• ベストアンサー

「比較」、「対比」、「照合」の違いは何ですか?

「比較」、「対比」、「照合」の 「3つの言葉の意味の違い」は何でしょうか? 出来るだけ詳しく解りやすい説明で、 教えて頂けないでしょうか? それでは回答、よろしくお願いします。

noname#245424
noname#245424

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.3

KY2017さまこんにちはです。のんです。 私が高校生の頃、勝手に作ったものなのですけど(*v.v)。。。 この違いをなんとか分かりやすくする方法がないかな~なんて思いながら書きとめていたものです。 『比較』→比べる+較。較じたいの意味はないのかもしれない。 つまり、ただ単に比べるだけ。 2つに違いがあることが最初からわかっていて、2つに差がつくことも分かっている。その差が、どちらがどうなのか?ということ。 『対比』→対(つい)+比べる。 『つい』が入るから 何か似ているとか、近い関係のものを並べるとか 同じ配列にしたりして、違う所はどこなのか? と調べるみたいなの。 または 『対象的な』ものを『比較』するから対比とも。 2つは違っているのだろうけれど、その差がはっきりしない。 『照合』→照らす+合わせる 『合わせる』が入っているから(比べる、ではない。つまり)2つに違いはない。 それが本当かどうかを確かめる。みたいなの。 ・・・こんな感じでいかがですか?

noname#245424
質問者

お礼

のんさん、こんにちは。 >2つに違いがあることが最初からわかっていて、 >2つに差がつくことも分かっている。 >その差が、どちらがどうなのか?ということ。 私は最初は、「比較」や「対比」は、 「同じ2つの物(同じ2つ以上の物)」を比べるだけで有り、 「違う2つの物(違う2つ以上の物)」は、 「比較や対比の対象」にはならないと思っていたのですが、 どうやら、「2つか2つ以上の同じ物でも違う物」でも、 「比較や対比」の「対象」になるのかもしれませんね。 >『照合』→照らす+合わせる >『合わせる』が入っているから(比べる、ではない。つまり) >2つに違いはない。 >それが本当かどうかを確かめる。みたいなの。 つまり、最初に、「2つか2つ以上の物」が「合っている」のか、 「一致している」のかどうかの「照合」という作業で調べて、 「何か違いが有る事」が解ったら、「比較や対比」という作業で、 その「違いの差」などを調べるという 「順序や過程」なのかもしれませんね。 >・・・こんな感じでいかがですか? 具体的で解りやすい説明でした。 参考にしたいと思います。 お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 アンケートカテゴリーのご質問にどう答えたら納得頂けるのか、わかりませんが、 > 「3つの言葉の意味の違い」は何でしょうか?  「使う、場面・物が違う」とお答えしましょうか。  「比較」という言葉は、複数のものを比べて、違いを認識すること、全般に使います。比べることダケを意味し、その余のことは含みません。  「対比」は、多くは2つの対立するものを比べて、違いを強調する、違いを味わう、というようなときに使う言葉です。その違いに驚かせたい、驚いた、という意思が感じられます。  例えば、「この赤と白の"対比"をどう表せばいいのかわからない」、「モーツアルトとベートーベンの音の対比」などと。  「照合」は、2つ以上のものを照らしあわせて、それらが違わないこと(あるいは違うこと)を確認する作業です。「照合する」というと、照合するのはだいたいは原票と帳簿、原稿と印刷物など、原因と結果(オリジナルとコピー)のような関係があるものです。  昨今問題の、働き方と勤務時間との関係などは、調査原票と内閣への報告数字との「照合」がうまく行われていなかったせいで、比較や対比が行われなかったせいではありません。  財産の多さを比較したり、女性の胸の大きさを「比較する」ことはありますが、それらを「照合する」ことはありません。  ビルゲイツさんの財産と、アフリカの名も無き貧者の財産は、照合はありませんが、グラフかなにかにして「対比させる」ことはあります。対比させれば、違いに驚くでしょう。  女性の胸の大きさを、データーとして採った場合は、直接調査して記録した原票と集計表の数字は「照合する」ことになります。原票と集計表を比較しても、それだけでは意味がありません。「比較してそれからどうした?」という問題です。  一番大きな人のデーターと一番小さな人のデーターを「対比」させることは可能です。対比させれば、やっぱり違いに驚くでしょう。

noname#245424
質問者

お礼

「比較」は、ただ2つのデータ(2つ以上のデータ)を比べるだけで有り、 「対比」は、違う2つのデータ(2つ以上の違うデータ)の 「違いの差や規模の大きさ」を調べる事で有り、 「照合」は、2つのデータが合っていて、一致しているのかどうかを 調べる事で有る事が解りました。 また、「照合」は、「比較や対比」などと関連している事も解りました。 「比較、対比、照合」に使用される2つのデータ、 または2つ以上のデータは、 「同じデータ」を「使用」するのか、 「違うデータ」を「使用」するのかで、 「原因と結果」にも、違いが出て来るのではないのでしょうかね。 非常に参考になりました。 お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございました。

回答No.1

比較…二つ以上のものを互いにくらべ合わせること 対比…二つのものを並べ合わせて、違いやそれぞれの特性を比べること。 照合…照らし合わせて確かめること 比較と対比は良く似た意味の単語です

noname#245424
質問者

お礼

説明にしては、何か物足り無いような感じもしますが、 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「比較する」と「対比する」の違いは?

    「比較する」「対比する」も二つ以上のものを比べるとき使う表現ですが、何か違いがありますか?すみませんが、教えてください。

  • 当座照合表と当座勘定照合表の違いは?

    当座についていろいろ調べていましたら、当座照合表という言葉と当座勘定照合表という言葉を知りました。同じ意味なのかと思いましたがその違いはあるのでしょうか?また、銀行によって照合表内容が違うのでしょうか?出来ましたら詳しく教えてください。おねがいします。

  • 「照合用にハッシュを登録」と「照合用ハッシュと照合する」

    USBメモリに入れるソフトの設定で、「照合用にハッシュを登録」と「照合用ハッシュと照合する」から選べるようになっています。違いを教えてください。よろしくお願いします。

  • “10万人対比”ってどういう意味?

    「日本の人口10万人対比の自殺率は先進国で最悪、世界で6位だ。」  この“~万人対比”の意味がよくわからないので教えてください。

  • 「while」を「対比」の意味として使う時!!

    いつもお世話になっております。 早速ですが質問です。 「while」を「対比」の意味として使う時、見分け方はあるでしょうか? 「と同時に」、「そして一方」などの訳があります。 上記の意味で使われる時は、区切りに「,」を良く見かけます。 区切りに「,」がある場合は必ず「対比」の意味として使われるという事はありますか? 回答、宜しくお願いします。

  • 認証/認識/照合の違いは?

    ”バイオメトリクス認証”などでよく出てくる 認証、認識、照合の違いは何ですか? 教えてください。 よろしくお願いします☆

  • 工業仕事と絶対仕事の違いについて

    熱機関との対比をもとに絶対仕事と工業仕事を説明せよ。また、その違いと大小を比較せよ。 という問題があるのですが、 「絶対仕事とは物体の体積が変化することによってその物体が外に対してする閉鎖系の仕事である。また工業仕事とは物体の内部圧力が変化することによって蓄えられるエネルギーのことである。」 というのが答えではないかと思うのですが、どうでしょうか…?これは熱機関との対比が出来ていないでしょうか。。 後、大小を比較せよ、については意味が良くわからないのですが、どなたか教えてください。 かなり緊急なのでどうかお願いします。

  • 現代文の解法の「対比のおさえかた」がわかりません

    うちの予備校講師は現代文の中での二つの対比をおさえれば、いいと言うし、説明を聞いてて、確かに。と、納得のいく説明なのですが、いざ解いてみると、その対比がいまいちよく掴めません。しかし、講師が解説すると、ああ、なるほどと思う。といったサイクルを延々と繰り返しています。 対比って、どうおさえればいいんでしょうか?よくわかりません。講師に聞くと、「授業で言っただろうが。馬鹿」という風にしか言われず、よく教えてくれません。これって自分の頭が悪いからなのでしょうけど、対比をおさえれるようになりたいんです。 なぜなら、私は現代文が特に難しい文学部志望で、しかも大学は早稲田志望だからです。去年の入試(早稲田)でも現代文は半分かそれ以下しかとれていなくて、今もそんな感じです。 自分の今の解き方は対比なんかおさえなくたって…と思って解いて、これはこういうことだ!って主観的に解釈して、ドつぼにはまるといった感じです。 対比関係とかをおさえながら現代文を解いてる人はうちの予備校以外にもいると思うので、知っていたら馬鹿な私にもわかるように教えてほしいです。

  • 仮想回線ルーティングとMPLSの違い

    仮想回線ルーティングとMPLSの違いがよく分かりません。 仮想回線ルーティングは、ルータに送る時ひとつひとつコンピュータの中の情報と照らし合わせ比較し、合致すれば情報を送る。 MPLSはルータに送る前からコンピュータの中の情報と同じものを送るという意味の「ラベル」をつけて送る為、比較・照合をする必要なくそのまま送る事が出来る。 というような解釈でよいのでしょうか…。 どなたか説明ご教授願います。  

  • 2種類の項目の対比の関数を教えてください。

    エクセルでたとえば、ある期間の今年と前年の売上の対比を出すときに、1日目の前年の売上をA1に、今年の売上をB1に、つづいて2日目の前年の売上をC1に今年の売上をD1に、このようにして7日間の比較の表をつくった場合、O1のセルに前年の7日間の合計を、P1に今年の7日間の合計を表示させ、Q1に今年の前年対比を率で表示させますが、7日間すべて終われば正確な前年対比を出せるんですが、途中の場合、たとえば今年が3日目の場合は、前年は7日間に対して、今年は3日目までの合計の対比になってしまいます。この場合、今年が3日目までしか出てないときは、前年も3日目までの合計の対比をするような関数を教えてください。よろしくお願いします。