• ベストアンサー

酒樽(木樽)について

ayaka98の回答

  • ベストアンサー
  • ayaka98
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.2

 酒樽や酒樽で作った家具などのHPでいいのでしょうか? 実物を見た事がありますが、すごくいい香りの樽です。  

参考URL:
http://www.suntory.co.jp/taru/index.html
mayunana
質問者

お礼

ありがとうございます。 ホームページ見ました。 個人的に欲しいものはありましたが、知人が探しているのは2000リットルほどの木桶だそうで・・・。 でも参考になりました。

関連するQ&A

  • 求む 四斗樽

    子供による民謡保存会の役員をしています。 そこで使用している樽太鼓の傷みがひどく、いつか子供達が怪我するのではないかと思いながら、予算もなくて新調できずにいます。 質問1 中古の酒樽を譲っていただけないかと思うのですが、どのようなところにお願いするのがいいのでしょう。 例えば、蔵元、酒屋さん、神社…? どこも面識がなく、何から行動すればいいのか迷っています。 質問2 無事、樽を譲っていただけたとして、使い始めの注意事項はありますか。 酒の匂いを抜くために水に浸すとか、そんなことをしたら音が響かなくなるとか諸説あるようです。中古の樽を太鼓として使う手順を教えてください。 役員の任期ももうすぐ切れるので少し焦っています。 よろしくお願いします。

  • 桶と樽の違い

    言葉のカテゴリの方が良いのかどうか迷いましたが、、 桶(おけ)と樽(たる)の違いってなんなんでしょう? 形状的にもあまり大差が無いように思えますし、用途的にも違いが無いような、、? たとえば、味噌桶、味噌樽、酒桶、酒樽とか区別のつけにくいものもありますし、考えるほどなんだか頭がこんがらかってきました。 一応辞書もひきましたが、いまいちよくわかりません。 *似た様な事が書いてあって違いが不明。 蓋の有り無し?ですか? 中味によって言い方が違う? もしかして、樽って桶の一種??? どなたか、ご存知の方お願いします。

  • 昔の梅干は、木桶で漬けた?木樽で漬けた?

    こんにちは。 梅干を今まで常滑焼の甕で漬けていましたが、今年から木の容器で漬けて保存したいと考えております。 木の容器とは、具体的に、吉野杉の漬物桶か漬物樽です。 梅干は500年前の梅干が出てきたり、200年前、100年前のものが出てきたりしますが、梅干は本来木桶で漬けるものなのでしょうか?木樽で漬けるものなのでしょうか? ご意見をお聞かせくだされば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 大昔の「水戸黄門」で見かけたシーンについての疑問

    実は小学生の頃からずっと疑問に思っていたことがあって、30年以上経って思い出したので質問させて頂きます。 私が小学生の頃、テレビで見た「水戸黄門」(当時の黄門様は東野英治郎さん)の話で、下記のようなストーリーがありました。 いちおう私、学校も生物関係(ただし専攻は微生物や発酵ではない)を卒業したし、卒業後もネットなどでいろいろ調べてみたのですが、どういった理屈でそうなったかが未だに理解できていません。 記憶に頼っているのでアバウトな情報ですし、テレビドラマなのでかなりデフォルメしているとは思い恐縮ですが、どなたかこのストーリーのナゾを科学的に説明していただけませんでしょうか? ~ストーリー ここから~ (場所は忘れましたが)酒蔵にお世話になることになったご老公一行。 その酒蔵は真面目で実直な主が支えており、作るお酒もお殿様に献上するくらいの名品。 その酒蔵の人気を心良く思わない、ライバルの悪徳酒蔵の主が、ある日お殿様に献上する予定の酒樽に「腐った酒」を混ぜさせます。 これで、お殿様に献上するはずの酒は全滅⇒ライバルの悪徳酒蔵の酒がお殿様に献上・・・という目論見でしたが、ご老公の知恵で、その「腐った酒」にかまどの灰を入れるよう進言します。 実際にやってみたところ、それはそれは立派な「清酒」となって、見事お殿様に献上できました。 20:40頃からの立ち回り、20:45頃の印籠出し・・・を経て、お殿様はその清酒を堪能しました。 めでたしめでたし。 ~ストーリー ここまで~ まず「腐った酒」が何かがわかりません。 エチルアルコールから更に進むとなると、酢酸発酵でしょうか? だとしても、仮に酢酸発酵中のお酒を日本酒の酒樽に入れたところで、急に樽のお酒が全部ダメになるほどのダメージを受けるものなのでしょうか? あと「腐った酒」に灰を入れると見事な清酒になった・・・とのことですが、灰はアルカリ性だから、酢酸発酵中のお酒の発酵を止めたということなのでしょうか? だとしても、単に酸が中和されただけで、「見事な清酒」になるには程遠いとは思うのですが・・・ 何だか曖昧な内容で恐縮ですが、この30年以上来の疑問をスッキリと解決していただければと思います。

  • 紋章を作りたい

    カテゴリーが適切かどうかわからないのですが、 自分の家の家紋を作って飾りたいのですが、 どんな業者に依頼すればいいのかわかりません。 材質は、木、金属、プラスチック、何でも構いません。 こう言うのってどんな職人さんが作ってくれるのでしょうか? 誰かわかる人がいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 伐採した木の始末

    1.5mほどの柊を30本抜く予定です。 中古の家にもともと植えてあった木で、職人に頼まず自分たちで抜いている途中です。 この地区では、木を1mほどにまとめておけば燃えるごみとして 処理してくれるのですが、太さが3cmぐらいの幹もあり、切ることが難しいです。 自分たちでやる場合、どのようにすれば一番お金をかけずに出来るのか教えて下さい。  細い枝を切るようなはさみしかないので、のこぎり等はまだ使ってません。 よろしくお願いします。

  • 酒樽

    空の酒樽がインテリア用として欲しいのですが、どういうところで手に入るか教えていただけないでしょうか。 出来れば、日本酒の銘柄が入ったもので、藁?で覆われているものが良いです。 鏡開きで使って要らなくなったものや、廃棄するものを扱っているところがあればよいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • シロアリ?

    このカテゴリーで良いのかどうか・・・。 椎茸を栽培していた木が、菌を出し尽くしました。 するとそこにカブトムシが卵を生みました。 そして、その椎茸を栽培していた木ごと、飼う為に家に持って帰りました。 さて、ここからが質問です。 その持って帰った木に 白い全長1ミリから2ミリぐらいの小さな虫が たくさん(おびただしいほどではない)います。 シロアリと同じく、木を食べるタイプの虫ように思いますが、 ネットで調べたところ、大きさや形など、 どうもシロアリの特徴と違う気がします。 シロアリ以外に、木を食べるタイプで、該当する種類の虫はいますか? もしいるなら、その虫の情報の載ったHPなど教えてもらえると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ブログの内容をもっと分かりやすく説明したいのだが。。。

    ホームページでよく見るのですのですが、あるキーワードにマウスポインタを あわせクリックするとキーワードに関連した情報がでてきます。 ポインタを合わせると、~htmlというのがステータスバーに表示されます。 これをブログで、まるでカテゴリ分けするかのように、分かりやすく、掲載したいのです。 これはHPでなくてはできませんでしょうか? もし、ブログでできるのだったら、やり方などを教えてください! 分かりにくい説明ですがよろしくお願いします。

  • 一本の木からどれくらいの木材ができるか教えてください!

    一本の木からどのくらいの木材ができるのか知っている方がいましたら教えてください! 例えば、W900×H2400×D240の棚を作るときに使われる木の量を知りたいと思っています。 また、そのときに排出されるCO2の量(木を切ることで排出されるもの、棚を作るときに排出されるもの、どちらでも構いません)がわかる人、教えてください! お願いします。 関連のHPなどもありましたら一緒に宜しくお願いします。