金属破断面の調査についての参考書を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 金属破断面の調査を行うための専門用語やノウハウについては初心者でも理解しやすい参考書があります。
  • 出版会社から出版されている金属破断面の調査の参考書を購入することで、分野への理解を深めることができます。
  • 複数の参考書を参照することで、より幅広い知識を得ることができます。
回答を見る
  • 締切済み

金属破断面について・・・

金属破断面の調査を主としてこれから行っていくのですが、現時点でノウハウ的なものは何も持ち合わせておりません。 まず、この分野に入っていけるよう素人でも解る専門用語が記載されている参考書を購入したく出版会社と参考書のタイトルをお教え頂けると非常に助かります。複数ご紹介頂けるとなお有難いです。当方の目的に多少見合わないものでも結構です。 上記の分にかなり漠然としている部分もありますが非常に深い分野であろうと思っております。 アドバイスの方よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

フラクトグラフィをいう言葉をご存知でしょうか 参考PDFの6ページ目に解説されています。 フラクトグラフィの手順としてまずマクロフラクトグラフィで大まかに状況を判断します。(私のいうマクロは破断面だけでなくもっと視野を広げます) 通常これで事足ります。お金をとって解析する場合は解析結果に箔をつけるためにミクロフラクトグラフィもやります。 というのが私の考えです。マクロで判ればミクロフラクトグラフィは不要でしょう。 ただし、マクロだけで判断していいか迷う場合もあります。そのときはミクロもやります。運良くストライエーションが見つかればそれで終わり。 回答2さんの回答はミクロフラクトグラフィに関する記述です。 破面解析はミクロまでやっても10万円くらいで出来ます。 自分で勉強するのは大いに結構ですが、独学だけでは難しいと思います。 特にミクロは機器がないと出来ません。

参考URL:
http://www.me.tokushima-u.ac.jp/zairyoukyoudo/lec/m4-1.pdf
noname#230358
質問者

お礼

いろいろとアドバイス頂き有難うございました。これからのスキルアップに役立てたいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

金属破断面は破断原因を示す証拠であり,よく不具合解析を行います。 いくつかの典型的なパターンは存在しますが,実際には解析にはかなりの 経験と勘を要するのも事実です。たとえば軸断面の繰返し疲労などでも 疲労縞のストライエーションが必ずしも明確には現れません。 書籍などではわかりやすい例を提示するので,きれいに縞模様が現れたもの が示されているため,破壊の起点や終点が説明どおり納得できます。 しかし実際には明確に断定できる場合の方が少ないので,結果的には経験者 (破断面解析のプロ)に相談することになると思います。 これから調査されるのであれば書籍等で紹介されるパターンに当てはまる 場合の方が少ないと考えられた方が良いと思います。 手始めに勉強されるのであれば,ネット中でも実際の解析例が示されていま すので,表層の知識は得ることができると思います。 下記のキーワードで検索してみてください。 「ストライエーション」「ディンプル」「リバーパターン」

参考URL:
http://www.bio.hi-tech.ac.jp/koyama/frac_img/fracture.htm
noname#230358
質問者

お礼

いろいろとアドバイス頂き有難うございました。これからのスキルアップに役立てたいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

過去に貴方と同じ質問が出ています。 投稿する前に検索してみて下さい。 各種セミナーも開催されています。HPアドレスを載せようとも思いましたが まずはご自身で検索してください。 No.27332

noname#230358
質問者

お礼

どのようなセミナーかは解りませんがそのようなものがあることをお教えいただけましたので時間を割いて調べてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 出版社が求めてるのは文才ですか?アイディアですか?

     ある出版社に直接原稿を持って行ったら自費出版でなら出版は可能というお話になりました。ただ、作品が変化球すぎていわゆる共同出版の定義に当てはまらなかったという部分もあるようです。内容は教育論ですがややおもしろおかしく書いています。それなりの調査はしましたが幅が広すぎるためリアリティについてはやはり限界があります。  知り合い数人に聞いた限り確かに良く調べているとは言われます。ただ、うちの両親はいわゆる芸術分野にかなり触れてきたため、できれば諦めて欲しいがやるんなら本気で新人賞を目指せと言われます。  また、私は純文学の勉強をしてきたわけではないのでシナリオの書き方のノウハウはあまり心得ていません。文才についても十分とは言えない気がします。得意分野は書くことというよりは調査です。(ベースになる知識は勉学面なのでなんでも調べられるわけではないですが)そういう人材でも出版社には需要があるものなのでしょうか?

  • 携帯電話やネットビジネスのビリングについて。

    携帯電話やネットビジネスでよく「ビリング」とか「課金システム」とか聞くのですが、それって一体なんですか?参考URLとかあったら教えてください。尚、当方ずぶの素人ですので、できるだけ簡単に広くご教示くださいませ。 又、携帯分野のマーケット調査をするうえで、ここは最低抑えておくべしというようなサイトもあわせてご教示くださいませ。よろしくお願いいたします。

  • 金属の破断について

    先日、機械系の実験室で金属の引張り試験を行っているところを通ったのですが、試験片が破断する際に大音響を発していました。疑問に思ったのですが、試験片はなぜ大音響を発して破断するのですか?あと、物理的なメカニズムはどうなっているのですか??単純な質問ですみません。どなたか分かる方がいたら教えてください。

  • 破断面0

    2ミリの亜鉛めっき鋼板を抜く順そう型を製作したのですが、部分的に破断面0でバリが出てはいけない場所があり、現在のところその部分だけをシェービングしています。ところがなかなかうまくいかなくてパンチのかどがシャープのときで約7割のせん断面、すこしRをとると89割ぐらいになったのですがそれ以上Rをとるとバリがでてしまいます。 なにかよい方法ないですか。 (ちなみにシェービングの取りしろは0.15mm 0.1mmの2回です)

  • ビジネス中国語でお薦めの参考書ありませんか?

    こんにちは。 当方は現在中国で仕事をしているのですが、 仕事で使うビジネス中国語のお薦めの参考書はありませんでしょうか? 経理・財務の仕事をしているので、そういった分野の用語集などが付いていればなお嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • おすすめの卓上旋盤(金属用)を教えて下さい。

    当方、旋盤に触ったこともないド素人です。卓上旋盤に詳しい方がいらっしゃいましたら、回答をお願い致します。 趣味の関係で金属加工がしたいので、以前こちらで質問した結果、旋盤の購入を考えるようになり、旋盤について素人なりにいろいろ調べました。 ネット上では、ヤフ奥などでよく見かける5万~8万程度の中国製の卓上旋盤は精度に難があり、真っ直ぐ削ったはずなのにテーパーがかかってしまうなど、購入後の調整無しでは使い物にならないという情報が多く見られ、素人目にも画像でわかるほどヒドいものでした。中国製のものはどこのメーカーでも大抵こんな有様なんでしょうか? もしそうなら、旋盤の調整など私にはできそうにないので、多少無理をしても日本製など信頼のおけるメーカーのものを購入したいです。 そこで質問です。おすすめの卓上旋盤を教えて下さい。条件は以下の通りです。 ・加工したい金属はステンレス、アルミ ・素材のサイズは直径5mm~18mm、長さは30mm~300mm ・加工内容は、穴開け、テーパー、ローレット、できればねじ切り(雄雌)も。 ・予算は15万程度 ・本体重量60kg以下、100cm×40cm×40cmに収まること。 素材の長さついては、予算上無理なら150mm程度で妥協します。その他の条件についても、予算が少ないので多少なら妥協しようと考えていますが、ステンレスを加工できるという点だけは外せません。大型の旋盤は到底無理なので、卓上旋盤限定でお願いします。 もっと安く手に入るよとか、あと○万出したらイケるよとか、そういうご指摘もお待ちしています。何か足りない情報がありましたらご指摘下さい。 よろしくお願い致します。

  • S45Cのシャフトが破断します。サイズアップせず…

    S45Cのシャフトが破断します。サイズアップせずに強度アップしたい。 S45Cのシャフトが破断します。サイズアップせずに強度アップしたい。 材料の形状、使用条件   A:シャフト S45C-D 直径30mm長さ670mm熱処理なし。   B:ボス SUS304 外径40mm内径30+0.010-0長さ300   C:羽根 巾50厚さ9長さ150 ボスBに180℃位相を変え溶接。   使用目的:味噌orモルタルのような物を撹拌。Aの中央にB溶接。 過去の経過   AとBを開先を取り溶接後旋盤加工(フレームが有り要段付き部90℃)      溶接部にて破断(溶接歪でシャフトのブレが発生が原因?)      溶接後シャフト部削り出し加工。⇒溶接部にて破断。   AとBを径8mmの平行ピンで固定後、ピンとBを溶接      ピン貫通部にてシャフト破断。(ピンはABの芯を貫通)      ⇒ピンをABの芯をすらせて打ち込み手配中。・・・現在進行中 ?今後の予定(上の時点で部下より私に相談が来た)   Bの両端約40mmをH7にする。   ABを組立て8mmのピンを打つ。   分解しAに熱処理をする。(新造する為材質変更も可) この熱処理と、材質変更に関してどうすればモアベターかアドバイスを頂きたい。又は?の案自体がベターかワースかもっと発想を変えた、良い案がないか?についてのご意見、ご助言もお願いします。       現在稼動している設備のため、製造(攪拌)条件の変わる改造は困難です。ご理解の上のアドバイスをお願い致します。 現状の穴径は、30mm+0.1-0mmでした。記入間違いでした。 調査時間は(初めての質問で回答希望時間と)勘違いしてました。約60分です。 たくさんの回答を頂き感謝してます。回答時間に結構時間を使ってます。 破断面の写真の添付の仕方どなたか解りませんか? 寸法を変えずに、強度アップしたい。 材質、熱処理方法のプロの方、助けて下さい。 SCMで焼き入れ、焼きなまし?焼きならし? が現状ではBestでしょうか? S45C生材より、50%アップで実施判断します。 S45CをHRc45程度で高周波焼入れするとか・・・。 熱処理方法と材質についてのアドバイスをお願いします。 計算値は不要です。材質、熱処理について計算するには データが不足と推定します。責任は勿論私が負います。 現場のプロの経験による、アドバイスをお願いします。 1月9日 0時45分記入 皆様、お正月を挟んで、多数のアドバイスありがとうございました。 ツクルさんの案で行きます。 1/23に回答を締め切らせて頂きます。ありがとうございました。

  • 活性アルミナへの金属担持による触媒作成に関して幾つか

    活性アルミナへの金属担持による触媒作成に関して幾つかお教え下さいませ. 尚,当方この分野に疎いと言うどころか, イロハのイの字の1画目のうったてを打ったような段階ですので, 用語・用法の間違いや初歩的な誤解などありましたらご指摘頂けましたら幸いです. 1.このような触媒を作成するとき,   その比表面積,細多孔質から「活性アルミナ」と銘打つものを   使うことは道から外れていないでしょうか?   (φ1mm又はφ2~3mm程度の大比表面積の活性アルミナに,   銀又は白金又はその他金属を担持させた触媒を作成したいと考えております.) 2.活性アルミナとありますが,これはα-アルミナ,γ-アルミナと   呼ばれるものとは異なったものでしょうか,又はそれらの総称なのでしょうか. 3.活性アルミナは「表面活性を持つ」「活性表面を持つ」と表現しても良いのでしょうか. 4.アルミナへの金属担持の方法として,   a)蒸着(真空蒸着)などのPVD   b)CVD   c)めっき(と表現されているのを聞いたことがあります)   があろうかと思いますが,これらが活性アルミナの表面を平滑化して   比表面積が小さくなったり,細多孔質が埋まったりしないかと思うのですが,   如何でしょうか. 5.上記に関しまして,それぞれの方法のメリット・デメリットがありましたら   お教え下さい.例えば,活性アルミナに単に金属膜を形成することで   高効率の触媒として機能するのかどうか,など. 初歩的な質問ばかりかと存じますが,どうぞ宜しくお願い致します.<(__)>

  • せん断面と破断面

    プレスにおいてせん断や破断の瞬間にはどういうことがおこっているのでしょうか? またせん断面の距離は何によってきまっているのでしょうか? プレスの刃が入った距離ではないですよね? また だれとはどのようなことが起こってそうなっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仏語でDIESEL ENGINEは?

    お世話になっております。 現在、独学で仏語、自動車中心の技術用語を勉強しています。 まだ単語を勉強している段階ですのでまったくの初心者です。 Diesel engineについて仏語では何と表現するのか 教えてください。 Gazoleという単語はそれに当てはまりますか? Dieselは発明者の名前だし… 混乱しています。 当方、自動車関係の仕事をしております。英語の自動車用語は 多少ではありますが理解しています。 分野はchassisですが、Engineも多少分かります。 あいまいな質問で申し訳ありません。