• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おろし金をローラー形状で作りたい(30パイぐらい))

おろし金を使った巻取りロールの製作方法

このQ&Aのポイント
  • おろし金をローラー形状に加工することで、巻取りロールを作る方法を検討しています。キッチンペーパーのような巻き取りロールを作るためには、紙を咥えるための表面の抵抗をおろし金のギザギザ加工で実現します。
  • 安価なローラーの製作方法を探しています。巻き込み側のローラーにキッチンペーパーを巻き込むためには、おろし金のようなギザギザ加工を使用し、紙を貼り付けるような機構を検討しています。
  • もしくは、紙をローラー表面にセットするだけで巻き取りができる方法があるかアドバイスを求めています。もし安価な製作方法や効果的な機構があれば、教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.7

コストは何ともいえませんが、ローラーにおろし金のような加工は可能です。 参考URLから製品紹介→ノンスリップローラーを参考にしてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.tsukadaneji.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

イメージどうりの提案です。早速問い合わせさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#230359
noname#230359
回答No.6

以前 巻き取りロール3インチの中に掃除機をつなぎ 真空圧で 吸いつけ まきとりました。 結構熱い生地でしたが何とかなりました。最初は真空得じぇジェクターでやったのですがそのときは幅が1.2mでしたが掃除機がよかったです。もし参考になれば!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.5

以前 巻き取りロール3インチの中に掃除機をつなぎ 真空圧で 吸いつけ まきとりました。 結構熱い生地でしたが何とかなりました。最初は真空得じぇジェクターでやったのですがそのときは幅が1.2mでしたが掃除機がよかったです。もし参考になれば!

noname#230358
質問者

お礼

ご提案ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.4

腰のない 柔らかい紙を巻き取るなら 粗目のペーパーヤスリ(サンドペーパー)をローラーにあらかじめ巻きつけておけば 巻き取れるような気がします この場合は 巻きつけ前に 紙に押し付けられるのかどうかが 重要になりそうですね ある程度 腰があって曲がりにくい紙を巻き取るなら ローラー側に ベルト状の長物をあらかじめ取り付けておいて その長物が巻き取られるのを利用して 一緒に巻き取るとか・・・ 他には みなさんがおっしゃってるようなやり方ですかね そのくらいしか思いつきません 上の2つのやり方だと 巻き取った紙を取り出すのが難しいですね・・・ 人手が必要そうだなぁ 違うやり方ないかなぁ 失礼しました

noname#230358
質問者

お礼

ご提案ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

中心部のパイプはタブン抜くんですよね おろし金(パイプにボツボツ)機構だと抜ないし タブン数回使うと、ヘタリそうです 案1 したにも書いてありますが吸引方法、目の粗いキッチンペーパだと難しいかも 案2 静電気吸着 材質や湿度の関係でつかない場合も 案3 挟み込み 機構的に難しいけど挟み込みミスはなさそう 案4 ペーパ方式 使い捨てで比較的簡単そう トライ&エラーで作るのが一番?

noname#230358
質問者

お礼

ご提案ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

バキュームで吸う方法もあります。 コア又はロールに穴を開けて、両端のどちらからか吸引すれば 原反を吸着出来ます。

noname#230358
質問者

お礼

ご提案ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

毎度JOです。 トイレットペーパーのように「のり」を使用されては? トイレットペーパーの「糊」は澱粉糊のようですが・・・・

noname#230358
質問者

お礼

ご提案ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 立てかけられた残りわずかなトイレットペーパー

    トイレの個室や洗面台に、厚さ1cmくらいのトイレットペーパーが、ペーパーホルダーから外され、立てかけられているのをよく見かけます。 職場では、個室と洗面台の両方に使いかけのトイレットペーパーが立てかけられ、日に日に増えていきます。 ちなみに、個室のホルダーにはちゃんとトイレットペーパーが装備され、洗面台にはいつも手拭き用の紙が用意されています。 個室で最後まで使うには、ホルダーにはめている方が使いやすいと思うし、トイレットペーパーは水に溶けるので、手を拭いたり洗面台の掃除に使うには向いてないと思うのですが…誰が何のために立てかけてるのか、見るたび不思議です。 ご存知の方や、実際にホルダーから外して立てかける方は、使い途を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 四角い?トイレットペーパー

     こんにちは。  私が以前、パリのホテルで見かけたトイレットペーパーのことでお尋ねします。  それは普通のロールと同じくらいの幅ですが、ティッシュペーパーのように四角く折りたたんであって、トイレの壁にきちんと収まっていました。紙は薄く質はよいものだったような気がします。  こんなオシャレなトイレットペーパーやホルダーをご存知の方がいらしたら、是非情報を教えてください。

  • トイレトペーパーの様にセットして簡単に取り出せる

    こういうペーパータオルがあるのですが トイレットペーパーの様にセットして簡単に取り出せるようなラックが欲しいのですが どのキーワードで検索すればいいのでしょうか? ステンレスでできたメタルラックがキッチンにあるので それに取り付けられるのが欲しいです。

  • ip4300の紙送りローラーの掃除

    こんにちは。 先日は、 QNo.7176051 【canon ip4300の紙詰まり】 http://okwave.jp/qa/q7176051.html にて、お教え頂きありがとうございました。 実は、サポートに修理に出しましたが、当方に不備があったせいもあり、 「基板を交換しないといけない。」という様な対応で、 色々説明したりやりとりするのも面倒なので、送り返して貰いました。 そういう事で、壊しても良い気分になり、 外装カバーを外して、紙送りローラーのギアの箇所を手で回しながら、 A4、1枚分の紙詰まりの犯人を取り出しました。 (どうにか メカユニットを取り外すことなく、除去できました。) 一回、外装カバーを外して、その後の取り付け方が拙くて、 2回目の外装カバーを外す作業で、ケースの爪を折りました。残念です。 投稿画像の赤い枠で囲んだ、紙送りローラーの箇所ですが、 清掃のため、拭き取ろうと思います。 ●その方法は、キッチンペーパー(不織布)に、イソプロアルコールを染みこませて、 行っても良いのでしょうか? 宜しくご指導の程をお願いします。

  • トイレットペーパーホルダーのフタについて。

    本当に下らない質問なんですけど、気になりまして。 トイレットペーパーホルダー?のフタなんですけど、トイレを利用するときに閉めて使ってます?上げて使ってます? また、トイレ使用後は上げた状態、もしくは閉じた状態どっちにしてますか? 私は紙を出しにくいので、フタを上げたまま使ってます。

  • キッチンペーパーで拭き掃除はできているか。

    素朴な疑問です。キッチンペーパーで拭き掃除、それはちゃんと拭き掃除できているのでしょうか? 先ほどキッチンペーパーで拭き掃除をしていたのですが、紙の質はつるつるな表面で、なんだか拭いているというよりは、つるつるの表面で汚れを伸ばしているのでは? と感じました。 その掃除場所は念入りに洗剤で何度も磨いた後ですから、ある程度は綺麗なのでしょうが、ここにきて疑問に感じてしまいました。 お暇でしたらよろしくお願いします。

  • トイレの棚が広いとき、何を入れていますか?

     トイレの収納が結構あります。買い置きのトイレットペーパー、ティッシュペーパーなどサニタリー製品入れていますが、それでもまだ余ってます。  使ってない食器・・ダメ。本もちょっと。被災用セットなら、とも思うけど食べ物入れるのは抵抗あるしなーという感じです。  こう使ってるよ、など、何かアイディアがありましたら教えて下さい。

  • 認知症棟でのトイレットペーパーの持ち帰りについて

    認知症の入居者がトイレにトイレットペーパーを何度設置してもを居室に持って帰り、自分のタンスの中などにいくつもため込んでしまいます。   ここまではどこの施設でもよくあることだと思います。 うちの施設の問題点は今までトイレにトイレットペーパーが無かったという点です。 主な理由は、何度つけても持って帰る入居者が複数いるから、異食行為をする入居者がいるから、です。 最近まで紙が無い状態でしたがやはりそれではいけないだろうとつけることになったのですが、今まで無かったためか設置数十分もしないうちに全部なくなってしまします。1番多く持って帰る入居者(ピック病)の言い分は「他の人が持って帰るから」です。その入居者のタンスはトイレットペーパーでいっぱいです。ちょっとでも職員が片付けたり、数が減っているのに気付くと不穏状態になってしまいさらに急いでトイレットペーパーを取ろうとする。トイレに紙がないと他の入居者もとっていく、といった感じで悪循環です。   何度とられようが設置し続けるのはうちの施設管理者の考えからすると無理そうです。表現があまりよくないですが早く簡単に答えがでないとダメなタイプの人間です。   話は少しかわるのですが、トイレットペーパーが無料で設置してある商業施設などで、取り出そうとするとすぐに紙が切れてしまうトイレがあったりするんですがあれってわざとそうしているそうです。大雑把に言えばエコですね。   話はそれましたがつまり、 トイレットペーパーを設置しているがそれを持ち帰りにくくする工夫をしている施設があれば教えていただきたいです。丸ごと持っていけなくても巻き取られてもっていかれると意味がないので、少し取り出すと切れるようなそういうホルダーを使っている施設や、そういったものを作った施設があれば参考になります。

  • ハムスターがキッチンペーパーを食べる!?

    私は、最近ハムスターを飼いはじめました。 とってもかわいいジャンガリアンハムスターです(*´▽`*) えっと、ココで質問です。 私は、ハムスターのケージをセットで買いました。 そのなかに、ハムスターの寝る場所(ウッドハウス)が入ってなかったので、本に書かれていた 「紙コップを使う」方法を使ってみました。 本に書かれていた内容は、「紙コップを噛んだり中に入ったりして遊ぶ」と書かれていました。 「中に入るというのなら、寝床にもなるのかな?」と思い、紙コップをケージの中に入れてみました。 すると、中に入ったりかじったりして遊んでいました^^ ここで寝るなら、何か敷いた方がいいかなーと思い、ネットで調べてみました。 ネットには、「床材にキッチンペーパーを使ってもいい」と書かれていたので、 「じゃあ紙コップの中に敷いてもいいのかな?」と思い、敷いてみました。 案外気に入ってくれて、紙コップを置いてからは、毎日そこでキッチンペーパーに 絡まって寝ています。 でも、紙コップの外に、たくさんキッチンペーパーが落ちてるんです。 なぜかなと思い、考えてみると、ハムスターがキッチンペーパーを食べて(かじっている)いるんじゃないのかな?と気付きました。 キッチンペーパーをかじるハムスターはほかにもいるんですか? そしてかじっても死に至ることはないんですかね? あと、ほお袋の中を見る方法を教えてください。 そしたら、キッチンペーパーをかじっているのかどうかが分かるので。 初心者なので何も知らなくてスミマセン><そして長文スミマセン>< こんな私にでもハムスターについて優しく教えてくれる人がいてくれたらいいなと思います^^ 早く解決法を知りたいので、方法を教えてください! お願いしまーす!

  • トイレのふたカバーいります?

    例えば便座カバーは座る時冷たくないし、 トイレットペーパーホルダーも予備をセットしておけるなど、 その理由が分かるのですが、トイレのふたカバーの 必要性がいまいち分かりません。 つけた方が見た目がよいという事以外に、 機能性として理由があるのでしょうか? 同じようにキッチンマットの必要性も微妙なのです・・ 油が飛んだり、野菜の切れ端などが落ちたりする時のためだと思いますが だったら、その都度床を拭いた方がキレイなのでは?と思うのです。 床を保護するためなのでしょうか? それぞれの必要性をご存知の方 ご教示ください。