・岩手の3県で高齢化が進んで過疎化が進行している地域等わかる方はおられますでしょうか?(被災地や山間部等がやはり多いのでしょうか?) 上記項目を質問させていただいた理由としましては、現在私の叔母が住んでいる地域(福島)が過疎化地域(限界集落??)らしく、なんとか村起こしをして若い人を呼び戻せないかな・・・と悩んでいたという事を聞きまして、、自分も東日本大震災の被災地域や集落等の町起こしで社会貢献が出来ない物かと興味がわいた為です。 上記の件で、まずは色々と過疎化が進んでいる地域の現状を調べる必要性があるかなと思い自分なりにもネットで調べてみたのですが、具体的な地域名や場所等が出て来なかったもので悩んでいました。 もし皆様でこの様な地方の現状にお詳しい方がおられましたら、是非とも知恵をお借りしたいと思い今回投稿させて頂きました。 ご教授宜しくお願い致します。

  • 民営化後、なくなった過疎地の郵便局の数は?

    4年前の郵政民営化を問う選挙では、民営化によって過疎地の郵便局がなくなりお年寄りたちが困ると野党などが反対しましたが、今日テレビで、北海道の過疎地のあちこちで、正に野党の予想通りの結果になっている状況が報告されていました。そこで、日本全国では民営化後いくつの郵便局がなくなったのか、調べてみましたが、分かりません。どこかにその数が書かれているサイトがあれば教えていただけませんか? オマケ:やはり小泉・竹中のペテンに日本国民が騙されたんですね。

  • 欧米での住所表記について

    外国語の問題ではないので、カテゴリー違いかも知れませんが、ここで質問させて頂きます。 欧米では住所を表記するのに、日本とは逆に番地ー町名ー市名ー州名ー国名とするのが一般的なようです。 しかし、この方式だと郵便物を仕分けするのに後ろから読まないといけないので不便だと感じます。 自分が日本人という理由だけでなく、純粋に日本式の方が合理的だと思います。 欧米人は自国の方式を便利だと考えているのでしょうか。 あるいは欧米で長年暮らしていて、欧米式の方が便利だと思う方のご意見をお聞きしたいと思います。

  • 過疎地での常時接続は?

    うちはフレッツADSLなんですが、 同僚に可愛そうな人がいます。 ・CATV>問題外 ・フレッツ系>非対応(2/20からの拡大エリア外) ・airH">エリア外 ・OCNエコノミー>エリア外 まあ田舎の山のふもと(国道沿いだが)なんですが、 東日本の97%だかをカバーするフレッツISDNさえ不可なのです。 こんな過疎地にも常時接続は来るのでしょうか? 常時接続ができないばかりにPC購入に踏み切れないそうです。 何か希望のある話はありますでしょうか? 私が知ってる限りの常時接続サービスは全てアウトだったんですが・・・

  • 郵政民営化について過疎地の考え

    私の実家は国鉄、バス、タクシーと交通機関がありましたが 高齢化の波が押し寄せて?車での移動は難しいです まず国鉄があったためバスが利益を出せずに潰れてしまいました。 その後国鉄がJRになり4,5時間に1本、運賃がだいたい倍に跳ね上がりました NTTもなくなり、電車で1時間、到着してから徒歩50~60分の所に移転です 何かあってもメールで出来るという方いますが、まずメールは不可能です(笑) 高齢者ばかりなので。そしてFAXも同じです 後は電話ですが、実際の書類は現地に赴くか郵便です この状態で郵便局を民営化にするなんて言われたら いくらなくなりませんとか言ってても信用できません(笑) あと高齢者の方がいるので、今日も元気かなぁって見回ってるのも局員さんです。 民営化になると知らずに死んでたって事にもなるような… 料金の支払いはコンビニとか銀行で出来るという意見もありますが 私の田舎にはもはや銀行はATMすらありません^^; 郵便局だけです…。銀行まで電車で30分、コンビニまでは車で40分、電車で60分です なんで郵便局は過疎地で絶対なくしませんという発言が聞こえないのでしょう? 「絶対なくしませんね?」という質問に対して必ず明言を避けています 質問1 あなたならこの状況で信じられますか? 質問2 都会に引っ越せと言う意見もあると思いますが、全過疎地の人間が引っ越してもいいですか?(笑) 多分国が成り立たないような… あなたが今住んでいる地域に長年住んでて、引っ越せますか? 質問3 前置きは全く関係なく、民営化するのにまた税金を使うのに対してどう思いますか? 国営は無駄遣いをしていい機関だって言ってるようにしか聞こえません。 同じ税金を使うなら今のままで無駄遣いだけなくせばいいのにって(笑)

  • 【今の日本社会の】問題点が「若者が子供を産まないこ

    【今の日本社会の】問題点が「若者が子供を産まないこと」ではなく「老人が死なないこと」が原因だったと言ったら老人のみなさんは怒りますか? 若者が結婚しない、子供を産まないことより、老人が死なないことの方が社会リスクが大きいとはっきりした統計が上がってきて発表したらどうしますか?怒りますか?

  • 日本の総人口9000万人になっても良いじゃないか、

    日本の総人口9000万人になっても良いじゃないか、江戸時代は7200万人だったんだぜ。江戸時代の日本に戻ろうぜ。って言ってる人口減少楽観論の小泉ジュニア。 気付いたんだけど、9000万人のうち4500万人。半分は何の生産性も高齢者ってこと。江戸時代は何割が高齢者だったのかはわからないけど3割とか老人だったとしても江戸時代より劣化した国になるのでは? まず仕事をしていない家を集めてマンションにぶち込む。嫌なら自分でインフラを整備してねという。国は過疎地のインフラ整備まで維持できなくなってるはずだから。 でも過疎地で経営している家は移せないから都市部に全部を集約できなくて田舎のインフラも維持せざるおえなくなる。 で半分は老人。悲劇でしかない。 出生数90万人の世界ってどう国を維持すれば良いのだろう?半分が老人。そのことを忘れてはいけない。

  • 日本社会は、若者が貧困化している問題より先に、老人

    日本社会は、若者が貧困化している問題より先に、老人が貧困化している問題の方が先に顕著化していくと思うのですが、日本政府が老人の貧困化対策って何をしていますか? 日本は、若者の貧困化対策ばかりに目が行ってませんか? 若者より先に貧困化した老人が大量発生すると思われるのですが・・・ 団塊の世代と団塊の世代Jrたちは、高度経済成長で日雇い建設労働者が大量にいたわけですよね。彼ら貯金してませんよ? あと今は退職金も年金もないので、現役に貯金せずにあるだけ使って優雅な暮らしをして、定年を迎えたら、生活保護に直行するという建設労働者は多いです。今ではサービス業の人たちもそういう発想で貯金せずに日夜豪遊してます。定年したら、生活保護に入る前提で生きているので持ち家は持たず賃貸です。彼らは計画的に生活保護に入ろうとしています。 若者の貧困化問題より先に日本は大きな爆弾派遣労働者、フリーターを抱えています。 どうします?