単位と単語について

このQ&Aのポイント
  • 単位と単語についての質問をしました。先輩に質問できないため、こちらで教えていただきたいと思います。
  • 「8径」と「コウサ」という言葉の意味を知りたいです。また、他にも覚えるべき単語や単位があれば教えてほしいです。
  • 探し方に問題があるようで、単位や単語についての質問が迷っています。お願いします。
回答を見る
  • 締切済み

単位と単語について

今日は休日で先輩に質問することができないので、こちらで教えて教えて 頂ければと思い質問させて頂きました。 探し方が悪いようで色々な意味が出てきて迷っているのでお願いします。 8径、コウサなどという言葉があったのですがどういう意味でしょうか? また、この単語・単位?のほかにも覚えていた方がいい単語・単位があれ ば教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

ども、旋盤屋をやっております。 さきの方々の言う通りです。 直径8mmの穴に関する基準を公差と言います。 この公差というものは、穴の直径、穴の表面粗さ、穴の真円度、穴の垂直度、穴径の平行度と、 加工一般の精度として普遍的にあてはまる考え方です。 それぞれの基準はいくつかのレベルごとに決まった範囲が決めてあり、 直径ならh7とか表面粗さなら▽▽というような決まった表記の仕方が有りますが、 かなり範囲が広く、細かい数字を覚えておく事はむずかしく、 まんいち勘違いした時を考えたら、 専門書(各書籍またはJISハンドブック)を座右の書としていつも手近に置いておく事をおすすめします。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

先輩でないので判りませんが、8径は直径8mmで、コウサは公差でしょ。 公差は、寸法許容範囲で、+,-の符号であらわす場合や、hなど符号であらわすこともあります。 基本的なことなら、ミスミカタログの技術データなどに”はめあい公差”などのってます。 過去投稿のつながりから今回質問をみますと一抹の不安を感じたり‥。 おそらくここでは全てを網羅した回答出来ないと思われ、図書館に行くと沢山の基本・専門の書籍があり、大変参考になると思いますよ。 (本当に必要だと思ったものは購入したりね)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

>8径、 直径のことだと思われます 正しくはφ8と表し ふぁい とか ぱい でなく まる8と読みます >コウサ 公差でしょう 調べ方ですが googleなどで 公差とは といれ検索します 例えば http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2007-01,GGLG:ja&q=%E5%85%AC%E5%B7%AE%E3%81%A8%E3%81%AF という結果が出て その一番の http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/metalwork/basic/accuracy/index_j.html あたりに 説明が出ています >また、この単語・単位?のほかにも覚えていた方がいい単語・単位があれ ば教えて頂けないでしょうか。 覚えなければならない物はたくさんあります 質問者さんがどれだけ知っているのかが不明では書きようがないです 今回のように分からなければ 検索するなり本で調べてそれでも 分からなければココで「ここまで調べたっけどここが分からない」と質問しましょう

関連するQ&A

  • 単語をより小さな意味の単位に分けると・・

    意味論において、単語を小さな意味単位で表す方法を学んできたのですが、より小さな意味単位にわけることによって生じる問題とはなんなのでしょうか?

  • 「単語」の意味の定義について

    私が用いてる国文法の参考書では「単語とは、意味のある言葉としては、これ以上分けることができない、最も小さい単位」と定義されています。また、その参考書では、単語は自立語(それだけで意味がわかる言葉)と付属語(それだけでは意味がわからない言葉)の2点に分けられるとしています。 質問:この参考書の単語の定義では『意味のある言葉としては』とありますから、付属語は「それだけでは意味がわからない言葉」(つまり意味がない)ですから単語ではないと思うんです。上記の単語の定義は矛盾しているのでしょうか? 質問2:矛盾していないなら、その理由は「『それだけでは』意味がわからない単語と云うだけであって、意味自体はある。」から。 例えば「犬と散歩する」の「と」は格助詞で「共同動作する相手を表す」と云う意味があります。然し単独で抜き出してみると「と」の意味 は分かりませんが、でも「文法上の意味(共同動作する相手を表す)」はあります。だから矛盾はしてないと。

  • 『単語』の定義について再度質問

    私が用いてる国文法の参考書では「単語とは、意味のある言葉としては、これ以上分けることができない、最も小さい単位」と定義されています。また、その参考書では、単語は自立語(それだけで意味がわかる言葉)と付属語(それだけでは意味がわからない言葉)の2点に分けられるとしています。 質問:この参考書の単語の定義では『意味のある言葉としては』とありますから、付属語は「それだけでは意味がわからない言葉」(つまり意味がない)ですから単語ではないと思うんです。上記の単語の定義は矛盾しているのでしょうか? 質問2:矛盾していないならその理由は、例えば「犬と散歩する」の「と」だけ抜き出して見ると、それはその中での文脈を考慮しないことになりますから、もしかしたら「共同動作を表す相手」の意での格助詞かもしれないし、「比較を表す『と』」の意味での格助詞かもしれない。 『と』自体には文法的に意味はあるけれど、それが「特定できない」と云う意味で「それだけでは意味がわからない」という意味であり、それ自体には文法上の意味があるということでしょうか? よって、「意味のある言葉としてはこれ以上分けることができない」と云う記述は矛盾してないと。

  • 言葉の単位

    文章、段落、文、文節、単語のような言葉の単位で「主題(テーマ)」の次に小さい言葉は何がありますか。また、次に大きい言葉の単位は何がありますか。それとも無いですか。

  • 圧力単位で『mAq』の意味は?

    圧力単位で『mAq』もしくは『mH2O』なる単位がありますが、この単位の指す 意味がわかりません。何mm径の水柱で何m上昇するかという意味ではないかと 思っているのですが... 単位換算サイトで数値の変換はできますがこの単位の示すところをご存知の かた、お教え下さい。

  • 貴様という単語について

    貴様という単語は、貴方様という意味で悪い(乱暴な)言葉ではなかったと聞きました。 そこで、質問なのですが、貴様という単語が乱暴な言葉として機能するようになったのはいつの時代なのでしょうか。 また、江戸時代などのように古い時代では、身分の低い人たちが身分の高い人たちに対する二人称として、貴様という単語は使われていたのでしょうか。

  • 「単位」という言葉について

    質問 長さの単位、質量の単位、時間の単位・・・などさまざまな単位がありますが、この「単位」という言葉を調べると「基準とする量」と辞書などに書いてありますが、「単位」という言葉が「基準となる量」という意味をもつようになった過程を教えていただきたいです。

  • 単位質量あたり

    はじめまして。 初歩的な質問で申し訳ないのですが よく、物理の問題で単位質量あたりや単位体積当たりなどの言葉を 目にしますが意味が良くわからないです。 どのように考えれば良いでしょうか?? お願いしますm(__)m

  • ladという英単語について

    今日、はじめて、この単語が「男の子供」の意味がある事を知りました。 これまで自分は、この単語は、むしろ成人男性を表す単語だと思ってました。 私の勘違いだったのでしょうか? イギリス英語と、アメリカ英語で違うとかでしょうか? どのぐらいの年齢層を指す言葉なのでしょう。 …boyとは違いますか? どなたかご存知の方ご解説お願いいたします。

  • 聞いた単語を忘れてしまいました

    アメリカの人と、文の言い方で表す意味が違ってくるかどうかということについて話していた時のことです。 「あなたの言った文の中で、仮にこの単語を強く言うと(強調すると) ネガティブな意味になります(だから言い方によってポジティブにもネガティブにもなる)。」 という内容のことを言われました。 私も「ああ、確かにそこを強めると、なんか雰囲気が微妙な問題になっちゃうなあ」と感じた部分でした。 たとえて言えば 人種問題に発展してしまうかもしれない、というたぐいの微妙さです。 さて、その人が言った言葉の中で 「強く言う(強調する)」(多分そういう意味だろうと想像できる言葉)に当たる単語は初めて聞いたので、 その単語を「○○?」と聞き返すと「stress」と言い換えてくれました。 どうしても思い出せません。 通り一遍の質疑応答だったため、後で考えるとその言葉が動詞だったのかも覚えがありません。 言った本人が目の前にいれば簡単に聞きだせる言葉なんですが、かなりしばらく会えません。 皆さん、「こう言ったんじゃない?」みたいな単語がありましたら教えてください。