半導体 ダミーパッケージを購入する方法はあるか?

このQ&Aのポイント
  • 初心者の方がダイシング切削に関わる際、ダイシング前の半導体パッケージを購入する方法はあるのかをお伝えください。
  • ダイシング評価のためには、封止材の種類は問わずダイシング前の半導体パッケージを購入したいと考えています。
  • アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • 締切済み

半導体 ダミーパッケージ

最近、ダイシング切削に関わるようになりました初心者です。 パッケージのダイシング評価を行いたいのですが、 簡単にダイシング前の半導体パッケージを購入することができないでしょうか。 傾向が見られればいいので、封止材の種類は問いません。 アドバイス、お願い致します。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

下記URL以外にダミーICなどで検索するとそこそこ出てきます。 サーフェスマウンター、自動選別機、半田付け性のチェックなどダミーICは無くてはならないものです。

参考URL:
http://www.nmk.co.jp/products/dummy.html http://tool-support.renesas.com/jpn/toolnews/faq/acce/acce_j.htm
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 あたってみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

CSPのTEGメーカにあたってみてはいかがでしょうか?基本的にはダイシングして出荷ですが、相談してみてはどうでしょう?また、TEGなのでダイシング後に電気チェックをしてCSPにダメージがないかもテストできると思います。 あるいはウエハと封止材を買ってきてご自分で塗るまたはどこかで塗ってもらうのも最終策としてはありかもしれません。 ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.houwa-sangyo.co.jp/mems_bump.html

関連するQ&A

  • 半導体封止材について

    久しぶりにご質問させていただきます。 古くから半導体の製造工程で使用される封止材に関しまして、勉強しております。最近では環境対応製品や液状封止材などが主流になりつつあるとか…で、いろいろと動きがあるみたいですが、メーカーのHPなどを見てもよくわからないので、封止材やパッケージ材にお詳しい方ご教授願います。マーケット情報やメーカー特色、ポジショニング、参照文献等何でも構いませんので宜しくお願いします。

  • 半導体パッケージについて

    はじめまして。HT-24といいます。 この春から半導体部品のパッケージをすることになったんですが、基礎的なことがわからないのでいくつか質問させていただきたいのです。 1. モールド樹脂特性の『スパイラルフロー』とはどういう意味なのでしょうか。 2. SMDのはんだ耐熱試験で、はんだ加熱前に加湿処理を行うのはなぜなのでしょうか。 3. はんだディップで作製したものは、長期保存によるぬれ性の低下が著しいのはなぜでしょうか。 4. リードフォーミングのときに、しごき方式に比べてカム方式の方が良い点。 これらについて教えていただけませんでしょうか。また、どのような本を参考にしたら良いかも教えてください。よろしくお願いします

  • 半導体パッケージ基板の購入先についての質問

    半導体チップをワイヤーボンディングを用いてパッケージングしたく、 パッケージ基板の購入先を探しているのですが、 思い通りのものが見つかりません。 添付画像のようなパッケージ基板を購入できるメーカーor販売店を 教えてもらえませんか?

  • 半導体組立工程(後工程)について

    半導体の後工程について本やインターネットで、できる限り調べましたが、企業秘密が多くうまく学習できません。 ダイシングから製品検査等、大体の流れは理解できましたが更に細かく理解したいです。 直接教えて頂いてもHPの紹介でも構いません。 よろしくお願い致します。

  • 半導体の種類?

    半導体について最近勉強し始めました。 本当に初歩的な質問を失礼します。 半導体を製造する上で、タングステンとかカッパーとか酸化膜とか色々登場するのですが何故そのような種類が存在するのでしょうか? 質問自体もめちゃくちゃかもしれませんが、回答お願いします。

  • 半導体の営業

    東京在住25歳男性です。 前職の証券営業から、転職し半導体の営業となりました。 文系卒でまったくの業界未経験のため、半導体の基礎知識を身につけたいのですが一般書でも理解が難しいです。 中学生レベル位から学ぶ必要があるようにも感じています。何か半導体の基礎を学ぶよい本、あるいは電子工作キット、教育プログラムなどないでしょうか。 特に私のグループは、光半導体を専門に扱っています。 結婚して、子供もいるため何とかこの業界で一人立ち してやっていきたいので、良いアドバイスありましたら お願い致します。

  • 半導体のプレゼン内容について

    文系の大学4年生です。 今年の春から半導体の会社で働くことになりました。 最近、会社から課題が出されました。12月に半導体についてのパワーポイントを作成し、同期や人事の方の前でプレゼンを行うというものです。内容は半導体のことについてならなんでもいいとのことでした。 しかしあまり知識がないため、半導体のなにについてプレゼンしたらいいのかわからず迷っています。トランジスタの動作原理などはありがちで、他の同期のプレゼンとかぶってしまいそうな気がします。 なにか半導体のことについてプレゼンしやすい分野などはありませんか?半導体の製造装置についてなどはどうかなぁと思っているのですが。 もしなにかアイデアがあれば助言して頂きたいです。 長々とすませんでした。お返事いただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • ダイボンディングフィルム等の半導体用の粘着材関係

    半導体の業界で、特に周辺部材等を扱っております(キャリアテープ等)。 最近では、パッケージもBGAやCSPなど、小型化が進んでいる半導体ですが、チップとフレームをくっつける粘着材(フィルム?)があるとききました、どういったメーカーがあって、市場規模的にも今後は有望な商品といえるのでしょうか?? ここいら辺りの情報に詳しい方、いらっしゃいましたらお教え下さい。何でも結構です。

  • 半導体後工程セミナー

    半導体後工程セミナー 半導体製造装置会社に就職して3年目の社会人です。 私は後工程の組立機の営業担当(文系出身)をしているのですが、お客さんとの話にいまだに???な事が多く、後工程(特に実装)のプロセスをわかりやすく説明して頂けるセミナーに参加したいと考えています。 上司の許可をいただけセミナーに参加できることになり、各種セミナーを探しました。ただ、半導体産業新聞社などが主催するセミナーなどは前工程がメインのようで後工程が付随しているという感じのような気がします。 後工程をメイン(はんだ接合、Au-はんだなど各プロセスの特徴など)で行っているようなセミナーに参加したいのですが、見つけることができず。 おすすめのセミナーがあれば是非教えて下さい。 あと、実装のプロセスだけでなく、その前後の行程、バンプ付け、封止などのプロセスが解説されるセミナーだとありがたいです。

  • 半導体 前工程

    半導体工場の前工程の作業に従事して早1年になります。 ウエファ製造の末端の作業員です。 1年もやってきたのですが、現場での作業の知識しかなく このままではよくないなと思い、半導体の勉強を始めようと思ったのですが 本屋を周ると色々な半導体の本があり、どれを購入すればいいのか迷っています。 私の状況で入門書として使えるオススメな本があれば教えて頂きたいです。