• ベストアンサー

平成19年 8問目

平成19年 8問目 このエは○ですよね? 解説読んでも○に見えます。 民法です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.1

判例の趣旨に照らすと、誤っている。 正しくは Yに対し,この所有権移転登記の 一部抹消 を 求めることができる。 http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=53697 これの 裁判要旨 の三をみてください。 三 右の場合   甲が乙丙に対し右登記の全部抹消登記手続を求めたのに対し   裁判所が乙丙に対し前記一部抹消(更正)登記手続を   命ずる判決をしても、民訴法第一八六条に反しない。 ※一部抹消(更正)登記手続を  命ずる判決をしても、民訴法第一八六条に反しない。

関連するQ&A

  • 平成25年 21問目 民法択一

    平成25年 21問目 民法択一 この21問目の問題の肢アは×で、解説には【一部弁済代位者は代金の配当について債権者に優先される】とありました。 これは、債権者に決定権限があり、債 権者が決めるということですか?

  • 平成19年29問目 民法 短答

    平成19年29問目 民法 短答 「」の具体例も教えて下さいm(__)m いつもすみません。

  • 平成24年28問目 民法

    平成24年28問目 民法 組合の存続期間を定めた場合であっても,組合員が死亡したときは,その相続人は,組合を 脱退することができる。 この答えは×ですが、この文章の言ってることがわからないです。 状況を教えて下さいm(__)m

  • 平成23年 23目 民法

    平成23年 23目 民法 これ絶対○だと思いましな。×の理由がわかりません。 エ.請負人の注文者に対する請負代金債権と,注文者の請負人に対する目的物の瑕疵修補に代わ る損害賠償請求権は,同時履行の関係にあるため,注文者及び請負人は,原則として共に相殺 することができないが,双方の債権額が等しい場合には例外として相殺をすることができる。

  • 平成18年民法改正の試験への影響について

    平成18年に民法の一部が改正されましたが、施行は平成20年12月1日となっています。今年の会計士試験の民法では改正前と改正後のどちらを勉強すればよいのでしょうか?論点表を作りたいのですが、改正部分をどちらにしたらいいか迷っています。

  • エの肢の文章の意味を教えて下さい。さっぱり言ってる

    エの肢の文章の意味を教えて下さい。さっぱり言ってることがわかりません。また、×になる理由も教えて下さい。いつもすみません。 民法です。 平成20年 6問目

  • 平成32年か令和2年か

    今大学の願書を書いているんですが、出願資格の欄に昭和or平成(どちらかに丸をつけるタイプ)○年○月卒業or卒業見込とあり、令和の選択肢がありません。私は現役なので令和2年卒業見込となるんですが、、。このような場合平成32年と書くのが正解なのか、令和を書き足すのが正解なのかわかりません。どなたか教えてくださると嬉しいです。

  • 平成21年 20目 民法

    平成21年 20目 民法 これは、具体的にどんな状況なのでしょうか? 2.債務者が譲渡人又は譲受人のいずれかに対して債権譲渡を承諾した場合,譲受人は,その譲渡を債務者に対抗することができる。

  • 平成何年だろうか。

    平成30年4月に作成した書類を見たら「有効期限 平成31年4月」と書いてありました。 平成で数えると今年は平成何年ですか。平成31年4月って期限が切れているのですか。

  • 平成19年 23目 民法

    平成19年 23目 民法 この文章の言ってることも、解説の意味もわかりません。なんて言ってるのでしょうか? 〔第23問〕(配点:2) 履行遅滞による契約解除のための催告に関する次のアからオまでの各記述のうち,判例の趣旨に 照らし正しいものを組み合わせたものは,後記1から5までのうちどれか 。 賃貸人が,賃貸借契約の終了を原因とする賃貸借目的物の返還を請求しつつ,仮に賃貸借契 約が存続しているとすれば一定額の賃料を支払うべき旨を催告しても この催告は無効である , 。

専門家に質問してみよう