他人の著作物を意匠登録した場合、許諾が必要か?

このQ&Aのポイント
  • 他人の著作物が創作された日前に意匠登録をした場合、当該著作物の権利者の許諾が必要かどうか疑問です。
  • 意匠登録された他人の著作物について、実施する際には著作権者の許諾が必要かどうか検討したいです。
  • 他人の著作物が意匠登録された場合、実施するためには著作権者の許諾が必要なのか疑問です。
回答を見る
  • 締切済み

意匠登録、意匠権について

他人の著作物が創作された日前に出願をして意匠登録を受けた意匠の意匠権者は業として当該登録意匠の実施をするとき、当該著作権者の許諾を要する場合が あるのかどうか。

noname#230358
noname#230358
  • 発明
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

創作された日より前にすでに存在していたということで、その著作物と無関係なことは明白ですから、何の許諾も不要です。 意匠が公開される前に、偶然に模倣ではなく同じ著作が生まれることもありえますから、もしそうなら著作としては両方が保護されますが、意匠の方は先願者に権利があります。

noname#230358
質問者

お礼

誠に有難う御座いました。 今後とも宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 意匠法における時期又は期間について

    形状、模様及び色彩の結合にかかわる意匠の製作を した後、当該創作物の形状のみに係わる意匠について図面を作成し、それを願書に添付して意匠登録出願を し、意匠登録を受けた。この場合、当該登録意匠について意匠登録を受ける権利が発生したのはその図面を 作成した時からである。 この内容でよいかご回答ください。

  • 意匠登録出願について

    願書の記載又は願書に添付した図面について願書の意匠に係わる物品の欄に自動車と記載され、その願書に 添付した図面に自動車(バンパーがついたもの)の形状が明瞭に記載されているとき、当該意匠登録出願人はそのバンパー部分について意匠登録出願を分割して 新に意匠登録出願とすることができるのでしょうか。

  • 意匠法に規定する、著作権との抵触関係について

    意匠法24条1項/2項では、意匠創作前に発生した著作権との抵触関係を規定しており、 その具体例として、漫画のキャラクターを取込んだ意匠の意匠権とその漫画の著作権が 抵触するなどというのがよくあります。 ここで疑問に思うのは、意匠登録出願前にその著作物が公知となっておれば創作容易 (3条2項違反)で拒絶となるため、この抵触関係が発生するのは、出願時にはまだ著作 物が秘蔵で公開されていないレアケースのみではないか?ということです。 宜しくお願いいたします。        

  • 意匠登録による公知により後願の特許は防げるか?

    ある新規なものを特許ではなく意匠登録したとします。 (実施には特定の形状が不可欠であったとしてそのデザインを 意匠登録します) そして意匠の物品の説明でその新規なものの使い方などを書いて おきます。 そしてその意匠が意匠公報に載ります。 こういう場合、この新規なものの技術は公知となり、その技術は 特許申請はできなくなると言う理解は正しいでしょうか? また、意匠出願日以降意匠公報に載る前の間の特許申請も拒絶させられる のでしょうか。

  • 意匠登録出願

    風景写真を刊行物に掲載した後にその風景写真を利用したカレンダーの意匠について意匠登録出願をするとき、当該出願人はその風景写真の公表に基づき意匠法 4条の規定の適用を受けることができるのか。

  • 意匠の新規性喪失と第三者模倣について

    ある意匠Aを展示会に出品し、新規性喪失の例外の規定を適用して意匠登録出願した場合、展示会後であって出願前に第三者が意匠Aと同一または類似の意匠Bを販売していた時、出願は拒絶されますか? 第三者が意匠Bを独自に創作していた場合は拒絶されると思うのですが、意匠Bが意匠Aと酷似しており、第三者が意匠Aを模倣している場合は、登録できるのでしょうか?

  • 意匠登録出願中

    少し前に行ったゲームセンターのゲーム台に 「意匠登録出願中」というシールが貼ってありました。 最近そのゲームセンターに行くと、 まだその「意匠登録出願中」というシールがはってありました。 いつになったら、どうなれば、 そのゲーム台は「意匠登録」されるのか疑問です。 もし分かる方がいましたら 回答よろしくお願いします。。

  • 意匠法29条の2

    おなじみ、意匠法29条の2「先出願による通常実施権」の条文です。 ここでは、「意匠登録出願に係る意匠を知らないで・・・“その意匠”又は“これに類似する意匠”の実施である事業をしている者・・・」と規定しています。 しかし、”その意匠”の場面が想定できません。 (”これに類似の意匠”の場面なら想定できるのですが、、。) 悩み出したら、スパイラルに入り込み、困っています。 どなたか、いい場面想定をご存じありませんか? よろしくお願いします。

  • 秘密意匠について教えてください

    アクセサリーデザインの意匠登録を考えています。 でも、私の考えていることが、すでに意匠登録されているかもしれません。(一応、特許庁の意匠検索で検索した中にはありませんでしたが) それで、ためしにまず、料金の安い秘密意匠を出願してみようと思っています。 わからないことが多いので、詳しい方ぜひ教えてください。 1、まず秘密意匠の出願をしてみて、認められた場合、秘密意匠の3年間が過ぎたあとで、同じものを意匠登録しようと思っておりますが、問題はないですか? 2、秘密意匠で関連意匠登録することはできますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 意匠登録出願はインターネット上からできるのでしょうか?

    この度、意匠登録をしたいと思う商品があるのですが、 意匠登録出願をネット上で行うことはできるのでしょうか? 出願手続き等が掲載されている色々なサイトを みましたが、ネット上から出願できるというのは 見つけられなかったので、こちらで質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。