• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不可逆性の水濡れに反応し変色するもの)

水濡れに反応し変色する不可逆性物質とは?

このQ&Aのポイント
  • 水濡れに反応して変色し、乾いても色が元に戻らない物質について教えてください。
  • 携帯電話の水濡れ判定シールや、ICドライパックの湿度インジケータ以外で、水濡れに反応する不可逆性の物質を教えてください。
  • 知らない人でも分かるような水濡れに反応し変色する物質を教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

変色とは違うアイデアですが、クロマトグラフィーの原理を使うのです。 紙に染み込ませた数種種類の染料。これらの染料は担体の繊維(紙)との親和性が異なるとします。 水に濡れれば一部が溶け出して色が変わります。 または、一部が濡れれば担体との親和性の違いにより色の虹ができてしまいます。 携帯の水濡れ検出でそんなのがあったような・・・

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 クロマトグラフィーの原理は思い付きませんでした。大変参考になります。 ある程度の量の水濡れに対しては大変有効そうですね。 この原理についてしばらく突っ込んで研究してみたいと思います。 こちらは光が見えました。ありがとうございまいた。 あと微小な結露も検出したいのですが、 こちらは水が移動相になり得ない気がしますので全く別のメカニズムを 考えないといけませんよね。化学変化とか。。 すみません。微小結露の反応は担体との親和性の違いによる変色で検出という事ですね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは可逆反応ですか?

    アニリンと無水酢酸からアセトアニリドと酢酸が生成される反応は可逆反応といえるのですか?

  • 可逆反応について

    薬剤師国家試験93回問21に、「次の記述の[ ]に入れるべき数値の正しい組合せはどれか。 反応開始時には化合物Aのみが存在しており、可逆反応によって化合物Bを生じる。この正逆両反応とも一次反応で進行している。 k1 A→  ← B  k-1 このAとBの濃度の時間変化を下図に示している。この反応の速度定数k1は[ a ]min-1であり、k-1は[ b ]min-1である。ただし、ln 2=0.693とする。」という問題がありました。 この解き方は以下のようにテキストに書かれてありました。 「可逆反応が平衡状態に達した時、生成物Bと反応物Aの濃度比は、その速度定数の比になる。 すなわち、[B]eq:[A]eq=k1:k-1=4:1である。 そして、(1)初濃度[A]0と平衡濃度[A]eqの半分になるまでの時間(23min,仮にみかけの半減期t1/2´とする)を使う。(2)t1/2´=ln2/kを使って計算した速度定数kはk=k1+k-1である。 k=k1+k-1=ln2/t1/2´=0.693/23=0.030min-1となり、k1:k-1=4:1の関係から、k1=0.030×(4/5)=0.024min-1、k-1=0.030×(1/5)=0.006min-1となる。」 しかし、ここで疑問がわいてきました。なぜ、t1/2´=23minなのでしょうか? グラフより初濃度[A]0=100→[A]=50の時間つまり33minが半減期t1/2ではないのでしょうか? なぜ、初濃度[A]0と平衡濃度[A]eqの半分になるまでの時間をみかけの半減期t1/2´とするのでしょうか?以上の質問ですが、ずっと疑問に思っていました。もし、ご存知のかたがおられましたら、お手数でしょうが、ご返信よろしくお願いします。

  • 可逆反応

    現在、海外の学校で化学を専攻しているのですが・・。日本のテキストとはレベルが違うので質問しています。 可逆反応のことについて基礎から応用まで詳しく教えてください!

  • ラテックス可逆変色!?

    ラテックス可逆変色!? 犬のラテックス玩具を買ったのですが、売り場に長いことあったのか日焼け?しているようにラテックスの色が退色していました。しかしながら太陽光に当てると、もとの色目に戻ったのです! 蛍光灯の紫外線で退色したものが、太陽光で戻るという事がありえるのでしょうか?太陽光も紫外線が多いので退色が進むのかと思ったら戻るなんて???ラテックスの特性なのでしょうか?分かりません、教えてください。

  • 水濡れシールが反応している?

    3月に買った携帯(911SH)の電池を抜いたら、電池の側面のシールにピンクの粒々がついていました。 8月に買った携帯(同じく911SH)も確認したら、同じところにやはりピンクの粒々が付いていました。 (念のため、機種変前の携帯(約2年使用)2台も、やはりピンクの粒々がありました。 どちらも買った時に電池は店員が入れたので、購入時にピンクがあったかどうか確認していません。 これって、水濡れシールが反応しているってことですか? それとも水に濡れると、このピンクがにじむとかになるのですか? まだまだ使わなければいけないので、ホントに心配です。

  • iPhone4の水濡れ反応について

    iPhone4の水濡れ反応について 昨日、公園にて娘が咳き込んで飲んだばかりのお茶を噴き出した際に バッグのメッシュ状の外ポケットに入っていたiPhone4のDockアダプタ部分にお茶が入ってしまいました。 すぐに電源を落とし、濡れた所は拭いてから鞄にしまい 数時間後電源も無事入り…今日現在は無事使えています。 ただやはり濡れてしまった事には違いないので、アダプタ接続部分の水濡れサイン?は うっすら赤いです。 修理に出して、新品に変えてもらうとこれから何かあった場合に安心かなぁとは思うのですが 過失による損傷の場合は22800円かかってしまうようです。 使える状態である今、買って約1ヵ月で22800円は痛いなぁという気持ちもあり… ネット上を検索してみると、水没したiPhoneを乾燥させて復活して使用していらっしゃる方のブログの記事などをお見かけしたのですが、そういった場合には、使用には問題ないので水没サインは赤いまま使われているのでしょうか?? この状況で、新品に交換すべきかどうか?? そういった状況で使用していらっしゃる方のお話を伺えたらと思っています。

  • 変色反応

    塩化鉄を入れると、t-ブチルアルデヒドが変色する理由とケト―エノールの互変異性の関係を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 可逆反応の公式の導き方

    A0は初期濃度。KfはK forward KrはK reverse -dA/dt=kfA-krA0+krA -dA/dt=(kf+kr)A-krA0 まではわかるのですが、これを積分すると In{kfA/(kf+kr)A-krA0} = (kf+kr)t になるとあるのですが、  積分の仕方がわかりません。 文系なので、頭がついていけません。 どうか解き方を詳しく教えてください。

  • 可逆性・非可逆性って??

    せん妄を調べていたら、「可逆性の器質的精神障害のうち最も頻発する」って書いてありました。可逆性って何ですか?また非可逆性って何??

  • ドコモの水濡れ反応と対応について

    先日使用中のドコモの携帯P-10Aが使用できなくなりドコモショップへ持って行ったところ、水濡れの反応が出ていると言われ、ほとんど反応しているので水没させたための故障だと言われました。 水没させた覚えはないのですが「水没です」の一点張りでした。 仕事で使用しているので普段はスーツのポケットに入れているのですが、同じくポケットに入れているプライベートのもう一台はそういった反応はありません。 子どもが触ったりしたことがあるので、充電するところやハンズフリーをさすところだけの反応ならわかるのですが、内部もすべて水濡れシールが反応していました。 防水機能のある機種なのですが、通常の使用(個人差があるとは思いますが...)や汗などだけでも水没状態になることがあるのでしょうか? 不具合とは言えないのでしょうか? しっかり水につけたりしていないのにそんな反応が出るなら防水をうたってほしくないです... ちなみに会社が補償に入っていなかったので修理か交換の費用は自腹です。 同じような経験のある方、携帯の防水機能に詳しい方、教えてください。