スターデルタ接続結線とは?

このQ&Aのポイント
  • スターデルタ接続結線についてご質問いただきました。古いモータからやや古いモータへの交換作業において、結線方法についてのご相談です。
  • 古いモータとやや古いモータの端子配置が異なるため、結線方法を確認したいとのことです。モータ単体の導通は同じで、古いモータから結線を外す際には荷札を利用して記録しています。
  • 具体的な結線方法についてのご質問です。やや古いモータYZXに結線する際、荷札の記号通りに結線しても問題ないのか、それとも一部の線を変更する必要があるのか、ご教示をお願いします。
回答を見る
  • 締切済み

スターデルタ接続結線について

古いモータからやや古いモータへ交換作業を実施します。 古いモータはUVWZXY端子、やや古いモータはUVWYZX端子です。 モータ単体導通は同じです。 UX、VY、WZ導通です。 古いモータから結線を外す際に、各線にZXYの荷札を縛って記録をしています。 やや古いモータYZXに結線する際には、上記荷札記号のとおりに結線してよいのでしょうか。 それともUVWはそのままとして、旧ZをY、旧XをZ、旧YをXとして結線すべきでしょうか。 スター時に何事も無いのは理解できますがデルタ時にトラブルがあるものか知りたく。 UVW固定として旧Z(赤)X(白)Y(黒)をY(黒)Z(赤)X(白)と結線してよいか。 Y(赤)Z(白)X(黒)として結線すべきか。 よろしくご教示ください。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

この設備がスターデルタ起動なのか、いきなりデルタ起動なのかが分かりませんが、 デルタ起動なのなら R--U-Z S--V-X T--W-Y でも R--U-Y S--V-Z T--W-X でも、どちらでも何の問題もありません。回転方向も変わりません。 スターデルタ起動でもZXYとYZXの違いは僅かの電力消費量の差なので、 この結線の違いでトラブルは考えられません。 ですがもし R--U-X S--V-Z T--W-Y 等、うっかり間違えて結線してしまうとモーターは激しくうなり、 直ぐに焼損してしまいます。 ちなみにモーター修理、巻替を生業にしています。 詳しい理論とかはさっぱりわかりません^^;

noname#230359
noname#230359
回答No.2

http://okwave.jp/qa4935964.html?ans_count_asc=20 と同じ方でしょうか? もしかして、私があいまいな回答したから焼損したの? 基本的には↓で正解の筈なんですが >Y(赤)Z(白)X(黒)として結線すべきか。 制御盤がR-U-Zになってるのか? それともR-U-Yになってるのか? それらが不明な為です 前記では↓の如く回答しました >正しい配線は通常はモータ端子箱内に結線図が記載されています デルタ時に端子箱内結線図と同じになるようにするのが正解

noname#230358
質問者

補足

いえいえとんでもありません。 焼損した後に質問しています。 教えていただいた資料はあまりよく理解は出来ませんでしたが熱心に読ませていただきました。 こんなことを書くと悪いのですが、スターデルタに関しての技術の森の検索項目が少なかったので、マルチと知りながら他にも質問してしまいました。 電気保安協会も同じ資料を持っていました。 制御盤はもともとがzxy用でしたのでRUZです。 ZXYをそのままモータ口出しケーブル左からYZXに接続すればもう少しわかりやすい質問が出来たのかと反省しています。 デルタが出来るのだからこれでも問題ないだろうと配線して、結果トラブルがあったため、配線接続について質問したということです。 電気工事士でもない素人が余り簡単に手を出すものではないと痛感しました。 今の企業で失敗しながら技術を身につけるなんてことは許してくれませんしね。 今後ともご教示をお願いいたします。 OKWAVEの補足についてもご意見いただけると幸いです。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

問題は結線が正しいのかどうかで有って モータが旧式であるかどうかは関係ない 正しい配線は通常はモータ端子箱内に結線図が記載されています ただ、モータ端子配列がZXYからYZXに変わった理由は↓にあります http://denkou.eek.jp/Electricity/data/pdf/e34.pdf http://denkou.eek.jp/Electricity/data/pdf/e04.pdf http://denkou.eek.jp/Electricity/data/pdf/e05.pdf ただ最新版はV2W2U2です いずれにしても通常は端子台配列の上下を短絡した状態がデルタ結線になります http://www.hitachi-ies.co.jp/products/motor/neo100/merit.htm

関連するQ&A

  • スターデルタ起動でモータ焼損

    お世話になります。 モータ端子台がZXY/UVWのモータにR-U-Z、S-V-X、T-W-Yで接続してスターデルタ起動していました。 モータ端子台がYZX/UVWのモータに交換する際、上記ZXY端子をモータ端子台に記号どおりに繋ぐとモータ壊れますか。 ZXY/UVW=赤白黒/赤白黒を、YZX/UVW=黒赤白/赤白黒に繋いだらと言う意味です。 スターでは問題ないことはわかります。 デルタで逆転なんてことになるとモータ損傷するのでしょうか。 モータ単体は共にU-X、Y-V、Z-Wが導通ありです。 よろしくご教示ください。

  • スターデルタモーターの逆転方法は?

    皆さん、宜しくお願いします。 スターデルタのモーターがあります。 ケーブルの色別は、U:赤、V:白、W:黒、X:赤、Y:白、Z:黒が接続され、盤内の端子台に接続されています。 ちなみに、モーターのコイル(導通)はUとX、VとY、WとZになっています。 この場合、モーターを逆転するには、どのケーブルを入れ替えればよいのでしょうか? (U:黒、W:赤、X:黒、Z:赤で良いと思いますがいかがでしょうか?)

  • スターデルターの逆転結線について

    モーターのスターデルター逆転結線について教えて下さい。 導通はU-X、V-Y、W-Zです。 デルタ結線運転で 正転 UVW、ZXYの場合、 (1)逆転時はWVU、XZYと接続する方法 (2)元電源のRSTをTSRにする方法 があるようですが、 (2)はコイルに入る電流の向きが逆になり、 (1)はコイルに流れる電流の向きは同じで、コイルに通電する順番が変わる  ように見えますが (1)と(2)は同じことでしょうか?

  • スターデルタについて

    スターデルタについてご質問です。 スター結線にて始動電流を1/3に抑えた後にデルタ結線に切り替えてモーターを回転させるという事は存じているのですが、実機を見た事が無く、スターデルタ結線図が理解出来ません。 調べて出て来る結線図では、モーター結線側にUVWとYZXが有るのですが、どういう事でしょうか? 弊方の認識だと、モーターの端子台はUVW様の3端子しか無い印象だったのですが、スターデルタにて起動する為に、UVWの結線とは別個にYZX用の端子台がついているモーターが有ると云う事でしょうか?

  • スターデルタ始動の逆転

    スターデルタ起動回路のモータの回転方向を制御盤内のモーター動力線の入れ替えで変更したい場合、正しい配線方法を教えて下さい。 UVWの2線を入れ換えれば逆転すると思うのですが、 それだけでは、Δ時になった時に正転に戻ってしまう気がして・・・ 結線の変更は端子台のUVW,XYZで変更し、現在の配線はU-Y V-Z W-Xです。 インターネットで色々調べて見たのですが、スターデルタの逆転方法が載っていないもので、すみませんがよろしくお願い致します。

  • スターデルタ結線の盤側端子について

    スターデルタ始動の盤でデルタ結線側は端子の順番がY/Z/Xと左から出ています。 ポンプ側の端子は短絡板を外すと6極のうちW/V/Uと左から見ることができます。(短絡板がつながった状態では上下に端子があるのでU=W、V=V、W=Uとなっています。) この場合、Y⇔W、Z=V、X=Uとつないで良いのでしょうか? お教えください。

  • ホイストの南北走行用モーターのみ動きません。

    ホイストの南北走行用モーターのみ動きません。 モーター本体にある接続箱を開けてみると端子台があって中から6本リード線が出ており、左側上からU・V・W・(可逆マグネットからの電源を接続) 右側上からZ・P・X・の線番がが付いています。またWとXがバーで短絡されています。 UVWには正常に200Vが印加されており、押し釦を押すと単相運転のようにウーンという唸り音が発生します。 UVWそれぞれ導通があること、右側の線番がzxyではないこと、ホイストのモーターであることから、Yー△の巻き線でないことは私にも容易に解ります。 詳しい先輩に聞いたら、ブレーキ付ではないか、そしてブレーキが解除されないのではないか。 そこで質問です、正常なとき、内部の配線はどうなっているのでしょうか? 諸兄のお知恵を拝借できたら幸いです。 なお、電源線のみでブレーキ用の配線はありません。

  • モーターの結線について

    ご教授下さい。 モーター仕様が単相200V(三線式ではありません)なのですが、ターミナルの結線状況を確認したところ、U(赤)V(白)W(黒)の三箇所に結線されておりました。通常、結線は2本だけではないのでしょうか?それとも、3本結線するケースもあるのでしょうか?不思議です。 未熟者ゆえ、どなたかご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • スターデルタ起動のモータで

    スターデルタ起動のモータで 電源RSTを RとU・Y SとV・Z TとW・X と結線しようとしましたが、 Xだけ、結線を忘れてしまいました。 が、 モータは回転してしまいました。 どうして、 どうして回転するのでしょうか? すみませんが、 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 水中ポンプのスターデルタ結線

    お世話になります。 ポンプのスターデルタのデルタ結線についてご教示ください。 例えば盤内で電源R,S,Tに対して R→U, S→V, T→Wと R→X, S→Y, T→Z の順で接続されて端子台に出ていたとします。 ポンプ側の口出し線(U1⇔U2,V1⇔V2,W1⇔W2)と盤側の結線として ①U→U1, V→V1, W→W1, X→V2, Y→W2, Z→U2 ②U→U1, V→V1, W→W1, X→U2, Y→V2, Z→W2 ③U→U1, V→V1, W→W1, X→W2, Y→U2, Z→V2 ④U→U1, V→V1, W→W1, X→U2, Y→W2, Z→V2 ①が正しい繋ぎ方の場合、上記4パターン時の動作(症状)をご教示いただけませんでしょうか? U2,V2,W2側の入替だけで逆転になる事はあり得ますでしょうか? よろしくお願い致します。