• 締切済み

喪服について

教えてほしいのですが、喪服(着物全部なのですが)に必要な小物は何が必要でしょうか?宜しくお願いします

みんなの回答

noname#30513
noname#30513
回答No.2

こんにちは。 質問は、嫁入り道具など喪服のお仕度としての小物でしょうか? 誰かに着せてもらうために必要な小物のことでしょうか? 購入するなら、#1さんのとおりです。 着せてもらうためなら、他にも必要です。 **必ず黒喪服専用として絶対に必要なもの** 喪服、長襦袢と半襟(白なら模様によっては留袖と兼用可能)、帯、帯揚げ、帯締め、草履、バッグ **あれば、黒喪服用のほうが良いもの** 前板、黒帯枕、腰紐(セットで2本入りなら着物に使用して、長襦袢より下は普通の紐を使います。) **他の着物と共用可能なもの** 白足袋、前板、帯枕(厚みが低ければ黒でなくてもOK)、腰紐4本くらい、 伊達締め2本、コーリンベルト(あれば)、肌襦袢、裾よけ、補正用のタオルなど下着類。 全て色については、あれば白など地味な物がいいです。 無ければ、ピンクなど色付でもかまいません。 **あると便利なもの** 袱紗、黒の扇子、サブバッグ、黒割烹着、黒傘など洋装と同じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.1

参考になりますでしょうか。 URLを貼っておきます。

参考URL:
http://www.yamaoka-k.co.jp/mofuku_page_2.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 盛夏の和装喪服について、至急!

    当方、次男の嫁です。義親が危篤で今にも連絡が入るかもしれません。(泣) 万が一の時和装喪服を着る場合がありますが、 盛夏用の絽の和装喪服は持っておらず、レンタルも考えています。 実家の母が絽の喪服を持っており、それを借りることも検討していますが、 母は絽の喪服、襦袢、帯だけを持っており 帯揚げ、帯締め、草履バック、足袋 その他の小物は夏用は持っていません。 母は小物まで夏用かなど、人は見ないよと言いますが、 実際問題夏喪服に、あわせ用の帯締め帯揚げ 秋冬春用の草履とバックを持つのはトンチンカンではないですか? トンチンカンな格好をするくらいなら、全部レンタルするか洋装の方が余程ましと思うのですが。 着物詳しい方、経験者の方 アドバイスをお願いします! ちなみに、当方小娘ではなく、中年の立派な(?)大人です。若いから・・・・といういいわけがだんだん通用しないので、どうしたもんかと悩んでいます。

  • 喪服(着物)は作りましたか?

    結婚するにあたって、喪服(着物)や留袖を作るかどうか迷っています。 母が、なんですが。 私は必要な時はレンタルもあるし、そうそう出番があるものでもないので必要ないと思うのですが・・。 皆さんはどうされましたか? 経験談をお聞かせください。

  • 喪服の準備

    結婚して半年が経ちました。 現在彼の両親と妹、おばあちゃんと同居しています。 結婚する少し前からおばあちゃんの体調がすぐれず、ここ最近は入退院を繰り返していて、考えたくはないですが、いつどうなってもおかしくはない状態です。 実家の母にそろそろ喪服も用意しておかないといけないんじゃないかと言われました。 嫁ぐときに、喪服だけでなく着物を何枚か持たせてくれようとしたのですが、義理の母にまだ若いんだからまだいいといわれ作りませんでした。 こういうときに喪服なんて用意するのは、なんとなく待っているようで気が引けるんです。 でもだからといって、同居している人の不幸で喪服(着物)を着ないのも非常識じゃないかと思うんです。 洋服(黒のワンピースとボレロ)は持っているんですが。 どうしたらいいのでしょうか。 それと喪服の家紋は、実家の紋をいれると聞いたのですが本当ですか。 ご存知の方、教えてください。

  • 喪服のレンタル

    喪服の着物を購入すべきかどうかで悩んでいます。 そこで色々調べてみましたら、レンタルという方法もあるということを知りました。そこでアドバイスしていただきたいのですが、喪服(和装)のレンタルはどの程度までのものを貸してくれるのでしょうか?たとえば、バッグや草履などはやはり自分で買っておくべきでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 喪服の家紋?

    喪服の着物を持っていないのでレンタルする予定でいるのですが、その場合家紋はどうなるのでしょうか?

  • 喪服のバックについて

    洋装の喪服のときの黒のバックは布製の方がよいのでしょうか? お葬式等の際、皮(動物もの)製品ではないほうが良いと聞いたので。それとも真っ黒の皮製のフォーマルバックでもよいのでしょうか? 同じく着物の喪服のときのバックについても教えて下さい。

  • 和服(喪服)を引き取ってくれるところ

    母が私のために和服の喪服を作ってくれました。 着物やさんとのお付き合いのために、だと思いますが、夏用と冬用と2着あります。 その母も、父も既に他界しています。 私はこの喪服に1度も手を通していないのですが、このような喪服を引き取ってくれる和装屋さんやリサイクルショップはありますでしょうか? 家の紋が入っているので難しいのかもしれませんが、このまま箱の中にあっても、この先着ることはないだろうし…と考えております。

  • 喪服の紋が違うのですが...

    喪服の紋が違うのですが...譲り受けた着物には私の家とは違う紋が入ってます。着物は好きですが、着る機会が減ってきている世の中での質問です。私には娘がおりませんので、将来誰かに譲ることを考えると悩んでしまいます。 (1)これを着ること(違う紋)は非常識とは思いますが、やはり大問題になりますか? (2)紋を直すとき5つ→1つに直せますか? (3)皆さんはちゃんと自分の紋で着てますか? (4)紋を残す事は大事なことでしょうが、最近では日向?紋で代用する人が増えてきているみたいです。喪服の時もOKですか? どんなアドバイスでも結構です、教えてください。

  • 葬儀の喪服について

    主人の祖父が数日前から危篤状態にあるのですが、万が一のことを考えています。 主人は長男で実家とはまだ別居ですがいずれ一緒に暮らすことになり嫁いだ形なんですが、そういった意味で葬儀をする場合、喪服などはやはり主人側の意向にそったほうがいいのでしょうか? というのも、私には相談なかったのですがお義母さんが親戚に私の分の喪服(着物)を貸してほしいと頼んでいたようです。 古い家ですので着物を着なければいけないのかなぁと漠然と考えていただけに、陰でそういったやりとりがあったのは驚いたのですが、この場合、そのとおりに従うほうがいいのでしょうか。 風習の違いもあり、戸惑っています。 たぶん、祖母、お義母さんともに着物だと思います。 私30才、子供無しです。 いろんな意見よろしくおねがいします。

  • 着物の喪服

    着物の喪服でご相談です。 夏物の帯締めと帯揚げのセットを紛失してしまいました。 そこで、冬物の帯締めと帯揚げで代替しようと考えているのですが、 夏物の着物に、冬物の帯締めと帯揚げをしていると 周囲から分かるものでしょうか。 もしくは自分が不快だったりしますか(暑いなど)。 着物を着る習慣がないので分かりません。 アドバイスいただければ嬉しいです。

専門家に質問してみよう